並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

ターミネーター あらすじの検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 映画【TENET テネット】攻略-文系にもやさしい徹底解説・考察 |ISO

    記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』(以下TENET)を観ました。ノーラン監督はこれまで『メメント』や『インセプション』、『インターステラー』で時系列の入れ替えや時間の拡張や超越を描いており、いわば時間をテーマとした映画のエキスパートです。 今作『TENET』も時間を扱う作品な訳ですが、今作ではこれまでの映画に無かった【時間の逆行】が描かれています。それもただ逆行するのではなく、順行する時間と複雑に絡み合う為、今作は非常に革新的であると同時に物凄く難解な作りとなっています。 この映画においては「無知は武器」とされ、主人公も殆ど何も分からないままミッションに参加しており(その点はダンケルクと重なります)、観客にも情報が与えられないまま瞬く間に物語が進んでいく

      映画【TENET テネット】攻略-文系にもやさしい徹底解説・考察 |ISO
    • 【画像】バックトュザフューチャーの撮影風景www : 哲学ニュースnwk

      2019年09月23日16:29 【画像】バックトュザフューチャーの撮影風景www Tweet 1: 風吹けば名無し 2019/09/23(月) 13:42:26.97 ID:AVR1b3ekM すごE 3: 風吹けば名無し 2019/09/23(月) 13:42:49.81 ID:AVR1b3ekM はえ~ 434: 風吹けば名無し 2019/09/23(月) 14:20:28.76 ID:JpwfD+jJ0 >>3 このクララさんは可愛い 当時はおばさんとしか見えなかった 5: 風吹けば名無し 2019/09/23(月) 13:43:03.06 ID:B7DJ8zOy0 楽しそう 6: 風吹けば名無し 2019/09/23(月) 13:43:10.38 ID:qi2/ewira CGなんか 280: 風吹けば名無し 2019/09/23(月) 14:10:17.34 ID:BIg5jh

        【画像】バックトュザフューチャーの撮影風景www : 哲学ニュースnwk
      • 【ネタバレ考察】映画『すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』あらすじ・結末『IT』『ジョーカー』を越えた理由・今年一番の感動&ヒット作品

        映画『すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』の感想・評価・内容・結末 まさかの初登場2位、『ジョーカー』負ける わたしの映画人生において先週、衝撃的なニュースが届きました。毎週、わたしは映画ドットコムのランキングをチェックしています。 大抵はわたしの予想通りの結果が出ます。しかしながら先週のランキングには驚いてしまったのです。 1位は『ターミネーター』2位は『IT』、まあこれは順当です。で、3位は『ジョーカー』が来るもんだと思っていたのにまさかの『すみっコぐらし』なるものでした。 「なんだあ、これはぁ~?」と叫ばずには入られませんでした。 しかも今週はもっとすごい。 1位は『ターミネーター』 2位『すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』 3位『IT』なのです。これは一体どうなっているのだ~。 “すみっこ”が好きだから『すみっコぐらし』って安直さが良い みなさん知ってますか?『すみっ

          【ネタバレ考察】映画『すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』あらすじ・結末『IT』『ジョーカー』を越えた理由・今年一番の感動&ヒット作品
        • 金曜ロードSHOW!映画『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』ネタバレ・あらすじ・結末。ドウェイン・ジョンソン映画史上最強ヒーロー。「友情映画」の鉄板。

          映画『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』の感想・評価・内容・結末 映画って良いなあって実感できる作品です この映画は面白いです。 映画には色んなジャンルがあります。 コメディー、恋愛、アクション、ホラー、サスペンス、ドキュメンタリー、アニメ、芸術、その他。 わたしはどのジャンルも観ますが、ホラー系とアクション系はちょっと苦手でした。 でもドウェイン・ジョンソンが映画界に登場してから彼の作品を観るようになって、アクション映画が好きになりました。 アクション映画は観終わってからスッキリするのです。「ああ、観たあ」って気持ちにさせてくれるのです。 ドウェイン・ジョンソンの映画です この映画ですが、ドウェイン・ジョンソンが出ていなかったらここまでヒットしたのかわかりません。 とにかくジョンソンの存在力が凄まじいのです。 アクションだけではなく、コメディアンな演技も最高なのです。 あの体で頼

            金曜ロードSHOW!映画『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』ネタバレ・あらすじ・結末。ドウェイン・ジョンソン映画史上最強ヒーロー。「友情映画」の鉄板。
          • 是枝監督映画『三度目の殺人』ネタバレ・あらすじ・結末。役所広司、福山雅治に圧勝!福山さんのロック節は健在。

            映画『三度目の殺人』の感想・評価・内容・結末役所広司さんの演技がとにかくスゴイ!是枝監督と福山雅治さん、そして役所広司さんが組んだ映画です。 まずこの映画で一番すごいと感じたのはやっぱり役所広司さんです。 出演俳優の中での演技は抜きんでています。圧倒的な演技です。 映画のネタバレになりますが、まさに“器”ような人を演じています。 福山雅治さんが弁護士で役所広司さんが殺人者の役柄ですが、もしこれを逆に設定したとしても役所さんは弁護士もやり切ると思います。 でも福山さんの殺人者役は想像ができません。私は映画を観るとき、時おり演者を入れ替えてみたりして映画を楽しんでいます。 そういった意味で役所さんの演技の幅の広さに驚かされるのです。 是枝監督がこだわっているテーマとは是枝監督はこの作品を作る時、どのようなテーマで作ったのかを考えてみました。監督は家族をテーマに物語をたくさん作ってきました。 ど

              是枝監督映画『三度目の殺人』ネタバレ・あらすじ・結末。役所広司、福山雅治に圧勝!福山さんのロック節は健在。
            • 新型コロナは感染映画の妙作「12モンキーズ」のウィルスと似ているぞ・・ - マエティニュース

