並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

ノースフェイス レディース ダウンの検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    山道具には災害時に使えるものがとても多い すごい台風でしたね……。18歳で上京して以来、いや生まれてこの方、ここまでの台風は初めてでした。 幸い我が家は特に被害なく、自宅で閉じこもってじっとしていることでやり過ごすことができましたが、スマホからは緊急速報が何度も鳴り響き、落ち着かない1日ではありました。 1人暮らしでやや心細いということもあり、また、この地に住んで初めて経験する事態だったので自宅にいて本当に大丈夫なのかが想像つかず「避難勧告が出たら避難できるように」と、あらかじめ用意してあった非常用持ち出し品を見直して、ザックに詰めたりも。 こんな感じで。 停電になるかもしれないから、ライトはすぐ手に取れるようザックの上に。外に出ることになったら貴重品を入れたヒップバッグを斜めがけにし、その上からレインウェア上下を着て、ザックにレインカバーをかけて登山靴履いて出る!みたいに考えていました。

      非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      2023年は九州と北海道に足を運び、自宅の執筆環境を整えた1年でした 遠出しにくかった2020年・2021年を経て、2022年はひさびさの飛行機旅を楽しんだ1年でしたが、2023年もその傾向は続きました。 久々の海外旅行を楽しんだ方も多いかと思いますが、コロナ禍以前より海外旅行にぜんぜん興味がない私は、2023年も国内で温泉と登山を楽しむ日々。 特に、2022年に久々に足を運んだ北海道と九州でその魅力を再認識し、貯めたマイルでひたすら北海道と九州に足を運んだ1年でした。 また、2023年は5年ぶりのノートPCを買い換えたこともあり、自宅での執筆環境を整えた1年でもありました。 というわけで今年の「買ってよかったもの」は (1)山と旅で使えるアイテム (2)山と旅を快適にするウェアとシューズ (3)自宅で執筆に集中&快適に過ごすためのおうちアイテム (4)リピート購入した食品 という分類でご

        登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 【番外編】通勤、通学に最適!?メンズリュック5選。。 - 昭和PRIDE

        2022-12-14 皆さんこんにちは~☃️ いつもあんぽんたんのブログをお読み頂きありがとうございます🙇 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 冬も本番になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? mr-anpontan2020.hatenablog.com さて、今回は私あんぽんたんが選ぶ「通学・通勤に最適!?メンズリュック5選」を書いてみたいと思います。 私独自の目線ですのでそうは思わないという意見もあるかと思いますがお付き合い頂けたら嬉しいです☆ 皆さん普段はカバン派でしょうか?それともリュック派でしょうか? 最近はリュック派も増えていますよね。 私は以前はカバン派でしたがここ数年で両手が使えるリュック派になりました。 ただ、公共機関に乗るときは通路確保に注意しなければいけませんのでしんどいという時もありますが・・・。 まぁどちらも良し悪しあります

          【番外編】通勤、通学に最適!?メンズリュック5選。。 - 昭和PRIDE
        • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          お題「#買って良かった2020 」 2020年は大変な年ではありましたが、山も旅もできる限り楽しみました 2020年も、まもなく終わりですね。 出かけられずにもどかしい日々を送った時期も長かったですが、できる限り密を避けながら、山も、温泉旅も楽しんだ1年でした。 2019年はテント泊の際に使う山道具や、山中で調理していただく食品類を多く紹介しましたが、2020年はさまざまな事情からテント泊の機会はわずかとなってしまい、購入したものも昨年とはテイストが変わったように思います。 参考に、2019年に買ってよかったものの記事はこちら↑です。 2020年に買った物については、4つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム (4)飲み物・食べ物 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 2020年

