並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

ターミネーター 子役の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • キワモノ扱いされた35年前のラブソング「好き好き大好き」が、世界でバズった話

    去年の今ごろのこと。 ちょうど街やSNSでハロウィンが目立ってきたタイミングで、約35年前に日本でリリースされた「好き好き大好き」という曲がTikTokでバズっていたことを知っていますか? しかも世界中で! 一見、猟奇的にも捉えられるこの曲を歌っているのは、戸川純さん。 その勢いは他の音楽プラットフォームへも瞬く間に広がり、Spotifyではチェコ共和国、フィリピン、フィンランド、ポーランドなど各国のバイラルチャートでTOP50に入り、昨年10月の月間リスナーは50万人に急増し、再生数はなんと890万回オーバー。 現在は、Spotifyだけで2400万回再生を突破していました。 YouTubeでもすさまじい存在感を放っていて、現在520万回再生。 視聴地域の上位5か国は ・アメリカ合衆国(10.4%) ・ブラジル(6.3%) ・メキシコ(5.6%) ・日本(5.0%) ・ロシア(4.5%)

      キワモノ扱いされた35年前のラブソング「好き好き大好き」が、世界でバズった話
    • 無観客相撲、あとで観客をCGで合成するんでしょ?

      ターミネーターも子役いらないし、もう俳優さえいらない 新しい俳優さんもディープフェイクでリメイクできる 外はコロナが降ってる 遅咲きの世紀末だよねぇ… リングウィルスでみんな貞子になっていくのだろうけど 僕は持病があるので無理そうです 皆さん、ご自愛くだちい

        無観客相撲、あとで観客をCGで合成するんでしょ?
      • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

        例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

          2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
        • 映画「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」無名の名作を見つけた!あらすじ・感想 | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

          映画「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」あらすじオッドは死者の魂(幽霊)を見ることができる特殊能力を持ち、 幽霊の通報を受けて未解決殺人事件の犯人を捕まえて警察に引き渡す毎日だった。 だが、オッドの能力をしっているのは警察署長や、 運命の恋人、ストーミーを含むごく少数の人間に限られていた。 ある日、オッドは、凄惨な殺人事件を予知して群がる、 オッドにしか見えない怪物ボダック(Bodach、英語の発音はボダッハ) がオッドの住んでいる街に群がっていることから、 大量殺人が起きることを予知する。 オッドはオダッハが群がるキノコ男ことボブが怪しいと目を付け、 ボブの家に忍び込んだが決定的な証拠は見つからず、 決行日が15日だということをつかんだだけだった。 警察に通報するもボブは行方不明で、 友人のリゼットがボブの犬に襲われて殺されてしまった。 さらに署長が何者かに撃たれて入院し、オッドは一

            映画「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」無名の名作を見つけた!あらすじ・感想 | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
          • キワモノ扱いされた35年前のラブソング「好き好き大好き」が、世界でバズった話

            去年の今ごろのこと。 ちょうど街やSNSでハロウィンが目立ってきたタイミングで、約35年前に日本でリリースされた「好き好き大好き」という曲がTikTokでバズっていたことを知っていますか? しかも世界中で! 一見、猟奇的にも捉えられるこの曲を歌っているのは、戸川純さん。 その勢いは他の音楽プラットフォームへも瞬く間に広がり、Spotifyではチェコ共和国、フィリピン、フィンランド、ポーランドなど各国のバイラルチャートでTOP50に入り、昨年10月の月間リスナーは50万人に急増し、再生数はなんと890万回オーバー。 現在は、Spotifyだけで2400万回再生を突破していました。 YouTubeでもすさまじい存在感を放っていて、現在520万回再生。 視聴地域の上位5か国は ・アメリカ合衆国(10.4%) ・ブラジル(6.3%) ・メキシコ(5.6%) ・日本(5.0%) ・ロシア(4.5%)