              新型コロナの自粛モードで休日が暇すぎるので、昔の感染映画の妙作「12モンキーズ」を見直してみた。意外と新型コロナと似ていたので、考察記事を書いてみた。基本、僕なりの解釈の入った映画の紹介記事です。 新型コロナは感染映画の妙作「12モンキーズ」のウィルスと似ているぞ・・ 1.映画「12モンキーズ」とは? 2.もし、精神病患者の妄想が本当だったら・・ 3.「12モンキーズ」のウィルスと新型コロナの共通点 4.「12モンキーズ」のタイムトラベル 5.謎のウィルスは生物兵器か? 6.原種ウィルスとは? 7.未来・・新型コロナが突然変異しませんように・・ 新型コロナは感染映画の妙作「12モンキーズ」のウィルスと似ているぞ・・ 写真AC 新型コロナと12モンキーズ 1.映画「12モンキーズ」とは? 「12モンキーズ」とは、1995年アメリカ映画と2015年から始まった海外ドラマがあります。両者はストー

                新型コロナは感染映画の妙作「12モンキーズ」のウィルスと似ているぞ・・ - マエティニュース
              • 映画『アイの歌声を聴かせて』感想。ミュージカルAI毒親アニメにしてもう一つのGHOST IN THE SHELL - 社会の独房から

                人はなぜこんなにもI(私)=愛=AIに魅力を感じ、ついついタイトルに入れてしまうのか。 【公開日】2021年10月29日 【監督】    吉浦康裕【脚本】    吉浦康裕、大河内一楼 【原作】    吉浦康裕 【音楽】    高橋諒 【制作会社】    J.C.STAFF www.youtube.com 最初の特報の時では謎の転校生が主人公にいきなり「今、幸せ?私が幸せにしてあげる」と宣言し、そのまま「幸せ幸せ」連呼して、しまいには「幸せに~♪」と歌いだすので「ヤバい奴が主人公のヤバいアニメ来た」の印象が強く、松竹系の映画館では必ずこの予告を見せられるので、コロナで公開が延期&延期を繰り返した結果、10回以上は「幸せに〜♪」を観ることなってしまった。頭おかしくなるで。 こちらも覚悟を決めていたのに、今年になってからの新しい予告で主人公がポンコツAIという設定を開示されて「そっちか~」と結構

                  映画『アイの歌声を聴かせて』感想。ミュージカルAI毒親アニメにしてもう一つのGHOST IN THE SHELL - 社会の独房から
                • 映画『ターミネーター ニュー・フェイト』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。俳優の新旧交代映画です。次回作のための試作映画みたいで残念。

                  映画『ターミネーター ニュー・フェイト』の感想・評価・内容・結末 本映画についての感想を書きたいのですが、なかなか難しいです。正直言って「ガッカリ」なんです。まず新しいことが何もなかった感があります。『ターミネーター』『ターミネーター2』を上塗りしただけなんです。結局、サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)復活となっていますが、その代わりに若いダニー・ラモス(ナタリア・レイエス)が次回作から活躍させるという魂胆が丸見えです。 『ターミネーター2』でT-1000(ロバート・パトリック)を倒してサラ・コナーは息子のジョンと逃げ切り、地球のどこかで密かに暮らしていると思っていました。もちろんコナーがジョンを兵士にするための訓練もかねて。でも冒頭でその思いは打ち砕かれました。確かメキシコかどこかのリゾート地っぽい海辺でT-800(アーノルド・シュワルツェネッガー)にあっさり殺されるんです。「は?何なに

                    映画『ターミネーター ニュー・フェイト』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。俳優の新旧交代映画です。次回作のための試作映画みたいで残念。
                  • 映画「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」無名の名作を見つけた!あらすじ・感想 | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

                    映画「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」あらすじオッドは死者の魂(幽霊)を見ることができる特殊能力を持ち、 幽霊の通報を受けて未解決殺人事件の犯人を捕まえて警察に引き渡す毎日だった。 だが、オッドの能力をしっているのは警察署長や、 運命の恋人、ストーミーを含むごく少数の人間に限られていた。 ある日、オッドは、凄惨な殺人事件を予知して群がる、 オッドにしか見えない怪物ボダック(Bodach、英語の発音はボダッハ) がオッドの住んでいる街に群がっていることから、 大量殺人が起きることを予知する。 オッドはオダッハが群がるキノコ男ことボブが怪しいと目を付け、 ボブの家に忍び込んだが決定的な証拠は見つからず、 決行日が15日だということをつかんだだけだった。 警察に通報するもボブは行方不明で、 友人のリゼットがボブの犬に襲われて殺されてしまった。 さらに署長が何者かに撃たれて入院し、オッドは一

                      映画「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」無名の名作を見つけた!あらすじ・感想 | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
                    • 【ターミネーターニューフェイト】・ジョンコナー(エドワード)の活躍が鍵を握る! | あっきーのプラグマティク・ブログ

                      この作品が映画の概念を変えた。 そういっても過言ではない【ターミネーター2】。 なんといっても、T2で描かれたCGの世界は、それ以前の作品とレベルが違いました。 さらには、引き込まれるストーリー。 ターミネーターシリーズは過去、何本も公開されました。 ですが、ターミネーター2の正式な続編として製作されるのは、2019年11月に公開になる【ターミネーターニューフェイト】です。 だから、ターミネーターファンなら見逃せない作品です。 ここでは、ターミネーターニューフェイトについてまとめてみました。 ターミネーター2のおさらい 1997年に起こる核戦争の事を知っている、サラ・コナーは精神疾患者として病院に収納されています。 その息子であるジョンは、母の主張を知りながらも、相手にせず、非行に走ってしまいます。 ました。そんなある日、10年前にサラ・コナーやジョンを襲ったターミネーター(T-800)が

                        【ターミネーターニューフェイト】・ジョンコナー(エドワード)の活躍が鍵を握る! | あっきーのプラグマティク・ブログ
                      • 「ルパン三世」はどうやって認証を突破した? 他人をアテにする「人脈認証」を考える

