並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 81件

新着順 人気順

ビジャレアル サッカーの検索結果1 - 40 件 / 81件

  • スポーツ現場におけるハラスメントとの決別宣言|Jリーグ公式note

    プロリーグとして恥ずべき重大案件Jリーグ常勤理事の佐伯夕利子です。 昨年12月30日、Jリーグはサガン鳥栖の前監督によるパワーハラスメント事案に対し懲罰決定を発表しました。 さらに2019年、当時の湘南ベルマーレ監督による事案にまで遡ると、短期間で3件もの大きなハラスメント事案が発生したこととなり、リーグとして重大な責任を感じている。 何よりもまず、理事として被害を受けた方々へ心からお詫びを申し上げたい。合わせて心身に負われた傷のご回復をお祈りするとともに、回復まで時間を要することも想像され、こうしたケースにおいてはJリーグとしてもしっかりとケアしていきたい。 Jリーグは、理念のひとつとして「豊かなスポーツ文化の振興及び国民の心身の健全な発達への寄与」を掲げている。 一方で、これまで起きた一連のハラスメント行為は、豊かでも、健全でも、そして、誰をも幸せにするものではない。 Jリーグの現場に

      スポーツ現場におけるハラスメントとの決別宣言|Jリーグ公式note
    • 2020-2021年度 久保建英 ビジャレアルでの活躍をフォロー! - Ippo-san’s diary

      久保建英選手は、2019年8月23日、スペイン1部Rマドリードから同1部マジョルカに期限付き移籍。そして2020年8月11日同1部ビジャレアルに期限付き移籍。 ビジャレアルはマジョルカよりもかなりの強豪クラブ。2019-20年度シーズンは スペイン1部(プリメーラ・ディビシオン)で5位。その結果 2020-21年度には UEFAヨーロッパリーグでも戦う。 そこで日本代表及びこれから先1年間ビジャレアルでの「TAKE、背番号16」の活躍をフォローしますのでよろしくお願いします! 最新ニュース プレシーズンマッチ 8月23日 カルタヘナ戦で実戦デビュー(後半)。 8月25日 久保建英が初先発のテネリフェ戦で前半のみ出場!30M独走ドリブルを披露し、プレースキックも担当(SOCCER DIGEST Web) 8月29日 前年度9位バレンシア戦 1-1の後半67分より出場。チームは1-2で逆転負け

        2020-2021年度 久保建英 ビジャレアルでの活躍をフォロー! - Ippo-san’s diary
      • 東京五輪世代の市場価値世界ランキング70位まで紹介、久保は何位? - Ippo-san’s diary

        はじめに 東京五輪世代の市場価値 世界ランキング70位までを興味本位で調査。どうして70位まで?それはランキング表を見ればすぐわかります。70位までで東京五輪出場国の選手は31名。内訳は、 フランス   16名 ブラジル   7名 スペイン   5名 ドイツ    1名 アルゼンチン 1名 日本     1名 因みに、日本選手の東京五輪世代トップ3も掲載しましたので、興味のある方、ご覧いただければ幸いです。 それでは、東京五輪世代70名のリストを紹介しましょう。 東京五輪世代市場価値世界ランキング Top 70 五輪出場国別の五輪世代市場価値10M€の選手数 東京五輪に参加できる選手は限られる? 2026年のワールドカップ優勝国を占う 最新U20市場価値ランキング、久保は何位? パリ五輪世代の市場価値ランキング 東京五輪世代市場価値世界ランキング Top 70 市場価値データは2020年8

          東京五輪世代の市場価値世界ランキング70位まで紹介、久保は何位? - Ippo-san’s diary
        • 2020-21 UEFAヨーロッパリーグ:羽ばたけ!若きサムライ - Ippo-san’s diary

          はじめに 2020-21 UEFAヨーロッパリーグ(EL)でプレーする日本人五輪世代選手は?名。ご存知ですか? 2020-21 UEFAヨーロッパリーグは、2020年10月22日から本戦出場48チームによるグループステージが始まる。決勝は2021年5月26日。 前回優勝はセビージャ、準優勝はインテル。今回は両チームともチャンピオンズ・リーグで戦うが、そのグループステージ3位になればELのラウンド32から出場。でなければアーセナルやローマが優勝に最も近いであろう。 私達にとって最大の見どころは、東京五輪世代:ビジャレアル所属の久保建英選手、アルクマール所属の菅原由勢、ロイヤル・アントワープ所属の三好康児選手の活躍。 この舞台で羽ばたくであろう若きサムライの雄姿を見たいものだ。それでは2020-21 EL舞台でプレーする日本人選手の活躍を紹介します。 なお、2021-22年度版「 UEFAリー