            登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            防寒対策や移動中の仮眠、宿でのくつろぎグッズにこだわりあり!冬の温泉旅の持ち物一覧 先日、宿泊した温泉宿でふと思い立って、持ってきたバッグ(私の場合はリュックですが……)の中身を撮影してみました。 今回の旅の特色としては ・2024年の1月で、エリアは九州 ・公共交通機関利用で、飛行機・電車・高速バス・路線バスを利用 ・温泉宿に2泊する(それぞれ別の宿に1泊ずつ) ・観光らしい観光はせず、日帰り入浴と温泉宿での滞在メイン ・今回は登山はしない予定 という旅でした。 それほど個性的な持ち物リストではないと思いますが、公共交通機関で長時間移動するので仮眠をとりやすくするアイテムはこだわって持っています。 また、冬は電車やバスの中は暖房で暑いのですが、バスの待ち時間などは屋外にいなければならずめちゃくちゃ寒かったりします。移動中・外での待ち時間共にできるだけ快適に過ごせるよう、服装にはちょっとし

              温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 2019年、女性の鉄道一人旅に買ってよかったもの - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

              私が愛読しているブログのテーマとして、今年買ってよかったものを見かける時期となりました。1年を振り返っていろいろなテーマでブログを書くというのはなかなか楽しいものです。今年の買い物を振り返ると、コンパクト、軽い、楽、という、旅を快適にしてくれるものを多く買いました。鉄道旅をされる女性は皆さん同じようなニーズがあると思うので、そうした皆様の参考になるかも、と思い2019年の私の買い物を振り返って買って良かったものをご紹介します。 カメラ Lumix GF9 GF9の課題 パソコン Surface Laptop Surfaceの課題 旅の持ち物 小さなお財布 コンパクトな速乾タオル コンパクトなバスタオル 折りたたみリュック まつげをカールさせるビューラー 着るもの・履くものはトレッキング用品が優れもの ノースフェイスのアルパインライトパンツ ノースフェイスのアードウォームパンツ ミズノのブレ

                2019年、女性の鉄道一人旅に買ってよかったもの - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
              • 【不朽の名作】到達すべきインナーダウンの答え、それはいつの日も「モンベル・スペリオダウン」なのだ! - YMのメンズファッションリサーチ

                mont bell(モンベル)は凄い mont bell(モンベル)の傑作 mont bell(モンベル)スペリオダウンジャケットレビュー 概要 ディテール タグ等 カラーリング・素材・機能性 サイズ感・コーディネート まとめ mont bell(モンベル)は凄い 日本が世界に誇るアウトドアブランド「モンベル」。 皆さんはどのような印象をお持ちでしょうか。 私は、何から何まで無理やり持ち上げるだけの記事は書きたくありません。 忖度なしにモンベルの印象を評させてもらえば、 「真摯な姿勢のアウトドアメーカーで、コストパフォーマンスも高い。しかし、ファッション性にはやや欠ける。」 と言ったところです。 最近のアウトドアブランドは、どこもここも圧倒的にお洒落なところが多いですが、モンベルは敢えてそれらに抗っているかのようになかなかデザイン性が上がっていないような気がしてなりません。無論、それは敢え

                  【不朽の名作】到達すべきインナーダウンの答え、それはいつの日も「モンベル・スペリオダウン」なのだ! - YMのメンズファッションリサーチ
                • ECの社員がおすすめする『通販をおしゃれに変えたメンズのブランド•ショップ30選』 - 服地パイセン

                  こんにちは。 服地パイセンです。 日用品を買うのに楽天市場を使う人は多いと思います。そんな楽天市場もファッションの分野に力を入れて入れて数年。日々進化していて、楽天市場もおしゃれを楽しむには十分なアイテムと安心感のあるモールになってきました。 僕はアパレルのネット通販の会社に10年近く勤めていて、もちろん楽天市場にも出店しているので日々そう感じています。 今回は楽天市場の印象をおしゃれにしているメンズのショップ30店舗を僕目線で選んでみました。 レディース専門のショップはたくさんあるのですけど、メンズのショップでこれだけ選ぶのはなかなか大変でした。 それだけに価値のある情報なんじゃないかなとも自負しています。画像の下の『出典: 〇〇 』のところから各ショップにアクセスできるようになっているので、気になるショップがあれば覗いてみてください。 昔はダサかった楽天市場 【楽天市場のメンズおすすめ

