並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

ダイサギ アオサギの検索結果1 - 40 件 / 59件

  • アオサギの話しかしない『君たちはどう生きるか』考察&感想&レビュー - 沼の見える街

    アオサギという鳥が好きだ。日本中で見ることのできる、とても身近な野鳥でありながら、大きな体をもち、翼を広げれば全長は1.5メートルにもなる。あまり人や外敵を恐れぬ泰然とした佇まいにも目を奪われる。目元から冠羽へとつながる濃紺の模様や、長い首を彩る斑点、くすんだ青灰色の色合い…。いわゆる「サギ」として連想する真っ白な羽のシラサギ(実はこれは種の名前ではなく、ダイサギ・チュウサギ・コサギらをまとめた通称なのだが)とは一線を画する、野性的な美をアオサギはその身にまとっている。 そのルックスに恥じず、アオサギの暮らしはワイルドだ。魚や虫や甲殻類だけでなく、時には同じ鳥類や小型哺乳類まで捕食する。「張り詰めた弓」のようにジッと動かないかと思えば、突如として矢のような瞬発がひらめく。長い首を素早くのばし、鋭いくちばしで獲物を捉えるのだ。堂々たる巨体の優雅さと、刃物のような攻撃性を兼ね備えたアオサギを眺

      アオサギの話しかしない『君たちはどう生きるか』考察&感想&レビュー - 沼の見える街
    • サギの一種「ダイサギ」、ただ首を伸ばしてるだけなのに違和感がすごい「長っ」「怖っ」「寄生獣みたい」

      リンク Wikipedia ダイサギ ダイサギ(大鷺、学名:Ardea alba)は、ペリカン目サギ科に分類される鳥。 体長は 90cm ほどで、日本ではアオサギと並ぶ最大級のサギ。全身の羽毛が白色。白鷺の一種。 雌雄同色。全体が白色で、脚と首が非常に長く、くちばしも長い。足は全体が黒い。夏羽ではくちばしが黒くなり、足の基部がわずかに黄色がかる。また胸や背中に長い飾り羽が現れる。眼先が緑がかる婚姻色が現れることもある。冬羽では飾り羽がなく、くちばしが黄色くなる。 チュウサギと似るが、チュウサギは体長が小さい。またダイサギはクチバシが長く、また 3 users 68

        サギの一種「ダイサギ」、ただ首を伸ばしてるだけなのに違和感がすごい「長っ」「怖っ」「寄生獣みたい」
      • もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG

        久々にOM SYSTEM(OLYMPUS)の望遠ズームレンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを使っています。以前も持っていたレンズですが、安いのによく写るしコンパクトでとにかく最高。 既にブログでも報告してますが、野鳥観察の散歩中に望遠レンズの「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」を破損してしまいました。既に修理は終わっていますが、その間の繋ぎという訳ではないものの(多少はある)予備の望遠レンズを買いました。以前からもっと評価されて良いのでは?と感じているこのレンズ。せっかく2度も買ってしまったので改めてじっくりレビューしてみたいと思います。 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II E-M1 Mark IIIやGX7MK3と丁度いいバランス 35

          もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG
        • 身近で気になる野鳥ランキング Best 50|浜松科学館 みらいーら

          家の周りや通学・通勤路で、 「あの鳥、なんていう種類だろう?」 「鳥の種類は知りたいけれど、本格的にバードウォッチングを始めるにはハードルが高いかな…」 「図鑑で調べるのは億劫で…」 と思ったことはありませんか? そんな方にお勧めのランキングを作成しました! ランキングは、筆者が趣味で続けている「Twitterで生物多様性普及活動」のデータを元に作成しました。 この活動は「生き物の名前を知ると興味・愛着が生まれるかも?」をモットーに、生き物の名前を知りたい質問ツイートに対して分かる範囲でお答えするというものです(←本当にお節介なアカウントです (;^_^A )↓ ※野鳥の種名をお答えする活動は2021年5月まで実施しておりました(追記2021年5月16日) 過去7年間、野鳥の名前を答えに答えた、「計14,348件」の質問。 その結果をもとに、解答頻度が高い上位50種をランキング形式でご紹介

            身近で気になる野鳥ランキング Best 50|浜松科学館 みらいーら
          • ハシブトガラスは意外に可愛い - 六時のおやつ

            camera: SONY α7RⅣ lens: SIGMA 65mm F2 DG DN Contemporary 札幌中島公園に行くとマガモが多いけれどこのハシブトガラスもなかなか多い。 カラスと言えばハシブトガラスかハシボソガラスが一般的によく見るカラス。ハシブトガラスはおでこが丸い感じで愛嬌があって可愛いと思う。 ぴょんぴょん跳ねて進むのもハシブトガラスの特徴でハシボソガラスは2本足で歩いて進む。 カァカァ鳴くのはハシブトでガァガァ鳴くのはハシボソ。ハシブトは体長56cm ハシボソは50cm 大きいのがハシブト。 振り返ると中島公園ではマガモを始めカラスにスズメ、ダイサギ、アオサギ、ウミウ、キタキツネ、アカミミガメと出会いがありましたが、まだエゾリスに出会ったことが無いので是非この冬は出会いたいもの…あれ、カラスの話がエゾリスになってる。 www.toriburo.jp www.tor

