並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

スーツケース 京都 預けるの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房

    行くぞ、馬見るためだけにフランス。— 渡辺零 - 3日目南ク14a (@watanabe678) October 4, 2019 パリまで凱旋門賞を観に行った。渡航費だが往復航空券とホテル代(4泊5日)、そして凱旋門賞ウィークエンドの2日間通しチケットで概ね27万円程度かかっている。高ぇ!!! しかも物価の高いパリで外食をしまくったのだから実際にはもっとかかっていると思われる。郊外の治安がとりわけ悪いパリのこと、安全を金で買うという考えのもと安宿を選ぶという選択肢はなくホテル代は一切ケチれないので、エールフランスの直行便(しかも高額な深夜便)ではなくトランジット有りの格安航空券にすればよかったと少しだけ後悔した。でも死ぬまでに一度はエールフランスの長距離便に乗りたかったし、まぁいいか。 日本からヨーロッパまでの長距離フライトが好きである。何しろ座席へ缶詰になる時間がとてつもなく長い。メルカ

      パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房
    • 家がなくなったので2ヶ月間ワーケーションしてみた

      tl;dr ほぼ旭川のステマ記事。 まえがき この記事はDMMグループ Advent Calendar2020 24日目の記事です。旅行記ポエム枠です。 どうも、DMM.comでエンジニアをやっています@_tinojiです。4年連続のクリスマスイブ投稿となります。 今回は9月末〜11月末の丸2ヶ月に渡ってワーケーションをしていたことについて振り返りながら、多少なりとも有用な情報や経験談を提供できればと思います。状況的に結構センシティブなことなので書くか悩みましたが、貴重な経験だったのは間違いないので書いておきます。みなさん、どうかもろもろ冷静なご判断を🙏 経緯 時期や状況を整理しておくと、7/22からGo To トラベルによる宿泊費の割引が開始され、直後から多くの有名ホテル・旅館等がワーケーションプランと銘打って格安で長期滞在プランの提供を始めた、そんな頃でした。 本日、受付開始!夢の"

        家がなくなったので2ヶ月間ワーケーションしてみた
      • 【東山】京都結婚記念日旅行〔7〕丸山公園を取って京都五箇所門跡へ『青蓮院門跡』の映える襖絵 - 旅のRESUME

        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 八坂神社の東北門鳥居から出て、丸山公園を歩いて行きます。 丸山公園 青蓮院門跡 華頂殿 御朱印 丸山公園 久しぶりに来ました。 ずーっとずーっと昔、友人と春に桜を見に来ました。 あの時は哲学の道から歩いて来たけど、今はもう無理だわ(^-^; 京都市内で一番古い公園には、有名な祇園しだれ桜があるんですよね。 この日は葉っぱだけだけど、改めて凄い桜だと思いました。 天気が良くて、校外学習かな? 観光客より子供のほうがずっと多かったです。 丸山公園の写真は撮ってないので、お借りした画像を貼っておきます。 ▼次の京都は紅葉の時期に、、、って思ったけど、こういうの見ちゃうと桜の時期にも行きたくなります。 画像はお借りしました ▼丸山公園マップ 八坂神社から入って、旦那君が行ってみたいと言ったので、音楽堂のほうへ

          【東山】京都結婚記念日旅行〔7〕丸山公園を取って京都五箇所門跡へ『青蓮院門跡』の映える襖絵 - 旅のRESUME
        • 長い一日 - 実録ミュージアム・トリップ Ⅰ - Tiny Journey

          おはようございます。 cometです。 今年の終わりがすぐそこなんて信じられないなと思う今日このごろです。 あ、年末の大掃除はしません。 寒いし、年末の慌ただしさを1年の他の時期へ分散する作戦です。 気候的にも良いゴールデンなウィークにやることにしているのです。 湿度が高まる前に一掃する! 本当はどこへ行っても人が多そうだから、家に引きこもっていただけ。 年末は普通の掃除と換気だけやって過ごします。 さて、わざわざ遠方まで出かけて行ってミュージアムを周遊する旅。 物好きと言ってしまえばそうなのかもしれない。そもそも自分でもなんでやっているのか分からない。ちょっとやってみて面白かったことが、いつの間にかじっくりやる対象になった。 そういうことって誰しもあるんじゃないかなあ。わたしだけ? わたしの言うところのミュージアムトリップとは、目的こそミュージアムへ足を運ぶことで、もちろんスケジュールの

