並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

ヌードル 英語 発音の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • AWS re:Invent皆勤賞の私がほんとは教えたくないre:Invent完全攻略ガイド2023 - yoshidashingo

    吉田真吾(@yoshidashingo)です。 AWS re:Invent 2022への参加おつかれさまでした。わたしは2012年の初回参加から2022年まで、2020年のオンラインのみの開催を除き、合計10回 AWS re:Invent に参加しています。世界でも珍しい皆勤賞です。 そんなわたしが来年に向けてすべての知見をここに置いておきます。みなさんにとってのワンピースです。こまかい説明がないと理解しづらい部分は今後加筆するかもしれないですが、一言一句に意味があるので何度も読み返してひとつも余さずに取り入れてもらうことを強く推奨します。 AWS re:Invent 2023 は 2023/11/27(月)〜12/1(金) に開催されます 2023/7/8(土)追記:昨日からJapanツアーが募集開始されたそうだ、手続き漏れやトラブル少なく企業として参加したい場合には購入をおすすめする。

      AWS re:Invent皆勤賞の私がほんとは教えたくないre:Invent完全攻略ガイド2023 - yoshidashingo
    • カフェイン・オーバードズに至る、アジア大陸お茶飲み周遊記 - 今夜はいやほい

      韓国サウナ、チムジルバンの岩盤の憂鬱 ソウルの雑居ビルの喫茶店では、Nujabesが鳴り響いていた かくして理想的喫茶店チーズケーキの出現はいつも突然 ソウル激情うどん通りのくるくるパーマおばちゃん 泥酔サマルカンド警察官「おれに心の友はいないのかもしれない」 癇癪の果て、サマルカンドの朝食は レギスタン広場の装飾は、我が魂に及び ブハラのチャイハネのなかに溶け込んでいくのか孤独は なぜ茶は茶で、チャイはチャイで、ティーはティーなのか、イスタンブールで考え中 灰色の空から舞い落ちてきたのは排外主義 とにもかくにも、トルコチャイを巡って トルコチャイのオーバードーズで瀕死 アヤソフィアを楽しむためのたった一つの冴えない方法 イスタンブールにおける羽田−成田問題はカフェインによって回避された アラブ首長国連邦における虚無の6時間 一人旅はカトマンズで終わる カトマンズの日式純喫茶でくつろぐネパ

        カフェイン・オーバードズに至る、アジア大陸お茶飲み周遊記 - 今夜はいやほい
      • カフェのハシゴにイタリアン、そしてヨーグルトアイス☆英語でコストコ、イケアは何て言う(・・? - 昭和乙女さんの海外日記

        こんにちは~(*^▽^*) 四季のある日本。 ブログを読ませて頂いてると、 暑さの中にも、秋の気配が感じられる 瞬間が出て来たみたいね。 爽やかな秋が楽しみねっ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 今日、ブランチはカフェに。 ハングリーパンツっていう面白い名前。 左上のグラス、、、。 パンツのイラストが プリントされてるでしょっ(〃艸〃) 上がビーガンのハンバーガー。 下がライスヌードルと豆腐。 お味はまぁまぁ。 リピートはしないかな(´∀`) ドリンクはラベンダーゴーツソーダ。 これはサッパリしてるのに ラベンダーとミルクとソーダが 素晴らしくマッチしてて美味しかった😋 もう一軒、違うカフェを梯子して、 テイクアウトでマカロンを買ったよ。 今回は、右下からローズ、ラベンダー、 右上が、、何?(;´∀`)、そしてオレンジ。 右上は、実は私が頼んだのは コーヒーだったんだけど、 お姉さんが違うマカロ

          カフェのハシゴにイタリアン、そしてヨーグルトアイス☆英語でコストコ、イケアは何て言う(・・? - 昭和乙女さんの海外日記
        • 「ドイツのスーパーにあるソーセージ寿司が『wurst』過ぎる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

          reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/11nmguy/german_sausage_sushi/ ※コメント欄では「ソーセージではない」というツッコミが沢山ありましたが、流れが分かりやすいよう記事タイトルにも「ソーセージ」という言葉を使っています。 Comment by cammcgee 3330 ポイント こいつは「wurst」なアイデア。 ※「wurst(ソーセージ)」に「worst(最悪)」を掛けたジョークです。 Comment by shnizelBeRotev 12 ポイント ↑基礎的ドイツ語を学ぶことが出来て嬉しい。 Comment by Impressive_Pin_7767 3 ポイント ↑以前宿題で「wurst」って単語を書いたとき、先生は僕がその授業を「worst(最悪)」だと言ってると思って怒ったことがある。 Comment

