並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

ジェンソン・バトンの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • F1、規約の

    F1のDNAの一つに「ルールのグレーゾーンを突く」という文化があるが、規約が一新される2021年以降は、露骨なまでに”抜け穴”を利用する行為は全て禁止されるようだ。F1のスポーティング・ディレクターを務めるロス・ブラウンが明らかにした。 2021年はF1新時代の幕開けであり、スポーツ、テクニカル、ファイナンスの全てのレギュレーションが全面的に改定される。ロス・ブラウンはこの改革の一環として、チームがルールの抜け穴を見つけた場合、FIAとF1がこの穴を迅速に塞げるようにスポーツの運営方法に微調整を加える予定であると述べた。 現行レギュレーションにおいては、シーズン中にルールを変更する場合、参戦する10チームすべての同意を取り付ける必要がある。抜け穴を突いているチームが賛同するはずもないため、穴を塞ぐには次のシーズンを待たねばならない。だが、2021年以降は問題発覚と同時に、穴が塞がれる事にな

      F1、規約の
    • 【ブロガーバトン】を受け取ったので、書いてみようじゃないのという気になって書いてみました。 - おっさんのblogというブログ。

      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 前おき。 僭越ながら、ご指名をいただきましたので。。。 バトンの様式。 バトンによる自己紹介。 補足説明を加えせていただきます。 一番古い記事。 お気に入りの記事。 次にバトンを渡したい方。 編集後記 前おき。 私は自慢じゃないですが(家系上)足が遅いです。小中高と学年対抗リレーというものには縁がありませんでした。 すなわち運動会系で徒競走は全員なので走りますが、リレーでバトンを持って走ったことは一度もありません。 リレーでクラスのブルーシートの前をクラスメイトに手を振りながらトップを快走するやつの足をひっかっけて転ばせてやろうと思わなかったことも一度もありません。 バトンと言って知っているのはジェイソン・バトンくらいです。 それが、この度雪猫 (id:yuki

        【ブロガーバトン】を受け取ったので、書いてみようじゃないのという気になって書いてみました。 - おっさんのblogというブログ。
      • ○F1とフェンシングで快挙!●プロ野球広島カープは・・・ - 明鏡止水☆色即是空

        こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は先週気になったスポーツの中から、F1と野球、そしてフェンシングについて取り上げたいと思います。今回も雑記調でお送りしますが、よろしければお付き合いください^^ F1 第9戦 オーストリアGP プロ野球 フェンシング さいごに F1 第9戦 オーストリアGP 学生時代は夜中の放送を欠かさず見ていた私ですが、最近は結果だけを見るにわかファンになっています(;^ω^) そんな私でも、今回は驚き&嬉しいニュースが飛び込んできました! ホンダ 13年ぶり V レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが劇的な優勝を果たしました!これは2006年ハンガリーGPでジェンソン・バトンが優勝して以来なんです\(^o^)/ し・か・も コースがレッドブルの本拠地レッドブルリンク。これはたまらないでしょう。 レースは2番グリッドスター

          ○F1とフェンシングで快挙!●プロ野球広島カープは・・・ - 明鏡止水☆色即是空
        • ブロガーバトン再び! - おっさんのblogというブログ。

          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 先日はてなブログを見ていたんです。 そしたらブログの読者様でもあり、twitterでもよくたまに絡んでいただく『しずきっつぁん』(=静吉 (id:i-shizukichi)様)がブロガーバトンのことについて記事を書かれていました。 i-shizukichi.hatenablog.com 『しずきっつぁん』によると、 なんでも7月7日はブロガーバトンの日だそうで(七夕じゃないんかい?) 一年一回のブロガーバトン記事を早々に書いて一年後の7月7日にサブマリン投稿する記事にしているのです。 らしいです。 で、去年書いた1年前のバトンをサブマリン投稿した記事がこれ。 i-shizukichi.hatenablog.com 『しずきっつぁん』はアンジェラアキか?『手紙~拝