            長い一日 - 実録ミュージアム・トリップ Ⅰ - Tiny Journey
          • 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

            オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 ふと気づいたら、半月近くブログを更新していませんでした(;´∀`) 今回は2024年5月14日~15日に沖縄セルラースタジアム那覇で開催されたオリックス・バファローズVS千葉ロッテマリーンズの現地観戦~近況レポートです♪ ※画像は公式サイトより拝借 ずっとずーっと楽しみにしていたオリックスの沖縄凱旋! 沖縄凱旋直前に宮城くんがケガで戦線離脱してしまったことがとてもショックだったけど...、2024年シーズン初現地観戦を楽しんできました^^ 巨人の2024年春季キャンプでは2回観戦しました↓ www.solo-butterfly.com オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 日程 場所 沖縄デザイングッズ 今回購入したグッズ 今回の座席 5月14日 ハイライト 5月15日 ハイライト オールスターゲームの投票 シティからリゾートへ 日程 2024年5月14日 ・15

              一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
            • 過去30年、乗客の荷物を1つも紛失したことがない奇跡の国際空港はどこ?

              空の旅に荷物紛失の不安は付きものだが? Maurizio Milanesio-shutterstock <世界の大空港ではほとんどあり得ない記録、いかにして達成されたのか> ある国際空港が、アメリカの空港にはほとんど不可能な偉業を達成している。開業から30年、乗客が預けた荷物をひとつも紛失していないのだ。 日本の関西国際空港は、港湾都市の大阪と、近隣の神戸ならびに京都を訪れる人を出迎えており、日本有数の忙しい空港でもある。開業したのは1994年9月で、その運営力と効率性がたびたび称えられてきた。しかし、同空港が数ある主要国際空港のなかでも飛び抜けているのは、その完璧な荷物取扱い実績だ。乗客の荷物の紛失や破損の申し立てに苦慮しているハブ空港は見習うべきだろう。 【写真特集】むしろ足止め歓迎! 世界の風変わり空港9選 だが、これさえやればいい、という秘訣があるわけではない。同空港を運営する関西

                過去30年、乗客の荷物を1つも紛失したことがない奇跡の国際空港はどこ?
              • #陸の孤島  成田空港から最強LCCで広島へ大脱出編集長約50時間の全移動記録を疑似体験してみる? | デジモノステーション

                編集長の滝田勝紀です。ドイツはベルリンで毎年開催される家電見本市IFA取材のため、9/4~9/9まで海外出張でした。ホームアプライアンス(生活家電)が主戦場なため、3日間に渡り洗濯機や掃除機、冷蔵庫などをたくさん見て、今年はより家電がインテリア化してきたなーとか、流行りの家電のIoT化に関しては、昨年から順調に進化をしているものの、大きなトピックスはないなーと展示会を振り返りつつ、現地時間9/8(日)7:00くらいに、ベルリンで宿泊したホテルを後にします。その後のまさかのサバイバルな展開など一切想像することなく。※なお、ここから細かな描写などはやや記憶が定かでなかったり、細かなところが間違っていたりするかもしれないし、写真はボケていたり、文章はかなり乱雑かもしれませんが、状況が状況だけにご勘弁を! ベルリンから成田空港へ帰国 1時間目/9/8(日)7:00(ドイツ時間) ホテルを出発→テー

                  #陸の孤島  成田空港から最強LCCで広島へ大脱出編集長約50時間の全移動記録を疑似体験してみる? | デジモノステーション
                • 「うそ、聞いてない」名古屋G20、ロッカー使えず困惑:朝日新聞デジタル

                  名古屋市で22、23日に開かれる主要20カ国・地域(G20)外相会合を前に、JR東海は警備強化のため、19日からJR名古屋駅構内にある約1400個すべてのコインロッカーへの預け入れを停止した。23日まで預け入れできない。事前に貼り紙や同社ホームページ(HP)で案内されていたものの、事情を知らない人たちがロッカー前で途方に暮れていた。 「うそやろー、聞いてないねんけど。ホテルのチェックインまでどうしよう……」。出張で大阪府から来た男性会社員(32)はスーツケースを抱え、ロッカー前で困り果てていた。大阪府から友人と観光に来た女性(21)は「貼り紙が小さすぎて、駅構内を歩いている途中ではわからんかった。別のロッカーを探します」と落ち込んでいた。 JR東海は、今月12日から駅構内にコインロッカーの預け入れ停止を知らせる日本語と英語の貼り紙の掲示を始めた。同社HPにも案内文を載せた。 ただ、HPの案

