並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ディズニーデラックス 特典の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ドコモのギガホとギガホライトでAmazonプライム1年分の会費無料とdポイント5%還元のキャンペーンを実施

    NTTドコモとAmazonジャパンが連携する新たなキャンペーンです。 2019年12月1日午前9時から申し込みができますが、既存ユーザーも対象となる見込みです。 さらにAmazonでのネットショッピングの支払にd払いを利用すると5%ポイントバックがもらえるキャンペーンも実施されます。 今回は、NTTドコモとAmazonジャパンのキャンペーンについて解説したいと思います。 それでは早速見ていきましょう。 ギガホとギガホライトでAmazonプライムが1年間無料 Amazon プライム会員は、動画見放題ビデオ「プライム・ビデオ」や、電子書籍読み放題の「prime reading」、Amazon.co.jpのお急ぎ便無料や限定セールといった特典を利用できる会員制サービスです。 Amazonプライム会員に必要な月額料金は通常500円で、年間契約の場合は4,900円となっています。 NTTドコモの料金

    • ドコモ、契約者に「ディズニーデラックス」「Amazonプライム」を1年間無料提供 - iPhone Mania

      ドコモ、契約者に「ディズニーデラックス」「Amazonプライム」を1年間無料提供 2019 11/26 NTTドコモは、同社の料金プラン「ギガホ」「ギガライト」契約者を対象に、「Disney DELUXE(ディズニーデラックス)」、「Amazonプライム」を1年間無料で提供するキャンペーンを12月1日から提供すると発表しました。 「ディズニーデラックス」が1年間無料に NTTドコモは11月25日に、「『ギガホ』『ギガライト』&『ディズニーデラックス』セット割」キャンペーンを12月1日から実施すると発表しました。 このキャンペーンは、ディズニーの公式動画配信サービス「ディズニーデラックス」(月額700円・税抜)の視聴料金と同額が1年間割引され、実質無料で視聴できるというものです。 キャンペーン対象は、6月から提供されている料金プラン「ギガホ」「ギガライト」の契約者(現契約者も含む)で、専用W

        ドコモ、契約者に「ディズニーデラックス」「Amazonプライム」を1年間無料提供 - iPhone Mania
      • 5Gが本格スタートする2020年、携帯キャリアのトップが語る戦略

        2020年を迎え、携帯キャリア各社のトップが年頭所感を発表した。 2020年の一大トピックは、いよいよ日本で5Gの商用サービスがスタートすること。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは2019年にエリアや利用シーンを限定する形で5Gのプレサービスを実施しており、着々と準備を進めている。2020年春の商用サービス開始に先駆けて、5Gに対応した端末、料金プラン、サービスが発表されるだろう。 もう1つが、MNO(携帯キャリア)に新規参入した楽天モバイルが、本格サービスを始めること。同社は2019年10月に商用サービスを開始したが、ユーザーを5000人に絞った「無料サポータープログラム」と限定的な内容で展開している。同プログラムは遅くとも2020年3月31日の終了を予定しており、2020年4月には本格サービスを開始する。そこで発表される料金プランの内容によって、他キャリアがどう動くかも注目ポイント

          5Gが本格スタートする2020年、携帯キャリアのトップが語る戦略
        • 本命は「ギガホ」 でも「ウルトラギガモンスター+」「ゆずるね。」も気になる

          本命は「ギガホ」 でも「ウルトラギガモンスター+」「ゆずるね。」も気になる:5分で知るモバイルデータ通信活用術(1/3 ページ) 前回の連載でも触れましたが、NTTドコモが「ギガホ」の月間通信容量を倍増するキャンペーンを実施しています。 →ドコモの「ギガホ」、キャンペーンでデータ容量が60GBに 終了時期未定 その他、いろいろな「特典」に釣られた筆者は、シェアパック(旧プラン)とは別にギガホも契約してしまいました。今回は、ギガホを使いつつも、気になる他社のデータ通信サービスをチェックしていきます。 特典の多い「ギガホ」をモバイルルーターで使う 2月現在、ギガホを契約すると、主に以下のような特典があります。 ギガホ増量キャンペーン ドコモのプランについてくるAmazonプライム 「ギガホ」「ギガライト」&「ディズニーデラックス」セット割 今回、ギガホを追加で契約したのは、先述の通りこれらの特

