並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

スズランスイセンの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 春の花はソメイヨシノが終わってからのほうがむしろ本番のようだ - 🍉しいたげられたしいたけ

    ちょうど1年前に、こんな拙エントリーを公開していた。 ソメイヨシノが満開してから去るまでの期間の短さは毎年物足りなさを感じるが、考えようによっては春の花はソメイヨシノが終わってからのほうがむしろ本番だとも言えそうだ。 www.watto.nagoya 目次 実家裏庭の木花草花 海津市大榑川堤防のヤエザクラはソメイヨシノから1週遅れで満開だった 実家最寄駅付近のハナミズキと春黄葉 スポンサーリンク 実家裏庭の木花草花 ドウダンツツジの花が、すごいことになっていた。 ドウダンツツジは春の花と秋の紅葉の年に2度、目を楽しませてくれる奇特な木である。 ドウダンツツジの陰に隠れるようにして、真っ赤なツツジが花をつけ始めていた。 身内によると、この木は以前はもっと大きかったが剪定を任せたシルバー人材センターの庭師さんが、ばっさりと剪定してしまったそうだ。 右のほうに剪定の跡が見える。 どこで聞いたのか

      春の花はソメイヨシノが終わってからのほうがむしろ本番のようだ - 🍉しいたげられたしいたけ
    • ウチの庭も、春爛漫♪ - ぷちリチュアルな日々

      こんにちは、麻夢です♪ 先日は、よそのチューリップに浮気してウハウハ言いましたけど… 実は、ウチのチューリップも咲いてますの~♡ プランターに植えてた「ネモフィラと咲くチューリップ」見事にワサワサ開花です! 涼やかブルーのネモフィラと、ふんわりピンクのチューリップ♪ ブーケみたい♡ サイコーですっ! 植えっぱなしチューリップたちも、蕾が出てきました。 早く咲かないかな~、アネモネとの共演に間に合ったら嬉しいな~ (^^) もう一種類の植えっぱなしチューリップも、蕾出現♪(写ってないな…) 同じチューリップでも、品種でこんなに葉っぱが違うんですね~ あ、なんちゃらマム(名前忘れちゃった)も咲き始めました! ちょっと弱そうだったから、ためらって切り戻さなかったので、なんかひょろひょろになってますが… かわゆす♡ お庭の木瓜(ボケ)も満開になりました! 白花~♡ 赤花のワサワサ枝も、キレイに咲き

        ウチの庭も、春爛漫♪ - ぷちリチュアルな日々
      • ほりほりパステルくんです(o´艸`o)♪ - ちまりんのゆるい日常

        にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(〃´ω`〃)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は3月中旬のお散歩でΣ【◎】ω ̄*)パシャッした春のお花を載せてみます。 色々なお花がたくさん咲いているのが嬉しくてたくさん撮りました( ̄m ̄〃)! 綺麗だね~パステルくんって言いながら春のお花を満喫しちゃいました♬。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはパステルくんです(*^-^)。 こちらは4月初旬の室内で📽️しました。 ほりほりパステルくんの動画が撮れました(ノ^∇^)ノ❗️ こちらです🎵。 お手々でマットレスをほり

          ほりほりパステルくんです(o´艸`o)♪ - ちまりんのゆるい日常
        • パステルくんとお散歩です.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. - ちまりんのゆるい日常

          にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(#^^#)。 見に来て下さいましてありがとうございます(*´▽`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は日曜日なのでパステルくんとまったり(*´ω`*)過ごそうと思います🎵。 4月初旬のお散歩✧[ ◎ ]}ω・●)パチを載せてみようと思います 。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(¨;)。 撮り始めたらクン活が始まって…パステルくん急停止…(;゚∇゚)。 ムラサキハナナ可愛くて大好きです(*>∀<*)。 ここでもクン活中のパステルくんです(>∀<)。 つくし可愛いです。 毎年春が来るとつい探してしまいます(*´