                    ECの社員がおすすめする『通販をおしゃれに変えたメンズのブランド•ショップ30選』 - 服地パイセン
                  • 大晦日、除夜の鐘・・・108煩悩に因み、欲しいものを兎に角108挙げてみた! - YMのメンズファッションリサーチ

                    狂気の108連発 毎年大晦日に打ち鳴らされる除夜の鐘。人間の心身を悩まし迷わせる108の煩悩の数だけそれは鳴り響く・・・。 出典:108の煩悩を全解説!"煩悩"はなくせるのか? ならば、ファッションブロガーとして欲しいアイテムを108個挙げてみよう(しょうもない)。 とにかく多くなるのでちゃっちゃか行きます(笑) 思いついたものからぱっぱと上げていますので、アイテム種別はごちゃごちゃです。悪しからず。 ①レッドウィング ポストマン 【お手入れ用純正ケアクロスプレゼント中】レッドウィング ポストマン オックスフォード REDWING 101 Postman Oxford ブラックシャパレル レッドウイング〔FL〕 価格:38,500円 (2021/12/29 19:47時点) 感想(13件) なかなかタイミングがつかめず伸ばし伸ばしになっていますが、来年こそは! ②コンバースCT70 出典:

                      大晦日、除夜の鐘・・・108煩悩に因み、欲しいものを兎に角108挙げてみた! - YMのメンズファッションリサーチ
                    • スヌード、巻こうよ!マフラーが苦手な方にもおすすめなジェンダーレスアイテム! - YMのメンズファッションリサーチ

                      目次 冬の必需品といえばマフラーですが スヌードという選択肢はいかが 所有しているスヌードのご紹介 ①シップスのボタン付きスヌード ②ビームスのバイカラースヌード おすすめのスヌード ①グレンファイン ②ザ・ノースフェイス ③ハイランド2000 ④高橋ニット カシミア100%スヌード ⑤ヒントヒント まとめ 冬の必需品といえばマフラーですが 度々申し上げてきたように、寒い冬が大の苦手である私。因みに暑い夏も嫌いですけれど(笑) 最近寒くなってきたので、インナーダウンやダウンジャケットなどの防寒アイテムを立て続けにご紹介してきました。とにかく寒いのは嫌だ! 身体には温かいアウター。手にはグローブ。暖かいパンツに温かいシューズ・・・。 あとは・・・ 出典:nano・universe CO.,LTD. マフラー! ・・・と、言いたいところですが・・・ どうも私はマフラーというものが苦手。マフラー

                        スヌード、巻こうよ!マフラーが苦手な方にもおすすめなジェンダーレスアイテム! - YMのメンズファッションリサーチ
                      • ノースフェイスのジップインジップに使えるインナーはワークマン - わたしのまいにち

                        2年前に、ノースフェイスのマウンテンライトジャケットを購入しました。 それから冬の間は、ほぼ毎日夫が通勤時に使っています。 「全然風を通さない」らしく、バイク通勤の夫には欠かせない存在で、とってもお気に入りみたい。 でもちょっと欠点があるんです。 それは、単体では保温性がないこと。 防風は完璧だけど、防寒はいまいち。 その欠点をカバーする方法が、ジップインジップという構造。 マウンテンライトジャケットは、内側にもう一つジッパーがついていて、中にフリースやダウンジャケットを取り付けて着ることができるんです。 そうすると、まったく風を通さない、保温性もある、完璧なジャケットになります。 で、今回は、ノースフェイスのマウンテンライトジャケットのジップインジップに取り付けられるインナーがワークマンプラスにあるよっていうお話。 ・ノースフェイスのジップインジップ対応ジャケットをお持ちの方で ・ジップ

                          ノースフェイスのジップインジップに使えるインナーはワークマン - わたしのまいにち
                        • 「大晦日に煩悩の数だけ欲しいものを挙げてみる」2022年版!狂気の108連発! - YMのメンズファッションリサーチ