            ブロガーバトン再び! - おっさんのblogというブログ。
          • ビーチコーミング【野外採集】 - East End Wilder

            皆さんは【ビーチコーミング】という言葉をご存じですかぁ? 海岸に揚がった漂着物を収集の対象としたり、鑑賞の対象としたりする行為のことです 【流木】や【シーグラス】【貝殻】を収集する人は多いかもしれませんね どうも、最近、目と鼻がグズグズするので、花粉症ではないかとビビっているサバイバル愛好家のワンパクですぅ 今回は『ビーチ』というには少し荒々しすぎる海岸でビーチコーミングをやってみましたよ それにしてもスッキリしない天気です 予報が雨じゃなくても、この地域はいつも濃い霧が掛かるので天気は悪いことが多いです 世界を股にかけるパドラー兼探検家の知り合いが『この海域を渡れなかったせいでカヤック日本一周を逃した』と言っていた原因が、この濃い霧 ちなみに霧のせいで日光に当たることが少ないので、ワンパクは40歳男性だけど無駄に美白です☆ さぁ、これがみなさんの2020年で一番要らなかった情報となれば幸

              ビーチコーミング【野外採集】 - East End Wilder
            • F1:人工知能が算出した最速F1ドライバーランキングを発表

              F1は、Amazon Web Servicesと協力して、1983年以降のデータを使用して一発の走りにおける最速F1ドライバーを算出。上位20名のドライバーを発表した。 F1とAmazon Web Servicesは『Fastest Driver』のアルゴリズムの構築に1年を費やしてきた。機械学習を使用し、チームメイトに対するドライバーの予選パフォーマンスを経時的に比較。つまり、バックマーカーのドライバーも同じくらいの確立で登場する究極のランキングを作成した。 F1のテータシステムディレクターのロブ・スメドレー、放送およびメディアディレクターのディーン・ロック、Amazon ML Solutions Labの主任科学者でシニアマネージャーのプリヤ・ポンナパリが率いるチームは、クラッシュ、マシンの故障、予選セッションでの気象条件の変化、データの経年変化などを除外し、データを正規化して、チーム

                F1:人工知能が算出した最速F1ドライバーランキングを発表
              • F1マシンのハンドル解体新書 / ボタン・スイッチ類の全機能を紹介 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

                現代のF1マシンは電子制御の塊である。その結果、マシンを調整・設定するためのインターフェイスがステアリング=ハンドルに密集することになった。フェラーリが初めてディスプレイを搭載した1996年以降、F1マシンのステアリングは複雑化の一途を辿っている。 最新F1マシンのハンドルには大型ディスプレイの他、20以上のアナログボタンとスイッチが所狭しと並べられている。ハンドルで操作できる機能は優に数百を超え、その値段は数百万円は下らないとされる。近年では3Dプリンタを用いてモックアップを制作することもある。 F1ドライバー達は時速300kmオーバーで5Gにも達するGフォースを受けながら、1ラップ毎に極めて慌ただしいハンドル操作を強いられている。F1カレンダーに登場するサーキットは、インディ500に代表されるオーバルのような単調なレイアウトではなくコーナー数が多い。これが拍車をかけている。ここでは「機

                  F1マシンのハンドル解体新書 / ボタン・スイッチ類の全機能を紹介 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
                • ホンダコレクションホールに行こう!展示車両まとめ - RSKCarCameBlog

                  こんにちは。 今回は栃木県茂木町にある、ツインリンクもてぎ内のホンダコレクションホールについての記事です。 ※以前あった記事をまとめて作り直しています。 ホンダコレクションホールとは? 展示車両紹介 2輪市販車 自転車用補助エンジン A型補助エンジン ドリームD型 ドリームE型 スーパーカブ(C100) ドリーム CB750 FOUR ドリーム CB400FOUR Z100 NR 4輪市販車 T360 S500 N360 バモスホンダ Z 1300クーペ シビックCVCC シティ&モトコンポ NSX-R 2輪レーシングマシン RC142 RC143 RC149 NR500 NSR500(1989年) NSR500 NSR250(2001年) 4輪レーシングマシン RA271 RA272 RA301 ウィリアムズホンダFW11 マクラーレンMP4/4ホンダ RA106 RA108 ダラーラ 