              ハシブトガラスは意外に可愛い - 六時のおやつ
            • 親ばかではないけど、嬉しいことは人に言いたくて。 - 居候の光

              (輝くアスパラの実ーお祝い) 今雨が降っています。 遠くで雷が鳴っています。 夜中ですが言わせてください、言いたいのです。 (雷とともに天使が舞い降りた) 急きよのブログ発信です。 嬉しくて、嬉しくて、 孫が、ついに生まれたのです。 親友の孫ですが私の孫のようなもの。 (ダイサギが赤ちゃんを運んできました) 先ほどお母さんになった、なおちゃんからメールがあって 女の子が生まれたと。 (ここからお祝いの虹が出ている) 可愛い子からの嬉しいメール。 親の次に連絡するのは私だと言ってくれた。 明朝の会合の書類作りもランラン気分で終わらせた。 (エナガの子-可愛い赤ちゃんだろう) ポッキー(の日)とメールにあった。 令和1年11月11日、11111の生れ。 この日にブログを発信しようとしていたが、もう12日。 書類作りを止めてこのブログを先に書けば良かった。 反省 (ワッショイ・ワッショイお祭りだ

                親ばかではないけど、嬉しいことは人に言いたくて。 - 居候の光
              • 言葉遣い (トビ、キュウリ、宅配便・・・) - 居候の光

                (トビ) 最近いろいろな難題にたずさわっていることもあって、 気持ちの整理というか、ボケーッとテレビを見、フト思いついたことを考えてしまう。 (キジバト)         (正面から見るとデブ) (あちこちにいたドバトが高校頃には見なくなり、最近はキジバトが目につくようになった) 悪い癖か、根性なしと己を心配することも有ったが、 テレビでそれが人として正常な行動だと知って安心したところ。 最近のそのフト思ったことは、言葉遣いについて。 (6月中旬頃に写した鳥の写真を交えながら、以下ダラダラとたわごとを) (ハクセキレイ) 6月中旬、友人の畑で亜麻や金魚草を写していた。 キュウリがなっていると友が指差した。 どこ?と問えば、 ここ!と答える。 花の付け根が実になるとを知らなかった。 (キュウリ) 子供の頃八百屋さんでキウリと教えられたが、キュウリと呼び続けてきた。 『胡瓜』は元々『黄瓜』や『

                  言葉遣い (トビ、キュウリ、宅配便・・・) - 居候の光
                • 東京で出会える野鳥たち––スズメよりも大きな鳥編 - sunsun fineな日々

                  前回「東京で出会える野鳥たち––スズメくらいの大きさの小鳥編」という記事を書きました。 www.sunsunfine.com 今回はその続きです。もう少し大きな体を持った鳥を取り上げてみたいと思います。 スズメより大きくて,カラスよりも小さな鳥たち ムクドリ ヒヨドリ ツグミ トラツグミ シロハラ アカハラ モズ(百舌) ハト カラス オナガ タシギ もっと大きな体の鳥たち トビ(トンビ) オオタカ アオサギ ゴイサギ シラサギ 番外編 インコ おわりに スズメより大きくて,カラスよりも小さな鳥たち ムクドリ よく群れをなして夕暮れ時の空を飛んでいますね。大勢で電線に止まったり,芝生の上を歩いていたり,街路樹からいっせいに飛び立ったり。都会でもよく見かける鳥だと思います。数が多すぎるとか鳴き声がやかましいとかいろいろ言われますが,よく見るとペンギンみたいな姿で可愛らしいと思います。 ムクド

                    東京で出会える野鳥たち––スズメよりも大きな鳥編 - sunsun fineな日々
                  • アオサギと神話 - First Impressions of Earth

                    私、最近初めて知ったのですが アオサギって、古代エジプトの聖鳥ベヌウであるとか、ギリシャ神話の フェニックス(不死鳥)のモチーフになったとか いわれているんですね。 再生の象徴、神の鳥と呼ばれ崇拝されていたそうです。 これからアオサギを見るたびに、私は Phoenix を想像するでしょう。 現代の私も、古代に生きていた人々と同じ気持ちになれるなんて 不思議な感じ。 カエルを捕まえました。 アオサギ 蒼鷺 ペリカン目(コウノトリ目) サギ科 L93cm  W161cm Heron, Grey Heron ダイサギとほぼ同じくらいの大きさだけど、日本で見られる サギ類の中で最も大きい。 北海道〜九州北部で留鳥、奄美諸島より南の南西諸島で冬鳥。 灰色のサギがいると思ったら、だいたいアオサギ。 目の上から後頭部にかけて黒色が入っており、冠羽に続いている。 嘴と脚はオレンジ色っぽい。 雄雌同色で、と

                      アオサギと神話 - First Impressions of Earth
                    • 幸せいっぱいってどゆことぉ - もっともっとワクワクの君へ

                      みなさーん 海辺ってどう 遠いな φ(* ̄0 ̄) 近くにもあるよ O(∩_∩)O お題「わたしの癒やし」 カイツブリ寄り添う?  鳥類園 下の池 2021年7月 カイツブリ 鳥類園 下の池 2021年7月 アオサギとダイサギ  鳥類園 下の池 2021年7月 ムクドリの群れ 鳥類園 下の池 2021年7月 ハクセキレイ? 鳥類園 下の池 2021年7月 鳥類園の説明 公園全体説明 カワウの群れ 葛西海浜公園 東なぎさ 2021年7月 サギの群れ 葛西海浜公園 西なぎさ 2021年7月 隣はデズニーランド スカイツリーも 東京から電車で15分の葛西臨海公園にやってきた。隣のデズニーランドには何回か来ていたが、この公園は初めてだった。昼間は、太陽がまぶしく蒸し暑かったが日が傾き始めるといい雰囲気になってきた。鳥類園エリアの静かな池の周りを歩いていくとサギがいた。しばらく雰囲気を楽しんでいると対

