並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

ステンドグラス デザイン 鳥の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 「Steamサマーセール(2021)」でおすすめしたい“75%以上割引”ゲーム11選。お買い得な理由を添えて - AUTOMATON

    ホーム コラム 「Steamサマーセール(2021)」でおすすめしたい“75%以上割引”ゲーム11選。お買い得な理由を添えて 夏の風物詩、Steamサマーセールが今年も開催中だ。開催期間は7月9日午前3時まで。名物となっているのが、値下げ率だろう。定価で購入し何十時間も熱中して止まなかった推しタイトルが、布教しやすい価格になっていることもしばしば。せっかくならこの機会に愛する作品を広めていきたいところだ。 そこで今年のAUTOMATONでは、「割引価格75%以上」のタイトルにしぼってライターのオススメ11本をピックアップ。割引率が高いものや歴代底値を記録した作品など、つぶよりのお買い得ゲームをご紹介していく。先にいっておくと本紹介では諭吉も英世もいらない。ジャラ銭を握りしめてラインナップをチェックしてほしい。 PixelJunk Shooter Ultimate 240円(1200円、80

      「Steamサマーセール(2021)」でおすすめしたい“75%以上割引”ゲーム11選。お買い得な理由を添えて - AUTOMATON
    • 紅茶好きがいつでも優雅なお茶の時間を楽しめる英国住宅を建てた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

      神奈川県秦野市(はだのし)にお住まいのたなこさん。紅茶や英国文化好きが高じて、ついには憧れの英国住宅を建てることに。 庭を眺めながら優雅な時間を楽しめるコンサバトリー風ルーム、紅茶に合うお菓子をつくるための広いキッチン、ウェッジウッドの「ジャスパーウェア」カラーを再現した壁……など、ティータイムを楽しむための工夫がたくさん。 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく「趣味と家」第17回です。 🎦注文住宅で実現したこだわりの空間を動画で 初めまして。たなこと申します。神奈川県秦野市で夫と3歳の娘と共に元気に楽しく暮らしています。 私は社会人になってから紅茶にハマり、紅茶や英国文化が大好きになりました。好き過ぎるあまり、2022年の年末に憧れだった英国テイストの注文住宅を建てました。 今回はお気に入りのコンサバトリー風ルームや広いキッ

        紅茶好きがいつでも優雅なお茶の時間を楽しめる英国住宅を建てた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
      • 年末年始はデジタル版ボードゲームで盛り上がろう。厳選10タイトルを紹介するハロー!Steam広場 番外編

        年末年始はデジタル版ボードゲームで盛り上がろう。厳選10タイトルを紹介するハロー!Steam広場 番外編 ライター:蒼之スギウラ 激動の2021年もついに終わりを迎えようとしているが,読者のみなさんはいかがお過ごしだろうか。筆者は休日に友人を呼び集めてボードゲームで遊ぶのが楽しみだったのだが,緊急事態宣言が解除された今でも,まだ気軽に「遊ぼうぜ!」とは言えない雰囲気だ。 当然,2020年から続く,こうした環境変化の結果としてSteamで遊べるボードゲームを調べる機会が増え,今や「ボドゲしようぜ!」は筆者が友人にSteamギフトを送りつける合図となりつつある。 おそらく,同じ境遇のSteamer兼ボードゲーマーは少なくないだろう。というわけで今回は,今年大量に購入して遊びまくったデジタル版ボードゲームの中で,とくにオススメできる10タイトルを紹介していこう。 なお,いつかまた,気軽に集まって

          年末年始はデジタル版ボードゲームで盛り上がろう。厳選10タイトルを紹介するハロー!Steam広場 番外編
        • 京都で話題の美術館で、アートと建築を愛でる。|Lifestyle|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)