                    ホンダコレクションホールに行こう!展示車両まとめ - RSKCarCameBlog
                  • AI再現の歴代F1王者vs.現役F1ドライバーが対決する『Lap of Legends』、2024年テレビ放映公開予定 | テクノエッジ TechnoEdge

                    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 米国のビールメーカーMichelob ULTRAが、名門F1チームのウィリアムズ・レーシングとのコラボレーション企画として『Lap of Legends』と題したテレビ番組を製作中であることを発表しました。 この番組は、簡単に言えば現役のF1ドライバーが過去のF1チャンピオンとの夢のレース対決を実現するというものですが、過去のF1チャンピオンは本人ではなく、その走りを数千時間に及ぶレース映像と過去のデータ分析し、F1 レジェンドとそのオリジナルマシンのスピード、レーシングスタイル、テクニック、戦略を模倣して再現したAIレーサーとして登場します。 つまり現役のF1ドライバーと、AIによって絶頂期の力を持ったバー

                      AI再現の歴代F1王者vs.現役F1ドライバーが対決する『Lap of Legends』、2024年テレビ放映公開予定 | テクノエッジ TechnoEdge
                    • 経済的自立 つみたてNISA投資2年の結果とお金との向き合い方 - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                      *このブログはGoogle Adsenseの広告を使用しております。 こんにちは。今日は私の投資の現在の結果を報告します。 ◎投資を勧めるブログではありません。投資は自己責任でお願いします。 目次 結果 新つみたてNISA 性格に合った投資 儲かった金額 自己責任 バトン 分散できる 結果 2022年から始めたつみたてNISA。結果は、年間平均約20%の増益でした。手堅い投資先を選んだので、マイナスにはなりませんでした。 購入したのは、 S&P500 全世界株式(日本含む) 全米株式 を分散して購入しました。 新つみたてNISA 1月から新しくなるつみたてNISAは、積立投資が年間120万円までです。私は個別株は購入する予定がないです。年間120万円を一気に積み立てる人もいますけど、今は無職なので、出せる金額だけにします。就職したら、積立額を増やそうと思います。 1月からは、 S&P500

                        経済的自立 つみたてNISA投資2年の結果とお金との向き合い方 - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                      • フェラーリF1で内紛? 一部スタッフがサインツの祝勝を拒否との報道

                        スクーデリア・フェラーリのスタッフの一部が、F1イギリスグランプリでカルロス・サインツJr.が勝利した後、表彰台セレモニーに参加することを拒否したと伝えられている。 カルロス・サインツJr.は、151戦目にして悲願をF1初勝利を挙げたが、再びシャルル・ルクレールを犠牲にしたスクーデリア・フェラーリの選択決定に疑問を投げかけた。 前回の勝利から3か月後、スクーデリア・フェラーリがレースの早い段階でカルロス・サインツJr.を追い抜くことを拒否したとき、シャルル・ルクレールの指から勝利がすり抜けていった。 また、セーフティカー期間中にシャルル・ルクレールを中古のハードタイヤのままステイアウトさせるという決定も悲惨さをさらに悪化させた。 そして、今回、スクーデリア・フェラーリのガレージの一部のスタッフが表彰台セレモニーと写真撮影に出席することを拒否したという報道が出てきた。 元スクーデリア・フェラ

                          フェラーリF1で内紛? 一部スタッフがサインツの祝勝を拒否との報道
                        • F1の噂 | フェルナンド・アロンソとホンダの関係は修復不可能?