                          昨年の大晦日に、108の煩悩の数に因んで欲しい物を108挙げてみました。 ymfresearch.info 大晦日に何をやってんだ・・・自分でもそんな風に思いましたが、何週か回って今年もやってみることにしました。 結構強烈に大変なのですが、考えている暇はありません。現在AM11時。急がないと19時の投稿に間に合いません! ポンポンいきますので、もしも暇な方がいらっしゃったら流し見てみて下さい(笑)。 思いついたままに連ねていますのでカテゴリー等滅茶苦茶です。悪しからず。 ①ナイジェルケーボン カメラマンジャケット ②ウールリッチ アークティックパーカ ③Googleピクセルウォッチの純正レザーバンド ④ロジクール トラックボール ⑤ソロヴェアー 3ホールブーツ ⑥コンバースアディクト「コーチ」復刻 ⑦ブラザーブリッジ アリ ⑧オールデン 1340コードバン ⑨フットザコーチャー サイドゴア

                            「大晦日に煩悩の数だけ欲しいものを挙げてみる」2022年版!狂気の108連発! - YMのメンズファッションリサーチ
                          • あたたかくてオシャレさも兼ね備えた優れモノ冬シューズ10選!これで寒い冬を乗り切ろう! - YMのメンズファッションリサーチ

                            シューズも温かいとオシャレを両立したい あたたかくてオシャレな冬シューズ10選 ①ザ・ノースフェイス ヌプシチャッカ ②ナンガ×SUBU オーロラウィンターサンダル ③ダナー フレッドロー ④アディダス パフィレッタ ⑤ニューバランス キャラバンモック ⑥テバ リ エンバーモック ⑦ヴァンズ オーセンティックシェルパ ⑧ソレル  スノーブーツ ⑨スイコック ケン ⑩アグ ケントン まとめ シューズも温かいとオシャレを両立したい 最近の冬は本当に厳しい。寒くて寒くて・・・もしも許されるのならば一日中布団の中で丸まっていたい。 しかし、忙(せわ)しい現代社会に生きる我々にはそんなことは許されないのです。 極寒の中、手足が悴(かじか)むのを必死に堪えながら仕事や学校へと向かう・・・。 ああ、いやだ、冬は。本当に・・・。 出典:楽天 そこで今回は、真冬の極寒と必死に闘う私たちの足元を優しく包んでく

                              あたたかくてオシャレさも兼ね備えた優れモノ冬シューズ10選!これで寒い冬を乗り切ろう! - YMのメンズファッションリサーチ
                            • ノースフェイス パープルレーベルとは!アーバンアウトドア派に最適格! - YMのメンズファッションリサーチ

                              今回はTHE NORTH FACE PURPLE LABEL(ザ・ノースフェイス パープルレーベル)について! 是非是非最後までお付き合いください 目次 ザ・ノースフェイスパープルレーベルとは? ザ・ノースフェイスパープルレーベルの特徴(インラインとの相違点) ①ロゴマークが控えめ ②アーバンスペック ③女性にも似合う ④価格はインラインよりも若干高め ザ・ノースフェイスパープルレーベル 所有物の紹介 ①デイパック ②サコッシュ ③Tシャツ(長袖) ザ・ ノースフェイスパープルレーベルのおすすめアイテム ①ダウンジャケット ②コーチジャケット ③ツイルワイドテーパードパンツ ④バッグ ⑤Tシャツ ザ・ノースフェイスパープルレーベルのまとめ ザ・ノースフェイスパープルレーベルとは? 過去記事でも少しだけ述べましたが、ザ・ノースフェイスパープルレーベルとは、誰もが知っているメジャーなアウトドア

                                ノースフェイス パープルレーベルとは!アーバンアウトドア派に最適格! - YMのメンズファッションリサーチ
                              • おすすめインナーダウン10選 冬の超便利アイテムインナーダウンを入手しましょう! - YMのメンズファッションリサーチ

