並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

テクニカルノックアウトとはの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 井上尚弥 スーパーバンタム級の4団体統一王座の防衛戦に勝利 | NHK

    プロボクシングの井上尚弥選手が6日夜、東京ドームで行われたスーパーバンタム級の4団体統一王座の防衛戦でメキシコのルイス・ネリ選手に6ラウンド、テクニカルノックアウト勝ちし、4団体統一チャンピオンとして初めて防衛に成功しました。 去年、スーパーバンタム級で2階級目となるボクシング主要4団体の王座統一を果たした井上選手は6日夜、東京ドームでこれまで2階級で世界チャンピオンになっていたメキシコのルイス・ネリ選手と対戦しました。 第1ラウンド、井上選手は接近戦からネリ選手に左のフックで顔面を捉えられ、いきなりダウンを喫しました。 しかし、直後の第2ラウンドに相手のパンチの打ち終わりで左のフックを顔面に合わせてダウンを奪い返すと、第5ラウンドにはロープを背負いながら再び左のフックを打ち込み、相手をリングに倒しました。 そして、続く第6ラウンドにも相手をコーナーに追い込んだあと右のパンチを打ち込んで3

      井上尚弥 スーパーバンタム級の4団体統一王座の防衛戦に勝利 | NHK
    • プロボクシング 井上尚弥がTKO勝ち 4階級制覇 | NHK

      プロボクシング、スーパーバンタム級の世界タイトルマッチが25日行われ、井上尚弥選手が2団体統一チャンピオンのアメリカの選手に8ラウンド、テクニカルノックアウト勝ちして4階級制覇を果たしました。日本の男子選手が4階級制覇を達成するのは井岡一翔選手に続いて2人目です。 井上選手は去年、バンタム級で4団体の王座統一を果たして、その後、1つ上のスーパーバンタム級に転向しました。 その初戦として25日夜、東京の有明アリーナでWBC=世界ボクシング評議会とWBO=世界ボクシング機構の2団体統一チャンピオンでアメリカのスティーブン・フルトン選手とのタイトルマッチに臨みました。 井上選手は序盤からカウンターやワンツーのパンチ、ボディーへの攻撃など多彩なコンビネーションで攻めたほか、相手のパンチを巧みなディフェンスでかわすなど主導権を握りました。 中盤は相手の反撃を受ける場面もありましたが、第8ラウンド開始

        プロボクシング 井上尚弥がTKO勝ち 4階級制覇 | NHK
      • 「日本が財政破綻する確率は100%」と大前研一氏 国民は何をすべきか | マネーポストWEB

        新型コロナウイルスの感染拡大による世界経済への影響は少なくない。日本でも、今こそ国が財政出動すべきだという声が高まっているようだ。その一方で、“借金大国”である日本の財政状況を懸念する声は少なくない。経営コンサルタントの大前研一氏が、日本国民は国の借金とどう向き合えばよいのかについて解説する。 * * * 新型コロナウイルス禍が長引く中、欧州ではユーロ圏各国が大規模経済対策で多額の国債を発行している。そこで、ECB(欧州中央銀行)や各国の中央銀行が保有する国債約3兆ユーロ(約400兆円)の「帳消し」を求める動きが出ている。発端は、ベストセラー『21世紀の資本』(みすず書房)の著者トマ・ピケティ氏ら欧州の経済学者約150人が共同で「徳政令」を求める意見書を発表したことだ。 これに対し、ECBのクリスティーヌ・ラガルド総裁は「それは私にとって全く考えられないことに思える。今は債務帳消しの質問を

          「日本が財政破綻する確率は100%」と大前研一氏 国民は何をすべきか | マネーポストWEB
        • ボクシング 井上尚弥 “全階級最強ランキング”1位 日本選手初 | NHK

          プロボクシングで日本選手初の3団体統一チャンピオンとなった井上尚弥選手が、アメリカのボクシング専門誌が選ぶすべての階級を通じて最も強い選手を決めるランキング「パウンド・フォー・パウンド」で、1位になりました。このランキングで日本選手が1位になったのは井上選手が初めてです。 井上選手は今月7日にフィリピンのノニト・ドネア選手とバンタム級の3団体統一戦を戦い2ラウンド、テクニカルノックアウト勝ちして日本選手で初めて3団体統一チャンピオンとなりました。 アメリカで権威のあるボクシング専門誌「ザ・リング」は10日、すべての階級を通じて最も強い選手を決めるランキング「パウンド・フォー・パウンド」を更新し、井上選手が日本選手として初めて1位に選ばれました。 井上選手はみずからのツイッターを更新し「日本人がこれまで誰もたどり着けなかった場所まで来た」と喜びをつづりました。 井上選手は2012年にプロデビ

            ボクシング 井上尚弥 “全階級最強ランキング”1位 日本選手初 | NHK
          • 【台湾】莧菜を使った料理を作ってみよう! - ふんわり台湾

            大家好〜!やすまるです。 またひとつ、私にとって未知なる野菜との遭遇をしました。 この野菜なんだろう🤔 うっすら、シソっぽい匂いもする。 pic.twitter.com/MmzfxJGV42— やすまる ふんわり台湾🇹🇼 (@yasumarutaiwan) July 28, 2020 台湾人の義理父が市場で買ってきたこの野菜。 なんて言う野菜なのかを聞いてみたところ、 「ハンツォイ 」と。 ハンツォイ……? やすまる、早々にギブアップ。 分からん。聞き取れん。帰りたい! という事で、夫に翻訳を助けて貰おうとしたところ、「あれは客家語。聞き取れるけど漢字は分からない。」と言われ、やすまる、完全にTKOです。 TKO。そう、テクニカルノックアウトです。 TKOとは… プロボクシングで、両者の力の差が大きすぎるときや、負傷のため試合が続行できない場合に、試合を中止し、勝敗を決すること。アマ

