並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

スターウォーズ 順番 なぜの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • Zero-shot Learning網羅的サーベイ:CLIPが切り開いたVision & Languageの新しい世界 - エクサウィザーズ Engineer Blog

    こんにちは! 画像システムグループで機械学習エンジニアをやっている小島です。 この記事では、今ホットな「Zero-shot Learning」と「Vision & Language」に関する最新情報を、CLIPという研究を起点として網羅的にサーベイをしていきます。このために論文1000本に目を通し、70本程度を記事にしました。 Zero-shotやVision & Languageは、Stable Diffusionに代表される画像生成AIとも密接に関連している技術です。この記事を通して、Vision & Languageの奥深い世界を体感できるでしょう。 注意事項 この記事は非常に長いため、全部読むのに1時間以上かかる可能性があるので、休憩を取りながら、または必要な部分だけ読んでください。各セクションを個別に読んでも問題ありません。 また、文章中の画像は、特別な記載がない限り、引用元の論

      Zero-shot Learning網羅的サーベイ:CLIPが切り開いたVision & Languageの新しい世界 - エクサウィザーズ Engineer Blog
    • 英作文する際に気を付けるポイント5選

      自分は英語・日本語ネイティブ話者であり、英語に関しては高等教育中に少なくとも基本的な文章の書き方・プレゼンテーションの仕方は体形的に学んでいます。大学では技術方面の専攻だったせいでいわゆるテクニカルライティング的な授業も基本的なところから学んでいます。 そういう背景もあるため、仕事で英語のドキュメントを添削する機会がこれまでたくさんありました。 この記事ではこれまで色々見てきたドキュメントの中で「これだけ気を付ければ英文を書くのが得意じゃなくてもぐっとよくなるのに…」という点を書き出してみました。 期待している読者層としてはこれから英語を習うというレベルではなく、すでになんらかの形で仕事向けの報告書、プレゼンテーション、公開記事等でまとまった英語を書く必要があって、翻訳サービスや辞書を使いながらある一定レベルで一応英語書けるつもりの人です。 英作文をしてみたものの、「なんか書くときに迷う…

        英作文する際に気を付けるポイント5選
      • Pythonを使って関数型プログラミング Part.2

        2019年9月16、17日、日本最大のPythonの祭典である「PyCon JP 2019」が開催されました。「Python New Era」をキャッチコピーに、日本だけでなく世界各地からPythonエンジニアたちが一堂に会し、さまざまな知見を共有します。プレゼンテーション「Pythonで始めてみよう関数型プログラミング」に登壇したのは、株式会社SQUEEZEの寺嶋哲氏。講演資料はこちら 不変/永続データ構造を提供するパッケージ 寺嶋哲氏:続いて、不変/永続データ構造についてです。 listを操作する関数の問題点について、例題で見ていきましょう。add_mangoは果物名の文字列のlistをとって、mangoをそのlistに足して返します。change_from_apple_to_bananaは、同じようにlistをとってappleを探して、bananaに入れ替えて返します。 その

          Pythonを使って関数型プログラミング Part.2
        • 映画「アベンジャーズ」で使われる英単語を分析しました~ディズニーで英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

          ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 先日id:Sinraptorさんからコメントを頂きました。 アナ雪2を見る前に知っておきたいアナ雪1の頻出英単語~ディズニーで英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て! ディズニー以外の映画だとどのくらい使われてるの?アベンジャーズもスターウォーズもディズニー映画だけど、どうなの?/SW4~6は字幕で何度も見たので何を言ってるのか記憶してしまいました。英語は分かりませんw 2019/11/26 10:37 ディズニー以外の映画だとどのくらい使われてるの?アベンジャーズもスターウォーズもディズニー映画だけど、どうなの?/SW4~6は字幕で何度も見たので何を言ってるのか記憶してしまいました。英語は分かりませんw - Sinraptor

            映画「アベンジャーズ」で使われる英単語を分析しました~ディズニーで英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
          • 戦略、作戦、戦術そして兵站「経営者とは、肩書きや地位を指す言葉ではなく、能力を指す言葉だ」-清水亮さんの神ブログの再編再掲|尾原 和啓 (アフターデジタル/プロセスエコノミーなど著述:おばら かずひろ)

            戦略 戦術 って口にするけど、じゃあ戦略って何? 単なる執行者から経営者に変わりたいと思う方々に捧げます 清水亮さんが昨日 こういう記事を挙げられていた 本記事も、AI時代の戦略設計の変更の良記事と同時に、誰もが事業を作っていく時にどういう思考をしなければ生き残り続けられないのか?というインサイト満載の記事でした。 ここに掲載している 戦略、作戦、戦術、兵站の図は 2012年に清水亮さんのブログで解説されたもので、この元記事がブログ移転で消失してたので清水亮さんから今の時期にあうように再編してだすならいいですよといっていただけたので掲載します。 ──────────── 戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics) - THE長文日記 2012/0 これは僕が育てるべき何人かの「経営者の卵」たちに充てたエントリーだ。 直接メ