                          フェルナンド・アロンソのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 フェルナンド・アロンソのアンドレッティ・オートスポーツでのインディ500参戦にホンダが“ノー”と返答した報じられ、改めてアロンソとホンダとの関係が注目を集めている。 フェルナンド・アロンソとホンダの関係はマクラーレン・ホンダの3年間で完全に壊れた。3度目のF1ワールドチャンピオン獲得を目指してマクラーレン・ホンダに加入したアロンソだったが、当時のホンダのF1エンジンはパフォーマンスと信頼性の両方で戦えるエンジンではなかった。 実際、後にホンダからSUPER GTに参戦するジェンソン・バトンもマクラーレン・ホンダとしての2年間がF1引退のきっかけになったと語っている。 「マクラーレンと素晴らしい年月を過ごして、このスポーツで十分に幸運な結果を達成し

                            F1の噂 | フェルナンド・アロンソとホンダの関係は修復不可能?
                          • ルクレール、F1バーチャル・ベトナムGPを制す。「信じられないほどハード!」(motorsport.com 日本版) - Yahoo!ニュース

                            新型コロナウイルスの影響により、レースの開催延期が続いているF1。その代替イベントとして行なわれている「F1 eスポーツ・バーチャル・グランプリ」の、ベトナムGPのレースをシャルル・ルクレールが制した。 【ギャラリー】”爆発”する個性……史上最もワイルドなデザインのF1マシントップ50 F1の公式ゲームである『F1 2019』には、今回初開催される予定だったベトナムGPのハノイ・サーキットは収録されていないため、レースは中止となった開幕戦オーストラリアGPの舞台であるアルバートパーク・サーキットを用いて行なわれた。 予選で最速タイムを記録したのは、ルノー育成ドライバーでF2に参戦するクリスチャン・ルンガー。シムレーシングでは経験の浅いルクレールとジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)を上回った。 しかしルンガーは予選で接触があったため、5グリッド降格のペナルティを受けてしまい、ポールポジション

                              ルクレール、F1バーチャル・ベトナムGPを制す。「信じられないほどハード!」(motorsport.com 日本版) - Yahoo!ニュース
                            • バトンら外部識者はF1イギリスGPのクラッシュをどう評価? 物議醸すフェルスタッペン対ハミルトン事故 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

                              史上初のスプリント予選が導入されたF1イギリスGPの決勝レースは、タイトルを争う者同士の物議を醸すクラッシュに始まり、チェッカーフラッグは振られたものの依然として幕が降りる気配がない。 これがチャンピオンシップに絡むものではなく、低速域での事故であればその余波もだいぶ変わったものになっただろうが、事故の当事者は14万人もの熱狂的ファンが集まる母国で何としても巻き返さんとするルイス・ハミルトンと、悲願の年間王座を狙う野心的な若きマックス・フェルスタッペンであり、劇的な衝突は時速270km近くに達する高速のコプス(ターン9)で発生した。 当然のことながら直接の当事者達は互いに相手方を非難する。そして事故現場に居合わせたドライバー達の見解は先に紹介した通りだ。では外部の識者はこのインシデントをどう評価したのだろうか? お互い相手に”期待していた”、とチャンドック Sky Sportsで解説を務め

                                バトンら外部識者はF1イギリスGPのクラッシュをどう評価? 物議醸すフェルスタッペン対ハミルトン事故 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
                              • ジェンソン・バトンがファン、チーム、日本、ホンダへの感謝を語る「2年間、本当に楽しかった」 | スーパーGT | autosport web

                                > スーパーGTニュース記事一覧 > ジェンソン・バトンがファン、チーム、日本、ホンダへの感謝を語る「2年間、本当に楽しかった」

                                  ジェンソン・バトンがファン、チーム、日本、ホンダへの感謝を語る「2年間、本当に楽しかった」 | スーパーGT | autosport web
                                • kyosyo 1/64 Mercedes-Benz CLK DTM AMG Street Version AMG Minicar Collection - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                  皆様、こんにちは。 usunonooです。 本日は 京商CVS 1/64スケール より、 AMG ミニカーコレクション メルセデスベンツ AMG CLK DTM AMG ストリート バージョン をご紹介致します。 こちらは以前当ブログでもご紹介致しました京商製C63AMGなどと同様に、京商CVSシリーズ第50弾『AMGミニカーコレクション』にラインナップされ2011年10月4日から発売されていました。 リンク ミニカーのベースとなっているCLK DTM は、ドイツ・ツーリングカー選手権(DTM)参戦記念モデルとして、またDTMにおけるホモロゲーション習得の為に2004年に100台限定で作成された記念すべき一台となっていました。(クーペモデルが100台、オープントップのガブリオレが80台〜100台程製作されたそうです。) カーボン製のエンジンフードカバーの下には、排気量5.4リッターのV型8