                                目次 インナーダウンは超便利アイテム おすすめのインナーダウンをご紹介 ①ユニクロ ②無印良品 ③ワークマン ④TAION(タイオン) ⑤ダントン ⑥NANGA(ナンガ) ⑦マウンテンイクイップメント ⑧ザ・ノースフェイス ⑨バンブーシュート ⑩ロッキーマウンテンフェザーベッド まとめ おまけ(今日のネコ) インナーダウンは超便利アイテム 本格的な冬がやってくる気配。寒くなってくると、「今の所有物で真冬は大丈夫だろうか・・・乗り切れるだろうか・・・」と、心配性な私は必要以上に怯えてしまいます(笑) そんな時、皆さんは何を物色しますか?ダウン?ウールコート?はたまたマフラー、手袋? 私は結構インナーダウンだったりします。 こちらは昨年購入したTAION(タイオン)のもの。画像ではバブアーSL(ナイロン)の下に着こんでいますが、ミドルレイヤーとして活用できるインナーダウンは、様々なアウターとの

                                  おすすめインナーダウン10選 冬の超便利アイテムインナーダウンを入手しましょう! - YMのメンズファッションリサーチ
                                • 初めてのしまなみ海道サイクリング!尾道から向島と因島へ冬の自転車日帰り旅 - 晴れの国から旅まち巡り

                                  岡山に引っ越して来てから一度は必ず挑戦したい!と思っていたしまなみ海道サイクリング。関東に住む友人が誘ってくれて、尾道から因島(いんのしま)まで初めてクロスバイクで走ってきました。 感想はとにかく最高!そして全然時間が足りない!! もっとゆっくりまわりたかったけど、まず行ってみないとそういうこともわからないですよね。 今月初めの土曜日、12月7日に日帰りで行ってきた様子をレポートしていきます。 ジャイアントのクロスバイクをレンタル 尾道U2からクロスバイクに乗っていざ出発! 渡船に乗って向島へ 坂道と海沿いを走って立花食堂を目指す 立花食堂の野菜がおいしいランチ 因島大橋を渡ってはっさく屋へ ぶどう甘夏大福で休憩 向島の海沿いで夕暮れと因島大橋を眺める クロスバイクを返却しに再び渡船で尾道へ おやつとやまねこでお土産を買って居酒屋で乾杯 日帰りでは足りないしまなみ海道の島巡り ジャイアント

                                    初めてのしまなみ海道サイクリング!尾道から向島と因島へ冬の自転車日帰り旅 - 晴れの国から旅まち巡り
                                  • 第40回 【WILD THINGS】ワイルドじゃなくても着たいのです - YMのメンズファッションリサーチ

                                    今週のお題「急に寒いやん」 目次 昨年に引き続きワードローブから登場! ワイルドシングスとは ワイルドシングスの歴史とプリマロフト ワイルドシングスのおすすめアイテム ワイルドシングスのまとめ 昨年に引き続きワードローブから登場! 本当に急に寒くなってきましたね・・・今日など風がビュービュー! 何だかんだと、昼間が暑かったりしたものだからまだ半袖はしまえずにいます。衣替えのタイミングは近年本当に難しくなってきました。 今日、あんまり寒かったものだから遂に引っ張り出して着たものがあります。 WILD THINGS フリースノーカラージャケット! WILDTHINGS ワイルドシングス フリース ジャケット ノーカラー FLUFFY BOA NO COLLAR JACKET WT21125N ボア 日本正規品 2020秋冬 価格:12599円(税込、送料無料) (2020/11/3時点) 私の

                                      第40回 【WILD THINGS】ワイルドじゃなくても着たいのです - YMのメンズファッションリサーチ
                                    • 第80回 一発で及第点のオシャレになる方法、教えます! - YMのメンズファッションリサーチ

                                      目次 様々なロジックがありますが その① トップス、アウター どこで何を買う? そのこころは? その② ボトムス UNIQLO!それで終了! その③ シューズ 何を買う? どこで買う? おすすめアイテム まとめ 様々なロジックがありますが 簡単にオシャレになる方法・・・沢山の方法論をインフルエンサーさんたちが唱えていますが・・・ 最速でおしゃれに見せる方法 [ MB ] 価格:1,540円 (2021/1/3 11:22時点) 感想(11件) MBさんの「最速でおしゃれに見せる方法」は多くの人のバイブルでしょう。 この方は説得力が違います。 私も僭越ながら、自分の経験則から一丁提唱してみようかなと思い立ちました。 私はプロではないですし、影響力のあるインフルエンサーでもありません。知識も穴がまだまだ多い身。 それでも見てみようかなという方はお付き合いください。 既にオシャレに興味のある方や