              戦略、作戦、戦術そして兵站「経営者とは、肩書きや地位を指す言葉ではなく、能力を指す言葉だ」-清水亮さんの神ブログの再編再掲|尾原 和啓 (アフターデジタル/プロセスエコノミーなど著述:おばら かずひろ)
            • 【埋】【※ネタばれ全開注意!】劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト、繰り返し鑑賞後、感想吐き出しメモ

              【※ネタばれ全開注意!】劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト、繰り返し鑑賞後、感想吐き出しメモ 2021/06/07 ※3/12現在、20回鑑賞して3回の長文追記をしています。 ( 現在、約2.3万文字、想定読破時間 : 46分 ) 「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト」 が遂に公開となりました。 特に「舞台」という生身のコンテンツが幹となっているスタァライトにとって、 コロナ禍は本当に大打撃。バンドライブの中止。スタリラ大運動会の中止。 再生産総集編も昨年5月から3カ月延期して8月公開。舞台#3も昨年7月の予定が延期。 そんな絶望の淵に立たされながらも、12月の青嵐スピンオフ舞台を見事にやり遂げ、 続く希望だったこのアニメ新作劇場版が、これも緊急事態宣言で2週間の延期を 受けながらも遂に日の目を見ることができたのです。 舞台創造科(=スタァライトのファンのこと)にとっては本当に待ち

                【埋】【※ネタばれ全開注意!】劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト、繰り返し鑑賞後、感想吐き出しメモ
              • ~前回のコメント【トレマーズ】他より~ - 週末息子と見る映画

                いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父のKONMA08です。 先日小1の末っ子が鶏肉をかじりながら… 末っ子『父さんかまれへん…』 最近前歯の上2本と下1本が抜けた末っ子は 丁度抜けたとこに肉が挟まり上手く噛めないのでした… という訳で 毎回記事の後にコメントでの会話(?)をしていたのですが ありがたいことにたくさんの方々からコメントを頂き 気が付けば本文よりも長くなっておりました… なので気力のあるうちは別枠にてお話したいと思い このような形とさせていただきますね。 ~前回のコメント【読者登録026】より~ ~前回のコメント【トレマーズ】より~ ~前回のコメントのコメントのコメントより~ ~前回のコメント【読者登録026】より~ blog.konma08musuko.com CHIKI(ちき) (id:chiki-n

                  ~前回のコメント【トレマーズ】他より~ - 週末息子と見る映画
                • どうも、スター・ウォーズを特殊な順番で見た男です - 特撮は大人の嗜みです。

                  こんにちは! にわかスター・ウォーズファン、リモコン下駄夫です。 S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ レイ & D-O(STAR WARS:The Rise of Skywalker) 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア 初回特典付き 発売日: 2019/11/30 メディア: おもちゃ&ホビー スター・ウォーズをどう見るか? ファンの間では議論の多いところ(らしい)ですね。 代表的な見方としては、エピソード4.5.6.1.2.3.7.8.9という製作順で見るパターンと、1.2.3.4.5.6.7.8.9とエピソード順に見るという二つが代表的なようです。 また、この本では、4.5.1.2.3.6.7.8.9とフラッシュバック方式で見る見方が推奨されたりしていました。 スター・ウォーズ フォースの覚醒 予習復習最終読本 (扶桑社BOOKS) 作者:河原 一久 出版社

                    どうも、スター・ウォーズを特殊な順番で見た男です - 特撮は大人の嗜みです。
                  • FF2の開発資料を追う・フリオニールとは何者なのか - 神殿岸2

                    FF2の話をしたい。 いつにも増して、関係者に失礼な記述が含まれているという自覚があります。 あらゆる資料を精査して書いていますが、その結果憶測も非常に多い記事となっております。 事実誤認などがありましたら伝えてください… これまで書いてきた4つの記事と関連はあるが、とりあえずひとつ。 読まなくても大丈夫ですが、このFF1の開発経緯を調べた記事は、FF2の補足情報としても役立つ可能性はあります。 そして今回FF2本編、および小説『ファイナルファンタジーII 夢魔の迷宮』のネタバレも最後のほうまで書いてます。ご了承ください。 ラスボスが誰かくらいは、まあ知ってるでしょうが。 スタッフロールを確認 河津ゲーらしいという話 最重要動画 プランナーたちの担当範囲 石井浩一の絵コンテ 渋谷員子とフリオニール 坂口博信のやったこと チョコボ誕生の謎 寺田憲史についての情報 25thアルティマニア 開発