                        この記事は認証セキュリティ情報サイト「せぐなべ」に掲載された「架空世界 認証セキュリティセミナー 第23回『世紀の大泥棒と認証【ルパン三世】」(2018年6月14日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。当時未発売だった製品やサービスの記述などは、本記事掲載時の状況に合わせて編集しています。 世紀の大泥棒が活躍する人気アニメ ……それでは講義を始める。 前回はSF映画の金字塔「ターミネーター2」に登場する認証の現場を見ていった。いかがだっただろうか。案外こうした古典は、ネタとしては知っていても見たことはないという人も多いかもしれない。これを機に視聴してみるのも良いだろう。 今回はあの世紀の大泥棒「ルパン三世」を題材に、認証がどのように絡んでくるのかを見ていこう。 大人向けを志向し、再放送で大ヒット では基本データから紹介しよう。といっても、さすがに知っている

                          「ルパン三世」はどうやって認証を突破した? 他人をアテにする「人脈認証」を考える
                        • 何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『ジュラシック・パーク』3部作(1993〜2001年)】ただの夢物語で終わらない夢物語を描いた不朽の名作。 - ioritorei’s blog

                          はじめに 最近はもっぱら邦画ばかり観ているが、だからといって洋画をまったく観ないというわけではない。 だが、洋画然とした派手な作品はあまり得意ではない。 だからアクション映画はあまり観ない。 では、いったいどんな洋画なら観るのか? 本稿では好んで洋画を観ようとしない人間でも、何度でも観たいと思った洋画をご紹介したいと思う。 アメリカ映画(1993〜2001年) ジュラシック・パーク3部作 ジュラシック・パーク3部作 ジュラシック・パーク 『ジュラシック・パーク』とは 制作の経緯、その技術 コンピュータグラフィックス アニマトロニクス あらすじ ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』とは あらすじ ジュラシック・パークIII 『ジュラシック・パークIII』とは あらすじ 恐竜への永遠の憧れ ただの夢物語とは思えなかったリアルな設定 今まで誰もみたこ

                            何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『ジュラシック・パーク』3部作(1993〜2001年)】ただの夢物語で終わらない夢物語を描いた不朽の名作。 - ioritorei’s blog
                          • 百合映画アカデミー賞2020 - ナナオクプリーズ

                            本記事は2019年に日本国内で劇場公開・配信された広義の「百合映画」の中から、筆者独自の視点で設けた各賞の受賞作を発表しています。 この「百合映画」の定義が非常に難しいのですが、これはもう考えるだけきりがないので「私が百合だと認識したら百合」という極めて間口の広い解釈でやっていきます。 バキバキ屈折巨大感情賞 『よこがお』/監督:深田晃司 『淵に立つ』で高い評価を得た深田晃司監督の最新作。 筒井真理子氏演じる訪問看護師の市子は訪問先の娘が何者かに誘拐され、その犯人が捕まったことから残酷な運命に巻き込まれてしまい、その運命に復讐するため別人へと生まれ変わり、ある計画を遂行していきます。 ある人物が起こした誘拐事件をきっかけにして、次第に理不尽かつ絶望的な状況へと追い詰められていく市子。そんな彼女の運命の鍵を握り、物語に大きな影響を持つ百合キャラクターが市川実和子氏演じる基子。 市子の訪問先に

                              百合映画アカデミー賞2020 - ナナオクプリーズ
                            • 好きすぎる超良作SF映画【ギャラクシー・クエスト】:おすすめオタク映画 - ダメラボ

                              1999年に公開されました 映画好きの評価が非常に高い映画です。有名な映画? ってことになるんでしょうかね パッケージを見てもらえばわかると思いますが、ティム・クック、シガニー・ウィーバーやアラン・リックマン(ハリポタのスネイプ先生)といった一流俳優が出演してます。 にも関わらずB級感が漂いすぎたパッケージのせいで敬遠され、誰もが知ってる映画ってわけでもない 素晴らしいオタク映画です ちょっと話がそれます あらすじ みどころ まとめ 素晴らしいオタク映画です 内容は往年のSFドラマ「ギャラクシー・クエスト」を観た宇宙人たちがドラマを本物の映像だと勘違いしてしまい、自分たちの窮地を救ってもらおうと俳優たちに助けを求めるストーリー 俳優たちは流されるままに異星人同士の宇宙戦争に巻き込まれてしまいます 控えめに言って クッソ面白いSFオタク映画です 「スタート・レック」へのオマージュ映画でありパ

                                好きすぎる超良作SF映画【ギャラクシー・クエスト】:おすすめオタク映画 - ダメラボ
                              • 【Amazonプライムビデオ】絶対に見逃せない5作品【11月配信予定一覧】 - あとかのブログ

                                こんにちは、あとかです♪ 私はAmazonプライム会員で、海外ドラマや映画、バラエティなどプライムビデオで視聴しています。 今回は11月のAmazonプライムビデオ配信予定の中から、オススメ作品をご紹介したいと思います。 秋の夜長に、長風呂(半身浴?)のお供に、いかがでしょうか? 基本は吹き替え版の話題で、もちろんネタバレなしです。 アニメ 映画 のみとり侍 内容 パディントン2 内容 ドキュメンタリー 動物たちから見た世界(配信済み) ドラマ SPECサーガ黎明篇「サトリの恋」 内容 ロイヤル・ペインズ―救命医ハンク― シーズン1~8 内容 バラエティ キッズ まとめ 【11月配信予定一覧 】 アニメ 11/1(金) 銀魂. ラディアン  第1シリーズ 映画 のみとり侍 監督 鶴橋康夫 原作 小松重男「蚤とり侍」 出演者 阿部寛/寺島しのぶ/豊川悦司/斎藤工/前田敦子 公開 2018年5

                                  【Amazonプライムビデオ】絶対に見逃せない5作品【11月配信予定一覧】 - あとかのブログ
                                • 【感想文】「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」で映画史上最高に泣いてしまった - りずろぐ。