                    「うそ、聞いてない」名古屋G20、ロッカー使えず困惑:朝日新聞デジタル
                  • 【2024年博多駅荷物預かり】博多駅に手荷物一時預かり所はある?

                    博多駅 更新日:2024/01/30 年末年始旅行に出かけた人も多かったと思います。 どこかへ旅行して困るのが、荷物をどうするか。 旅行者あるあるの「荷物問題」です。 宿泊先へ預けるのが一番ですが、スケジュールの都合で預けられないこともよくある話^^; となれば、あとは駅や街中にあるコインロッカー等を利用するしかない。 コインロッカーをお探しの人はこちらの記事を参考にどうぞ。 >>【ロッカーコンシェルジュ】博多駅コインロッカーの場所・空きがわかる 【ロッカーコンシェルジュ】博多駅コインロッカーの場所・空きがわかる「ロッカーコンシェルジュ」は主要駅のロッカーの場所、空き状況が分かるWEBサービスです。 ロッカーコンシェルジュを利用して博多駅のコインロッカーの場所、料金を解説します。fumitakablog.com2023.12.04 今回は、博多駅の手荷物一時預かりサービスをまとめました。

                      【2024年博多駅荷物預かり】博多駅に手荷物一時預かり所はある?
                    • アレクサ、看取って①|ShinIchihara

                      noteの執筆ページを開いたら、まだ何も入力していない場所に、グレーの主張しない文字でこのように書かれていた。 おはようございます、今日もいい一日を。 ツイッターの入力欄をひらけばグレーの文字で「いまどうしてる?」 Facebookは「今なにしてる?」 微妙に変えてあるのがこざかしい。そしてよけいなお世話だ。 でも、確かにそうなのだ。今は朝。ぼくは生命よりも先にnoteからおはようのあいさつをされた。タイミングは何も間違っていない。いまどうしてるかを伝えたくてツイッターを開いた。今なにしてるかをシェアしたくてFacebookを開いた。全部合ってる。当てられている。 ぼくが次にどうしたいかを一番わかっているのは、まだ進化の途中にあるはずの雑なAIである。誰よりも長い時間を一緒に過ごしているスマホが、ぼくの中にある言語化できていない習慣を勝手に読み取って、ぼくのこの先に広がっている可能性を勝手

                        アレクサ、看取って①|ShinIchihara
                      • Summer Eye

                        2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                        • 京都日記③ - 情緒が基準で

                          京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝食べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンともう1つパン、パン購入後に小川珈琲店でホットコーヒーをテイクアウト。テイクアウトで良心的なお値段なのに希望するとハンドドリップで入れてくれるんですね・・・・・・大感動いたしました・・・・・。この時に飲んだのは多分その時そのお店のおすすめブレンドだたと思うんだけど、スーーーーごく美味しくて美味しくてびっくりした。1口飲んで「うわーーーこれは好きーーー」となったんだけど、どのブレンドだったのか写真も何も撮っていなかったので不明のままですが、美味しかった! ハンドドリップされている最中をパシャリ。朝の時

                            京都日記③ - 情緒が基準で
                          • いつしかついて来た犬と浜辺にいる

                            事件の発覚 戦後混乱期の只中、1948年(昭和23年)1月12日、臨時警戒中だった早稲田署の警官2人が新宿区榎木町15番地付近で自転車の荷台に妙に嵩張る木箱を4つも抱えた男を見とがめて職務質問した。男は長崎竜太郎を名乗る葬儀屋で、不審に思って木箱の中味を検めてみたところ5体の赤ん坊の死体が見つかった。 問いただすと男は新宿区柳町にある「寿(ことぶき)産院」に頼まれたもので火葬場に運ぶ最中だと言い、正規の埋葬許可証も持っていた。署まで連行して詳しい話を聞くと、赤ん坊一体で500円、これまで30件以上同じような依頼を受けたことを認めた。いかに母子とも命がけの出産の現場であれ、それだけ赤ん坊が立て続けに亡くなるというのは異常事態ではないか。 早稲田署が国立第一病院で5嬰児の遺体の状況を診てもらうと、うち3人が肺炎および栄養失調によるもの、残る2人の死因は凍死であった。慶応病院へと運び詳しい解剖を