            2020-21 UEFAヨーロッパリーグ:羽ばたけ!若きサムライ - Ippo-san’s diary
          • 2020-21 欧州チャンピオンズリーグで戦う日本人選手の活躍は? - Ippo-san’s diary

            はじめに 2020-21 世界最高峰のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)でプレーする日本人選手は?名。ご存知ですか? この欧州CL本戦は、2020年10月20日から32チームによるグループステージが始まる。決勝は2021年5月29日。 前回優勝はバイエルン・ミュンヘン、準優勝はPSG。今回はこの2チームに加わえリヴァプール、Rマドリードなどが優勝に最も近いだろう。 私達にとって最大の見どころは、リヴァプール所属の南野選手、マルセイユ所属の酒井・長友選手、ザルツブルク所属の奥川選手の活躍である。 特に24歳の奥川選手にとっては、活躍次第では、昨年同僚の南野選手がCLの活躍でリヴァプールに移籍したようにビッグクラブへの移籍のチャンス。 それでは2020-21 欧州CL舞台でプレーする日本人選手の活躍を紹介していきたい。 なお、2021-22年度版「 UEFAリーグ:CL・EL・ECL出場

              2020-21 欧州チャンピオンズリーグで戦う日本人選手の活躍は? - Ippo-san’s diary
            • サッカー日本代表オランダ遠征:メンバー(予想)・日程・結果 - Ippo-san’s diary

              カメルーン戦 スコアレスドロー コートジボワール戦 上田のロスタイムの劇的ヘッドで1-0の勝利 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10月9日にカメルーン、10月13日にコートジボワールと国際親善試合を行う。Jリーグ勢の招集は帰国時に2週間の自主隔離が義務付けられるため断念。さらに入国制限があるロシア、セルビアでプレーする橋本拳人(ロストフ)、浅野拓磨(パルチザン)を除いた欧州組でのチーム編成。 欧州でプレーする選手をリストアップしたが、これまでのアジア2次予選ではJリーガーの招集は毎回数人程度。その後、何人かは欧州へ移籍。実質的にはこれまでのチーム編成とほとんど変わらないが、絶好調の橋本と浅野を招集できないのは残念。 なお、森保一監督は、2020東京五輪を見据えてオランダ遠征に23歳以下の東京五輪世代も招集する考えを示している。実績や期待を込めて、久保選手や冨安

                サッカー日本代表オランダ遠征:メンバー(予想)・日程・結果 - Ippo-san’s diary
              • オーストリア遠征日本代表とメキシコ・パナマのチームデータ紹介 - Ippo-san’s diary

                サッカー日本代表ヨーロッパ遠征第2弾、10月のオランダ遠征に続いて、オーストリア遠征でメキシコ(11月18日)、パナマ(11月13日)と対戦する。 オーストリアは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3日からロックダウン(都市封鎖)を行う。ただ、サッカーなどプロ競技は無観客開催が許可される見通し。 メキシコ戦・パナマ戦の行方を展望する上で参考となるデータを調査しましたで観戦の参考にして頂ければと思います。 なお、オランダ遠征に関する記事はこちら! オール欧州組で臨むサッカー日本代表オランダ遠征メンバー予想など 試合結果:パナマ戦 、メキシコ戦 最新FIFAランキング Top10選手の推定市場価値 2020年度成績 W杯成績 直接対戦(H2H) 招集メンバー 試合日程と放送予定 【リーグ・クラブ・選手のランキング関連記事】 【W杯アジア2次関連記事】 おわりに 最新FIFAランキング (202