                        幸せいっぱいってどゆことぉ - もっともっとワクワクの君へ
                      • ダイサギ!?現る - トザワブログ

                        皆さん、こんばんは。 最近、よく川で見かけるようになった白い鳥。 グーグルレンズで調べてみると、ダイサギでした。 アオサギよりも少し小さく見える鳥です。 今でもアオサギをよく見かけますが、真っ白いダイサギを見るのは、つい最近です。 t0zawa.hatenablog.com 鮎がよく飛び跳ねてるので川をチラチラみていると石の上に白い鳥がいました。 路駐して素早く撮影したので距離があり小さくて、わかりにくいですね。特徴の黄色いクチバシで白い体、そして黒い足。鮎を狙っているのでしょうか。それにしても真っ白で綺麗です。 最近よく見かけるダイサギでした。 今日も読んで頂き、ありがとうございました。 感謝です。 にほんブログ村

                          ダイサギ!?現る - トザワブログ
                        • 今時期の風景は寂しい - 居候の光

                          日が差してきたので、カメラを持って車でさまよう。 カラスだけはどこにでも顔を出すが、 交差する車もなく、人も動物も小鳥もいない。 真冬日(一日中マイナス気温)が続いて、昨日降った雨では歯が立たなかったよう。 川の雪をとかしきれず、一部には氷も張っていた。 (拡大) 雪がとけて川になって流れていきます・・・・ ツクシが・・・もうすぐ春ですね。 (春一番:キャンディーズ) そんな歌が思い浮かぶような感じ。 雲が急速に広がってきた。 (子猫か) 幹線道路から農道に入ろうと左折しようとした時、 私が向かう方向に道路横断をする猫を見た。 待ち伏せだ。 私の経験では、猫もキツネも人を見ると逃げるが、 出くわした場合は身動きが出来なくなるように思う。 (親猫か) 農家の猫は家から数百メートル離れての行動範囲。 市街地では外に出る飼い猫に苦情が多く、 20年程前に、飼い猫は外に出してはいけないと北海道条例

                            今時期の風景は寂しい - 居候の光
                          • イワツバメ・カイツブリ・ダイサギ - 居候の光

                            3年前に初めて見て、写した写真が今回以上にボケボケの写真だったが、 id:sufuretanさんに『イワツバメ』と教わった。 今回は2度目のご対面で、再度飛ぶ速さに挑戦。 今回は雨が降る直前で、イワツバメは低空を飛んでいて難易度は少し下がった。 川面を飛び、道路すれすれに飛び、私の周りを飛び回る。 近すぎて撮れない。遠くでは小さすぎる。(私のわがまま) 100回以上シャッターを押して、この程度の写真が20枚程。 飛び疲れてか地上で数十秒休憩。 Happy-ok3の日記によると、広島市の『つばめ交通』では30年以上もツバメの巣作りとのこと。 そんな写真を撮ってみたい。 子供なのか大人なのか可愛い感じ。 カイツブリ。 私が子供の頃流行った風船人形『だっこちゃん』の目に似ているが、ウインクはしないだろう。 コガモ遠くで泳いでいると思い込んで無視して、車の中から木の上の小鳥を見ていた。 ふと気が付

                              イワツバメ・カイツブリ・ダイサギ - 居候の光
                            • 翼を広げた鳥たちの写真集 - sunsun fineな日々

                              鳥ってどんな動物?って聞かれた,誰でも「羽を広げて空を飛ぶ動物」って答えますよね。実際,鳥が翼を広げた姿は美しいです。 でも野鳥を撮影しても,飛んでいるところや翼を広げたところを撮るのは,なかなか難しいです。特に小さい鳥は動きも速いし。 鳥たちをよく観察して,タイミングを合わせないとね。 この記事では,これまでに撮った,鳥たちの飛翔シーン,羽を広げたシーンの写真をまとめてみます。前記事「 可愛い野鳥たちのどアップ写真集」とあわせてお読みください。 www.sunsunfine.com 写真はやっぱり以前載せたものの使い回しですが (^ ^;)。 小鳥たちは翼を広げます メジロ エナガ コゲラ シジュウカラ キセキレイ ツバメ カワセミ 水鳥や大きな鳥たちも飛びます飛びます! サギ ハクチョウ オナガガモ おわりに 小鳥たちは翼を広げます メジロ メジロは春になると蜜を吸うために梅の木に集ま

                                翼を広げた鳥たちの写真集 - sunsun fineな日々
                              • アオサギと時季外れの花など - 居候の光

                                選挙も終わり、結果をどう思うかは人それぞれ。 当選者が公約や行動でサギ行為をしないことを望む。 綺麗なサギ(鷺)と汚いサギ(詐欺)の写真と思ったのだが、 あの政治家ならぬ政治屋達の顔写真がないので、 皆さんの想像におまかせ。 小さな池に舞い降りようとしたサギ。 数メートルの距離にいる私に驚いたよう。 (水草?で覆われている池) 私もあせってカメラをかまえるがデカい。 フレームにおさまるまで待って写す。 (大きな池のダイサギ) 以下、時季外れの花など(10月中旬撮影) (アスパラガスの実) (ソープワート) (イヌダテ) (メガネツユクサ)            (ドウダンツツジ??の花) (こんなドウダンツツジに咲いていた) (雑地になっていた実)

