並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

ダーツボードの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 椅子を溺愛しているので、夫婦2人暮らしなのに3LDK+書斎の家を建てました【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく本企画「趣味と家」。第4回目は愛する椅子たちにとってベストな空間を手に入れるため、あえて広め&部屋数が多い家を建てたmashleyさんに寄稿いただきました。夫婦2人の趣味をとことん楽しむためにつくられた空間たちに、思わずうっとり。 こんにちは! ブログ「北欧ミッドセンチュリーの家づくり」を運営するmashleyと申します。家具コンシェルジュ兼ライターとして在宅ワークをしながら、ブログをはじめさまざまな場所で家や暮らしに関するお話を発信しています。 夫と二人で関西に暮らす私は、2018年に3LDK、31坪(102㎡)の家を建てました。 mashleyさん邸の間取図 31坪というと、一般的には二人暮らしには少し大きく、3〜4人家族向けとされているサイズ。しかもLDK+3部屋+書斎と、ひとつひとつの

      椅子を溺愛しているので、夫婦2人暮らしなのに3LDK+書斎の家を建てました【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    • 絶対にシュートがはずれないバスケゴール、できちゃった!

      絶対にシュートがはずれないバスケゴール、できちゃった!2020.04.26 09:0032,555 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 運動音痴なんてカンケイない! 以前、「ダーツは苦手だけどエンジニアリングは得意だから…」といって必ずブルズアイに届くダーツボードを作った人がいました。その仕組みは、ダーツボードの方が率先して動いてくれるというもの。 そして最近、こんどは無限にバスケのシュートができるバックボードを作ったという人物が現れました。 あらゆる知識をフル活用したらできたShane Wightonさんは、まずバックボードに必要な形状を正確に測るためにソフトウェアを開発し、シュートをキメる角度や速度を数百ものシュミレーション結果を算出。その結果、フルーツボウルのような楕円と放物面の形状が最適だとわかったのだそう。 Vid

        絶対にシュートがはずれないバスケゴール、できちゃった!
      • 彼氏の圧が強い

        彼氏の影響でダーツを始めた。 ほぼダーツなんて投げたことはなく、はるか昔に会社の飲み会の二次会で1ゲームほどしたのが最後の記憶だ。 共通の友達もダーツが好きだということもあり、私1人だけド下手なのがなんとも悔しく、早々にマイダーツを購入した。 ほぼ共通点がない彼氏と共有できる趣味ができたということもあったが、何よりも自分自身が負けず嫌いな傾向があることが大きかった。 週末ダーツバーで投げていたが、マイダーツを買ったところでダーツ歴1ヶ月にも満たない上に相当な運動音痴で投擲スポーツ全般おそろしくセンスのない私はド下手のままだった。 DARTSLIVEのレーティングは驚きの1。 これは誰に言っても「どうやったらそんなレーティング出るの」と聞かれるが、出るもんは出るんだからしゃーなし。 そもそも的に当たらないのだ。たった2.5m程度の距離ですら狙えないなんて、ある種の人間には想像もつかないだろう

          彼氏の圧が強い
        • 多趣味で1人が楽なタイプのスポーツ経験。何でもすぐやる! - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

          スポーツ経験は多い「目指すレベルは人並み」やってきたことを振り返る。 「1人」で出来るかどうか? スポーツ名(揃えた道具) はじめた動機・きっかけ、練習場所。 思い出などなど。記憶をたどってみます。 基本的に、全て参加は1人でしてます。 スポーツ経験は多い「目指すレベルは人並み」やってきたことを振り返る。 ラケットで打つ系 バドミントン(ラケット×2、バドミントンシューズ) テニス(ラケット、テニスシューズ) ゲーム・遊び系 ビリヤード(マイキュー) ダーツ(マイダーツ、ダーツボード) ダンス系 ストリートダンス、ヒップホップ ベリーダンス ボリウッドダンス サルサ(サルサシューズ×2) アウトドア系 ボルダリング(クライミングシューズ×3、チョークバック×2) クライミング(ハーネス) スラックライン 格闘技系 キックボクシング カポエイラ ヨガ系 ヨガ(ヨガマット、ケース) 空中ヨガ

