並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

チョーカー 英語の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 【エヴァ考察第2章】アニメ版と新劇場版の設定の違いを徹底解説してみる|もひんこ

    【!】2021/05/04 シンエヴァ考察書き終わりました!さっそく読む【!】 新劇場版最終章シン・エヴァンゲリオンの公開に向けて、難解だと言われているQを中心に、エヴァの世界設定や前提条件、残っている疑問点など大枠を理解するシリーズ第2章です。 こちらは 【第1章】エヴァという物語とは?旧作から概要や設定を今一度理解する 【第2章】アニメ版(旧作)と比較して新劇場版の世界設定を理解する 【第3章】前編:空白の14年間についての考察 後編:Qのストーリーと世界についての解説 【第4章】次回作シン・エヴァンゲリオンはどうなる?今分かっていることから予想する の4部作です。 よかったら第1章も読んでくださるともっと楽しんで頂けるかと思います。 今回は旧作と同じ流れで進んでいくけど所々で少し設定が異なる「序」 旧作から大きく分岐した「破」 で設定が変わっている部分を解説しながら新劇場版の世界を読

      【エヴァ考察第2章】アニメ版と新劇場版の設定の違いを徹底解説してみる|もひんこ
    • 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ネタバレあり感想解説と評価 庵野が本作で達成した、隠れた補完計画とは? - Machinakaの日記

      こんにちは! Machinakaです!! Twitterもやってます! @Blog_Machinaka この記事では、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のネタバレありの感想・解説・考察記事を書いています。 目次 まえがき あらすじ 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のネタバレありの感想と解説(全体) 庵野自らによるエヴァンゲリオン解体新書 解説・考察のための、本作の大まかなあらすじ Qのラスト直後からのスタート ネルフ本部へ、いざ行かん! 裏宇宙の世界に入る 裏宇宙→記憶の世界を描いた理由 ラストの解釈は? 宇部新川駅は何を示したのか? 駅から離れる意味とは? 庵野+安野=アンノ ラストの結末について再考察(3.9追記) ラストは虚構と現実が入り混じった状態 あの素晴らしい愛をもう一度 ラストの結末について再々考察〜ネオンジェネシスとは?〜(3.12追記) 庵野は大人の責任を果たした 「シン」

        映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ネタバレあり感想解説と評価 庵野が本作で達成した、隠れた補完計画とは? - Machinakaの日記
      • DALL-E 3 with ChatGPTの特徴と面白い使い方|IT navi

        OpenAIが9月20日に発表した新画像生成AIのDALL-E 3がついに筆者のところにもやって来ました。 そこで、ChatGPTに統合されたDALL-E 3に何ができるのか、実際に試してみました。 1.DALL-E 3の特徴このDALL-E 3の主な特徴は以下の2点です。 複雑なプロンプトにも忠実で正確な画像を生成できる。 ChatGPTとの対話を踏まえて画像を生成することができる。 ChatGPTによると、Stable DiffusionとDALL-E 3の画像生成の仕組みの違いは以下の通りです。 >Stable DiffusionとDALL-E 3の画像生成の仕組みの違いを教えてください。特に、なぜプロンプトに対する忠実性に差が出るのかを教えてください。 ChatGPT 「Stable Diffusion」と「DALL·E 3」の間の具体的な差異については、私の最後のトレーニングデー

          DALL-E 3 with ChatGPTの特徴と面白い使い方|IT navi
        • NovelAIのセンシティブprompt辞典 - NovelAI

          2022 10 07 (Fri) 00:49:03 NovelAIの有用なpromptを集める学術・研究のためのページです。随時更新します(最終更新20230508)。よろしくお願いいたします。 目次 センシティブにする基本prompt 場所prompt 行動・体勢prompt 表情prompt 服飾品prompt 顔向きprompt アングルprompt 体位prompt おちんちんprompt 画面効果prompt 森全一個人用prompt あまり効果がないprompt お守りprompt その他のprompt ネガティブprompt 破綻する部分 要検証・備忘録 センシティブにする基本prompt ・nsfw これと「Settings」の「NAI DIffusion Anime(Full)」を併用するとセンシティブな画像が出るようになる。職場で見ちゃダメだよ!って意味だそうです。 ・