            パステルくんとお散歩です.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. - ちまりんのゆるい日常
          • 【スズラン】実は毒性あり!よく似た植物に御用心! - アタマの中は花畑

            昨年実家から分けてもらったスズランの株を庭の片隅に植えておいたところ、今年は見事に開花してくれました。花のサイズはとても小さいですが、よく見るととても可愛らしい形をしていますよね。 そんな可愛らしい花とは裏腹に、実は強い毒性を持つことでも知られています。今回はそんなスズランについて少しご紹介したいと思います。 スズランの概要 科・属名:キジカクシ科スズラン属(※ユリ科、スズラン科に分類される場合あり) 種別:多年草 花色:白 花期:4〜5月 原産:ヨーロッパ、東アジア、北アジア 別名:キミカゲソウ(君影草)、タニマノヒメユリ(谷間の姫百合)、ドイツスズランなど 花言葉:純粋、純潔、再び幸せが訪れるなど ◎特徴: キジカクシ科の多年草で、花の形が鈴(または蘭)に似ていることからその名が付けられました。日本にも自生しており、主に本州中部以北の高原や山地で見かけることができます。スズランの花の香

              【スズラン】実は毒性あり!よく似た植物に御用心! - アタマの中は花畑
            • R4年4月の会社のお花です(o´ω`)ノ - ちまりんのゆるい日常

              にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます('▽')。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1人業務の日です‼️ ミスなく漏れなく頑張らなくてはですΣb( `・ω・´)グッ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は4月の会社でΣp[【◎】]∀`)したお花を載せてみます🎵。 スズランスイセン(スノーフレーク)です。 雨上がりの1枚です(*´ω`)。 ボケもとても綺麗に咲いていました こちらは白です(*^^*)。 薄紅色も素敵です(〃´ω`〃)。 スイセンです。 黄色いお花がとても可愛い♬。 ムラサキハナナです(*^

                R4年4月の会社のお花です(o´ω`)ノ - ちまりんのゆるい日常
              • 連休中のお散歩です(*>∀<*)ノ🎵 - ちまりんのゆるい日常

                にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^▽^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は連休中にΣp[【◎】]ω・´)した写真を載せてみようと思います(*^^*)。 先日も載せたのですが実はまだたくさんありまして…。 chimaring.hatenablog.com 今日は第2弾です(//∇//)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずは動画です(*>∇<)ノ。 良い歩みです゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚。 スズランスイセン(スノーフレーク)可憐です(〃´ω`〃)。 今年も見られて嬉しいで

                  連休中のお散歩です(*>∀<*)ノ🎵 - ちまりんのゆるい日常
                • プレお供時のΣp[【◎】]ω・´)です - ちまりんのゆるい日常

                  にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します🍨ヽ(〃´∀`〃)ノ。 見に来て下さいましてありがとうございます🐾 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は先週の母のお買い物のお供時のΣp◎qω•,,´)パシャを先に載せてみます。 3月初旬の母のお買い物のお供時にお買い物前に皮膚科に行きたいというのでクリニックに行きました。 母魚の目が痛くなってしまったそうで…。 診てもらってお薬もらえたのでとりあえず大丈夫そうでした(*´ω`)。 その待ち時間に撮った写真を載せてみます(*^^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*>∀<*)ノ。 スイセンがたくさん咲いていま

                    プレお供時のΣp[【◎】]ω・´)です - ちまりんのゆるい日常
                  • ビオラが花いっぱい - 山田ガーデン

                    ブラックベリーの紅葉がこんなにキレイだとは思わぬ誤算でした。ブルーベリーもイチゴの紅葉もキレイだから、ベリー類はみんなそうなのかも知れない。 みんな過保護にイチゴを育てているけれど、イチゴは屋外に放置するのが1番だ、というのが私の持論。古葉の紅葉は一見の価値アリ!です。 陽当たりの良いところでは、スイセンの芽が出始めています。これは山田ガーデンではお馴染みのスズランスイセン スノーフレーク。 枯れた菊などを切って整理していたら、セダムにこんなものを見つけました。こんな庭でも命が生まれているんだなぁ、と感慨深くなります。羽化の瞬間を一度でいいから見てみたい。 ハンギングの大型ビオラが花いっぱい。パンジーではここまで密に咲くことはないから、早い時期に花いっぱいにしたければ、よく咲くスミレなどの大きめの花が咲く品種を選ぶのもいいかも知れません。 そして寒さが来る前に早目に植え付けて、液肥をあげな