              【台湾】莧菜を使った料理を作ってみよう! - ふんわり台湾
            • 【メキシコ】一軒家借りぐらしのアリエッないメリット/デメリットまとめ - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

              この記事は 「メキシコに来たけど一軒家に住むかホームレスになるか、悩み中☆ゆえに、一軒家暮らしの良さを全面的にアピールしろ下さい。」 というあなた向けです。 こんにちは。 洗濯機が二層式のため、濯ぎの個所がほぼ確実にガッタンガッタンいってうまく行かずに貴重な時間を奪われるので、毎回ローキック用のサンドバッグ代わりとしても有効活用している漢リュウです。 さて今回は、メキシコに10年以上生息する私が、一軒家に住むことがいかに不可欠かをあの手この手を駆使して伝えてまいります。 最初に結論を申しますと、数ある居住形式の中では一軒家の一強です。 参考までに、私が今までどんな形式の住まいにいたかをざっと晒します。 ホームステイ:5軒、約9か月 シェアハウス:4軒、約3年 アパート一人暮らし:1軒、約1年 友人宅に居候:1軒、約3か月 一軒家一人暮らし(現在):2軒、約5年7か月 ううん、まさしくヴァラ

                【メキシコ】一軒家借りぐらしのアリエッないメリット/デメリットまとめ - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
              • WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ、井岡一翔vs田中恒成 - 素敵な50代を目指して

                明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年末の大晦日の夜は、格闘技三昧でした。 毎年は、紅白を見たり、格闘技を見たり半々ぐらいでしたが、今回は格闘技オンリーでした。男の体を堪能しました。 まずは、初めに、WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ、井岡一翔vs田中恒成の試合を見ました。 WBO【世界ボクシング機構】とは、1988年にプエルトリコで設立され、最近は力を付けてきた団体ですね。ロッキー5のボクサー役をやっていた、トミーモリソンがヘビ級チャンピオンだった事覚えてます。 スーパーフライ級って何だろうと思ったら、昔のジュニアバンタム級が呼びかた変わったんですね。 試合はというと、チャンピオン井岡一翔がチャレンジャー田中恒成を八回テクニカルノックアウトで勝利しました。 チャレンジャー田中恒成のほうが、スピードとパワーで上回ってるように思いましたが、チャンピオン井

                  WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ、井岡一翔vs田中恒成 - 素敵な50代を目指して
                • 12月14日は南極の日、 討ち入りの日、赤穂義士祭、麺の日、マダムシンコの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、透明資産の日、ひよ子の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 12月14日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 12月14日は南極の日、 討ち入りの日、赤穂義士祭、麺の日、マダムシンコの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、透明資産の日、ひよ子の日等の日です。 ●『南極の日』 : 1911(明治44)年のこの日、ノルウェーの探検家「ロアール・アムンセン」と4人の隊員が人類で初めて「南極点」に到達した記念日です。 イギリス海軍大佐の「ロバート・スコット」と人類初の南極点到達を競った上の記録でした。 関連記念日として、◎1月29日の「南極の日(昭和基地開設記念日)」と、◎4月6日の「北極の日」があります。 ●『討ち入りの日』 : 今から314年前の1702(元禄15)年の旧暦のこの日(新暦1703年1月30日)、赤穂浪士47士が本所の吉良邸に討ち入り、主君の仇討ちを成し遂げた「元禄赤穂事件」の日です。 忠臣蔵 忠臣蔵 [DVD]

                    12月14日は南極の日、 討ち入りの日、赤穂義士祭、麺の日、マダムシンコの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、透明資産の日、ひよ子の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • 謝罪動画なのに「低評価96.4%」 TKO木下隆行、YouTuberデビューも辛辣コメ多数

                    松竹芸能を退社したお笑いコンビ「TKO」の木下隆行さん(48)が、2020年4月1日にYouTubeに開設したアカウント「木下プロダクション」で公開した動画がネット上で話題だ。 動画冒頭、木下さんは「この度は、パワハラ騒動の件で、ご迷惑をかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした」と謝罪。木下さんについては昨年から、後輩芸人にパワハラをしていたと報じられることがあり、それに対して釈明した形となっている。 その後、動画では、「これからは心を入れ替えて頑張ります」としつつ、YouTubeアカウントを開設した理由に言及。「やはり僕はお笑い芸人で、お笑いが好きで、僕が面白いと思っていることの形を発信できるのが、このYouTubeだと思いました」と説明しつつ、「本気で、手を抜くことなく、しっかりとお笑いと向き合い、また、皆様の信頼を取り戻せるように、YouTubeで頑張ります」と決意を述べている。

                      謝罪動画なのに「低評価96.4%」 TKO木下隆行、YouTuberデビューも辛辣コメ多数
                    1