                              いつしかついて来た犬と浜辺にいる
                            • ドン底大学院生時代と尾道 - ばななぼーと

                              2013年、学科の教授陣のお情けで母校の大学院に入れて貰った僕は、案の定ついていけず、完全にメンタルをぶっ壊していました。 そもそも、文系の大学院というのはメンタルをぶっ壊してる人だらけです。文献を前にして、ああでもないこうでもないと日がな一日やってるだけに、その成果を見てもらう指導教授とうまく関係を築けないと、自分が今何をしているか見失いがちになります。 僕は大学四年生の頃に就職活動をしたり、教育実習へ行ったりするうちに、自分がこのまま社会に出ることに悔いがある気がして、大学院に進学しました。しかし、前述のとおり、たいした実力も、研究に人生を捧げる熱意もないまま、お情けで入れてもらったようなものなので挫けるのは当然のことでしたが、それ以上に多忙な指導教授とうまく関係を築けなかったことが一番の行き詰まりの原因でした。 そんなわけで、M1の終わりの頃になっても修士論文の骨子はグラグラでした。

                                ドン底大学院生時代と尾道 - ばななぼーと
                              • 快適?地獄?[羽田・東京・大宮]→[盛岡・弘前・青森]腰痛持ちが深夜バスのキラキラ号に乗ってみた - urakatahero“B”log

                                激安夜行バスに乗ってきました あらすじ 格安夜行バス”キラキラ号”の乗車記録 大宮のキラキラ号乗り場(バス停)への道のり バス停前はこんな感じ 夜行バス(キラキラ号)が来ました。 夜行バス(キラキラ号)に乗車します。 夜行バス(キラキラ号)が出発! 妙に暑い車内で真剣に案内を聞いた。 羽生PAで休憩 羽生SAから出発 安達太良SAに到着 安達太良SAから出発 長者原SAに到着 長者原SAから出発 盛岡駅に到着しました 盛岡駅を歩く 記事の締め 【追記】高速バス共通!席の選び方 【追記】東京⇔盛岡・青森のキラキラ号がなくなってしまった あらすじ 高速バスに興味を持った筆者が高速バスの予約サイトを見ていると[羽田空港・東京・大宮発]の[盛岡・青森行き]の旅費がなんと『2500円』との事で、こりゃ大好きな冷麺*1を食べに行くっきゃねぇ!と、野田市のメダカ屋の記事*2を書いた直後に行ってきました。

                                  快適?地獄?[羽田・東京・大宮]→[盛岡・弘前・青森]腰痛持ちが深夜バスのキラキラ号に乗ってみた - urakatahero“B”log
                                • アメックスプラチナの特典 2023 年会費以上の価値、メリット・デメリット、最強のプラチナカード - Creca-Style

                                  アメックスプラチナは年会費165,000円(税込)で多くの特典が付帯しており、使い方次第では年会費以上の価値になります。 特に人気で利用頻度の高い特典、年会費、メリット・デメリットなど、アメックスプラチナの気になる所をピックアップして分かりやすくCreca Styleのブログでご紹介しています。 実際に私もアメックスプラチナの特典で多くのメリットを体験しており、最強のプラチナカードと思っています。 特にプライスレスな価値では群を抜いています。 ▶アメックスプラチナ 入会キャンペーン 2021年4月よりアメックスプラチナに4つの新特典が追加されメリットが向上しました。 特にフリーステイギフトではマリオットやヒルトン系列ホテルが多く参加し、さらにホテルメンバーシップで提供する特典も併用できるのでかなり価値が上がりました。 アメックスプラチナの年会費は高い設定ですが、多くの特典が付帯しており、そ

                                    アメックスプラチナの特典 2023 年会費以上の価値、メリット・デメリット、最強のプラチナカード - Creca-Style
                                  1