                  オーストリア遠征日本代表とメキシコ・パナマのチームデータ紹介 - Ippo-san’s diary
                • バレンシア、ビジャレアル、スペインサッカー界を駆け抜けた衝動の30年|指導者・佐伯夕利子の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                  高校卒業後にスペインに渡り、ナショナルライセンスを保持するサッカー指導者となった佐伯夕利子(さえき・ゆりこ/@puerta0)さん。女性に対して門戸が十分に開かれていなかったサッカー界を、30年間にわたり、たくましく生き抜いてきました。 ヨーロッパで活動する日本人サッカー指導者のパイオニアとなるまでの道のりは、もちろん平坦ではありませんでした。プレーすることさえできなかった学生時代。ライセンス取得の前に立ちはだかったトラブル。思いもよらないオファーの連続、そして解任……。それでも佐伯さんが記したキャリアグラフにマイナスの時期がないのは「自分が好きでやってきたから」。人生の節目が訪れるたび、佐伯さんはどのように考え、行動してきたのでしょうか。 佐伯さんが「一目散に突っ走ってきた」と表現する、異国でのチャレンジ。その激動の自分史を、当時のスペインサッカー界の状況とともに存分に語っていただきまし

                    バレンシア、ビジャレアル、スペインサッカー界を駆け抜けた衝動の30年|指導者・佐伯夕利子の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                  • 【2022年度版】U20市場価値ランキング、久保建英選手は世界何位? - Ippo-san’s diary

                    (2021年2月17日掲載:2022年1月7日更新) はじめに 20歳ながら日本人サッカー選手推定市場価値ランキング5位の久保建英選手は現時点で10M€。久保選手と同世代で10M€を超える選手は何人いるのだろう?ということでU20市場価値 世界ランキングを調査。 3回目の調査となったが、ここ半年で3分の1の選手が入れ替わった。当然のことながら上の世代に移った選手に替わり多くの18・19歳の選手がTop30入り。 市場価値そのものは前回と比べてやや下がったが、ほとんど変わらない点が2つある。一つは、Top30の選手の多くは、ビッグクラブに集中。もう一点は、サッカー強豪国に集中していること。 それでは久保選手と同じ世代の市場価値世界ランキングTop30を紹介しますが、彼らの多くはパリ五輪世代。トップクラスの選手は五輪に出場しないかも知れませんが、フランス選手の五輪参加の可能性はあるでしょう。今

                      【2022年度版】U20市場価値ランキング、久保建英選手は世界何位? - Ippo-san’s diary
                    • スペイン初「日本女性サッカー監督」怒涛の人生

                      サッカーの久保建英選手が昨年在籍したことでも知られるスペインリーグのビジャレアル。実は世界のスポーツ関係者が視察に訪れる育成メソッドを持つ。 元(前)ビジャレアルスタッフで現在Jリーグ常勤理事を務めるのが佐伯夕利子さん。『教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術』の著書もある佐伯さんは、その指導方法をほかのコーチらとともに作り上げてきた。 佐伯さんは2003年、スペイン3部「プエルタ・ボニータ」の監督に就任。同国で女性としても日本人としても初めてで、2007年には『ニューズウィーク日本版』で「世界が認めた日本人女性100人」にノミネートされた。 彼女はなぜ、異国の地で「男の世界」と目されていたサッカーコーチに挑戦したのか。佐伯さんにインタビューを試みた。 「1本の電話」から始まった怒涛のキャリア 高校卒業後すぐに、父の仕事の関係でスペインに移住したという佐伯さん。小、中学校でのサ

                        スペイン初「日本女性サッカー監督」怒涛の人生
                      • 【サッカー】欧州組日本人選手の話題 - 北の大地の南側から

                        こんにちは! Nishi です。 週末はどうお過ごしでしたか? もう9月も終わりますね(^^; 8月から開幕し始めた欧州サッカーも9月に入り、すべての国でリーグ戦が開幕しました。 サッカーファンからすれば、世界各国でリーグ戦が始まり国内・海外限らずどの試合を観るか迷いますね(^^; 今日は海外での日本人選手達の動向を紹介します^^ 鈴木武蔵2試合連続ゴール www.goal.com 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 8月に、札幌からベルギー1部リーグのベールスホットに移籍をした鈴木武蔵選手が、2試合連続となるゴールを決めました。 1-2で負けていた状況で後半74分から途中出場し、その5分後に同点ゴールを決めすぐに起用に応えた形になりました。 その後チームも逆転し、勝利に貢献しました。 ベールスホットは昇格組ではありますが、現在2位につけています^^ チームの好調の立役者になれば、国