                                    kyosyo 1/64 Mercedes-Benz CLK DTM AMG Street Version AMG Minicar Collection - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                  • 洋書に出てくる英語表現0180:chip off the old block【おすすめ英語フレーズ編160】 | 洋書の英語

                                    「洋書に出てくる英語表現」の第180回は、英語学習や英会話に役立つ【おすすめ英語フレーズ編】の第160回として「chip off the old block」を取りあげます。 Chip off the old blockの意味と由来 直訳すると、「古い木の塊から切り出された木片」となります。 この表現は、古い木の塊とそこから切り出された小さな木片との関係を父親と子供の関係にたとえた比喩表現で、古い木の塊(old block)は父親を表し、小さな木片(chip)は子供を表しています。 木の塊から切り出された小さな木片は元の木の塊と色や木目、質感の点でとてもよく似ていることから、「chip off the old block」は「父親によく似た子供」を意味するフレーズとして古くから使用されてきました。 日本語では「父親ゆずり」、「父親にそっくり」、「うり二つ」、「生き写し」などと訳されます。

                                      洋書に出てくる英語表現0180:chip off the old block【おすすめ英語フレーズ編160】 | 洋書の英語
                                    • ジェンソン・バトン、ホンダサンクスデーでRAYBRIG NSX-GTラストラン「みんなに感謝している。本当に楽しかったよ!」 | スーパーGT | autosport web

                                      ツインリンクもてぎで行われているHonda Racing THANKS DAY 2019。SUPER GT Honda Grand Prixが開催され、今シーズン限りでスーパーGTを離れることが決まっているジェンソン・バトンがRAYBRIG NSX-GTでラストランを行った。 2019年シーズンのスーパーGT GT500クラスを戦った5台に加えて、ダニール・クビアトと佐藤琢磨がドライブする99号車を加えた6台で争われたSUPER GT Honda Grand。前日に行われた抽選によってグリッドが決定し、99号車がポールポジション、Modulo Epson NSX-GTが2番手でフロントローに並んだ。山本尚貴/バトンの1号車は最後尾の6番手からのスタートとなった。

                                        ジェンソン・バトン、ホンダサンクスデーでRAYBRIG NSX-GTラストラン「みんなに感謝している。本当に楽しかったよ!」 | スーパーGT | autosport web
                                      • 【まとめ】消滅したF1韓国グランプリの問題点(かかし、消火器などなど)

                                        F1カレンダーから完全消滅したF1韓国グランプリですが、F1ファンの記憶には定着しています。 韓国脱出グランプリとも揶揄(やゆ)され、レースが終わるとすぐにF1レーサーたちが来日します。(または韓国GPのギリギリまで日本に滞在します) 観客がいないためかかしを設置したり、F1マシンに消火器を使ってしまうなど、多くの問題を残していますが、今や伝説となっているF1韓国グランプリをまとめたいと思います。 F1韓国グランプリの開催場所韓国の南西部、全羅南道・霊岩郡に建設された「韓国インターナショナルサーキット」で2010年から2013年までの4年間だけ開催されました。 2016年までの契約があったのですが、不採算を理由に韓国は撤退します。 韓国の首都ソウルから南西に約400㎞・・・ 主要な国際空港である仁川国際空港から400km以上離れているため、F1関係者は車で4時間の移動が必要です。 F1韓国

                                          【まとめ】消滅したF1韓国グランプリの問題点(かかし、消火器などなど)
                                        1