          京都で訪れるべきは、装い新たにお目見えした美術館。展示作品だけでなく、建築や景観も含め、古都が発信する美を感じたい。 いまと昔、東西南北を繋ぐ、京都の新名所。 京都市京セラ美術館 建築家・青木淳と西澤徹夫が設計を担当。地下にガラス・リボンを新設し、こちらをメインエントランスに変えた。 1933年誕生の市立美術館が生まれ変わった。日本の公立美術館として現存する最古の建物であること、長年地元民から親しまれてきたことを尊重し、ふたりの建築家がリデザイン。古い建物を生かしながら、クロークだった地下を開放感あふれる空間に変え、ショップとカフェを新設。中央ホールをハブに、東西南北、自由に往来できる空間を造った。昔といま、両者を尊重する姿勢は展示品も同様で、近代~現代、絵画、彫刻、工芸など幅広く紹介。アートの発信地でありながら、自然豊かなエリアになじむ、市民憩いの場になりつつある。 エントランスを抜けた

            京都で話題の美術館で、アートと建築を愛でる。|Lifestyle|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)
          • ご当地ナンバーの一覧と人気プレートはこれだ!!【最新版】 - 知リタイーノ

            最近、ご当地ナンバープレートをよく見かけます。小生の住む地域ではご当地ナンバーはありませんが、地元愛というか、ちょっとうらやましくも思います。 今回の記事は、地元の名産や地名をモチーフにデザインされたご当地ナンバーを実際の画像を交えて一覧にまとめました。 ご当地ナンバー一覧とプレート紹介 北海道 青森県 岩手県 宮城県 山形県 福島県 群馬県 茨城県 千葉県 埼玉県 東京都 静岡県 山梨県 新潟県 石川県 富山県 福井県 愛知県 三重県 滋賀県 奈良県 京都府 島根県 鳥取県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 ご当地ナンバーの人気プレートは?! まとめ ご当地ナンバー一覧とプレート紹介 都道府県別で実際のご当地ナンバープレートを紹介します。 平成30年10月1日に登録された41地域に、17地域が追加されました。 ※は、2020年5月1

              ご当地ナンバーの一覧と人気プレートはこれだ!!【最新版】 - 知リタイーノ
            • アイデアがすごい!世界のクリエイティブな素敵パッケージデザイン35個まとめ

              手に取ったときにアッと驚くようなクリエイティブなパッケージデザインは、持っているだけでテンションを上げるような忘れられない体験を生み出し、ブランドや製品のメッセージ性を伝えることができます。 この記事では、インスピレーションの参考にしたい世界の最新パッケージデザインをまとめてご紹介します。思わず衝動買いしたくなるお菓子などのおしゃれパッケージが、世界中から揃います。 アイデアがすごい!クリエイティブな見た目の素敵パッケージデザイン35個まとめ Bettea 見る角度によって色が変化するホログラムを利用したティーパック。@ロシア Infinito Café 手描きのナチュラルでオーガニックな風合いを楽しむことができるコーヒー用パッケージ。@ブラジル Walker Brothers フレイバーに応じて異なるカラーリングが特長のパッケージで、絶妙な配色カラーパレットは参考にしたいところ。@アメリ

                アイデアがすごい!世界のクリエイティブな素敵パッケージデザイン35個まとめ
              • 御舟宿 いろは(広島県) - すまりんの てくてく ふたり旅

                本日すまきとすまりんが宿泊するのは 鞆の浦にあるお宿 もとは 魚屋萬蔵宅 築220年の歴史があります 坂本龍馬が「いろは丸事件」の談判の場として使用した町家なのだそう! 京都で暗殺される7ヵ月ほど前のことだそうです ※「いろは丸事件」については前回の記事で書きました www.aranciarossa.work 空き家となり取り壊されそうになったところ… なんと宮崎駿監督のアイデアで素敵なお宿に再生されたのだそうです👀✨ 鞆の浦旅館  御舟宿 いろは(広島県福山市) チェックイン15:00  チェックアウト10:00 スケッチブックから飛び出してきたような玄関✨ 右手がフロントです↗ こちらは夕食をいただいたテーブルですが ランチ営業もされています 営業時間:11:00〜14:00 ※お宿もランチ営業も火曜がお休みということですが コロナ禍で 営業日や時間が異なっている可能性がありますので