                          【サッカー】欧州組日本人選手の話題 - 北の大地の南側から
                        • あの時何があったのか?日本代表監督解任から5年。アギーレが語る真実 | Goal.com 日本

                          日本がブラジル・ワールドカップをグループステージで敗退した直後の2014年8月、ハビエル・アギーレ氏は18年のロシア・W杯を目指す日本代表の新監督に就任した。しかし、サラゴサを率いていた当時の八百長疑惑(※)により、15年2月に日本代表監督を解任される。その後、約5年が経った昨年12月9日、スペインの裁判所は「証拠不十分」で無罪という決定を下した。 アギーレ氏は現在、ラ・リーガのレガネスを率いている。新型コロナウイルスが蔓延する前の2月、Goalは話を聞く機会を得た。マドリード郊外のクラブハウスで笑顔で迎えてくれた元日本代表監督は、ここまでのいきさつ、そして日本への思いを包み隠さず語った。 ※11年5月のラ・リーガ最終節サラゴサvsレバンテ。降格圏にあったアギーレ監督率いるサラゴサはレバンテに2-1で勝利を収め残留を決めた。この一戦に関しサラゴサからレバンテに不正な金銭が渡っていたとしてク

                            あの時何があったのか?日本代表監督解任から5年。アギーレが語る真実 | Goal.com 日本
                          • サイドアタッカーの出現は進化の証し C大阪ロティーナ監督が見た日本サッカー - スポーツナビ

                            日本サッカーは成長しているのか。Jクラブを率いて4年目を迎えるロティーナ監督に聞いた 【(C)J.LEAGUE】 スペインの知将ミゲル・アンヘル・ロティーナ監督が率いるセレッソ大阪が好調だ。監督就任2年目となる今季、チームはアグレッシブなサッカーを展開して上位につけている。昨季5位のC大阪は今季それ以上のステップアップが期待されており、まずは上々の前半戦となった。これも指揮官の手腕の賜物(たまもの)と言えるだろう。 そのロティーナ監督の目に、現在の日本サッカーはどう映るのか。来日4年目を迎え、指導法に変化はあるのか。また、日本サッカーは成長しているのか。日本人のメンタリティーについて……。ロティーナ監督には3年前にもインタビューを行っている。当時からの進化を聞いた。(取材日:9月14日) ――9月13日に行われたビジャレアルとウエスカのラ・リーガ開幕戦で、久保建英と岡崎慎司による日本人対決

                              サイドアタッカーの出現は進化の証し C大阪ロティーナ監督が見た日本サッカー - スポーツナビ
                            • 【2021年度版】U20市場価値ランキング、久保建英選手は世界何位? - Ippo-san’s diary

                              (2021年2月17日掲載:2121年10月7日リライト) 推定市場価値ランキングで日本人サッカー選手3位の久保建英選手は現時点で15M€。久保選手と同世代で15M€を超える選手は何人いるのだろう?ということでU20市場価値 世界ランキング50位までを調査。 2回目の調査となったが、ここ8カ月で3分の2の選手が入れ替わった。当然のことながら上の世代に移った選手に替わり多くの18・19歳の選手がTop50入り。 市場価値そのものは前回と比べてやや下がったが、ほとんど変わらない点が2つある。一つは、Top50の選手の多くは、ビッグクラブに集中。もう一点は、サッカー強豪国に集中していること。 それでは久保選手と同じ世代の市場価値世界ランキングTop50を紹介しますが、本記事のターゲットはパリ五輪世代の市場価値ランキング。次回更新する時(2021年2月頃)はU21世代を紹介することになるでしょう。

                                【2021年度版】U20市場価値ランキング、久保建英選手は世界何位? - Ippo-san’s diary
                              • 【サッカー】Jリーグ史上初女性主審の誕生!サッカー界の女性の活躍 - 北の大地の南側から