                                  「映画  すみっコぐらし  とびだす絵本とひみつのコ」を観てきました。 『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』公式サイト 劇場版の情報が出たときからずっとすっごく楽しみにしてた! 結論からいうと、本当に素晴らしい作品でした。これから観に行かれる方は絶対絶対ハンカチ持っていった方がいいよ。きっと泣いちゃうと思うから(´;ω;`)ヒヨコチャン…… 三行でわかるあらすじ ひょんなことから絵本の世界に入り込んでしまったすみっコたち。 絵本の中で出会ったのは、自分が誰かもおうちがどこかもわからないひよこ?ちゃん。 すみっコたちはひよこ?ちゃんのおうちを見つけるためにいろんな絵本の物語を巡るのだけれど…… 予告編も貼っておきます。 www.youtube.com うっ……ダメだもうこれだけで泣いてしまう……(´;ω;`) さっくり感想 本当に、マンガや絵本のすみっコぐらしがそのまま映像にな

                                    【感想文】「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」で映画史上最高に泣いてしまった - りずろぐ。
                                  • ターミネーター ニュー・フェイト - 悪魔の尻尾

                                    画像はAmazonより プライムビデオに登場したので早速見てみました。 評価は割れている映画のようですね。 映画の概要 キャスト あらすじ 感想 映画の概要 監督:ティム・ミラー 脚本:デヴィッド・S・ゴイヤー/ジャスティン・ロードス/ビリー・レイ 製作:ジェームズ・キャメロン/デヴィッド・エリソン 製作総指揮:ジェームズ・キャメロン 製作国/公開年:アメリカ/2019年 上映時間:129分 制作費:185,000,000ドル 興行収入:261,119,000ドル キャスト サラ・コナー:リンダ・ハミルトン T-800:アーノルド・シュワルツェネッガー ダニー・ラモス:ナタリア・レイエス グレース:マッケンジー・デイヴィス Rev-9:ガブリエル・ルナ あらすじ スカイネットによる人類滅亡の序章、審判の日を回避させたサラ・コナーは平和を楽しんでしましたが、あの恐ろしいターミネーター、T-8

                                      ターミネーター ニュー・フェイト - 悪魔の尻尾
                                    • 本当に面白いおすすめ映画50選!あの名シーンをかわいいイラストで紹介 - ホビヲログ

                                      こんにちは。映画鑑賞とイラスト作成が大好きなホビヲです。 そんなわたしが50本の名作を選び、作品のイメージをかわいいイラストで表現しました。あらすじとおすすめポイントも簡潔に記載しています。面白い映画を探しているあなたの参考になれば幸いです。 それではいってみよう! 1,ターミネーター2 未来から来た殺人ロボットと戦う話。個人的に胸が熱くなるのは、まだ犯していない罪に責任をとろうとする研究者。世界を破滅に導くデータを爆破しようと自らを犠牲にして爆破ボタンを押す。 ▶ Amazonプライムで観る 2,ベイブ 食べられるはずの豚が役割を見つけて生き延びる話。なんの能力も持たないただの豚の行く末はごちそうになるだけ。そんな運命に逆らい奮闘する豚と飼い主は周囲の嘲笑を物ともせず、奇跡を起こす。 ▶ Amazonプライムで観る 「世間の常識を打ち砕く主人公」に心震える、おすすめの映画 - #ホビヲロ

                                        本当に面白いおすすめ映画50選!あの名シーンをかわいいイラストで紹介 - ホビヲログ
                                      • 「ゴジラVSキングギドラ」お前だけには絶対負けない!頂上決戦再び

                                        こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、映画ゴジラシリーズ18作目、「ゴジラVSキングギドラ」(1991年)をとり上げます。 「ゴジラVSキングギドラ」 お前だけには絶対負けない!頂上決戦再び 作品概要 作品名:ゴジラVSキングギドラ 公開日:1991年12月14日 分数:102分 動員数:270万人 出演者:中川安奈/豊原功補/土屋嘉男/小高恵美/原田貴和子 他 製作:田中友幸 監督・脚本:大森一樹 プロデューサー:富山省吾 音楽:伊福部昭 特技監督:川北紘一 ※東宝公式サイトより ゴジラVSキングギドラ(東宝DVD名作セレクション) あらすじ 1992年7月、東京上空に巨大なUFOが飛来。 乗船していたのは、23世紀からタイムワープしてきた未来人でした。 彼らは、未来にゴジラ本を執筆する寺沢らを連れて、大戦末期にタームワープ。 ゴジラの原型となったゴジラサ

                                        • 映画『ともしび』は女優シャーロット・ランプリングが演じていることが見どころ - sannigoのアラカン日記

                                          こんにちはsannigo(さんご)です。 今回は映画『ともしび』のあらすじ、感想です。 この映画「ミステリー映画」という分類のようなのですが、かなり分かりづらいお話で何もかも感じていないとわからないという映画でした。なんせミステリーというのに誰も殺されやしないし脅しもしない。何を推理したら良いのやら。 ただただ名女優ランプリングの表情や佇まい、視線から今の状況は?どんな感情なの?と探り続けていたらラストになってしまったという映画です。 ヘルパーのようなパートのお仕事もするし、演劇が好きなのか演技の勉強もして、スポーツジムに通って泳いでもいる普通の中高年女性と思われるアンナが主人公です。 その暮らしの中での心の奥の奥で起きているであろう感情の変化を、その立ち姿や顔の筋肉の有り様から感じ取るのがミステリーなのかもしれません。 まさに映画『ともしび』は女優シャーロット・ランプリングが演じている事

                                            映画『ともしび』は女優シャーロット・ランプリングが演じていることが見どころ - sannigoのアラカン日記
                                          • なろうで読める面白いのに”まだ”書籍化されていない小説36選【2020年5月25日更新】|みそじの自分速報