            多趣味で1人が楽なタイプのスポーツ経験。何でもすぐやる! - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
          • 「日本のスナック文化再燃!今なぜ人気なのか徹底解析」 - smileブログ

            近年、世界中でレトロな文化や伝統が見直されていますが、日本では特に「スナック」がその象徴として再び脚光を浴びています。 スナックとは、小規模なバーや夜の社交場を指し、個性豊かなママ(女性店主)が客をもてなす、日本独特の文化です。かつて昭和時代の夜の街を彩ったスナックですが、なぜ今、若者から高齢者まで幅広い世代に再び注目されているのでしょうか? この現象の背後には、単にノスタルジーを求める心理以上のものがあります。コロナ禍での社会的距離の確保が求められる中、人々はより個人的で安心できる交流の場を求めています。 スナックはそのような需要にぴったり合う場所であり、忘れ去られた日本の夜の文化が新たな息吹を得ています。 こんにちはantakaです。本記事では、スナック文化が再び人気を集めている背景を掘り下げ、その魅力と現代社会における意義を探ります。 昭和の香り漂うレトロな空間から、若者を惹きつける

              「日本のスナック文化再燃!今なぜ人気なのか徹底解析」 - smileブログ
            • 【あつ森データが消えたので再スタート編その19】ついにこの日がきました...マールさんが友達の島へ旅立ちます(T_T) - あきののんびりゲームブログ

              お別れの時がきました... 今回も住民のお庭作りをしていってみたいと思います。 まずはヒノコさんのお庭作りをしようとヒノコさんの家に向かっていると海辺のカフェでジャックさんとヒノコさんが座って楽しそうにしていたのでこれは写真を撮らないとと近づくと ヒノコさんがスッと席を立ってしまいました(^^; どうぶつの森あるあるですよね(笑) ヒノコさんに話しかけて今日の貢ぎ物(笑)を渡すと ついに写真をくれましたよ♪ 初の写真はヒノコさんでした(^^♪ どんな感じなのか ヒノコさんの庭に置いてみました(笑) いい顔で写ってますね♪ 写真を回収してからヒノコさんのお庭に合う家具を探しに家に戻りヒノコさんの庭もジャックさんの所みたいに色んなものが揃ってるお庭にしたかったので お菓子の自販機とジュースの自販機、ダーツボードと電話ボックスを置いてみました。 並べると少し間が空いて気持ち悪いので 間にはペール

                【あつ森データが消えたので再スタート編その19】ついにこの日がきました...マールさんが友達の島へ旅立ちます(T_T) - あきののんびりゲームブログ
              • ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、ロニー・ウッドが参加した記者会見の日本語訳全文が公開 - ザ・ローリング・ストーンズ

                ザ・ローリング・ストーンズが、18年ぶりとなる新作スタジオ・アルバム『ハックニー・ダイアモンズ』のリリースを発表し、日本でもテレビや新聞・ウェブなどで大きく報じられ、本国UKのiTunes Storeでは、先行シングル「アングリー」がいきなり1位を獲得するなど世界中で話題となっている。 UK時間9月6日にイースト・ロンドンのハックニー・エンパイアで、アメリカのテレビスターであるジミー・ファロンが司会を務め、メンバー本人が出席した記者会見が行われた。 YouTubeを通じて世界中にストリーミングされたこの会見では、シングルとアルバムのリリース発表に加え、制作秘話などがメンバー自身の口から語られた。 この会見の日本語訳全文は以下の通り。 YouTubeストリーミング映像 <日本語訳全文> ザ・ローリング・ストーンズ 記者会見 フルヴァージョン翻訳 2023年9月6日 JF:ジミー・ファロン(司

                  ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、ロニー・ウッドが参加した記者会見の日本語訳全文が公開 - ザ・ローリング・ストーンズ
                • 珍しい【ダーツ】用品が揃うお店で周りに差を付けよう! - 貴方の気になるを紹介するブログ!かぁくんnet