                                こんにちは! Nishi です。 女性の社会進出が当たり前になってきた現代ですが、スポーツの世界も女性の活躍が目立ってきました。 オリンピックでも夏冬ともに女性のメダリストが増えてきましたね^^ その活躍を見る度に、多くの人に頑張ろうという勇気を与えてくれますね。 さて、サッカーでもワールドカップで優勝したり、オリンピックでメダルを取ったりと女性選手の活躍が目立っています。 しかし今では、選手だけではなくその活躍は多岐に渡っています。 Jリーグ史上初の女性主審 web.gekisaka.jp 先週末行われたJ3リーグの試合で、山下良美氏がJリーグとして初めて女性主審として試合を担当しました。 その試合は、見事な立ち振る舞いで、主審としてもとても評価が高いものでした。 主審を務める上では、男女の体力差はそこまで関係ないので、今後もその機会は増えて欲しいとも思います。 たしかに審判も体力テスト

                                  【サッカー】Jリーグ史上初女性主審の誕生!サッカー界の女性の活躍 - 北の大地の南側から
                                • 【サッカー】先週末のサッカーニュース。冬の移籍市場も活発に動いています! - 北の大地の南側から

                                  こんにちは! Nishi です。 選手末のサッカー界の話題と言えば、男女共に決勝戦を迎えた高校サッカーの話題が多かったですね! 当ブログでも、流行りものの勢いにあやかりたいという邪な心で高校サッカーについて取り上げましたw もちろんサッカーの話題は、高校サッカーだけではなく、プロサッカーも現在進行中で開催されていますので、こちらの話題に今日は触れていきます! 久保選手ビジャレアルからヘタフェへ移籍 www.soccerdigestweb.com 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 先週、ビジャレアルでなかなか十分な出場機会に恵まれなかった久保選手は、ビジャレアルとのレンタル移籍契約を解除し、同じスペイン1部リーグのヘタフェに移籍しました。 まだチームに合流してから時間はない中で、早速先週末の試合に出場し、途中出場ながら得点に絡む活躍を見せました。 今後の活躍に期待が膨らみます^^ ビ

                                    【サッカー】先週末のサッカーニュース。冬の移籍市場も活発に動いています! - 北の大地の南側から
                                  • 【サッカー】欧州リーグ戦が次々と開幕! - 北の大地の南側から

                                    こんにちは! Nishi です。 9月もあっという間に半ばに差し掛かりました。 時が経つのは早いものですね(^^; 8月の時点でもうすでに開幕しているリーグもありますが、9月に入ってから開幕する国もありました。 先週末は、イングランド、スペインでリーグ戦が開幕されましたね。 今週末にドイツとイタリアで開幕ですので、こちらも楽しみです^^ そして、シーズン開幕が始まると、各国のリーグのクラブで所属している日本人選手の動向も気になります。 フランスでは早くもダービーマッチ web.gekisaka.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 先日、長友佑都選手が移籍を発表し、すでに所属している酒井宏樹選手とともに日本代表の左右のSBが在籍することになったフランスリーグの強豪マルセイユは、今やフランスの絶対的王者パリ・サンジェルマンと対戦しました。 前半にマルセイユが先制し、その1点を守り抜

                                      【サッカー】欧州リーグ戦が次々と開幕! - 北の大地の南側から
                                    • 【サッカー】海外クラブ所属日本人選手の今節の動向 - 北の大地の南側から

                                      こんにちは! Nishi です。 今日は海外で活躍している日本人選手の動向を個人的な感想を含めて紹介していきます。 欧州サッカーは開幕して間もないですが、贔屓のチームや注目している選手の活躍はどうだったか… 来月には日本代表戦もあるし、これからワールドカップ予選の再開や東京オリンピックも控えています。(東京オリンピックは微妙かなぁ…) 今節の所属先での活躍ぶりを見ていきましょう^^ 欧州カップ戦の活躍の勢いを… web.ultra-soccer.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで スペインの強豪・ビジャレアルにレンタル移籍した日本の至宝・久保建英選手は、移籍後才能の片鱗は見せるものの、これまで先発起用はありませんでした。 しかし、先週水曜日に行われたヨーロッパリーグで初先発し、見事起用に応え1ゴール2アシストの活躍を披露しました。 その勢いそのままに、週末のリーグ戦でも先発起用

                                        【サッカー】海外クラブ所属日本人選手の今節の動向 - 北の大地の南側から
                                      • 【サッカー】日本の至宝久保建英選手、ビジャレアルにレンタル移籍決定 - 北の大地の南側から