                  御舟宿 いろは(広島県) - すまりんの てくてく ふたり旅
                • シドニーを満喫しよう!おすすめ観光スポット - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                  オーストラリア南東部、タスマン海に面するシドニーは、ニューサウスウェールズ州の州都です。 オーストラリア1の都会なので、首都と間違えられることが多いですが、オーストラリアの首都はキャンベラです。 ハーバーブリッジやオペラハウスといった美しい建造物に、美しいシドニー港やビーチといった自然にも恵まれていて、見どころが沢山あります。 今回はそんなシドニーのおすすめ観光スポットを選りすぐってご紹介します。 ちょっとスリリングなアクティビティもあるのでお楽しみに! 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 日本からシドニーへのアクセスは? 日本とシドニーの間は、成田国際空港からは日本航空とカンタス航空、羽田空港からは全日空とカンタス航空、そして関西

                    シドニーを満喫しよう!おすすめ観光スポット - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                  • 2019最新版!九州の極上旅を味わう観光列車12選 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                    観光地の景色や特産品をまとめて楽しむことができるのは観光列車の特徴の一つ。バリエーション豊かな列車に乗って、九州で一味違う旅を味わうのはいかがでしょう。今回はJRが運営する列車を中心に紹介していきます。特長や地域、お値段で比較してあなたにぴったりの旅を見つけてみては? 1特急 ゆふいんの森 福岡から大分の由布院を結ぶ列車。今年の三月で30周年を迎える列車で、木製のインテリアで装飾された上質な雰囲気の内装になっています。ハイデッカー式と言って床が高く作られており、自然の美しい景色が見えやすくなっています。4両編成のキハ71形、5両編成のキハ72形と2種類の車両があり、見た目や内装が少しずつ異なっています。71形のほうには、客室乗務員が観光案内をしてくれるサロンも。飲み物やデザートが買えるビュッフェのほかオリジナルグッズも販売しています。駅弁にはミシュラン1つ星の名店「寿司竹本」監修のお弁当も

                      2019最新版!九州の極上旅を味わう観光列車12選 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                    • 1年使って気付いた!結露防止になっている!水で窓に貼れる簡単ウィンドウフィルム。紫外線防止目的で買ったが年中使えて一石二鳥。 - チコの満たされ研究所

                      どうも、チコです。 紫外線・目隠し目的でウィンドウフィルムを貼っている窓が あるのですが、この窓だけ結露がないことに気付いたのです! 紫外線防止目的だったが、結露も対策してくれている! 過去の失敗に終わっていた対策に比べると100点満点! 功を奏した、ウィンドウフィルム 貼り方について 完成~簡単でした~ 最後に 紫外線防止目的だったが、結露も対策してくれている! 朝カーテンをあけると、窓ガラスは結露だらけ。 水がツラーと流れていくんです。 どうしたものかと考えていた時、ふと、気付いたのです。 あら?ウィンドウフィルムを貼っているところだけ結露が無い!! これは、もしや、結露も解決してくれるアイテムでは! しばらく観察していました。 過去の失敗に終わっていた対策に比べると100点満点! 今までは、結露対策として、窓ガラスとカーテンの間に、 ビニールシートや、プチプチを挟んでました。 結露が

                        1年使って気付いた!結露防止になっている!水で窓に貼れる簡単ウィンドウフィルム。紫外線防止目的で買ったが年中使えて一石二鳥。 - チコの満たされ研究所
                      • 【アンリ・マティス】帽子の女、ダンス Ⅰ、ブルー・ヌード Ⅳなどの代表作品や切り絵作品、経歴など|P.Art.Online