                                            ネット小説でアニメ化して欲しい作品ほどスルーされている男、みそじです。 今回は以前書いた記事「書籍化されたおすすめのネット小説」の逆バージョンを作りました。 https://30neet.info/archives/1521 書いた後に書籍化されたりした場合は、気づいたら訂正しておきます。 もし、この小説書籍化されたけど更新されてないよ!というのがあったら、お問い合わせかTwitterで連絡をくれると嬉しいです。 >>みそじのTwitterアカウント 更新履歴 5月25日 「エースはまだ自分の限界を知らない」 「ゾンビシティサバイバル」を追加 4月24日 「狂乱令嬢ニア・リストン」を追加 3月29日 「TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す  ~ヘンダーソン氏の福音を~」が4月25日に書籍化されるのでこちらに移動 「創世のアルケミスト~前世の記憶を持つ私は崩壊した日本で成り上がる~

                                              なろうで読める面白いのに”まだ”書籍化されていない小説36選【2020年5月25日更新】|みそじの自分速報
                                            • 【ハリウッド映画『ミッション : インポッシブル / デッドレコニング PART ONE』】物語を途中でただぶった斬っただけで2部構成前編としての演出ゼロ…2時間43分も観させられてこんな終わらせ方じゃあ後編への期待値もゼロ。 - ioritorei’s blog

                                              ハリウッド映画 ミッション : インポッシブル / デッドレコニング PART ONE ミッション : インポッシブル / デッドレコニング PART ONE 物語を途中でただぶった斬っただけで2部構成前編としての演出ゼロ…2時間43分も観させられてこんな終わらせ方じゃあ後編への期待値もゼロ 『ミッション : インポッシブル / デッドレコニング PART ONE』とは スパイ・アクションの最高峰『M:Iシリーズ』集大成 全世界待望の開幕! アクションの激化は新次元へ――決死の断崖ジャンプの果てに待つクライマックスとは おなじみのメンバーに加え、運命の鍵を握る新キャラクターたちが登場! あらすじ 物語を途中でただぶった斬っただけで2部構成前編としての演出ゼロ シリーズ作品の傑作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ 2時間43分も観させられてこんな終わらせ方じゃあ後編への期待値はゼロ

                                                【ハリウッド映画『ミッション : インポッシブル / デッドレコニング PART ONE』】物語を途中でただぶった斬っただけで2部構成前編としての演出ゼロ…2時間43分も観させられてこんな終わらせ方じゃあ後編への期待値もゼロ。 - ioritorei’s blog
                                              • ルトガー・ハウアーを偲んで 〜 私がハマったルトガー・ハウアー出演作5作品 - yakkunの趣夫生活

                                                早いもので、ルトガー・ハウアーが亡くなってから1年が経ってしまった。 もう彼の新作を観る事は出来ないが、お気に入りの彼の作品で、大好きだった彼の姿を何度も観ることは出来る。 そんな訳で、今回は彼のカッコイイ姿が拝める、大好きな5作品をご紹介させて戴きます。 ルトガー・ハウアー (1944〜2019) 私がハマったルトガー・ハウアー出演作5作品 『ヒッチャー』 『レディホーク』 『ナイトホークス』 『WANTED/ウォンテッド』 『ブレードランナー』 最後に 『ヒッチャー』 (The Hitcher 1986年) わたしがルトガー・ハウアー を好きになった作品。 『ブレードランナー』のロイ・バッティは好きでしたが、演じているルトガー・ハウアー について「この人の作品をもっと観たい」と思ったのは『ヒッチャー』きっかけでした。 あらすじ 嵐の夜、アルバイトで車を長距離陸送している青年ジム(C・ト

                                                  ルトガー・ハウアーを偲んで 〜 私がハマったルトガー・ハウアー出演作5作品 - yakkunの趣夫生活
                                                • 11月8日公開【ターミネーター ニュー・フェイト】初日に見てきました!マッケンジー・デイヴィスかっこ良すぎ!ネタバレなし - もかの趣味ぶろぐっ!

                                                  こんばんは。もかです。 いつもブログ読んでいただきありがとうございます。 2019年11月8日公開の 【ターミネーター ニュー・フェイト】 私も初日に見てきました!! 前情報として2の続編に位置すると聞き、 ウキウキで映画館に突撃しました!! これから見る方がほとんどだと思いますので、ネタバレなしで書いていきます。 迫力満点のアクションシーン満載だったので、是非劇場で見てみてください!! 私の愛用映画館はコチラ! blog.mokaclash.com ターミネーター ニューフェイト あらすじ 監督・出演者 感想 さいごに Amazonオススメ!! ターミネーター ニューフェイト あらすじ 人類滅亡の危機は、まだ終わっていなかった…。 メキシコシティの工場で働く21歳の女性ダニーが、未来から来たターミネーターREV-9に襲われる。 同じく未来から送り込まれたスーパー・ソルジャーのグレースは、

                                                    11月8日公開【ターミネーター ニュー・フェイト】初日に見てきました!マッケンジー・デイヴィスかっこ良すぎ!ネタバレなし - もかの趣味ぶろぐっ!
                                                  • アドレナリン:MAX - ワンコイン・ムービ-レビュー

                                                    あらすじ 「早漏(良い意味で)」 マフィアを潰すために証言をしようとしていた会計士が頭部を銃撃され病院に担ぎ込まれる。迫りくるマフィアの追撃の手。緊急手術が終わるまで彼を守らなくてはならない。護衛の刑事は手にしたハンドガンに初弾を装填する…。 本作の美徳は無駄というものが殆ど無いストーリーテリング、これに尽きるだろう。その証左はわずか80分という上映時間だ。「ここが舞台となる病院です」「私たちは悪い奴らです」と流れるように網膜を泳いでいくそれら説明シーンは必要最小限の構成をとっているために説明臭くない。 なおかつ、襲撃→軽いコメディ→襲撃といったテンポを確保することにも成功している。話に緊張と緩和が存在しているのだ。実に素晴らしい。アホみたいなタイトル、ジャケットかとは裏腹に、本作の背骨は頑健だ。 もちろん本作に対して無制限の万歳三唱スペシャルを送れるかといえばNonである。本作の弱点はカ

                                                      アドレナリン:MAX - ワンコイン・ムービ-レビュー
                                                    • エイリアン・コヴェナント - 悪魔の尻尾