                                  アオサギと時季外れの花など - 居候の光
                                • 野鳥撮影日記(令和3年8月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                  こんにちは,四十雀です。 さて,約3か月程度書いていなかった野鳥撮影日記。 この間,引っ越しだの猛暑だの色々あり,野鳥を撮影する時間が全くありませんでした・・・。 しかし,前に住んでいたアパート,目の前にカッコウやオナガが来てくれる,意外にも自然豊かな場所でしたが,新たに引っ越した新居も,負けず劣らず野鳥自体は集まってきます(田舎ですから。)。 まだ,色々と落ち着かない(のと暑い)ため,野鳥撮影に赴けるか分かりませんが,また少しずつ,再開したいと考えています。 さて,前置きはそのくらいにしまして,今回は,新居内から撮影してみた野鳥の写真のご紹介をしたいと思います(Nikon COOLPIX P600で撮影)。 こちらは日本の国鳥・キジ(オス)です。裏の空き地で鳴いていました。 しかしまぁ,見事なまでの派手なカラーリングですよね,ついでに言えばちょっと目が怖い・・・。 ホント,我が家は田舎に

                                    野鳥撮影日記(令和3年8月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                  • 雨の勇姿 - 写 記

                                    ランキング参加中Nikonランキング参加中鳥が好きな人たち 雨降ってきたし、帰ろうかな… だけど、撮りたい瞬間が到来する時って、いつも心折れかけた時 くわえた枝は、巣作りの材料でしょうか? 一目散に巣へ戻るカワウ 翼の模様は自然が生み出した芸術に感じます アオサギの羽根色、とても好みな色彩 降り立つ姿は舞い降りているかのよう 翼を大きく広げて、いよいよ右旋回… 飛行機もそうですが、この瞬間のバンク、うっとりしちゃいます ダイサギの滑空姿は、羽根も脚も一直線に伸びて美しかったなぁ でも…あなた、何をくわえてるの? あいにくの雨で心折れましたが、諦めてはいけないですね おかげで水鳥達の勇姿を眺める事ができました

                                      雨の勇姿 - 写 記
                                    • 『秋雲、里山の野鳥写真、翡翠、蒼鷺,山雀、目白。。』

                                      野鳥観察写真63のブログ早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。 時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。 カメラはデジカメの望遠で撮影。 秋雲の中の探鳥、今朝は体調良好。昨日はお見舞いのお言葉ありがとうございました。 健康管理に気を付けて趣味を楽しみたいと思います。今朝は秋雲が濃く撮影チヤンスの 時間が少なかったけどカワセミ、アオサギ、ヤマガラ、メジロなどの元気な野鳥たちと出合い 気分の良い探鳥であった。少しずつ近づいて来てくれる野鳥たちの様子に緊張感が漂う。 秋から冬を迎える間が益々楽しみである。5時45分~7時半の探鳥を無事に終了。。 アオサギ(川底に飛来して直ぐにカエルをゲット。。6m先。。) ダイサギ(数羽あっちこっちにいたが遠い。。15m先。。) カワセミ(↑のアオサギがいなくなってから来た。。6m先。。) メジロ若鳥(群れでいたが。。イチジクの木に

                                        『秋雲、里山の野鳥写真、翡翠、蒼鷺,山雀、目白。。』
                                      • ダマさないサギとキツネ - 居候の光

                                        このサギ、アオサギでも詐欺でもないが、 ダイサギかチュウサギかの区別がつかない。 ここではダイサギと表示しよう。 水辺で休んでいるところを、2羽のアオサギが邪魔をするように何度も飛び回る。 ダイサギは嫌がって、離れた木の上に移動。 結果こちらに近づいてくれたのは幸い。 目元の緑が、目の下か奥まできているかの判断が出来ず、結局ダイかチュウか判断できず。 このキツネもダマさない。 喧嘩して傷だらけのように見えるのは、 枝の影が映ったもので、こちらの目の錯覚。 今回のキツネは可愛い感じ。 舌を出したり(下の写真)こちらを見続けてくれた。 わずか30メートルほどの距離なので、こちらを警戒しての行動なのだろうが。 ここはいつもの廃業間近のリンゴ園。 餌を与えることはしていないが、主が作業していると数メートルまで近づいてくることがあるそうだ。 なにかピントが甘い感じがしていたが、 バックに青白い水滴?

                                          ダマさないサギとキツネ - 居候の光
                                        • 私を月に連れて行ってってどゆ意味ぃ/横浜三渓園にて - もっともっとワクワクの君へ

                                          みなさーん お月見ってどう 月はいつもみてますがなにかぁ (~ ̄▽ ̄)~ 名月ってあるよ (✿◡‿◡) お題「捨てられないもの」 きれいなダンスだねぇ 新体操のようなダイサギの毛づくろい 横浜市三渓園 2021年9月 やべぇ 逃げろ アオサギの攻撃 横浜市三渓園  2021年9月 三渓園 マップ 横浜 三溪園 - Yokohama Sankeien Garden - 三渓園の案内 特徴的な三重塔と池 横浜市三渓園  2021年9月 スイレン池と彼岸花 すっかり日が落ちて 横浜市三渓園  2021年9月 今日は中秋の名月 お月見セット 横浜市三渓園  2021年9月 観月演奏会 横浜市三渓園  2021年9月 今日は中秋の名月、8年ぶりに満月になるらしい。横浜の三渓園は、月見団子や演奏会の準備で午後は忙しそうだった。 国指定名勝だけあってスケールが大きさと美しさは素晴らしいと思った。都心の離

                                            私を月に連れて行ってってどゆ意味ぃ/横浜三渓園にて - もっともっとワクワクの君へ
                                          • サギグループ - どーなんの定年後のチャレンジ

                                            サギグループと言うと 聞こえは良くないです しかし! これは仲の良いサギの群れ 水道橋の上に ダイサギとアオサギが仲良く止まっていました 何羽居ますか? 最近増えてきたような気がします。 近くではカラス達がいたずらの相談か?