                                        第80回 一発で及第点のオシャレになる方法、教えます! - YMのメンズファッションリサーチ
                                      • 旅行中の服を何着るか、の考察と実践(メンズ編) - SANOGRAPHIX Blog

                                        旅行中に何着ますか? いや、何着ようがいいだろとは思う。しかし、なんでも好き放題詰め込めるほど荷物は増やせない。かといって少なすぎても天候に対応できず体調を崩してしまうかもしれない。そのバランスの取捨選択があるわけだ。 これまでの旅行を通じて「これをテンプレートにして、必要に応じて調整すればOK」という結論めいたものがひとまず出たので、ある程度悩まずパッキングできるようになった。そのテンプレを記していきたいと思う。なおタイトルに「メンズ“編”」とありますが、これはハッタリなのでレディス編の予定はありません。 前提と方針 アイテム Tシャツ x3 ドライレイヤー x2 襟付きシャツ x1 ロングパンツ x2 長袖の何か x2 パッカブルダウン x1 ジャケット x1 下着 x3 靴下 x3 寝巻き 上下x1セット スニーカー x1 その他必要に応じて 帽子 ネックウォーマー ベルト 時計 パ

                                          旅行中の服を何着るか、の考察と実践(メンズ編) - SANOGRAPHIX Blog
                                        • メルカリよりブックオフ - mousou-wife’s blog

                                          メルカリよりブックオフの方が高く売れる事もある 私は着なくなった服やバックを 売りたい時は「メルカリ」を利用 する事が多いです。 それはブックオフより高く売れるから。 でも今回は逆でした。 ★ ブログ村参加中 ★ 先日までキャンプやトレッキング用の バーグハウスのダウンジャケットを メルカリに出していたのですが 1ヶ月経っても中々買い手が付きません💧 大体バーグハウスクラスだと この写真のように5000円前後で 売買されています。 (ノースフェイスは、もっと高値で 売買されていますね) 私が出品したダウンジャケットは 数回しか使っていなく ほぼ新品同様なのですが、、、 値段は3500円から少しずつ下げても ダメです。 何故か❓ それはこの服がSサイズだから😭 作りが大きめなので日本人なら Mサイズ体型でも着る事が出来るのですが やはり写真だけで判断してもらうのは 難しいようです。 メル

                                            メルカリよりブックオフ - mousou-wife’s blog
                                          • 人気のウインタースポーツを楽しむ機能的なウェアやファッションって? - sannigoのアラ還日記

                                            こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回のテーマは『ウインタースポーツ』です。って言いましても、何にしても暖かくて過ごしやすいと有名な静岡が居住地のため、ウインタースポーツと聞いても「スキー」「スケート」くらしいしか思い浮かびませんが・・・。 それでも日本では古くから人気のスキーは何度か挑戦したことがあります。30年以上も前のことになりますが(笑) その頃のスキーウェアはモゴモゴしたいかにも温かそうでスキー靴もバカデカく、足元にはレッグウォーマー的なこれまたモゴモゴしたものをつけていたのを覚えています。 当時は、1987年に大ヒットした映画「私をスキーに連れてって」のユーミンが歌う「恋人がサンタクロース」という挿入歌が、ゲレンデでかかりまくっていたものです。 主題歌は別の「サーフ天国、スキー天国」なんだけどね。 今はどうなんでしょう?もしかしてまだユーミン

                                              人気のウインタースポーツを楽しむ機能的なウェアやファッションって? - sannigoのアラ還日記
                                            • ダウンジャケットのおすすめ人気23選!人気ブランド別で紹介!「2019年最新版(メンズ・レディース)」