                      ビオラが花いっぱい - 山田ガーデン
                    • 【秩父阿左美冷蔵本店のかき氷】【久月のしだれ桜】 - Kajirinhappyのブログ

                      阿左美冷蔵のかき氷 久月のしだれ桜 翌日に日本百名山両神山に登る予定で、金曜午後半休をして、秩父に前入りしました。 阿左美冷蔵のかき氷 阿左美冷蔵 かき氷ラバーとしては、夏の風物詩の阿左美冷蔵の本店に来てみたかったのでした。 受付で、本館と新館のメニューを見てどちらにしたいか決めてねと言われ、本館にしました。 本館のメニュー ひとり一品注文すべしと書いてあるので、秘伝みつ極みスペシャル あずき粒あん&抹茶あん&白あん(1500円)と珈琲(500円)を注文。 キャッシュオンデリバリーで、到着したらテーブルで現金でお支払い。 極みスペシャル あずき粒あん 抹茶あん 白あん乗せた絵 天然氷だそうですが、削り方なのか、正直私達にはこの1500円の価値わからず😮 里の中の昔ながらの日本家屋でいただく雰囲気が人気なのかな、と思いました😊 久月のしだれ桜 明日の両神山登山に備えて、この日の宿小鹿荘に

                        【秩父阿左美冷蔵本店のかき氷】【久月のしだれ桜】 - Kajirinhappyのブログ
                      • 4月の会社のお庭です(*^^*) - ちまりんのゆるい日常

                        見に来て下さいましてありがとうございます(ꈍᵕꈍ)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 4月の会社のお庭の様子を載せてみようと思います。 春のお庭とても素敵で日々元気と癒しをくれました(*´ω`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*゚▽゚)ノ。 シバザクラがとても綺麗です(*>∀<*)。 ボケのお花も素敵ですよね(///∇///)。 スズランスイセン可愛いです(*^^*)。 スミレもキュート(>∀<)。 ムラサキカタバミ大好きです(о´∀`о)。 オニタビラコも発見です(〃▽〃)。 ハボタンも咲きました(*´ω`)。 ツツジも綺麗です(*´ω`)。 トサミズキを見上げてみました(* ´ ▽ ` *)。 プラムのお

                          4月の会社のお庭です(*^^*) - ちまりんのゆるい日常
                        • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

                          当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日は、晴天ではありましたが 風が強く、寒さを感じる一日でした 本日は、晴天で風もなく、暖かさを感じる日のようです 明日からは、啓蟄も末候に入ります 七十二候では 「菜虫化蝶」(なむし ちょうと なる)になります 青虫が羽化して、モンシロチョウとなる時期ということです これからは、チョウをはじめとする虫たちが動き始めますね それでは、本日のご近所さんぽです 本日は、時間帯とコースが良くなかったようで あまり、鳥に出会えませんでした 先ずは、ヒメスミレとビオラです ヒメスミレは、線路際に咲いていました ビオラは、畑の隅に咲いていました 続いて、ハナニラとスズランスイセンです スズランスイセンは、スノーフレークとも呼ばれています ラストは、モズとハクセキレイです モズは何かを狙っているようでした ハクセキレイは、かゆいのか、しきりに足で体をか

                            ご近所さんぽ - stroll365’s blog
                          • 今週の高幡不動尊(3/15 その2)スノーフレークが咲いた