                                              サギグループ - どーなんの定年後のチャレンジ
                                            • ドットサイトOLYMPUS EE-1 を使い始めたら徐々に飛んでるカワセミが追えてきた:その他鳥撮で試してみたこと - I AM A DOG

                                              恒例の先週の先週の鳥果報告(野川×2回)。今年に入って散歩がてらに野鳥を撮るようになってそろそろ一ヶ月。当初は見つけるだけでも苦労していたカワセミですが、少し前からはドットサイト照準器を使うようになって、少しつづではありますが飛翔シーンも撮れるようになってきました。 まだ飛翔の一部を追えるのみ、というか正直まぐれ当たりのような状態ですが、ファインダーを覗いて撮っていた頃に比べたら、ジャンプ直後以外のカワセミも撮れるようになってきました。 EE-1導入と合わせてカワセミ撮影の機材や設定を少し見直してみた 撮影機材のカメラとレンズは最初からずっと同じ(OM-D E-M1 MarkII+M.40-150mm F2.8+MC-20)ですが、携行アクセサリやカメラの設定については毎回色々と試行錯誤しています。まだベストではありませんが、これまで試したアクセサリや設定について少しまとめてみます。 ひた

                                                ドットサイトOLYMPUS EE-1 を使い始めたら徐々に飛んでるカワセミが追えてきた:その他鳥撮で試してみたこと - I AM A DOG
                                              • 『名曲百選第六章(68)この曲が醸し出す時代の映像は、決して色褪せる事はない・・・』

                                                私の所も雪がなくなり、すっかり春らしくなりました。 ふきのとうが、枯れた落ち葉の間から顔を覗かせていました。 腹這いになって撮った気に入っている一枚です。 飛び立ったダイサギ。 桜の木に鳩が止まっているのかなと思い、そっと近づいて行ったら、私の気配を感じ振り向いたその顔は猛禽類でした。 灰色の背中、黄色い目、黒い瞳孔、ハイタカだと思います。 初めて見ました。 同じく後ろ姿でも、こちらは毛が4本立っていて、 どこかユーモラスですね。 アオサギです。 ホオジロが気持ち良さそうに可愛い声で囀っていました。 ------------------------------------------------------------ 3月は、卒業式があったり学生時代を思い出しますね。 私が学生だった1970年代が蘇るような名曲を お届けいたします。 「いちご白書」をもう一度/松任谷由実 皆さん、もちろん

                                                  『名曲百選第六章(68)この曲が醸し出す時代の映像は、決して色褪せる事はない・・・』
                                                • 「ダイサギ」+「α」の鳥は? - 諦観ブログ日記

                                                  お題「わたしの癒やし」 昨日に続き、今日も晴れ。 昨日は、「部分日食」の撮影に失敗した。 次の記事によると、台湾では「金環日食」が見られたとのことである。(^^)/ 台湾では「金環日食」 太陽がリング状に! - ライブドアニュース 【お天気図鑑】部分日食(京都・京丹後市)(関西テレビ) - Yahoo!ニュース その代わりと言っても何だが、昨日、近くの田んぼの畔に「ダイサギ」がいるのを見た。これまで、「アオサギ」が近くにいたことはある。しかし、「ダイサギ」が近くにいたのは初めてである。 田んぼの麗鳥「シラサギ」と、夜啼き鳥「ケリ」とのにらみ合い - 「余所(ヨソ)事でない」ブログ日記 その様子の写真(1枚)は次のとおりである。 それにしても、「ダイサギ」の羽毛は美しい。まるで、「ウェディングドレス」を着ているようである。この鳥を間近に見ていると、癒される感じになる。 ところで、この写真をよ

                                                    「ダイサギ」+「α」の鳥は? - 諦観ブログ日記
                                                  • 智光山公園の続編です - stroll365’s blog

                                                    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 今回は、前回のバラ園に行った際に 智光山公園で撮った鳥や昆虫です 主な目的は、バラ園だったため、あまり撮れていません と いい訳です! それでは、先ずは、出迎えてくれたイノシシからです 以前に訪問した時は、シカだったような? リニューアルでしょうか? シカし、存在感がありますね! 続いては、ガビチョウとコゲラです ガビチョウは、大変にぎやかに出迎えてくれました と言いますか 離れたところに居るもう一羽のガビチョウに向かって 猛烈に鳴いていました ペアなのでしょうかね? コゲラは上を気にしている様子です 続いては、樹上に居た、ダイサギ?とアオサギです 続いて、昆虫たちです 先ずは、オルラヤと蜂、 そして、シロツメクサとセイヨウミツバチです 続いて、ウラナミアカシジミとアカシジミです 共に、ゼフィルスと呼ばれるシジミチョウの仲間です 日中は、

                                                      智光山公園の続編です - stroll365’s blog
                                                    • カワセミを撮りに行く(その2)–– 都立浮間公園へウォーキング【東京バードウォッチング】 - sunsun fineな日々