                                              Source:www.goldwin.co.jpダウンジャケットを人気ブランド別で総まとめでご紹介します。 定番の人気ブランドであるノースフェイス(THE NORTH FACE)やモンクレール(MONCLER)、カナダグース(CANADA GOOSE)、ユニクロ(UNIQLO)から、今注目を浴びているナンガ(NANGA)、ピレネックス(PYRENEX)、ウールリッチ(WOOLRICH)まで完全網羅! タウンユースからビジネスシーン、アウトドアに最適なダウンジャケットまで最新の人気ダウンジャケットを幅広くご紹介。 人気ダウンジャケットのラインアップだけでなく、コーディネートの参考になるコーデ写真も一緒にご紹介していきます。 ダウンジャケットの「ダウン」とはダウンジャケットで使用されている「ダウン」とは、水鳥の胸元にしか生えない「羽毛」のことを意味します。 水鳥1羽に対して5~15gしか採取で

                                                ダウンジャケットのおすすめ人気23選!人気ブランド別で紹介!「2019年最新版(メンズ・レディース)」
                                              • 登山装備を非常用装備に応用する〜工夫することで得られる快適さ〜 - Tiny Journey

                                                おはようございます 自称・旅の装備研究家のCometです 今回の台風19号…非常に大きな爪痕ですね。毎年日本のあちこちがダメージを受けています。できるだけ早くまだ見つかっていない方の探索や各地の復旧作業が進むよう祈っています。 ロングトレイルのような記事を書いてしまいました。 勇気のある方は読んでみてください。 長いです。ある意味閲覧注意です。 装備の検証を重ねる 想定する避難時の状況 登山装備とはつまり非常用装備 衣食住の『衣』 基本の服と靴 Tシャツ パンツ 下着 靴下 羽織りもの 靴 その他の装備 帽子 着替え レインジャケット ウルトラライトダウンジャケット 軍手 衣食住の『食』 備えておくもの 自宅にあるもの 水の確保について 水回りを徹底的に掃除する 水筒 プラティパス ナルゲンボトル 入手を考えているアイテム2選 携帯浄水器 スクラバウォッシュ 衣食住の『住』 『マット』 寝

                                                  登山装備を非常用装備に応用する〜工夫することで得られる快適さ〜 - Tiny Journey
                                                • 大人男性に人気の寒さ対策アイテム!ダウンジャケット特集 - ファッションスタイル

                                                  寒い季節が訪れ、大人の男性にとって寒さからくる冷え対策は欠かせません。 その中でも、スタイリッシュかつ機能的なアウターとして注目されるのがダウンジャケットです。今回は、大人が着たいメンズダウンジャケットに焦点を当て、おすすめのアイテムを厳選してご紹介します。 カナダグース エクスペディションパーカ モンクレール(Moncler)マヤジャケット パタゴニア(Patagonia)ダウンセータージャケット ザ・ノース・フェイス(The North Face) ウールリッチ アークティックパーカー まとめ カナダグース エクスペディションパーカ カナダグース(Canada Goose)は、1957年にカナダで創業されました。創業者はサム・ティクスヴェルト(Sam Tick)で、当初は寒冷地向けのアウトドア用ウエアを生産していました。その後、極寒の環境での使用に特化したダウンジャケットやパーカなどが

                                                    大人男性に人気の寒さ対策アイテム!ダウンジャケット特集 - ファッションスタイル
                                                  • 【ノースフェイス】ウインドストッパーゼファーシェルコート - ぬるま湯暮らし

                                                    こんにちは。こみひです。 商品名が長くて、タイトルが商品名だけになってしまいました。 去年見つけて、買いたい時にはどこも売り切れ。。。がっかりしましたが、買えるお金もなかったので、来シーズン買えるようにお小遣いを少しずつ貯め、今シーズン発売日の翌日に買うことができました! ウインドストッパーゼファーシェルコート アイテム詳細 素材 原産国 Size Weight Color GORE-TEX INFINIUM™ PRODUCTS グリーンダウンリサイクル おわりに ウインドストッパーゼファーシェルコート アイテム詳細 素材 <表地>GORE-TEX Infinium™ WINDSTOPPER® Insulated Shell(2層) (表:ナイロン100%、裏:ePTFE) <中わた>CLEANDOWN®光電子®(ダウン72%、レーヨン 20%、フェザー 8%) <裏地>Nylon Rip