                            東京でソメイヨシノの開花宣言があった翌日の高幡不動尊の境内では、春の花をたくさん見ることができた。 これはスノーフレーク、ヒガンバナ科。別名、スズランスイセン(鈴蘭水仙)。下写真(昨年12月撮影)のスノードロップ、ヒガンバナ科と間違えられることがあるが、実際に見比べると色合いは同じだけど、花の形も背の高さも違う。もっとたくさんスノーフレークの写真を撮ったんだけど、最近マクロレンズの調子が悪くてまともに写っていなかった。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ニコンプラザが臨時休館してしまっていてサービスセンターで点検修理ができない・・・ 大日堂前で咲いているヒュウガミズキ(日向水木)、マンサク科。2週間前に1輪だけ咲いているのを撮ったけど、すでに満開という状態。 これはトサミズキ(土佐水木)、マンサク科。 この土佐水木は日向水木より花が大きめ。シベの色も濃い茶色をしている。 これはレンギョ

                              今週の高幡不動尊(3/15 その2)スノーフレークが咲いた
                            • 色々な写真を載せてみます(*^-^*) - ちまりんのゆるい日常

                              にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(●´ω`●)。 見に来て下さいましてありがとうございます(〃´ω`〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は本来1人業務の日なんですが…。 …税理士さんが決算の書類を作成に来ます。 何がなんでも今日仕上げないといけない書類があるそうです…。 社長は…自らまとめなければいけない決算書類がまだ作成し終わってないので…。 税理士さんの指示の下黙々と仕事をする予定です。 私はその書類の仕上がりを待って打ち出しをして…ルーチンワークもして…雑用もこなして…指示の入ったミスを直したり探したり直したり…。 ……カオスです( ´;゚;∀;゚;)。 め…めげるもんか!! 頑張るぞ~(。・ω・。)o"エイ(。・ω・。)o"エイ(`

                                色々な写真を載せてみます(*^-^*) - ちまりんのゆるい日常
                              • 今週の高幡不動尊(04/03 その2) 水芭蕉の花が咲いている

                                枝垂れ桜が見頃だった4月最初の週末の高幡不動尊の続き。 ミズバショウ(水芭蕉)、サトイモ科。夏の高原の湿地で咲くイメージがある花だけど、高幡不動尊のような低地では春に咲く花。 土方歳三像横のソメイヨシノ。 枝垂れ桜が見頃になる頃には、ソメイヨシノは見頃過ぎになる。 奥殿横で咲く、シロバナタンポポ、キク科。 その横で咲く、タンポポ、キク科。 タンポポもいろいろな品種があるんだろうね。 スノーフレーク、ヒガンバナ科。別名、鈴蘭水仙(スズランスイセン)。 ドウダンツツジ、ツツジ科。上のスノーフレークと花の形がちょっと似ている。 スミレ、スミレ科。スミレもいろいろな品種があるけど・・・(笑) サザンカと桜の花びらで背景がちょっと賑やかなところで咲くスミレ。 これはショウジョウバカマ。今年は花を見逃してしまった。 奥殿の横で咲く、花びらがきれいな色あいのツバキ。 今週の高幡不動尊Vol.627 (撮

                                  今週の高幡不動尊(04/03 その2) 水芭蕉の花が咲いている
                                • 昭和記念公園 木蓮とチューリップ(03/21)

                                  新型コロナウイルス感染症対策のため3月28日から臨時休園している昭和記念公園。これは休園になる前の3連休の様子。 菜の花畑と枝垂桜に続いて今回はモクレン(木蓮)、モクレン科の花。春の花には珍しい赤紫色というか濃いピンク色の花。しかもかなり大きくて目立つ。 こちらはハクモクレン(白木蓮)、モクレン科。名前の通り白花のモクレンだけど、こちらをモクレンと勘違されている場合がある。 青空の下では、この白色がすごく白い。洗濯用洗剤のCMで見る洗濯物のような白さ。 これはコブシ(辛夷)、モクレン科。ハクモクレンより一回り小さく花びらが全開する。千昌夫の「北国の春」の歌詞に出てくる花。 こちらは、同じモクレン科のシデコブシ(四手辛夷)だろうか。コブシよりも花びらが多く、しめ縄や玉串につける四手(紙垂)に似てることからついた名前だそうだ。 ここからはモクレンから離れる(笑)毎年春になるといち早く咲くこのツ