                        アンリ・マティス(Henri Matisse:以下、マティス)は、フランスの画家、製図家、彫刻家、版画家です。色彩を駆使した作品で知られ、パブロ・ピカソやマルセル・デュシャンらとともに近代造形美術の基礎を築いたとされています。 1869年12月31日、フランス・ノールのル・カトー=カンブレジに生まれたマティスは、豊かな穀物商品の家の長男として育ちました。 1887年、マティスが18歳の時、父からの指示でカトー=カンブレジの裁判所の管理者の資格を得るためにパリに移って法律を学び、翌年法科資格試験に合格してからしばらくサン・カンタンの裁判所事務官で働きました。 しかし、1889年に盲腸炎を患い療養中に、母から絵の具とイーゼルを渡され、暇つぶしに絵を描き始めたことがきっかけとなり、絵画に興味を持ったマティスは美術の道を志すようになります。父親は当時、マティスの決断に反対し、失望したそうです。 1

                          【アンリ・マティス】帽子の女、ダンス Ⅰ、ブルー・ヌード Ⅳなどの代表作品や切り絵作品、経歴など|P.Art.Online
                        • 【芸術】2月で休業する「山の上ホテル」の「プリンアラモード」を食べに行ったら…すべてが完璧すぎて夢かと思った

                          【芸術】2月で休業する「山の上ホテル」の「プリンアラモード」を食べに行ったら…すべてが完璧すぎて夢かと思った 御花畑マリコ 2023年12月13日 東京・御茶ノ水の老舗ホテル「山の上ホテル(HILLTOP HOTEL)」が2024年2月13日から当面のあいだ休業する。 創業70周年、竣工から86年を迎える建物の老朽化への対応を検討するためだというが、休館時期は未定。 山の上ホテルといえば、川端康成や三島由紀夫など多くの作家たちに愛された場所。クラシカルな客室はもちろん、ホテルの中のレストランやバーもまた名店ぞろい。 私も文学少女の端くれとして、休館前にコーヒーパーラーヒルトップの名物「プリンアラモード」を食べに行った。 ドリンクとプリンアラモードで3100円というホテル価格だったのだが、値段以上の体験をして感動して帰ってきた……。 ・コーヒーパーラー ヒルトップ 山の上ホテルの中にある「コ

                            【芸術】2月で休業する「山の上ホテル」の「プリンアラモード」を食べに行ったら…すべてが完璧すぎて夢かと思った
                          • 黒坂祐さん | Research | Asa Ito

                            黒坂祐さんは色覚障害のあるペインター。個展開催中の四谷未確認スタジオ(元銭湯)にてお話を伺いました。彼曰く、「色が司っているシステムがあまり効いていない」世界について。絵を描くときには、色が持つ力を色以外の方法(たとえば線の震え)で出しているそう。身体的条件の差異が要請する「翻訳」は常にコンセプチュアルかつ感覚的で、圧倒されます。 黒坂祐さんプロフィール 1991年千葉県生まれ、2019年東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻油画修了。近年の個展に、「荒れた庭、空っぽの部屋からの要請」(四谷未確認スタジオ、東京、2018)、「きょうまでいきてこられてよかった」 (野方の空白、東京、2017)、グループ展に、「絵画・運動(ラフ次元)」(四谷未確認スタジオ)など。「シェル美術賞2019」グランプリを受賞。現在は絵画制作を主軸に置く。 ◎後天的な共感覚 伊藤 いまの見え方的にはどんな感じで

                            • はじめての「字幕なし多観」:オススメ動画〈YouTube 編〉

                              イラスト:slo Tweet Pocket 「字幕なし多観」を楽しむ為には、自分がおもしろいと思える動画をたくさん見つける事が大切です。ここ数年で大きく進化した YouTube には、人気テレビ番組の公式配信やプロユーチューバーが作る動画など、質の高い、おもしろいものがたくさん見つかります。この記事では、Tadokuを楽しむ人たちオススメの動画73本と、関連リンク202個を紹介します。 目 次 1 講座で人気! おすすめ5選 まずここから試してみよう。 2 趣味いろいろ 23選 犬、旅行、アートなど、趣味のチャンネル案内。 3 テーマいろいろ 25選 「物語の中の食べ物」など、テーマ別動画紹介。 4 だから好きなんだってば! 20選 みんなの「好き」を覗いてみよう。 こども向けアニメやYouTubeの活用の仕方、「字幕なし多観」のはじめ方については、下記の記事をご覧ください。 今日からはじ