                  おはかぁくん!! もうそろそろ年末年始ですね! 年末年始と言えば長期休暇で やることがなくなって「満喫」へ行く! という方も増える季節だと思います。 実際僕も長期休暇はやることがなくなってしまい、 暖房の効いた満喫でカラオケ・ダーツ・ビリヤードで 遊びに行きます。 昔かなりダーツにハマった時期があって ドンキでダーツを買っていたこともあるのですが、 意外と種類が少ない・・・ なので、値段で選んでました。。。 しかしもっとかっこいいのが欲しかった・・・>< ----------------------------------------------------------------------------------------- そこで今回は、珍しいアイテムが揃う?? 【老舗のダーツ専門店】を紹介します。 珍しいアイテムが揃うダーツ専門店とは?? 東京の老舗が運営している 国内最大級ダー

                    珍しい【ダーツ】用品が揃うお店で周りに差を付けよう! - 貴方の気になるを紹介するブログ!かぁくんnet
                  • 安い電子ダーツボードは使えるか - のんべえの気まぐれ

                    いつも読んで頂きありがとうございます。 何故かダーツをしたくなったので安い電子ダーツボードを買ってみました。 きっかけは息子から 安い電子ダーツボードを購入してみた ダーツスタンドをDIYで作る ダーツをしてみる 最後に きっかけは息子から 街中にダーツが出来る店があって息子が友達と行ったらしく、「ダーツって面白よね」 と言ってきたので安い電子ボード買ってみようかなと思い購入。 電子ダーツボードはダーツの矢の先(チップ)がプラスチックでボードも無数の穴が空 いていてそこに刺さるものでソフトダーツとも呼ばれています。 私は学生の時に遊びでやってた時がありましたが当時はまだハードダーツでダーツのチ ップは金属製の針のようなものでしたね。 安い電子ダーツボードを購入してみた とりあえず初心者だし家でやるので高価なボードじゃなく入門編みたいな感じで安い電 子ダーツボードを購入してみました。 購入し

                      安い電子ダーツボードは使えるか - のんべえの気まぐれ
                    • 【DIY】ダーツスタンド自作とダーツボードに照明を付ける - のんべえの気まぐれ

                      いつも読んで頂きありがとうございます。 中古で購入したダーツボートを設置しましたがダーツ(矢)を置いておく場所がないの と照明をちょっと付けたかったのでDIYで作ってみました。 DIYでダーツスタンドを作る 柱に設置してみる ダーツボードに照明をつける 最後に DIYでダーツスタンドを作る 100均で小物入れと穴あきボード等を購入しダーツスタンドを作ってみます。 材料 穴あきボード1枚 小物入れBOX(大小一つずつ) 平板1枚 まず穴あきボードを半分に切断しボードとボードの間に平板を切断し加工した木材を挟 みボンドで接着させます。これがスタンドとなりダーツを挿す感じになります。 次に備品を入れるボックスを作るのに小物入れを2つ用意し、大きい方の前側の板を外 して小さい方の小物入れの前側に接着させ引出しを作成。 引出しが出来たら左右にグラつかないように隙間に合わせて木材(以前100均で購入し

                        【DIY】ダーツスタンド自作とダーツボードに照明を付ける - のんべえの気まぐれ
                      • 【ダーツボード】ダーツライブ100Sを中古で購入してみた - のんべえの気まぐれ

                        ダーツいつも読んで頂きありがとうございます。 以前、安いダーツボードを購入しましたが今回は中古のダーツボードを購入してみまし た。 ダーツライブ100Sをオークションで落とす 思った以上に大きくそれ以外にも・・・ 流石に刺さりやすい 最後に ダーツライブ100Sをオークションで落とす 安いダーツボードを前回購入しましたがサイズがソフトダーツの規格じゃないのもあっ て違う電子ダーツボードを探していました。本格的なダーツボードって結構高いんです よね。なので古くても評判が良いボードを探してみるとダーツライブ100Sというボード が良いらしく10年以上前のボードですが刺さり具合いも良く静音性もあります。 ヤフオクやメルカリで探しますがメルカリだと7,000円~ですが5,000円くらいのが出て 来たら購入しようかなと思っているとヤフオクで990円スタートのがあり1件入札者がい ましたがとりあえず1