                                                      最近は東京都の北の端にある,浮間公園によく脚を運んでいます。 新型コロナの感染者が増加中なので「密」を伴う移動はなるべく控えていますが,この公園はうちから歩いて15分。ウォーキングを兼ねて行けるし,園内は人も少ないので,今の時期の行き先としてはGoodです。 都立浮間公園について カワセミを待つ オオタカも飛来しますが… バードサンクチュアリはサギたちの楽園 おわりに 都立浮間公園について 浮間公園は荒川の三日月湖,「浮間が池」を囲むように広がる公園で,この池を境に東側が北区,西側が板橋区となっています。また公園のすぐ北は荒川の河川敷で,その向こうは埼玉県です。 都立浮間公園。浮間が池と風車がシンボルです 遠くから訪ねるなら,JR埼京線の浮間舟渡駅で降りれば目の前が浮間公園です。アクセスは抜群ですね(駐車場はないので電車でのアクセスがおすすめです)。 公園の奥の方,浮間が池の北端はバードサ

                                                        カワセミを撮りに行く(その2)–– 都立浮間公園へウォーキング【東京バードウォッチング】 - sunsun fineな日々
                                                      • 【冬到来】野鳥撮影の季節が来たので,望遠レンズをつけてリハビリ撮影してきました - sunsun fineな日々

                                                        冬になると木々の葉が落ちて,枝に止まった野鳥が観察しやすくなります。一方,寒くなるので山登りは控えることが多くなります(今年は特に事情があって,登山は春までお預けです)。 そんなわけで,冬は野鳥撮影の季節。 動きの素早い野鳥を追いかけるのは久しぶり。上手く撮れるかなあ…。 そう思って,練習を兼ねて,望遠レンズを持って近所の河川敷で野鳥を撮ってきました。 特に珍しい鳥には会えませんでしたが,リハビリにはなったかな? サギ類は今日ものんびり アオサギは歩いたり飛んだり ダイサギとコサギもいました 水面にはカモたちも シジュウカラは飛ぶ カワセミもいました おわりに サギ類は今日ものんびり アオサギは歩いたり飛んだり 河原の湿地帯を歩くと,アオサギがいつものようにぼーっとしています。 のしのし歩くアオサギ いつものんびりしたやつだなーと思って見ていたら,おもむろに歩き出します。一歩がでかい!のっ

                                                          【冬到来】野鳥撮影の季節が来たので,望遠レンズをつけてリハビリ撮影してきました - sunsun fineな日々
                                                        • 撮影中に出会った野鳥Ⅱ - inuwan33の日記

                                                          ジョウビタキ 三態 河原林町河原尻 カワラヒワ 曽我部町 島 カケス 旭町 北嶋 ケリ 旭町 田尻 オシドリ 旭町 三俣渓谷 カワウ・カルガモ・アオサギ・ダイサギ 馬路町 平の沢中池 野鳥も冬を前に 餌探しに飛び回っている 鳥たちも生きるのに懸命だ

                                                            撮影中に出会った野鳥Ⅱ - inuwan33の日記
                                                          • 今年も撮りに撮った画像の2021年総ざらい 植物多め - 山姥の戯言日記

                                                            2021年総決算第2弾 鳥 花 風景など盛りだくさん ぎりぎりメリークリスマス! 神も仏も八百万の神々も愛するメンヘラブロガーの山姥です。 ということで、上の加工ツリー画像は昨年の使い回し。 今日の更新は重苦しい話題は合わないと思い、趣味に走ることにしたよ。 気楽に眺めていただければ幸い。 2021年総決算第2弾 鳥 花 風景など盛りだくさん 1~3月 野鳥多めの冬景色 4~6月 花がいっぱいの季節 7~9月 元気良過ぎな庭の花が真っ盛り 10~12月 紅葉から雪化粧へと移り変わる季節 あとがき 1~3月 野鳥多めの冬景色 おもな画像特集記事をピックアップ。 その中でも気に入っている画像を載せちゃうよ。 www.yamauba.work シラサギ(ダイサギ)とアオサギのツーショット。 いきなりこんなクオリティの画像でごめんなさい。 窓1枚閉めたままの撮影だったのだ。 www.yamauba

                                                              今年も撮りに撮った画像の2021年総ざらい 植物多め - 山姥の戯言日記
                                                            • 『晩秋の里山は元気な野鳥たちで賑わう。。』

                                                              野鳥観察写真63のブログ早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。 時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。 カメラはデジカメの望遠で撮影。 身に入る朝、気温は5度。朝陽が強く照り始める田園の中、野鳥たちの一日が始まる。 霜も降りて冬支度の風景に野鳥たちは心地よいようだ。 川辺ではカワセミ、ホオジロ、ジョウビタキ、カシラダカ、モズ、ツグミが元気。 池は昨日よりも更に水が減り水鳥やサギたちで賑わっていた。 帰り道に民家の庭先でメジロを発見!パシャリ! 年中元気の良い美しい野鳥である。 歩行距離6.8キロ、歩数9500。探鳥日和だった。 ジョウビタキ♂(朝一番に。。公園で。。早起きだ。。7m先。。) 6m先上空。。 ケリ(二羽で田んぼに。。10m先。。) セグロセキレイ(道路脇に。。7m先。。) イソヒヨドリ♀(川のフェンスに。。6m先。。) ホオジロ♀(川沿いの土手

                                                                『晩秋の里山は元気な野鳥たちで賑わう。。』
                                                              • 『処暑の朝、里山の野鳥観察写真2』

                                                                野鳥観察写真63のブログ早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。 時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。 カメラはデジカメの望遠で撮影。 今朝は深夜の雨で空気がスッキリ! 野鳥たちの活動が目立った。元気すぎて撮影に困難。^-^ 川は葦原が押し倒されている状態で野鳥たちの環境も少し変わってくるが。。 今朝もカワセミとアオサギが目立ったが、他にもセグロセキレイの親子、ホオジロの♀、カルガモ、 カワウなど元気である。画像編集にトラブルがあり掲載が遅くなったが今朝の観察写真の一部を 掲載する。野鳥たちにとっては過ごしやすい朝の環境だったと思うが。。^-^ メジロ(朝一番の撮影。。逆光で民家の庭木に。。) アオサギ(川沿いの田んぼに。。) 違う場所のアオサギ。。 ダイサギ(川沿いの立木に飛来して来た。。) カルガモ(川の水辺に。。) カワウ(池に。。) ホオジロ♀(川沿