                                はじめての「字幕なし多観」:オススメ動画〈YouTube 編〉
                              • すまりんの てくてく ふたり旅

                                すまきとすまりんの本日のお宿... 幕末の歴史好きにはたまらない 超老舗のお宿です! お宿の裏手に専用の駐車場がありました いきなり龍馬の登場です✨ お宿の脇を 正面玄関に向かって歩いて行きます🐾🐾 こちらが正面入り口 松田屋ホテル(山口県山口市湯田温泉) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 門の内側にも駐車できるようです 340年の歴史があるホテル✨ 明治維新の志士たちが語り合った場所としても有名です! 玄関の脇に「高杉晋作 憂国の楓あと」の碑がありました 玄関の右手に喫煙所 広い玄関✨ 向かって左手前にあるフロントで チェックインの手続きを行いました タブレットを渡され 使い方の説明を受けました 大浴場の利用時間や 貸切風呂の利用状況も分かるようになっていました 歴史に関するお話も閲覧できます ドリンクメニューもありましたが 夕食時に載せますね(^_-)-☆ 宿泊予約

                                  すまりんの てくてく ふたり旅
                                • 大豪邸ROSE CLIFE(ローズクリフ)をご紹介♪ - 思い立ったら吉日Blog

                                  おはようございますtuyokiです 前回は、マーブルハウスの様子をレポートしましたが、続いてはローズクリフをご紹介したいと思います。 マーブルハウスさんからローズクリフさんまでは歩いてすぐの距離にあるので、天気が良ければバスに乗らずに歩いて移動しても全然楽勝で行けちゃいます!! ▼ルート こんな感じです。 歩いて8分なら、バスを待たなくてもいいんじゃないかな~と思います。 ▼着きました 「わ~い着いたよ、話してたらすぐだったねー」と言いながら見てみたのですが・・・ ▼入口から建物までの遠さ・・・ 「え、と、遠くない・・・?」 ▼やっと見えてきた建物 「あぁ、豪邸ですわねこちらもね」 ▼お邪魔しま~す そんなわけでやっと建物入口前到着♪ こちらのローズクリフは1902年に建てられました。 ネバダ州バージニアシティ出身ハーマン(テレザ・フェア)オエルリックス夫人のために建てられたものだそうです

                                    大豪邸ROSE CLIFE(ローズクリフ)をご紹介♪ - 思い立ったら吉日Blog
                                  • 【みらい美術館】「ガラス芸術」を満喫するみなとみらいの小さな美術館~ガラスと光の饗宴「アール・ヌーヴォー&アール・デコ」展の鑑賞 - ぶらりうぉーかー

                                    こんにちは。今回は横浜・みなとみらいにある『みらい美術館』のご紹介です。 歯科医療専門学校の中にある小さな美術館なので、存在を知らない方も多いかと思いますが、もともとは、ガラス工芸品収集家として知られる故鶴見輝彦氏が、自らのコレクションを自身が経営する「学校法人鶴見歯科学園(現みなとみらい学園)」内において展示したのが始まり。その後、2016年にみなとみらい地区に新校舎を建設する際、長年望んでいた、美術館を開設するに至ったとの事です。 みらい美術館 「みなとみらい学園ビル」前の広場。みなとみらい線「新高島駅」のすぐ近く、「横浜駅」からも徒歩10分程度です。「みらい美術館」は「みなとみらい学園ビル」の2階にあります。 美術館エントランス 階段を上り、ビル2階「みらい美術館」の入口へ。訪問した日は、エントランスにステンドグラスのランプが展示されていました。 このステンドグラスのランプ、どうやら

                                      【みらい美術館】「ガラス芸術」を満喫するみなとみらいの小さな美術館~ガラスと光の饗宴「アール・ヌーヴォー&アール・デコ」展の鑑賞 - ぶらりうぉーかー
                                    1