                                    昭和記念公園 木蓮とチューリップ(03/21)
                                  • 実家の庭花2023年4月 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                    家庭の事情というやつで週に一度か二週に一度、現住所から車で2時間ほどの実家の様子を見に行っている。 その折々に身内の要請だったり自分の気まぐれだったりで、庭の木花草花のスマホ写真を撮っている。 その一部を弊ブログにアップしている。これまではブログタイトルに「晩夏」「初秋」「早春」など季節を記していたが、同じ季節のうちでも花の変化は激しいので月も記すべきかと思って今回はそうしてみた。すぐ忘れちゃうから続くかどうかはわからない。 ドウダンツツジの花。身内ご自慢の木の一つだが、今年はとりわけ鮮やかに咲いたので撮ってくれと催促された。 ドウダンツツジは秋の紅葉も目を楽しませてくれるが、春の花がよく咲いた年は秋も見事だろうか? それとも片方のシーズンで力尽きて残りはそこそこだろうか? 草花。赤紫のほうはクロッカスらしい。庭の手入れは年に一度シルバー人材センターの庭師さんを頼む以外は雑草を引いている程

                                      実家の庭花2023年4月 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                    • 『春本番』のウォーキング記録2022 - ぶらりうぉーかー

                                      こんにちは。 「初夏」の陽気を感じる日が多くなってきましたね。あっという間に終わった”桜の季節”。思い返して見ると、今年は平年よりもだいぶ早い開花で、3月後半には満開だったんですね。今回は『春本番』のウォーキング中に撮った近所の花々を紹介します。 サクラ 桜は、妙に日本的なものを感じてしまいますが、やはり、”わびさびの美学”にマッチした花だからなんだろうなぁ。 今年も、いわゆる”桜の名所”的な場所も、何ヶ所か行きましたが、近所の公園のサクラの花見が、一番まったりできたような気がします。最近流行りの”チェアリング”をして、桜の木の下でコーヒー沸かして飲んでみたり、『春本番』を満喫。 「白」と「ピンク」のサクラのコラボ。 枝垂桜 淡いピンク色の枝垂れ桜。品種はわかりませんが、毎年、ソメイヨシノが散りはじめの頃に咲いています。 レンギョウ 繁殖力が旺盛で、わさわさ茂る「レンギョウ」。遊歩道の脇が

                                        『春本番』のウォーキング記録2022 - ぶらりうぉーかー
                                      • エミータS.467/ムーミンのガールフレンドはフローレン - sutekidaneの日記

                                        近所の空き地にスノーフレークがかたまって咲いていたので描きました。 スノーフレークは 花を見るとスズランみたい 葉を見るとスイセンみたい だから別名はスズランスイセン(鈴蘭水仙)です。 白い花びらの先端に緑色の斑点があるのが特徴的。 ❶  スケッチして ❷  先に花を塗って(写真の色が暗い) ❸  葉を塗って ❹  名前を入れて完成 春の可愛い花なので、名前も可愛くリボン風に入れてみました。 💠 💠 💠 「スノーフレーク」というと 北欧のムーミンのお話に出てくる スノークのお嬢さん(フローレン)が頭に浮かんでしまいます。 “スノーク”や“フローレン”という響きがスノーフレークに似ているからでしょうね。 (我が家のムーミン勢揃い) 真ん中の黄色い人形がフローレン。 ムーミンのガールフレンドです。姿かたちがよく似た2人ですが ムーミンはムーミン族、 フローレンはスノーク族 だそうです。ス

                                          エミータS.467/ムーミンのガールフレンドはフローレン - sutekidaneの日記
                                        1