                      FF2の開発資料を追う・フリオニールとは何者なのか - 神殿岸2
                    • ゲームシナリオの解剖学from各務都心:第24回『ロマンシング サ・ガ2』 自由度とは何なのか フリーシナリオの傑作から考える

                      こんにちは、シナリオライターの各務都心(@toshinthepump)です。古今東西の傑作と呼ばれるゲームを、シナリオの面から掘り下げてみようという企画「ゲームシナリオの解剖学」第24回は、『ロマンシング サ・ガ2』を取りあげる。今回もネタバレが出てくるので、先の展開を全く知らないで遊びたい方は注意していただきたい。 1993年、SQUAREから出た伝説のRPG――それが『ロマンシング サ・ガ2』(以下「ロマサガ2」)である。どこへでも行ける「フリーシナリオ」という設計、「閃き」や「陣形」や「見切り」を主体とした戦闘システム、神話については雄弁なのに人間同士の会話は簡素という特徴的すぎる文体……「サガ」シリーズにしかないオリジナリティは今作でとくと見ることができる。 筆者は『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』や『サガ フロンティア リマスター』をプレイし、遡る形で『ロマサガ2』をプ

                        ゲームシナリオの解剖学from各務都心:第24回『ロマンシング サ・ガ2』 自由度とは何なのか フリーシナリオの傑作から考える
                      • 読者を引き込むには「〇〇」で書け!!【神話の法則】とは?【超有料級!コピーライティングのお話】 - ワンオペ主婦のカンタンおうちワーク

                        いつもありがとうございます。 まっちゃです! さて,今回も,コンサルで話している 有料級の内容をぶちまけますね(笑) コピーライティングテクニックの一つ。 神話の法則ってやつです。 翼の生えた靴を履き空を飛ぶギリシャ神話に登場する神、ヘルメス(ヘルメース)のイラスト・・だそうです。 「神話の法則って何?なんか宗教みたいで怪しい名前だなぁ…」 と感じる方もいるかもしれませんが、 安心してください!! ビジネスの世界でもよく使われている れっきとしたノウハウなんです♪ この神話の法則というのは アメリカの神話学者ジョゼフ・キャンベル という方が提唱した 「多くの神話がこのパターンで書かれている!」という法則です。 この神話の法則は読み手や聞き手の興味を引きやすく、 共感させやすいとされており ・商品開発までの苦労話 ・セミナーの講師などのプロフィール などなど、ビジネスでも様々な面で取り入れら

                          読者を引き込むには「〇〇」で書け!!【神話の法則】とは?【超有料級!コピーライティングのお話】 - ワンオペ主婦のカンタンおうちワーク
                        • 【海外ドラマ「BULL/ブル」】最近何してる?スティーブン・スピルバーグ監督【シーズン2・1話】 - あとかのブログ

                          こんにちは、あとかです♪ 前回までで、シーズン1の感想を書き終わりましたので、今回からは「BULL/ブル」のシーズン2をご紹介します。 「BULL/ブル」というドラマは、裁判物ではありますが、訴訟コンサルタントである心理学者Dr.ブルが主人公です。 アメリカの裁判には付き物の「陪審員」にのみ注目して、裁判を勝ち取ることが特徴です。 実は、このドラマの製作総指揮に「スティーブン・スピルバーグ」の名前があります。 私の世代では、超有名な映画監督ですが、最近の若い方はご存知なのでしょうか?? 今回は、「BULL/ブル」シーズン2の第1話の内容と、スティーブン・スピルバーグの監督作品についてご紹介します。 ちなみに、「BULL/ブル」のシーズン1〜2は、Amazonプライムビデオで、視聴できます。 また、WOWOWにて、最新のシーズン3が放送中です。 (WOWOW放送タイトル「BULL/ブル 法廷

                            【海外ドラマ「BULL/ブル」】最近何してる?スティーブン・スピルバーグ監督【シーズン2・1話】 - あとかのブログ
                          • P1グランプリとは (ピーワングランプリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                            P1グランプリ単語 544件 ピーワングランプリ 1.3万文字の記事 51 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要第50回P1グランプリ第1回Besiege非公式大会P1グランプリ第2回Besiege非公式大会P1グランプリ関連動画関連静画関連商品関連コミュニティ関連チャンネル関連項目関連リンク掲示板 P1グランプリとは、Besiege史上最速最高のパンジャンドラムを競う英国面に溢れた大会である。 概要 P1グランプリとは、ビルディング系城攻めシミュレーションゲームの「Besiege」を使用したレース競技である。 大会名は「Panjandrum 1 Grand Prix」の略で、日本にて開催されたBesiege非公式大会の主催者はBesiege界で最も紅茶がキマった英国淑女こと、たらちゃん(英国面)氏(http://www.nicovideo.jp/user/49977741)である。