                                                      【ノースフェイス】ウインドストッパーゼファーシェルコート - ぬるま湯暮らし
                                                    • 初めて北海道に行く人のための基本情報まとめ【どこに行く?いつ行く?移動手段は?服装は?】 - できるだけがんばらないひとりたび

                                                      初めて北海道へ旅行する人へ。できるだけがんばらず、楽しく旅行できるように、旅行プランを練るために知りたい基本情報をまとめます。 初めての北海道なら、どこに行く? まずは【札幌&小樽だけ】で十分楽しめます 【函館】に行くなら直行便が便利 車の旅なら、「これぞ北海道」という景色が楽しめる【富良野・美瑛】へ 北海道に行くときの服装の注意点は? 夏は「長袖」を忘れずに 冬は「帽子」「手袋」「防水シューズ」を忘れずに 北海道への飛行機・レンタカーを予約するなら 北海道のできるだけがんばらない宿リスト 北海道のできるだけがんばらないグルメリスト 北海道のよりマニアックな旅行記はこちらから 初めての北海道なら、どこに行く? まずは【札幌&小樽だけ】で十分楽しめます 初めて北海道に行くなら、おすすめは「札幌&小樽」です。 札幌は、北海道の玄関「新千歳空港」から電車で約40分。同じ電車で札幌から小樽まで約4

                                                        初めて北海道に行く人のための基本情報まとめ【どこに行く?いつ行く?移動手段は?服装は?】 - できるだけがんばらないひとりたび
                                                      • 登山をやらない人にもオススメしたい登山グッズ - カモシカロングトレイル

                                                        全国のショッピングモールなんかにある、モンベルやノースフェイスのお店。 登山をしない人でも、ついつい入って見ちゃうと思います。 特に男性にとっては、機能性が高い道具、装備って、無駄に惹きつけられるんですよね。 登山用品は当然ながら実用性が高い物が多いです。中には、別に登山じゃなくても機能性を生かせる商品が多々あります! ということで、今日の記事は、普段の生活に生かせる登山用品を紹介したいと思います。 1.メリノウールソックス 2.登山・トレラン用補給食 3.ソフトシェル 4.その他 1.メリノウールソックス 今の時期、足元寒くありませんか?特に女性で末端冷え性で悩んでいる方は多いと思います。 そんな方にオススメなのが、メリノウールソックス。 登山においては、水に濡れても保温性能とクッション性をある程度維持し、水膨れなどにもなりにくい事から、夏冬問わず、必須とされています。 しかも嬉しい事に

                                                          登山をやらない人にもオススメしたい登山グッズ - カモシカロングトレイル
                                                        • 『GU』の中綿ブルゾンが神商品すぎておすすめしたくない、、--アウターがたった3000円台で買えるメンズコーデ - デザインしない暮らし。

                                                          最近急に気温が下がって、軽めのアウターから温かいアウターに切り替わる時期になりましたね。 そんな中、GUでメンズの中綿ブルゾンがセール中とのことで今回購入しました! リーズナブルな「中綿ブルゾン」ですが、シルエットやデザイン、あたたかさはどうなんでしょうか!? GU 中綿ブルゾン(ナカワタブルゾン) ダウンは入ってないけど十分暖かい! 細部のデザインにこだわりを感じる 撥水加工で雨の日も安心 セールでたった2980円で購入! 合わせて読みたい「ファッション」の記事 GU 中綿ブルゾン(ナカワタブルゾン) 今回購入したのは、GUの中綿ブルゾンの黒です。サイズはMサイズを購入しました。サイズ感は今年らしいやや大きめのシルエットで、少し丈が長めなのが特徴です。 ジャストサイズに着ると少し野暮ったいダウンジャケット類ですが、GUのこのナカワタブルゾンはいつものサイズで少しサイズにゆとりがあり今っぽ

                                                            『GU』の中綿ブルゾンが神商品すぎておすすめしたくない、、--アウターがたった3000円台で買えるメンズコーデ - デザインしない暮らし。
                                                          1