                          【ダーツボード】ダーツライブ100Sを中古で購入してみた - のんべえの気まぐれ
                        • ダーツライブ100S修理 ボタンが反応しない - のんべえの気まぐれ

                          いつも読んで頂きありがとうございます。 中古のダーツボードをヤフオクで落としましたが不具合が出てきました。 ボタンが反応しない スポンジシートが原因か これで直ったのかな 最後に ボタンが反応しない ダーツライブ100Sの電源を入れると最初にゲーム選択画面になりますがボタンを押して も反応しなくなりました。そして他のボタンも一切反応しません。 ただ、ダーツが刺さる場所によって抜くと反応したりしなくなったりするので多分どこ かで接触が悪いのか何かが悪さしてるみたいなので分解してみます。 スポンジシートが原因か まず裏蓋を外します。外側に16本、内側に7本ネジがあるので全部外します。 裏蓋を外すとスポンジシートがあり、次に接点シートそしてスポンジシート、セグメン ト(ダーツが刺さる所)の順になっています。 セグメントにはイボがあってダーツが刺さるとこのイボが接点シートに当たり反応する ようにな

                            ダーツライブ100S修理 ボタンが反応しない - のんべえの気まぐれ
                          • データ分散アルゴリズムASURAの実装

                            最近、 仕事がピリっとしないからか、 趣味で分散ストレージでも作ってみようかなぁと思って色々と思考を巡らしている。 分散ストレージには大きく分けて2つの実装がある(と思う)。 1つは、どのデータがどこにあるかなどのメタデータを持つメタデータサーバを 保持し、そのメタデータサーバを参照・更新しながらレプリケーションや、ピースの分散を行うというタイプのもの。 もしこれをやるのであれば、メタデータはTiKVを使おうかなと考えていた。 TiKVはRustで実装された分散KVSだが、 レプリケーションを行う単位をRaftグループとして、これを複数持つMulti-Raftという構成をとっている。 外にはプレースメントドライバというプロセスがデータや負荷の分散具合を監視し、 必要に応じてマイグレーションを行っているらしい。 Raftを使っていれば、マイグレーションは簡単だろうと想像する。 もう1つは、そ

                            • 【空調だけじゃない!】アイリスオーヤマ サーキュレーター扇風機 - POPO's kitchen

                              お題「#新生活が捗る逸品」 先日、私お気に入りのsirocaコーヒーメーカーのレビューをしましたが、 2020年買ってよかったランキング1位はコレ!!! 「アイリスオーヤマ サーキュレーター扇風機」 ぱちぱち~ (sirocaじゃない) ちなみに2位はサーモスの水筒 (sirocaじゃない)。 sirocaは3位くらいかな。同率3位でAnkerのサウンドバーかな。 popondetta.hatenablog.com 所々文章中にリンクを挿入していますが、簡単リンクは記事が見にくくなるので最期にまとめて貼ります。 はじめに 商品紹介 スペック 使い方まとめ 商品リンク はじめに コロナ禍の影響もあり、部屋で過ごす時間が延びることに伴い、部屋の快適さを求める人が激増しました。 そんな中で誰もが一度はサーキュレーターの存在に注目したのではないでしょうか。 エアコンの効きを少しでも良くするために。

                                【空調だけじゃない!】アイリスオーヤマ サーキュレーター扇風機 - POPO's kitchen
                              • ラウンドワンでダーツってどうなの?練習場所としてはあり? | Barから学ぶダーツライフ