              キワモノ扱いされた35年前のラブソング「好き好き大好き」が、世界でバズった話
            • “35歳で人生最高の仕事ができる説”は本当か? ハリウッドスターで検証してみた : 映画ニュース - 映画.com

              “35歳で人生最高の仕事ができる説”は本当か? ハリウッドスターで検証してみた 2021年11月20日 12:00 あるドキュメンタリーで、庵野秀明監督がこう語っていた。「人間、一番いい仕事をするのは35歳。人生で一番いい仕事をするんだったら、ちゃんとしたものをそこでやろうと」 1995年の「新世紀エヴァンゲリオン」制作当時を振り返る際、庵野監督がぽつりとつぶやいたその短い言葉に、何やら胸に刺さるものがあった。彼は35歳で「エヴァ」をつくった。あと3年でその年齢を迎える筆者にとって、“35歳で人生最高の仕事ができる説”はのっぴきならない課題に思えた。 自分が35歳になったとき、「人生最高の仕事ができた」と胸を張れているだろうか? なんだか茫漠たる不安にかられ、とにかく行動しなくちゃと思ったので、自分の仕事(映画記事)に焦点を当て“ひとつの疑問”を調査して記事にすることにした。 疑問とは、“

                “35歳で人生最高の仕事ができる説”は本当か? ハリウッドスターで検証してみた : 映画ニュース - 映画.com
              • おすすめ89選【絶対泣ける、笑顔になれるから癒されるまで】家族みんなで。一人で。母に見せよう。「ありがとうお母さん」5月第2日曜日「母の日」おすすめの映画・アニメ 2021版 #母の日 いつ #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                毎年恒例にしたいイベントの日に見たい映画とアニメを紹介。こちらは前年に実施したものをパワーアップリライトした記事です。 目次 2021年は「一言コメント」一覧。できるだけピンとくるように頑張ってみます! 1.樹木希林の自然さ、役所広司の深さのある思い。 2.タイトルのまんま 3.子の成長を感じるエンディングが素晴らしい。 4.会えない母からの定期的な手紙の真実。 5.のび太もママ、のび太のママもママ。 6.9.11で失い苦しみながらも子と向き合う母。 7.実話に基づく物語。法律を変える母の思い。 8.母は海の妖精。ワンコが好き。 9.ジュリアン・ムーア第87回アカデミー賞主演女優賞。突然消えていく日常。 10.狼との間にできた子供たちをどう育てるのか。自立して旅立つ嬉しさと寂しさ。 11.子供って?!、感じでしょうか。日常を切るとる天才、小津安二郎。 12.岸恵子の演技力。貧乏だけど愛があ

                  おすすめ89選【絶対泣ける、笑顔になれるから癒されるまで】家族みんなで。一人で。母に見せよう。「ありがとうお母さん」5月第2日曜日「母の日」おすすめの映画・アニメ 2021版 #母の日 いつ #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                • 映画は「ミーガン」久々の友と久々の二子玉川で、夕飯ははま田の天麩羅 - なるおばさんの旅日記

                  日曜日は久々に会った友達とあの噂の「ミーガン」を観てきました。 「ほんと怖いの好きだよね…」 「ホラー大好き!!」 という面白い友です(#^^#) 映画「ミーガン」は、一言で言えば「なんでプログラミングした人形が感情を持って勝手なことするねん!!」です。 じわじわと怖いですし、無さそうでありそうな感じがなんともイマドキです(^^;) ChatGPTなどもメジャーになって来た昨今ですから、ロボットも本当の姉弟や友達のような容姿になって登場しても少しもおかしくないですね…。 実際は技術的にもそこまでに至ってはいないのかもしれないし、もの凄い開発費で簡単に子供に買い与えられるものではなさそうですが…。 ↑ ミーガンって顔立ちが出来過ぎていて怖いですよね… 主人公のジェマ(アリソン・ウィリアムズ)はおもちゃメーカーのファンキ社に勤める研究者で、姉夫婦が事故で亡くなったため、その娘(姪に当たる)ケイ