          • 鷲獅子たちの彩色②―色で読むFE風花雪月 - 湖底より愛とかこめて

            本稿では、『ファイアーエムブレム 風花雪月』の各勢力およびキャラクターのイメージカラー、色遣いの意味について読み解いていきます。 以下、テーマ性に関わるまあまあなネタバレを含みます。 ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱) 発売日: 2019/07/26 メディア: Video Game キャラクターの髪とか服とか、各地域の意匠デザインに使われているイメージカラーが、ヨーロッパ古来からの色彩文化に沿ってデザインされてるよ~という話をドラクエ11でもしていたのですが、『風花雪月』でもかなりそのへんが意識されたデザインでキマっているので、今日はそのあたりの話をサクッとしようかと……とか言って先日書いた記事がすごい文字数になってしまい前半でギブしたものが↓こちら↓! www.homeshika.work 前

              鷲獅子たちの彩色②―色で読むFE風花雪月 - 湖底より愛とかこめて
            • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のあらすじ・謎・疑問点まとめ

              新劇場版3作品目『Q』の基本的な情報や謎をまとめています。(3.33ver) ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.0 YOU CAN (NOT) REDO. 主な登場人物 ネルフ 碇シンジ | 渚カヲル | 碇ゲンドウ | 冬月コウゾウ | アヤナミレイ(仮称) ヴィレ 葛城ミサト | 赤木リツコ | 式波・アスカ・ラングレー | 真希波・マリ・イラストリアス | 青葉シゲル | 日向マコト | 伊吹マヤ | 鈴原サクラ | 高雄コウジ | 北上ミドリ | 長良スミレ | 多摩ヒデキ ◆エヴァンゲリオンの主要登場人物 ・登場組織 エヴァンゲリオン機体 ヴィレ エヴァンゲリオン初号機 | エヴァンゲリオン改2号機 | エヴァンゲリオン8号機 ネルフ/ゼーレ EVANGELION Mark.06 | EVANGELION Mark.09 | エヴァンゲリオン第13号機 物語

                『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のあらすじ・謎・疑問点まとめ
              • 【シンエヴァ考察第3部】何度でも観に行って欲しいから考え方を共有するよ|もひんこ

                第2部では大まかには時系列、新劇場版世界の成り立ちについてなどなどを考察・解説してきましたが、ゲンドウがインパクトの主導権をシンジ君に譲ったことで物語の主人公は再びシンジ君に戻ります。 第3部ではシンジ君がインパクトで何を願ったのかや、マイナス宇宙での出来事、エヴァが無くなった世界はどうなっているのかについて考えていきます。 ここからは精神の世界での話になり、内容に関しても個人の解釈がご多分に混じります。しかし正しさを押し付けようとするものでも誰かの考えを否定する意図も一切ございません。ものすごく現実主義で合理主義者が行動心理などを混えて見たシンエヴァってこう解釈されたよ〜ぐらいの参考意見程度にとどめておいていただければと思います。 一応第1〜2部や過去の考察1〜4章を読んでいなくてもこの記事単体で読めるように1〜2部での内容が出てきそうな所では軽く解説もしますのでご安心を。 【第1部】は

                  【シンエヴァ考察第3部】何度でも観に行って欲しいから考え方を共有するよ|もひんこ
                • 86-エイティシックス- - Wikipedia

                  星歴2148年。サンマグノリア共和国は隣国ギアーデ帝国が投入した完全自律型無人兵器「レギオン」の侵攻に対し、同様の無人兵器「ジャガーノート」を投入。流血無き戦場を作り上げる事で脅威を退けていた。 しかし、その実態は多数派民族である白系種以外を人間と見做さない狂気の差別思想から生み出された「有人搭乗式無人機」であり、搭乗させられた少数派民族は共和国85行政区の外へ追いやられた人型の家畜、「エイティシックス」と蔑まれながら絶死の戦場を戦い続けていた。 そんな中、白系種でありながら軍内で差別政策撤廃の活動を行う士官ヴラディレーナ・ミリーゼは、管制担当者に多数の退役者や自殺者を出し「死神」と呼ばれるエイティシックスが居る部隊の管制を任され、自国が目を背け続けていたレギオンの真実を知る事になる。 登場人物 声の項はテレビアニメ版の声優。 主人公 シンエイ・ノウゼン 声 - 千葉翔也[9]、泊明日菜(