                                最近ではいたるところにダーツマシンが置かれており、ラウンドワン等の娯楽施設では、フリータイム等で安価で投げることができます。 実際に練習場所として、ありなのでは? 安いというのは大きなメリットです。 今回は、ラウンドワンのような娯楽施設の特徴についてお話します。 その結果、どのようにラウンドワンを利用するのが良いのかもご説明します。 この記事はこんな方におススメ ・ラウンドワンでダーツを練習したい。 ・娯楽施設で練習ってどうなの? ・ラウンドワンとネカフェは何か違うの? ・ダーツはどこで練習すべき? 記事の内容 ・ラウンドワンのダーツの特徴。 ・ネカフェやダーツバーとの違い。 ・ラウンドワンのダーツの利用方法。 こちらの記事は5分程度で読めます。 目次 1.ラウンドワンのダーツの特徴。 2.ネカフェやダーツバーとの違い。 3.ラウンドワンのダーツの利用方法。 4.ダーツの練習場所の条件。

                                  ラウンドワンでダーツってどうなの?練習場所としてはあり? | Barから学ぶダーツライフ
                                • ダーツ台自作 DartsLive200S編 その弐 モニター&LED照明設置 | Masa's DIY Record Storage Container~将_DIY記録管理簿~

                                  ディスプレイを壁掛け固定 ということで、ダーツスタンド用のディスプレイを買ってしまいました パソコン工房で幅60[cm]の中古ディスプレイを購入です ディスプレイの固定には、サンワサプライ社のモニターアームCR-LA303を使います パソコンのディスプレイの壁掛けにも使っている商品です 簡単にVESA規格のディスプレイをしっかり固定出来る製品です [スポンサーリンク] モニターアームを固定する部分は、1バイ8を使いながらしっかり固定します コの字型のパーツを造り、モニターアームの土台を取り付けます モニターには重量があるので、しっかり固定します 横方向、縦方向にも回らないようにビスを固定します 後は、配線を通す穴を背板に開けます これで、ダーツボードの上にディスプレイを設置出来ます 迫力も出ますし、スコアなども見易くいいです^^)b [スポンサーリンク] LED装飾 ダーツスタンドにLED

                                    ダーツ台自作 DartsLive200S編 その弐 モニター&LED照明設置 | Masa's DIY Record Storage Container~将_DIY記録管理簿~
                                  • 続・ダーツ出来るかな - 知らないことをやってみるブログ

                                    前回はまさしく超初心者版といった感じで、まずまともに矢を飛ばすところからだった。 じゃあ今度はルールを覚えてそれなりの点数を目指してみる、というのが順当だろう。 分からんなりにやっていこう。 ダーツゲームのルール、超初心者版 点数の基準、超初心者版 ダーツゲームのルール、超初心者版 ダーツゲームのルールといっても色々あるようなのだが、相手もいないし技術もないので先ずはシンプルなルールで経験を積むことにする。 しばらくはカウントアップをやっていこうと思う。 カウントアップは1ラウンド三回投げ、8ラウンドの合計点を競うルールである。 2人の場合は1ラウンドずつ交互に行うが、まぁ1人で練習するので8ラウンドぶっ続けである。 ルールによっては先攻・後攻で有利不利もあるようだが、カウントアップは特段そんなこともない様子。 とりあえず超初心者の技術習得には良いのではないだろうか。 点数の基準、超初心者

                                      続・ダーツ出来るかな - 知らないことをやってみるブログ
                                    • 【セントレジス ・モルディブ・ヴォンムリ・リゾート】施設をご紹介。島のホテルって飽きない?いやいや、ホテル内は結構遊べる! - 旅中毒

                                      アイランドホテルって長いこといたら飽きるんじゃない?って思いますよね。(思わない?) セントレジス モルディブは釣りのツアー、ダイビング、ローカル島のツアーなどもあるのですが、ホテル内はツアーを利用しなくても飽きないくらいの施設が充実してます。 アイランドホテルを選ぶ方はそもそもゆっくり過ごしたい方が行くので、暇こそ醍醐味かもしれませんが、お子様連れや中高生連れは「暇しないかな〜」と、気にしちゃいますよね?ね!! 子連れも反抗期も大人も楽しめる、ホテル内の施設を体験感想も交えてご紹介します。 Iridium Spa(イリディウムスパ) Vommuli House(ヴォンムリハウス) Exercise Room(エクササイズルーム) Children's Club(キッズクラブ) Morning Yoga(モーニングヨガ)45分 Boot Camp(ブートキャンプ)45分とStrech&Re