                    映画は「ミーガン」久々の友と久々の二子玉川で、夕飯ははま田の天麩羅 - なるおばさんの旅日記
                  • 映画のトリビア挙げていこう : 哲学ニュースnwk

                    2019年07月05日20:11 映画のトリビア挙げていこう Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 14:11:14.728 ID:6W6DrErRK 邦画、洋画問わず 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 14:14:11.921 ID:uf3OjClwd 2010年~をtwenty tenって呼ぶかtwo thousand tenって呼ぶかまだ決まってなかったから バックトゥーザフューチャー2ではドクとマーティーで2015年の呼び方が違う 9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 14:18:26.499 ID:FHKOn5Smp >>5 まじかよ 12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 14:24:54.716 ID:

                      映画のトリビア挙げていこう : 哲学ニュースnwk
                    • 2019年10月の台湾旅行(西門散策と金魚のタピオカ屋) - ちょっと曲がった家

                      実家の母・妹と我が家(夫・娘・私)の3世代5人の台湾旅行記7(やっと?)完結です^^ 3泊4日の台湾フリープラン(4日目・最終日) 最終日の自由時間は午前中のみ!という事で、最寄りのMRT龍山寺から一駅の繁華街・西門に行ってみました(*'ω'*) 西門(シーアン) 西門は「台湾の原宿(渋谷)」と呼ばれている繁華街です。 2日目に行った中山とはまた違う雰囲気 西門はゲームの街でもあるようで、MRTの駅の壁はゲームの広告だらけ。 アーケードにも『ゼルダの伝説』の広告がありました(*'ω'*) 西門のあちこちにあった『萬國覺醒 四海文明 八方來戰』という古代の英雄や皇帝をキャラクターにしたゲームらしき広告。 日本と台湾のゲーム観のちがい 大きな違いだと思ったのは、台湾では『萌え系美少女キャラ』が見当たらなかったこと。 日本は際どいコスチュームのキャラ(たいてい童顔で巨乳)も当たり前に広告に載せて

                        2019年10月の台湾旅行(西門散策と金魚のタピオカ屋) - ちょっと曲がった家
                      • 映画2019 - ネットに影響される人の日記

                        2019年に観た映画です。鑑賞順です。観てもすぐに忘れちゃうので当時のひと言メモだけ書いておきます。 1. ドラゴンボール超 ブロリー まさかドラゴンボールで毒親問題を見せられるとは。 2. ニセコイ 中条あやみかわいい。 3. グリンチ 基本的にはいい話なんだけどちょっとモヤる。 4. 春待つ僕ら 映画には関係ないけど土屋太鳳のオールナイトニッポンはかなり面白かった。 5. くるみ割り人形と秘密の王国 超絶美形のクララとその衣装の美しさに酔いしれる。 6. アストラル・アブノーマル鈴木さん ちょっとグッときた。 7. クリード 炎の宿敵 ドラゴ父子のスピンオフ希望。 8. ミスター・ガラス まだ続くんだろうか。 9. チワワちゃん このノリは合わない。 10. マイル22 ザ・レイドの人、強すぎて笑う。 11. サスペリア いつかもう一度観るけど今ではない。 12. イット・カムズ・アッ

                          映画2019 - ネットに影響される人の日記
                        • 『映画』あのホラーの名作「シャイニング」の30年後を描く「ドクタースリープ」を観てきた感想とレビューを書く! - 近畿地方から送るゆる~いブログ

                          映画「シャイニング」の続編! 1977年に発表された小説で映画化になったのは1980年。2020年には40周年となるこの作品が何と40年後を舞台とした「ドクター・スリープ」が公開されました。 シャイニングの時、有名な話ですがスティーヴン・キング原作の「シャイニング」をスタンリー・キューブリックがアレンジをして原作者であるスティーブンが映画シャイニングを毛嫌いしたと言われています。そんなシャイニングが2013年に30年後を舞台とした小説が発表され、今作の監督であるマイク・フラナガンが「キングとキューブリック両方のシャイニングに敬意を払おう」として制作したという点に注目したいです。 マイク監督は今作を原作者であるスティーブンに見せて喜んで貰ったとコメントしておりスティーブンも「この作品はドクター・スリープの”映画版だ”」と語っている事から私は期待していました。それでは早速ですが感想とレビューを