                              P1グランプリとは (ピーワングランプリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                            • アナザー呪詛「『シンエヴァ:呪』はてブ!コメント全レス祭り」|小鳥猊下

                              Day1 -2021.4.28-いつまでも緞帳の裏に貧相な全裸でふるえているわけにもいかないので、20時になったら勇気を出して舞台へ飛び出そうと思います。南無八幡大菩薩、願わくは「はてブ」コメント173件への全レス祭り、やり遂げさせ給へ。 それでは、予告通り「:呪」につけられた「はてブ」コメント173件すべてにレスをつけていく! 古いものから時系列に回答していき、1問1分としても2時間強はかかる計算だ! もちろん、飛び入り質問も大歓迎である! おそらくこれがシンエヴァにまつわるnWo最後の祭りとなろう! 拡散しつつ関与せよ! https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/kotorigeika/n/nad89dd308a22 質問1:さっき観てきた。なんだか強引な「やりたかったこと集大成てんこ盛り」「伏線ありったけ回収」「庵野氏の自分語り」に寄った感が否め

                                アナザー呪詛「『シンエヴァ:呪』はてブ!コメント全レス祭り」|小鳥猊下
                              • 英語の倒置法が難しい…初心者でもすぐ分かる倒置の使い方を徹底解説! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                英文を読んでいるとき、「あれ、この語順入れ替わってない?」「疑問文でもないのに、なんで動詞が主語の前にあるの?」などと思ったことはありませんか。実はこれ、主語と動詞を入れ替える「倒置」が起こっているのです。語順が入れ替わることで混乱するなど、倒置を苦手とする人は多いかもしれません。 こちらの記事ではそんな悩みを解決するべく、倒置がなぜ起こるのか、倒置を使うパターンなどについて詳しく解説していきます。倒置は会話ではあまり使われず主に書き言葉で使われますが、より高度な英語を身につけたい人はぜひ押さえておきましょう。 English Labは、オンライン英会話「レアジョブ英会話」が運営。英語を「話せる」ようになるには、繰り返しアウトプットする機会が必要です。1レッスン142円のレアジョブ英会話で每日外国人講師と話してみませんか。レアジョブ英会話を見る 英語の倒置とは? そもそも「倒置」の定義をご

                                  英語の倒置法が難しい…初心者でもすぐ分かる倒置の使い方を徹底解説! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                • Summer Eye

                                  2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                                  • ex検証ブログ

                                    『トンデモ本の世界R』(2001、太田出版)を再読していて、山本弘氏が大藪春彦『餓狼の弾痕』(1994、角川書店)を取り上げているのを見て「あったなあ」と懐かしく思った。そして、氏の文章を一通り読み終えてから、「やっぱり一言書いておきたい」と思ったのでその通りに書くことにする。 『餓狼の弾痕』がトンデモ本であることは間違いのないところだろう。一応、オペレーション・ヴァルチュアーなる秘密組織が政界や財界の大物が汚い手段で築き上げた大金を巻き上げていく、というストーリーのはずなのだが、実際はただひたすら同じシチュエーションが何十回も繰り返されていく、という昨今流行りのループものを先取りしているのではないか、と誤解したくなる文字通りトンデモない作品なのである。筆者も以前に「唐沢俊一検証blog」で『餓狼の弾痕』をネタにしている。 ガロの弾痕。 - 唐沢俊一検証blog 情事の最中のターゲットを襲

                                      ex検証ブログ
                                    • 2020年に読んだ本|shi3z|note

                                      マンガに続き、2020年に読んだ本を振り返ってみる。 ■経営戦略全史 https://amzn.to/3atJcNY けっこう前(2013年)に書かれた本なのだが、書かれている内容は100年くらい前から現代に至るまでの歴史なので、特に前半3/4は読み応えがある。むしろ近年に近づけば近づくほど少しずつピントがずれてきているような気がしていて、それはそれで、2013年時点のGAFAの強みと思われていた事柄と、2020年時点の現実の状況と照らし合わせることで、100年前のことも補正できるといううまい作りになっている。なので今こそ読み返すべき本。 ■ザッポス伝説2.0 https://amzn.to/2J5l3Sl 日本人はあまり知らないのだが、ザッポスというスーパー凄い会社がある。アメリカで唯一、オンライン通販でAmazonを圧倒した会社である。その後、Amazonに買収された。しかも買収された

                                        2020年に読んだ本|shi3z|note
                                      1