                                        【セントレジス ・モルディブ・ヴォンムリ・リゾート】施設をご紹介。島のホテルって飽きない?いやいや、ホテル内は結構遊べる! - 旅中毒
                                      • Christmas Eve! - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~

                                        こんばんは´▽`)ノ 今日はChristmas Eveですね。今日はおうちのスピーカーからはApple Musicでクリスマスソングをかけながらのスタートでした。午前中は束の間ですがゆっくりとスマホゲームなどをしながら気分だけはクリスマス! 15時にファミリーマートまですみっコぐらしのクリスマスケーキを受け取り、今年はぺん?ちゃんをお迎え!過去3年間でお迎えしたねこ、しろくま、とかげたちとぺん?ちゃんをお迎えしました。同じケーキを持って可愛いです∩^ω^∩我が家ではこのケーキを取りに行くとそのファミリーマートではまだ「すみっコぐらし一番くじ」を開催中でした。最後のクジまで何個?ということで引いてきちゃいました! おうちにいるねこさんも、連れ帰ったしろくまさん、とんかつくん、えびふらいのしっぽちゃんにびっくりです 手放すなんてできなくて、おうちにみんな飾ってます∩^ω^∩普段はリビングのこの

                                          Christmas Eve! - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~
                                        • 「世界最強のトランポリンにクルマを落としてみた」 元NASA技術者YouTuberが謎の検証に挑む動画がおもしろい

                                          超強力なトランポリンに向かって、45メートルの高さからクルマを落としたらどうなるのか。そんなユニークな実験を海外のYouTuberが実践した動画を公開し、注目を集めています。 落下するクルマの未来は……(画像はYouTubeから) CAR vs. WORLD’S STRONGEST TRAMPOLINE- 150ft (45m) drop 実験を行ったのは、元NASA所属エンジニアのMark Roberさん。これまでにもリモコンで操作できるボウリング玉(関連記事)や、絶対に真ん中に当るダーツボード(関連記事)などを開発しています。 今回の実験で使われるトランポリン(画像はYouTubeから) 今回の実験で使用するトランポリンは、防弾チョッキなどで使われるケブラーや、約450ポンド(204キロ)の力に耐えられるバネなどを使って補強しています。その強度は高く、大量のスイカや重いボーリング玉など

                                            「世界最強のトランポリンにクルマを落としてみた」 元NASA技術者YouTuberが謎の検証に挑む動画がおもしろい
                                          • ギフトトラップ ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

                                            こんなゲームもあるのかあ! 第17回 ギフトトラップ ☆☆メリークリスマス☆☆皆さま ヾ(^▽^) まあすでに、気持ちは年越しモードに切り替わっているでしょうが。 さて、クリスマスと言えばプレゼント。 もらう側の人は嬉しいけれど あげる側の人は何を贈ったものかと頭を悩ませるところ。 クリスマスに限らず、ギフトって難しい。 何をあげたら喜ぶのかなんて、本人でさえ分からなかったりするのだから。 ということで今回紹介するのは プレゼントのセンスを競うゲーム『ギフトトラップ』です。 ねずみのお気に入りトップ5に入るくらい大好きなゲームなのですが 日本語版が、もう売っていないのです。 そうでなければとっくに「厳選ボードゲーム紹介」のほうで記事にしていましたよ。 めちゃくちゃ面白いゲームなのになあ・・・ 英語版のほうは見かけるので、英語が得意な人はそちらを。 欲しいのはどれか。いらないのはどれか。 ギ

                                              ギフトトラップ ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
                                            • 投資の神様・バフェットが年次株主総会で述べたこと…インフレ、ビットコインなどに言及