                                                                  『処暑の朝、里山の野鳥観察写真2』
                                                                • 夏至間近の田んぼの小風景(日航機、サギ、モズ&クチナシ) - 諦観ブログ日記

                                                                  お題「わたしの癒やし」 昨日は快晴(真夏日)。今日は曇りのち晴れ(夏日)。 明日は二十四節気の一つ「夏至」である。一年のうちで最も昼間の時間が長い日とされ、この反対が12月22日の「冬至」である。 例えば、東京の日の出4時25分、日没19時00分、大阪の日の出4時45分、日没19時10分と、昼間の時間は約14時間30分であるのに対し、冬至の昼間の時間は約10時間と短い。 昨朝、「日航機」が前方の空を北から東へと旋回して、田んぼの上を飛んでいた。最近、旋回航路が変わったのだろうか? その様子は次の写真(4枚)のとおりである。 (旋回により大気が揺れている。) (以上、6月19日撮影) 今朝は、田んぼで「アオサギ」と「ゴイサギ」が餌探しをしていた。 その様子は次の写真(Twitter投稿を含め、4枚)のとおりである。 ❶金持ちが「宝くじ」を買わない訳とは?https://t.co/yX2Mdd

                                                                    夏至間近の田んぼの小風景(日航機、サギ、モズ&クチナシ) - 諦観ブログ日記
                                                                  • 野川の川べりを,野鳥の写真を撮りながら歩いてきた・その2(大きめの鳥と水鳥編)【東京バードウォッチング】 - sunsun fineな日々

                                                                    前記事「野川の川べりを,野鳥の写真を撮りながら歩いてきた・その1」の続きです。「その1」では小鳥を中心に取り上げたのですが,野川ではもちろん他にもいろんな鳥に出会うことができます。今回はちょっと大きめの鳥と水鳥を。 www.sunsunfine.com ツグミ アカハラ カモも泳いでいます マガモ シマアジ サギも元気です コサギ チュウサギ おわりに ツグミ 野川にはスズメとハトの中間くらいの大きさの鳥もいっぱいいます。ヒヨドリ,ムクドリ,ツグミ,そしてアカハラ…。でもヒヨドリとムクドリはなんだか撮る気にならないんだよなあ…(^ ^;) ごめんよ…とういことで,ツグミ。 水浴びをするツグミ この季節,ツグミは行く先々で見かけるお馴染みさんなんですが,この日は川で水浴びをしていました。その様子は,気持ち良さそうで可愛らしかったです (^ ^) (写真をよく見ると,顔を水につける時には瞬膜を

                                                                      野川の川べりを,野鳥の写真を撮りながら歩いてきた・その2(大きめの鳥と水鳥編)【東京バードウォッチング】 - sunsun fineな日々
                                                                    • 飛翔写真を撮りたい! 葛西臨海公園 - シロハラの落ち葉めくり

                                                                      葛西臨海公園へ せっかくレンズを買ったので、やはり飛翔写真は撮りたい! 今までのコンデジや300㎜レンズでは中々飛んでいる鳥を写真にとらえる事は難しかった。という事で、今回は必ず何かしらの野鳥には出会える葛西臨海公園を訪れた。 京葉線、葛西臨海公園駅前 葛西臨海公園のシンボル的存在と言えば…… やはりこの観覧車かな。 いちゃいちゃしてるカップルがいっぱいいる中、カメラを持って先を急ぐ。干潮時間が9時59分。今の時間は9時半だった。 遠くにはネズミの国も見える。 東渚で飛翔写真を撮ろう。 東渚にやってきました。まず私を出迎えてくれたのはウミネコの群れ。 このいかつい顔が私は嫌いではない。春、ちょうど換羽期に当たるのだろうか? 白っぽいものと灰色のものがそれぞれ見られた。 東渚の一番奥まで来ると、最初に出迎えてくれたのはチュウシャクシギの群れだった。しかも飛んでいるではないか!(笑) チュウシ

                                                                        飛翔写真を撮りたい! 葛西臨海公園 - シロハラの落ち葉めくり
                                                                      • 『すき焼きと道後のコサギ』

                                                                        プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ↓1日1ポチいつも応援ありがとうございます ごきげんよう! まんきんたんです。 昨夜は「すきやき」にしました。 毎年、会社でお歳暮の 高級霜降り肉をいただくのです。 確か二年前は焼き肉にして 去年はしゃぶしゃぶに。 今年はすきやきにしようと 決めていました! 子供らが年越しで帰省するなら それまで保存しておくところですが 今年はひとりなので 少しでも新鮮なうちにと 全部食べちゃいました! 結構な量あったのですが 余裕で食べてしまいましたよ! 「一日一食」なので 多少食べても体重の増減はありません。 もちろん厳密な「一日一食」では

                                                                          『すき焼きと道後のコサギ』
                                                                        • 稲刈り後の田んぼの風景(2)~「サギの競演」~ - 諦観ブログ日記