                    86-エイティシックス- - Wikipedia
                  • 好きなキャラに別世界のコスプレを!【StableDiffusion】【複数LoRA】|株式会社Rosso公式note

                    株式会社Rossoのteam AIデータ分析チームです 最近、私は「Stable Diffusion」ばかりやっています。 「Stable Diffusion」は「LoRA」という追加学習モデルを使用することで、特定のキャラクターに特化した画像生成を可能にします。絵を描くことが得意ではない私にとって、この技術は二次創作のための理想的なツールとなっています。 このブログでは、お気に入りのキャラクターに別作品(別IP)の衣装を着せるという遊びを紹介します。さらに、この過程で使えるいくつかの簡単なテクニックも共有したいと思います。 ただ、このブログの主旨はあくまで複数のLoRAを組み合わせてキャラにコスプレさせることなので、StableDiffusionの使い方やLoRAの導入方法については以下の記事などを参照ください。 StableDiffusionが簡単に使える”Automatic1111”

                      好きなキャラに別世界のコスプレを!【StableDiffusion】【複数LoRA】|株式会社Rosso公式note
                    • 【シンエヴァ考察第2部】もう1度観に行って欲しいから過去の答え合わせをしよう|もひんこ

                      第1部ではアスカの入れ替わり説を検証すると同時に式波オリジナルが何者なのか、新2号機と13号機の戦いで何が起こっていたのかといったところからマイナス宇宙、ゴルゴダオブジェクト、ネブカドネザルの鍵についても説明してきました。 第2部ではテレビアニメ版と旧劇場版の世界と新劇場版の世界のつながりや仕組みについて書いていきますよ!実質これが過去の考察の【答え合わせ編】かもしれません。 一応第1部や過去の考察1〜4章を読んでいなくてもこの記事単体で読めるように1部での内容が出てきそうな所では軽く解説もしますのでご安心を。 【第1部】は物語前半の解説から式波シリーズを読み解きながらマイナス宇宙やゴルゴダオブジェクトにも言及 【第2部】は旧作の世界と新劇場版の世界のつながりを考えながらエヴァイマジナリー・黒き月・アダムス・槍と言ったハードの部分を解き明かすパート。 【第3部】は生命の書から分かる円環の構

                        【シンエヴァ考察第2部】もう1度観に行って欲しいから過去の答え合わせをしよう|もひんこ
                      • 『キューティーハニー』我々50代の永遠のヒロイン - わぎょうの日記

                        ※画像はすべてYouTubeから引用 ♬このごろはやりのおんなのこ♬ このフレーズが流れれば、最近なら倖田來未 なのだが、我々50代だと 前川陽子氏の歌声が思い出される。 1番最近のキューティーハニーは実写映画が 記憶に新しい。 とにかく変身シーンは、幼い頃は胸熱だった ハニーフラッシュは男のロマンなのかもしれ ない。 アニメだけでなく実写版ドラマ、映画とある 『キューティーハニー』 の世界をゆるくご紹介します。 最初に 永井豪氏の原作漫画 キューティーハニー あらすじ 各話サブタイトル キャスト ハニーを支える人々 聖チャペル学園 パンサークロー(豹の爪) パンサー怪人達 主題歌 ハニーと言えば『ハニーフラッシュ』 ハニーの武器・能力 新キューティーハニー 各話サブタイトル 主題歌 キューティーハニーF 各話サブタイトル キャスト よもやま話 Re:キューティーハニー キャスト 主題歌

                          『キューティーハニー』我々50代の永遠のヒロイン - わぎょうの日記
                        1