                                                      画像はAmazonより おはようございます。 今日は仕事で、今から出社です。 出社前に、先日書いていた映画評を投稿しておこうと思います。 この映画、Amazon Prime Videoにありましたので、ダウンロードして新しいスマートフォンに入れて通勤中に見ていました。 細切れで見るものではないな、と思いますね。 結局帰宅してから再度見直しました。 スマートフォンの小さな画面ではなく、パソコンのモニターで見ました。 映画の概要 あらすじ 感想 映画の概要 監督:リドリー・スコット 脚本:ジョン・ローガン/ダンテ・ハーパー キャラクターデザイン原案:H・R・ギーガー 製作:デヴィッド・ガイラー/リドリー・スコット/ウォルター・ヒル他 公開:2017年 製作国:アメリカ、イギリス 制作費:97,000,000ドル 興行収入:240,745,000ドル 上映時間:122分 あらすじ 植民船「コヴェ

                                                        エイリアン・コヴェナント - 悪魔の尻尾
                                                      • メイドカフェ行けるかな 後編 - 知らないことをやってみるブログ

                                                        ~前回のあらすじ~ 得体の知れない恐怖を押し殺してメイドカフェに潜入した大人迷子。 しかし状況は想定を遥かに超えて悪く、人として大切な何かを見失いそうになる。 果たして大人迷子は無事に潜入ミッションを終えられるのか? どうも、大人迷子です。 前回に続いてメイドカフェ地獄編です。 笑って頂ければ幸いで御座います。 続く蹂躙 さらに死体蹴り 逆襲 審判の日 執拗な蹂躙 総括!! はてなブックマークのコメント 続く蹂躙 とりあえずコーヒーは注文した。 よっぽどビールに替えようかと思ったが、この日はターミネーターを見るつもりだった(要するに上映時間までの時間調整も兼ねていた)ので、この時点であまりアルコールは入れたくなかった。 程なくしてお冷やが運ばれてくる。 店側によると「萌えウォーター」らしいのだが、別に萌えもしなければ美味くもない。 せめて「キンキンに冷えてやがるー!」ってんなら印象も違うも

                                                          メイドカフェ行けるかな 後編 - 知らないことをやってみるブログ
                                                        • 3 瞬間移動死体  西澤 保彦 (1997) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                          新装版 瞬間移動死体【電子書籍】[ 西澤保彦 ] 価格: 765 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 主人公の中島和義は生来の怠け者。社会に出るのを嫌がるも大学院進学に失敗したため、学生から付き合っていた作家の景子と結婚、婿養子になってヒモ同然の状態になった。そんな怠け者が密かに思っていた作家の夢を妻に否定された和義は、妻の殺害を決意する。 妻はロスの別荘、夫・和義は東京の自宅。和義の特殊能力「瞬間移動」を使えば、完璧なアリバイが成立するはずだった。しかし、計画を実行しようとして瞬間移動したその時、別荘で見知らぬ男の死体を発見してしまう。 【感想】 山口雅也「生ける屍の死」の正当な後継者と言うべきか。現実ではあり得ない状況を設定して、その中でしか通用しない謎を設定して、ロジック一本でその謎を解く「SF新本格ミステリー」(別名「アチャラカ・パズラー(笑)」)の第一人者。その破壊力は強烈の一言。

                                                          • 映画ブログの感想・レビューの書き方!月100万PV達成した方法はコレ - でょおのぼっちブログ

                                                            どうもでょおです。 このブログはいわゆる雑多ブログ、なんでもありのごちゃ混ぜブログとして運営しています。なのにもかかわらず今じゃほとんど「映画ブログ」と化しています。 最近はあまりブログ運営にまじめに取り組んでないんでアレなんですが、8月にはサブブログの映画ブログが月間80万PVを超えました。 今読んでるメインブログと合わせると月100万PV超えです。 そこで今日は、そんな私が「映画ブログの感想の書き方」をご紹介したいと思います。 私の映画の感想の書き方はこの記事を読めばほとんどわかっちゃう仕組みになっていますので、これから映画ブログを始めたいという方は参考になるかと思います。 映画ブロガーが映画ブログの書き方教えるなんてステマだろ? 書き方1. ターゲットをしっかり考える 書き方2. 型にはめる 「あらすじ」の書き方 「登場人物」の書き方 「感想」の書き方 書き方3. 難しい言葉を使わな

                                                              映画ブログの感想・レビューの書き方!月100万PV達成した方法はコレ - でょおのぼっちブログ
                                                            • ネタバレあり劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』感想。赤井一家と思いきや、灰原哀ちゃん映画だった。 - 社会の独房から

                                                              元々は2020年4月17日に公開予定だったが、新型コロナウイスの影響で2021年4月16日に延期し 更に延期した公開日のタイミングでコロナ流行第四波が来そうな雰囲気。 本作の舞台である世界最大のスポーツの祭典 「WSG(ワールド・スポーツ・ゲームス)」の元ネタである東京オリンピック開催のゴダゴダ。 そんなある意味呪わているんじゃねと思わずには言われない本作、『名探偵コナン 緋色の弾丸』の感想をネタバレありで書いていきたい。 【監督】 永岡智佳 【脚本】 櫻井武晴 あらすじ 舞台は、世界最大のスポーツの祭典「WSG-ワールド・スポーツ・ゲームス-」の記念すべき東京開催を迎えようとしている日本。その開会式にあわせて、日本の技術を総集結した、最高時速1,000kmを誇る世界初「真空超電導リニア」が新名古屋駅と東京に新設される芝浜駅間に開通することが発表された。世界の注目を集める中、名だたる大会ス

                                                                ネタバレあり劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』感想。赤井一家と思いきや、灰原哀ちゃん映画だった。 - 社会の独房から
                                                              • Netflixアニメ感想)ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプアニメ感想)たまたま選ばれた少年達の脱出劇…Netflixアニメ)ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ(シーズン1,2)…たまたま選ばれた少年達の脱出劇 - 菊飛movie