                                                                          お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち晴れ。 一昨夕に目撃した、次の写真(1枚)の「虹」は、昨日の「サギの競演」を見させてくれたのであろうか? 如何にあれ、「虹は幸運予兆のサイン」言説を信じたい、しがない田んぼのバーダーとしては、田んぼで見事な姿態を披露する「オオサギ2羽」の競演を、「虹」のおかげであると考えたいのである。(-_-;) おそらく、新興宗教もこのような人の心理を利用して、多数の信者を獲得して行ったのであろうか。 それは、新自由主義者の多くが、言わば「拝金教」を無意識の下で崇拝しているのに類似している。昨今は、「カネ、カネ、カネがすべて」の世の中になっている。 と言うのも、あることをすれば大儲けをしたのに、何もしなかったことで損をしたという「機会損失」という考え方の跋扈・横行や、成果主義の徹底化により、金儲けの質を極限にまで高めて行こうとする(完膚無きまでの無駄の排除)からであ

                                                                            稲刈り後の田んぼの風景(2)~「サギの競演」~ - 諦観ブログ日記
                                                                          • 葛西臨海公園でバードウォッチング、念願の! - コンデジお供にバードウォッチングをはじめてみた

                                                                            今日は江戸川区にある葛西臨海公園へ野鳥観察に来ました。ここも野鳥観察ができる場所としては非常に有名なので、来るのを楽しみにしていました。JR京王線の葛西臨海公園駅で下車します。 さすがに今回は自転車ではなく電車できました 朝の7時25分に到着しました。電車だとやっぱり楽。 駅前の広場をちょっと行くとすぐに公園に到着します。まさに公園のための駅と言ってもいいくらいですね。 公園の案内マップです。はじめに事前に調べた情報だと西なぎさと鳥類園が探鳥地になるようですので、はじめに公園正門から近い西なぎさへ向かいます。 今日もたくさん歩きそうだ 出典:益財団法人東京都公園協会の「公園へ行こう!」 公園正面玄関をまっすぐ進むと東京湾を見渡すことができる展望広場レストハウス「クリスタルビュー」に突き当たります。「都市景観100選」「日本の渚百選」に選定されていて、葛西沖の埋め立ての歴史や生息する野鳥の展

                                                                              葛西臨海公園でバードウォッチング、念願の! - コンデジお供にバードウォッチングをはじめてみた
                                                                            • 『処暑の朝、里山の野鳥観察写真6』

                                                                              野鳥観察写真63のブログ早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。 時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。 カメラはデジカメの望遠で撮影。 深夜の雨あがりの朝、朝霧で参った。。スタ-トして間もなくきりが発生、撮影不可。 20分程待ち6時、やや霧が晴れて来て探鳥開始だ。ヤマガラが住宅街を飛び交うが。。 川沿いの10m以内は撮影可能、ツバメ、オオヨシキリ、カワセミ、アオサギをパシャリ! 6時半ころになると霧も晴れ、カルガモ子、ダイサギ、セグロセキレイ、ホオジロ♀など撮影。 今朝は欲張らずにこの程度で引き揚げた。霧に悩まされた探鳥であった。^-^ 朝霧。。 ツバメ(朝霧の中の電線で。。もう少しでお別れ。。) ヤマガラ(民家の屋根の下に。。) 電線に。。朝霧で逆光。。 アオサギ(朝霧の中、川の水辺に。。バックはトンネル。。) オオヨシキリ(朝霧の葦原に現れた。。) カワ

                                                                                『処暑の朝、里山の野鳥観察写真6』
                                                                              • 「ダイサギ」の食事風景 - 諦観ブログ日記

                                                                                今日は晴れ。 昨日は、西日本各地の空港において、「ANA」や「JAL」等の航空会社が運航を取り止めた。 https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20200907-00197070/ 台風一過の今日も、午前中までは風が強く吹いていた。台風10号が如何に大型で凄まじかったかを物語っている。 そんな折、今日の昼頃、プライベートジェット機が、自宅周辺を超スピードで低空飛行して、何度も旋回していた。 そのジェット機は、次の写真(2枚)のとおりである。 あれ~!ひょっとしたら、このジェット機は、「ホリエモン」が購入したという「Honda jet」なのだろうか? https://japan.cnet.com/article/35130417/ ???・・・いや、違う。そんな訳がない!(*‘ω‘ *) 閑話休題、初秋の昨今、自宅近くの田んぼ周辺では、「ス

                                                                                  「ダイサギ」の食事風景 - 諦観ブログ日記
                                                                                • 「ヒバリ(雲雀)」に魅せられて(1)~ヒバリの駐車場徘徊は、なぜ?~ - 諦観ブログ日記

                                                                                  お題「わたしの癒やし」 一昨日、昨日は、曇り時々晴れの日が続いていた。日中は暑かったものの、朝晩は暑さが和らいでいた。 今日は曇りのち雨。暑くはなく、むしろ涼しいくらい。 はじめに 「ヒバリ」の魅力は、どこに? 早朝の駐車場に「ヒバリ」が! 駐車場でのヒバリの様子 まとめ等 はじめに かって「ジュディ・オング」さんが歌って大ヒットした、次の「魅せられて(英語タイトル/Love  Is  Calling  Me)」(作詞/阿木燿子、作曲・編曲/筒美京平。1979年リリース。レコード売り上げ累計200万枚のミリオンセラー)という名曲があった。 https://www.youtube.com/watch?v=SFJS1fk71iM https://www.youtube.com/watch?v=ogxRdWdLGCU この曲の歌詞の意味は余りよく解らないけれど、何かに「魅せられて」いるということ

                                                                                    「ヒバリ(雲雀)」に魅せられて(1)~ヒバリの駐車場徘徊は、なぜ?~ - 諦観ブログ日記