                                        こんにちは! Nishi です。 欧州主要国のリーグ戦が終え、各クラブは次のシーズンに向けて戦力の確保に余念がありません。 また選手は、自身が活躍できるクラブへの移籍を模索しており、その動向が注目されています。 そんな真夏のピッチ以外の熱い戦いが繰り広げられる中、日本だけではなく、世界のサッカー界が注目する選手の移籍先が決まりました。 レンタル移籍先は中堅クラブのビジャレアルに number.bunshun.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 今や日本だけではなく、世界中のサッカーメディアからも注目されるようになった久保建英選手のレンタル移籍先がビジャレアルに決まりました。 所属元はレアル・マドリーですが、次シーズンも他クラブへレンタル移籍をし、武者修行することになりました。 試合になかなか出場できない日々を過ごすよりも、コンスタントに試合に出場した方が久保選手のためになるので

                                          【サッカー】日本の至宝久保建英選手、ビジャレアルにレンタル移籍決定 - 北の大地の南側から
                                        • 【サッカー】久保在籍のレアル・ソシエダが10季ぶりのCL出場権獲得!欧州サッカーはいよいよクライマックス! - 北の大地の南側から

                                          こんにちは! Nishi です。 いよいよ暑い夏の季節に差し迫ってきた今日このごろ、秋春制の欧州サッカーはシーズンのクライマックスを迎えています! プレミアリーグなどでは最終節を終え順位も確定したリーグもあります。 日本人選手が所属するクラブの順位はどうなったのかも気になりますね。 今日は海外サッカー情報です 10シーズンぶりのCL出場権獲得 share.smartnews.com 今シーズンは久保が移籍し活躍したことで、日本でもなじみの深いクラブにもなったバスクの雄レアル・ソシエダは最終節を待たずしてチャンピオンズリーグの出場資格である4位を確定しました。 この日は勝てば最終節で3位浮上の可能性もあったアトレティコ・マドリーとの直接対決でしたが、この3位4位直接対決でレアル・ソシエダは敗れてしまいました。 しかし5位ビジャレアルも敗れ、レアル・ソシエダの4位が確定しました。 レアル・ソシ

                                            【サッカー】久保在籍のレアル・ソシエダが10季ぶりのCL出場権獲得!欧州サッカーはいよいよクライマックス! - 北の大地の南側から
                                          • 【海外サッカー】欧州主要リーグ戦もついに最終節!日本人選手の一年を通しての活躍は… - 北の大地の南側から

                                            こんにちは! Nishi です。 2月末に開幕したJリーグは、シーズンの三分の一を消化しました。 今年も川崎の強さが目立ちますね。 これから折り返しを迎え、巻き返しするチームが現れるか注目ですね。 さて、国内のリーグ戦はまだまだ先はありますが、欧州サッカーはシーズン最終節を迎えました。 海外で戦う日本人選手も多くなりましたので、動向が気になりますね。 今シーズンも絶好調!伊東純也選手 www.goal.com 今やドイツに続く日本人選手の移籍が多いベルギーリーグですが、今シーズンも日本人選手の活躍が目立ちました。 特に伊東選手は、リーグ屈指のサイドアタッカーとして、得点とアシストにと八面六臂の活躍でベストイレブンにも選ばれました。 ベルギーへ移籍後も、コンスタントに試合出場を重ね、今や伊東選手を獲得しようとするクラブがベルギー国内以外でも出てきています。 選手としての特徴も、攻撃だけではな

                                              【海外サッカー】欧州主要リーグ戦もついに最終節!日本人選手の一年を通しての活躍は… - 北の大地の南側から
                                            • 【サッカー】新シーズン開幕に向けて - 北の大地の南側から

                                              こんにちは! Nishi です。 リーグ戦の開幕を秋春制で行っている国が多い欧州では、開幕に向けてプレシーズンマッチが行われています。 日本と同じ春秋制を取っているロシアや、開幕が8月だったベルギーなどはもうリーグ戦が始まっている国もありますね^^ 9月初旬にはどの国もリーグ戦が開幕しますので、贔屓の選手がいるクラブの動向も気になりますね。 海外クラブに所属する日本人選手達も、開幕を控えて準備に余念がないようです。 チームにフィットしつつある選手 www.nikkansports.com 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 今年の冬に、強豪クラブのリバプールに移籍した南野選手が、プレシーズンマッチにコンスタントに出場してゴールを上げるなど好調な様子です^^ 移籍当初は、なかなかゴールも奪えず移籍は失敗だったかもと、やや批判めいた声もささやかれていましたが、徐々にチーム戦術にもフィット