            本命は「ギガホ」 でも「ウルトラギガモンスター+」「ゆずるね。」も気になる
          • Amazonプライム無料に釣られるな! 5G普及まで旧料金プラン維持がおすすめ - BCN+R

            NTTドコモは、「ドコモのプランについてくるAmazonプライム」と、この特典の提供開始を記念したスタートアップキャンペーンを12月1日に開始した。同日に学生を対象とした「ドコモの学割」、子どもを持つ親やディズニーファン、スター・ウォーズファンなどを対象とした「『ギガホ』『ギガライト』&『ディズニーデラックス』セット割」キャンペーンもスタートした。 学割は毎年恒例のキャンペーンだが、他は初の試み。いずれも、6月1日に提供し、10月1日に一部変更した新料金プラン「ギガホ/ギガライト」の契約者限定となり、旧料金プラン契約者は対象外。当初から提供している「ギガホ割」、10月1日に導入した「dカードお支払割」に続く、移行促進策という見方も可能だ。 ・ドコモ新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」 https://www.bcnretail.com/news/detail/20190415_114651

              Amazonプライム無料に釣られるな! 5G普及まで旧料金プラン維持がおすすめ - BCN+R
            • Amazonプライム無料に釣られるな! 5G普及まで旧料金プラン維持がおすすめ - ライブドアニュース

              2019年12月4日 19時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の新料金プラン「ギガホ/ギガライト」は本当にお得なのだろうか キャンペーンにつられて契約する前に、一度冷静に考えてほしいと筆者 シェアパック加入者は現状維持の方が毎月の通信料金は安くなるはずとした は、「ドコモのプランについてくるAmazonプライム」と、この特典の提供開始を記念したスタートアップキャンペーンを12月1日に開始した。同日に学生を対象とした「ドコモの学割」、子どもを持つ親やディズニーファン、スター・ウォーズファンなどを対象とした「『ギガホ』『ギガライト』&『ディズニーデラックス』セット割」キャンペーンもスタートした。 学割は毎年恒例のキャンペーンだが、他は初の試み。いずれも、6月1日に提供し、10月1日に一部変更した新料金プラン「ギガホ/ギガライト」の契約者限定となり、旧料金

                Amazonプライム無料に釣られるな! 5G普及まで旧料金プラン維持がおすすめ - ライブドアニュース
              • 【Xperia5】迷いに迷ってスマホを変えた話【iPhone11Pro】 - まめとたろう

                スマホを変えたくないけど、メモリ不足すぎて変えるしかないとなってから、ずーっと迷ってた機種がiPhone11ProとXperia5。この2機種の間に気持ちは揺れ動くこと数週間。とうとう機種変更しちゃいました! なぜスマホを変えたくなかったのか もうこれは、ミッキーとミニーと離れがたかったからという理由につきます。 Disney mobile on docomoを利用して(Disney mobile間での機種変更を含め)、かれこれ6年以上は経っていました。 パークチケットがあたる懸賞が月に1度あるとか、長期間利用のユーザーに優待があるとか、ディズニー系の音楽(パークミュージック含む)が聞けるとか。あとは、着信音やらアラームがミキミニとか。 これらによって、ディズニーモバイルをやめる決心がつかなかったけど、どのみち2021年の夏にはこのサービスも終了、端末もこの夏、販売を終了しちゃってますし。

                  【Xperia5】迷いに迷ってスマホを変えた話【iPhone11Pro】 - まめとたろう
                1