                                                                たまたま選ばれた少年達の脱出劇…Netflixアニメ)ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ(シーズン1~4) (更新日: 2021/12/29) ジュラシック・ワールドサバイバル・キャンプ Netflixアニメのジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプシーズン1の作品情報より引用 ©ガード2020 Netflix Jurassic World Camp Cretaceous Universal City Studios Inc. All rights reserved ネットフリックス製作のジュラシック・ワールドシリーズのアニメ作品。 恐竜に憧れた少年が「ジュラシックワールド」に行く切符を手にした。 そこで見る本物の恐竜に興奮しつつも色んなハプニングに巻き込まれていく。 キッズ向けかと思いきや、本家並みかそれ以上にドキドキな展開があるぞ。 映画とこのアニメを見た自分から見た本家

                                                                  Netflixアニメ感想)ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプアニメ感想)たまたま選ばれた少年達の脱出劇…Netflixアニメ)ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ(シーズン1,2)…たまたま選ばれた少年達の脱出劇 - 菊飛movie
                                                                • 意外と分かりづらい…ターミネーターシリーズ6作品の時系列順とあらすじ - 菊飛movie

                                                                  ターミネーター:ニューフェイトはどのあたり?時系列順で見るTシリーズ(ネタバレあり) (更新日: 2020/03/10) 意外と分かりづらい…ターミネーターシリーズ6作品の時系列順とあらすじ ターミネーターシリーズも今回の新作を合わせて、6作品となります。 ですが、その6作品が全て時系列でつながっているとは限りません。 大きく分けて3つのルートが存在しており、何がどうなっているのか分かりづらい部分があります。 ということで、時系列の3つのルートのご紹介とどのルートが一番面白いかをご紹介します。 目次 ターミネーター:ニューフェイトはどのあたり?時系列順で見るTシリーズ(ネタバレあり) 「ターミネーター」シリーズについて ・ターミネーターについて ・ターミネーター6作品について ターミネーター時系列の3つのルート ・ターミネーターシリーズ時系列3つのルートの早見表 ・時系列1)スカイネットル

                                                                    意外と分かりづらい…ターミネーターシリーズ6作品の時系列順とあらすじ - 菊飛movie
                                                                  • 『映画』あのホラーの名作「シャイニング」の30年後を描く「ドクタースリープ」を観てきた感想とレビューを書く! - 近畿地方から送るゆる~いブログ

                                                                    映画「シャイニング」の続編! 1977年に発表された小説で映画化になったのは1980年。2020年には40周年となるこの作品が何と40年後を舞台とした「ドクター・スリープ」が公開されました。 シャイニングの時、有名な話ですがスティーヴン・キング原作の「シャイニング」をスタンリー・キューブリックがアレンジをして原作者であるスティーブンが映画シャイニングを毛嫌いしたと言われています。そんなシャイニングが2013年に30年後を舞台とした小説が発表され、今作の監督であるマイク・フラナガンが「キングとキューブリック両方のシャイニングに敬意を払おう」として制作したという点に注目したいです。 マイク監督は今作を原作者であるスティーブンに見せて喜んで貰ったとコメントしておりスティーブンも「この作品はドクター・スリープの”映画版だ”」と語っている事から私は期待していました。それでは早速ですが感想とレビューを

                                                                      『映画』あのホラーの名作「シャイニング」の30年後を描く「ドクタースリープ」を観てきた感想とレビューを書く! - 近畿地方から送るゆる~いブログ
                                                                    • 今までの人生で「最高だったゲーム」は?ゲーム大好き人間座談会 - ジモコロ

                                                                      ー地球上の誰かがふと思った 古くはファミコンから最先端のPS5…今まで発売されたゲームは星の数ほどありますが、ゲーム大好き人間にとっての「人生最高のゲーム」は何なのでしょうか?みんなで発表しながらおしゃべりする座談会を開いてみました。 ゲームについてしゃべりたいのは、この男たち〜! 【ゲーム大好き人間】 40代後半。ハイラル王国に仕える青年。とある戦いの中で瀕死の重傷を負ったため、治癒効果のある遺跡「回生の祠」へ搬送され、そこで100年の眠りにつく。 紹介したいゲーム『SIREN』 40代前半。オレンジがかった明るい茶色の毛を持つ大柄のゴリラ。バナナ泥棒団クレムリンを相手に、ジャングルのヒーローとして冒険を繰り広げた。 紹介したいゲーム『STEINS;GATE』 30代後半。帽子とオーバーオールが目印の、口ひげを蓄えた配管工。様々な職業を体験し今では世界的なスターとなっている。ルイージとい

                                                                        今までの人生で「最高だったゲーム」は?ゲーム大好き人間座談会 - ジモコロ
                                                                      • 『ターミネーター:ニュー・フェイト』(映画)を観ました - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                        『ターミネーター:ニュー・フェイト』のあらすじと感想(アーノルド・シュワルツェネッガー、ジェームズ・キャメロン、SF、アクション、ネタバレ、キャスト・スタッフ、WOWOW映画) あらすじ(公式ホームページより抜粋しました) メキシコシティの自動車工場で働く女性ダニーは、ある日突然、未来から来たターミネーター“REV-9”に襲われる。ダニーを守ったのは、同じく未来から送り込まれた強化型兵士、グレース。彼女の並外れた戦闘能力により、REV-9を撃退するが、決して死なないその最新型ターミネーターは、再び彼女たちに襲い掛かる。 そんな中、必死に逃げ惑う2人を救ったのは、人類の未来のためにターミネーターと戦い続ける戦士、サラ・コナーだった―――。 ※公式ホームページは下のリンクから確認できます。 映画『ターミネーター:ニュー・フェイト』公式サイト| 20世紀フォックス ホーム エンターテイメント Y

                                                                          『ターミネーター:ニュー・フェイト』(映画)を観ました - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                        • 『ネメシス』知る人ぞ知るB級SFアクションの名品!「未来感のない「未来」と独特のアクションシーンで作り上げた唯一無二の世界観|CINEMORE(シネモア)