                            『映画』あのホラーの名作「シャイニング」の30年後を描く「ドクタースリープ」を観てきた感想とレビューを書く! - 近畿地方から送るゆる~いブログ
                          • 映画ペット・セメタリ―の情報まとめ!「時には死の方がいい」 | ほらぁ映画みようよ

                            「娘は生き返ってはいけなかった」 「時には死の方がいい」 スティーブン・キング史上最恐。 原作者自身小説を発表することを躊躇してしまった問題作が、映画『ペット・セメタリ―』。 ペット・セメタリ―を日本語訳すると、「ペットのお墓」という意味。 タイトルからは動物に関する怖い話と思うかもしれませんが、それは間違い。 愛すべき死んだ我が子をあの世から呼び戻してしまった父親の怖くて悲しいお話です。 ただ恐ろしいだけのホラー映画ではなく、人間の死や愛情について考えさせられる映画となってます。 映画が初めて公開されたのは1989年。 そして度重なる延期もありながら、日本でついに1月17日に公開されるのがリメイク版『ペット・セメタリ―』なのです。 名作を連投してきたスティーブン・キングの中でも究極のホラーと言える作品です。 個人的にこの怖さは『IT~それが見えたら終わり~』や『シャイニング』を凌ぐと思っ

                            • ロッキーに憧れてボクササイズを始めました。 - かんなむらたのブログ

                              今日はベランダにお布団を干しました。 夜ふかふかのベッドで寝るのが楽しみです。 こんばんは、 村田 夏菜(むらた かんな) です。 今日は、昨日のブログで話したボクササイズ教室のお話をします。 なので、まずはこちらからご覧ください。 www.kannamstyle.work この夏、8月から、私がインストラクターを務める ボクササイズ教室を始めます。 なんでボクササイズなの〜〜!! ボクササイズって何がいいの〜〜!! って声が聞こえてきそうなので、今日はそのお話を。 『なんでボクササイズにしたのか』 簡単に答えを先に言うと、 ①競争相手がいないし、 ②男性にも楽しんでもらえると思ったから。そして、 ③自分自身がボクササイズを経験していたから。 ①競争相手がいないについては、 杵築市には他にボクササイズをやってるとこがない。 ※そういえば、これ 『杵築』(きつき)って読みますのでよろしく。

                                ロッキーに憧れてボクササイズを始めました。 - かんなむらたのブログ
                              • 僕のワンダフル・ジャーニー - シネマ一刀両断

                                前前前世越しのSMキャッチ、再び!! 2019年。ゲイル・マンキューソ監督。ジョシュ・ギャッド、キャスリン・プレスコット、デニス・クエイド。 前作で50年で3度生まれ変わり、最愛の飼い主イーサンとの再会を果たした犬のベイリーがたどる、さらなる生まれ変わりの旅路を描く。イーサンと再会したベイリーは、イーサンと彼の妻ハンナらとともに農場で幸せな日々を送っていた。しかし、ある時、イーサンの孫娘CJが、母親のグロリアに連れられて農場を出て行ってしまう。悲しむイーサンとハンナの姿を見たベイリーは、次の生まれ変わりでCJを見つけ出し、どんな犠牲を払っても彼女を守ることを誓う。(映画.comより) はいはい、おはよう。 『ぐるぐるポンちゃん』という少女漫画を知ってる? 犬から人間に変身できるゴールデン・レトリバーのポンちゃんが近所の男子高校生に猛アタックする…という内容で、これは私の「思い出の漫画ランキ

                                  僕のワンダフル・ジャーニー - シネマ一刀両断
                                1