                                              ウォーレン・バフェットとチャーリー・マンガーは、バークシャー・ハサウェイの年次株主総会でさまざまなことを語った。 2人は、株式市場に広がる「ギャンブル」について警告し、ビットコインは価値がないと批判した。 またインフレやロビンフッド、パンデミックや政治に関する発言のリスクについても語った。 ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)とチャーリー・マンガー(Charlie Munger)は4月30日に行われたバークシャー・ハサウェイ(Berkshire Hathaway)の年次株主総会で、金融市場での熱狂的な投機を批判し、ビットコインは価値がないと一蹴し、インフレの危険性を強調した。 バークシャー・ハサウェイのCEOであるバフェットと、ビジネスパートナーであるマンガーは、パンデミックや政治的な問題の議論に入るリスク、ロビンフッド(Robinhood)の過去数年間における価格急落な

                                                投資の神様・バフェットが年次株主総会で述べたこと…インフレ、ビットコインなどに言及
                                              • ローカルな夏フェス 【 SHOKAWA YOUNG VIBES 】 若い人けっこういるじゃん! - さるブロ

                                                【 SHOKAWA YOUNG VIBES 】というぼくの地元で行われた夏フェスについて紹介したいと思います。 目次 【 SHOKAWA YOUNG VIBES 】とは? チケット2,500円(1ドリンク付)、BBQは無料 引き語りライブに聞き惚れる 子どもたち大はしゃぎ! ボルダリングができる ナイトモード突入 ダーツ大会開催 ドローン空撮中 ミッドナイトステージ 最後に 【 SHOKAWA YOUNG VIBES 】とは? 地元出身の若い世代が中心となって行う 夏フェス です。 商工会青年部が主催し、今年初めて行われることになったイベントです。 地元の若い子たちが集まれる場を提供しようということが目的で、このイベントが計画されました。 田舎出身の若い子たちは、学校を卒業してしまうとほとんどみんなが都会へと流出していってしまいます。 都会で生活しているその子たちがこの町に帰ってきたとき、

                                                  ローカルな夏フェス 【 SHOKAWA YOUNG VIBES 】 若い人けっこういるじゃん! - さるブロ
                                                • 新しいことにチャレンジする - Crecer FA

                                                  年が明けて、新しいことにチャレンジして行くと抱負を語った息子。 今年に入ってから新しいことは何かしたのか? というのを書いていこうと思います。 まずは、お守り なんと言ってもダーツ マリオメーカーで新しいステージを作る 料理をやってみたい まとめ まずは、お守り 息子は、基本的にお守りなどの類は買ったことがありません。 が、今年初めて勝御守りを買っていました。 たぶん鞄か何かにつけていると思います。 なんと言ってもダーツ 家族でダーツとビリヤードをやりに行き、ダーツにハマりました。 ダーツをお店で借りて投げていると、隣のカップルで来ていた人がダーツ歴の長い人で、その人が持っているダーツを貸してもらい投げさせてもらいました。 色々な知識を教えてもらい、人それぞれの持ち方や独特なルーティン等、ダーツの奥深さを知りました。 それが息子の心に響いたのか? ダーツをひとしきり投げて終わると、店頭でマ

                                                    新しいことにチャレンジする - Crecer FA
                                                  • あじふらいのしっぽちゃんな日 - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~

                                                    こんばんは( *´艸`) 今日は朝起きたときにはベランダから見える景色は雪景色でした。やはり見るのには白い雪が舞う景色は綺麗だなって思います。でも、この雪が降るなか出勤する旦那さんは非常に憂鬱な感じでしたね。朝は大丈夫そうなのでカバンに靴に簡易で取り付けられるスパイクを入れて出て行きました。 簡易でつけられるスパイクは…「スベラーナイゼン」みたいなネーミングだった気がします。ちょっとパッケージを捨ててしまったのでうろ覚えですみません。 今日の晩ご飯は 2週間前からお楽しみにしていた晩ご飯!アジフライでーす!我が家にはもっとあじふらいのしっぽちゃんのてのりはさまざまなテーマでも存在しているのでいるのですが、一番飾り棚から発掘しやすい子たちはこの子たち! アジフライを今日は揚げるよー!っていうことで出てきました!絶好の撮影チャンス!でもあじふらいのしっぽちゃんはすっごくポジティブなんです!いつ

                                                      あじふらいのしっぽちゃんな日 - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~
                                                    1