            「ドイツのスーパーにあるソーセージ寿司が『wurst』過ぎる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
          • ミャンマーと中国、シャンヌードルを通じて繋がる時の旅路 - 語学で活きる

            2017年、ヤンゴンにて Meeshayの写真を見て2017年のヤンゴンを思い出す 著作者: Wagaung at English Wikipedia, CC BA-SA 3.0 File:Meeshei.JPG - Wikimedia Commons 2017年、ヤンゴン。取引先との商談が終わり、「ちょっと軽くランチでも」と、彼らが地元のレストランへ連れて行ってくれることになった。外観はちょっと古めかしく、地元の人々で賑わっているようなところだった。 レストランの入口をくぐると、目の前に広がったのは、様々な年代の地元の人々の温かな光景だった。男性たちは、伝統的なロングスカート「ロンジー」を纏っていた。彼らのロンジーは、鮮やかな色や模様が特徴で、男性の気品や優雅さを引き立てていたように感じた。 ロンジー(Longyi)を着している男性 著作者:不明, Public Domain File:

              ミャンマーと中国、シャンヌードルを通じて繋がる時の旅路 - 語学で活きる
            • 【洋楽】初めて買ったCDは何ですか?私が初めて買った名曲揃いのオムニバスCD - アラフォー主婦のカルディブログ

              こんにちは!みなさんが初めて買ったCDって、何ですか??😊今日は洋楽好きになった拙いきっかけのお話と、私が初めて買った懐かしい名曲がつまっているオムニバスCDをご紹介します✨ 洋楽好きになったきっかけ 私が小学生のときにお小遣いを貯めて初めて買ったCDは、超超有名どころの名曲を集めた洋楽オムニバスCDの『MAX BEST』です。 もうとっくの昔にありませんし、どうやって無くなったのかも謎ですが、昔はカセットテープも聴けるCDプレーヤーが我が家にありまして。MAX BESTを買うまでは、母のお気に入りのカセットテープをときどき聴いたりしていました。今考えるとちょっと渋いなぁとも思いますが、幼少期の私のお気に入りは『村下孝蔵』さんのカセットテープでした。 懐かしいなぁ~。 懐メロを聴いたりして過ごしていましたが、小学生のあるとき英会話教室の体験に行く機会がありました。そこで、はじめて英語をし

                【洋楽】初めて買ったCDは何ですか?私が初めて買った名曲揃いのオムニバスCD - アラフォー主婦のカルディブログ
              • 12月14日は南極の日、 討ち入りの日、赤穂義士祭、麺の日、マダムシンコの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、透明資産の日、ひよ子の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 12月14日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 12月14日は南極の日、 討ち入りの日、赤穂義士祭、麺の日、マダムシンコの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、透明資産の日、ひよ子の日等の日です。 ●『南極の日』 : 1911(明治44)年のこの日、ノルウェーの探検家「ロアール・アムンセン」と4人の隊員が人類で初めて「南極点」に到達した記念日です。 イギリス海軍大佐の「ロバート・スコット」と人類初の南極点到達を競った上の記録でした。 関連記念日として、◎1月29日の「南極の日(昭和基地開設記念日)」と、◎4月6日の「北極の日」があります。 ●『討ち入りの日』 : 今から314年前の1702(元禄15)年の旧暦のこの日(新暦1703年1月30日)、赤穂浪士47士が本所の吉良邸に討ち入り、主君の仇討ちを成し遂げた「元禄赤穂事件」の日です。 忠臣蔵 忠臣蔵 [DVD]

                  12月14日は南極の日、 討ち入りの日、赤穂義士祭、麺の日、マダムシンコの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、透明資産の日、ひよ子の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • Summer Eye

                  2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                  1