                                                                          『ネメシス』あらすじ 2027年のロサンゼルス、地球上は荒廃し、人工臓器の開発により身体をサイボーグ化する技術が普及し、負傷した身体の一部をサイボーグ化することが普通になっていた。 ロボット工学関連の犯罪専門のLA市警捜査官、アレックス・レイン(オリヴィエ・グラナー)も身体の一部をサイボーグ化され、犯罪者を射殺するため奔走していた。ある日、アレックスはデータチップを盗んだ女性サイボーグを葬った直後、仲間のテロリストグループと銃撃戦となるが、彼らは人類の未来を守るため機械と戦っていると聞かされるのだった。重傷を負い意識を失ったアレックスは、再び手術を受けて身体の大半をサイボーグ化される。その後、仕事に嫌気が差し警官を辞めコンピューター・チップの密売人に身を落としたアレックスは、手術の際、彼の心臓に植え付けられた爆弾のために、起動スイッチを握る元上司ファーンズワース長官(ティム・トマーソン)か

                                                                            『ネメシス』知る人ぞ知るB級SFアクションの名品!「未来感のない「未来」と独特のアクションシーンで作り上げた唯一無二の世界観|CINEMORE(シネモア)
                                                                          • 池袋はマジで怖いが勇気出して映画館行って『白爪草』見てこいオタク今行けオタク

                                                                            前書き 更新が途絶えていた。私が忙しかったからだ。もちろん、諸君らには何の関係もないことだ。ところでU-temo先生の新連載がスタートしている。『今日はまだフツーになれない』だ。面白いので読もう。 版図の拡大 あらすじ 今日は電脳少女シロ主演の『白爪草』および東雲めぐ主演の『人魚姫』について話す。要するに二人とも頑張っていて、しばらくは楽観的になってもいいだろうと私は思っている。『四月一日さん』や『バーチャルさんは見ている』や他の作品に紙面を割けないのは残念なことだ。見てはいるのだが。 末尾に、本稿に含めることのできなかった記事の断片(『くず肉』)を置いておく。これは主となる原稿のスコープから外れるため切り離されたが、指摘しておくべきだと思ったことを書く。 また、このブログは本当に質が高く、本稿は多大な影響を受けている。 この原稿に対する関係企業からの金銭的な援助は一切ない。また、ネタバレ

                                                                              池袋はマジで怖いが勇気出して映画館行って『白爪草』見てこいオタク今行けオタク
                                                                            • 映画「ラストクリスマス」感想ネタバレあり解説 ただのラブコメじゃないんだぞ。 - モンキー的映画のススメ

                                                                              ラストクリスマス クリスマスが今年もやってくるぅ~♪ はい、僕にとって1年で最も縁のない日が近づいてまいりました。 一体何度この日を一人で過ごしたことでしょう。 今となってはいい思い出のわけがありません。 そんな一人ぼっちのクリスマスを過ごす僕に寄り添ってくれるのは、映画しかありません。 「ホームアローン」、「ラブ・アクチュアリー」、「素晴らしき哉、人生!」、「三十四丁目の奇蹟」、そして「ダイ・ハード」!など、クリスマスを舞台にした映画がこの世にはたくさんあるわけで、僕はこれらの映画によってその日を乗り越えてきました。 とはいうものの、クリスマス映画ってその時期にならないと見たいと思わないんだよなぁ…って気持ちがどうしてもありまして、そこまでマストな1本としては思えない節があります。 ただ最近まともなラブロマンスモノとか、ラブストーリーだとか、ラブコメだとか、どっか敬遠していたなぁと。 で

                                                                                映画「ラストクリスマス」感想ネタバレあり解説 ただのラブコメじゃないんだぞ。 - モンキー的映画のススメ
                                                                              • 映画ペット・セメタリ―の情報まとめ!「時には死の方がいい」 | ほらぁ映画みようよ

                                                                                「娘は生き返ってはいけなかった」 「時には死の方がいい」 スティーブン・キング史上最恐。 原作者自身小説を発表することを躊躇してしまった問題作が、映画『ペット・セメタリ―』。 ペット・セメタリ―を日本語訳すると、「ペットのお墓」という意味。 タイトルからは動物に関する怖い話と思うかもしれませんが、それは間違い。 愛すべき死んだ我が子をあの世から呼び戻してしまった父親の怖くて悲しいお話です。 ただ恐ろしいだけのホラー映画ではなく、人間の死や愛情について考えさせられる映画となってます。 映画が初めて公開されたのは1989年。 そして度重なる延期もありながら、日本でついに1月17日に公開されるのがリメイク版『ペット・セメタリ―』なのです。 名作を連投してきたスティーブン・キングの中でも究極のホラーと言える作品です。 個人的にこの怖さは『IT~それが見えたら終わり~』や『シャイニング』を凌ぐと思っ

                                                                                • 映画『銀色の髪のアギト』感想。ジブリみたいな作品で終わらせていいのであろうか - 社会の独房から

                                                                                  子供の頃に『銀色の髪のアギト』を見たハズなのに、内容を思い出そうとも全く思い出せなくて、何とか絞り出して思い浮かんだ感想が「実質ジブリの寄せ集めみたいな奴だったな~」だった本作。 『ピーターラビット』は実質ヤクザ映画とか『すみっこぐらし』は実質『ジョーカー』みたいなインパクトだけを狙ってパワーワードを利用したツイッターオタクみたいな感想しか思い出せないのは流石に製作陣に悪いなと思い、アマゾンで初回限定盤(約14年前なのにまだ新品の初回限定盤が残っている事に驚き、心配になる)を購入し、また資料になりそうな本を何冊かゲットできたので感想を書いていきたい。 【監督】杉山慶一【原案】飯田馬之介【脚本】椎名奈菜、柿本直子【主題歌】KOKIA【製作】 GONZO あらすじ 緑化プロジェクトにて遺伝子操作された植物の暴走により、月は破壊され地球は人類存亡の危機に瀕した。 それから300年後の世界。 主人

                                                                                    映画『銀色の髪のアギト』感想。ジブリみたいな作品で終わらせていいのであろうか - 社会の独房から