                                                【サッカー】新シーズン開幕に向けて - 北の大地の南側から
                                              • 「人がミスをするときは3つの理由がある」名将オシムが日本人コーチに力説した"指導の極意"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                ■オシムは選手だけではなく指導者も成長させた その後、オシムは病に倒れ日本代表監督から退いたが、小倉はコーチとしてそのまま残った。後を引き継いだ岡田武史とは、かつてジェフでお互いにコーチをした仲である。2010W杯南アフリカ大会出場を決め、本大会では二度目のベスト16進出を果たした。 主催国だった日韓W杯を除けば、他国の主催大会で初めての予選ラウンド突破である。その2年後には、U23日本代表のヘッドコーチとしてロンドン五輪で44年ぶりの4強入り。いずれも小倉がスタッフの一員として貢献したことは言うまでもない。 オシムは、選手だけでなく指導者をも成長させた。そのひとつの証左と言えるだろうそして、逝去からおよそ半年後に開幕したW杯カタール大会で日本はドイツ、スペインを下したものの、またもベスト16に終わる。4大会阻まれてきた8強への壁を打ち破るには、日本独自のサッカーの確立と効果的な育成が求め

                                                  「人がミスをするときは3つの理由がある」名将オシムが日本人コーチに力説した"指導の極意"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                • 2020-2021 スペイン・リーガエスパニョーラ 第32節と第33節 - SHIPS OF THE PORT

                                                  昨日はDAZNでサッカー観戦していました。 観客がいるスタジアムもあれば、緊急事態宣言が出ている地域は無観客での試合。 無観客試合も悪いことばかりではなく、こういう状況での試合になってから選手の声やベンチからの指示、セットプレー時のGKの指示がよく聞こえてるようになりました。 新しいサッカー観戦の楽しみの一つです。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? hideの命日 2020-2021 スペイン・リーガエスパニョーラ 第32節&第33節 結果 順位 今日は何の日?? 5月2日は「hideの命日」です。 hideの命日 X JAPANのギターリスト"hide"が亡くなったのが1998年5月2日でした。 もう23年が経ちました。 生きていたら56歳になっているいいおじさんです。 hideが生きていたらX JAPANどうなっていたかな…と毎年思います。 2020-2021 スペイ

                                                    2020-2021 スペイン・リーガエスパニョーラ 第32節と第33節 - SHIPS OF THE PORT
                                                  • 【サッカー】海外サッカーやJ1の動向も気になるけどJ2にも注目してみた - 北の大地の南側から

                                                    こんにちは! Nishi です。 今年最後の国際親善試合の話題や、Jリーグも終盤戦になりサッカーの話題がたくさん出てきました。 また、海外サッカーでも欧州のネーションズリーグやワールドカップ南米予選が再開されたりと、こちらの話題も多くなってきました。 国内に目を向ければ、川崎がいつJ1優勝を決めるかが今は話題かな…(^^; 今年はJ2降格がないので、より上の順位で終わるかが各クラブのひとつの目標かもしれないですね。 そんなJ2降格がない今シーズンでも、J2からJ1への昇格は例年通りあります。 そのJ2ではJ1昇格をかけて熾烈な戦いが行われています。 今日は久しぶりにJ2の話題を紹介します。 J1に昇格するのは…? www.jleague.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで J2全42試合中、現在愛媛と甲府以外は34試合消化しています。 現在の順位は、徳島が勝ち点71で首位に立っ

                                                      【サッカー】海外サッカーやJ1の動向も気になるけどJ2にも注目してみた - 北の大地の南側から
                                                    • 【必読】教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術 - やりたいことをやるだけさ

                                                      激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 いま、サッカー界にとどまらず スポーツや各分野の指導者たちの間で話題になっている一冊の本がある タイトルは 『教えないスキル』 教えないスキル ~ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術~(小学館新書) 作者:佐伯夕利子 小学館 Amazon スペイン一部リーグビジャレアルの育成術について書かれたものだ ビジャレアルは世界最高峰の育成システムを持つと言われている このチームで2008年から育成コーチを担ったのはこの本の著者 佐伯夕利子さんです 19歳の時サッカーの本場スペインでコーチングを学びはじめ 30歳の時女性で初めて3部クラブの監督に就任 一月までビジャレアルに在籍していた久保建英選手も 深々とお辞儀をするくらいの育成のスペシャリストで

                                                        【必読】教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術 - やりたいことをやるだけさ
                                                      • 【サッカー】欧州サッカーリーグ戦も最終盤!日本人選手たちのゴールラッシュだった週末! - 北の大地の南側から

                                                        こんにちは! Nishi です。 いよいよ欧州のリーグ戦も最終節が近くなりました! 優勝が決まったリーグもあれば、最終節まで目が離せないリーグもあります。 最後まで優勝が決まらないというのは、どの競技でもファンとしてはたまらない熱い展開ですよね^^ 今日は恒例の海外サッカーで活躍する日本人選手にスポットを当てていきます! 今節の三笘と久保 news.yahoo.co.jp 欧州サッカーも残り2~3試合となって優勝争い、欧州カップ戦、残留争いが熾烈を極めてきました。 今シーズンは日本人選手の活躍が多く、各国リーグで上位に入るクラブが多く、欧州カップ戦出場権枠争いに最後まで絡んでいます。 その筆頭株がブライトンの三笘とレアルソシエダの久保ですね。 まず三笘から、今節もプレミアリーグのリーグ戦に先発出場し、序盤から決定機を演出し、サウサンプトンディフェンス陣を翻弄します。 40分には、左サイドを

                                                          【サッカー】欧州サッカーリーグ戦も最終盤!日本人選手たちのゴールラッシュだった週末! - 北の大地の南側から
                                                        • 【サッカー】週末のサッカーニュースの感想などなど - 北の大地の南側から

                                                          こんにちは! Nishi です。 更新遅れました(^^; 週末のサッカー関連の話題をピックアップしました! この時期国内はシーズンオフの為、海外の話題がどうしても多くなりますが、今やいろんな国で日本人選手が在籍していますので話題が尽きることはありませんね^^ では、紹介していきます! 日本代表主力選手達の話題 qoly.jp 【DAZN】初月1ヶ月無料お試し ベルギーリーグ・ヘンク所属の伊東選手は、週末の試合で1ゴール1アシストの活躍で、相変わらず絶好調のようですね! ゴールも鮮やかなヒールシュートで、目の肥えた海外サッカー通も唸らせるゴールでした^^ 試合は、2-3と逆転負けしてしまったのは少し残念でしたね(^^; 皆さん期待の久保選手も、ヘタフェへ移籍して2試合で信頼を勝ち取ったようです。 次の試合も先発濃厚と、ビジャレアル時代の鬱憤を晴らす活躍に期待です。 ドイツの鎌田選手もアシスト

                                                            【サッカー】週末のサッカーニュースの感想などなど - 北の大地の南側から
                                                          • 「2021年度版」 日本人サッカー選手推定市場価値、急上昇した選手は? - Ippo-san’s diary

                                                            (2019年12月1日初掲載:2021年1月1日2回目の更新) 2020年4月には新型コロナ感染拡大の影響でサッカー選手の推定市場価値が軒並み20%前後ダウンしたが、2020年12月31日時点の推定市場価値を紹介します。久保選手の価値は3,000万ユーロで前回と変わらず日本人最高。ただ、前回比で最もアップ率の高かった選手は遠藤 航。2.4倍の600万€、日本人7位に急上昇。アップ額最高の選手は? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 推定市場価値(推定市場価格ともいう)はプロサッカー選手を対象に年齢や実績、過去の移籍金などのデータを総合的に判断して算定され、サッカー選手の価値を計る物差しの一つ。 サッカー選手とは言え、人の価値を算定するのはどうかと思うが、興味津々ですよね! 日本人サッカー選手の推定市場価値はおおむね実績に比例していると思うが、将来性も含めて

                                                              「2021年度版」 日本人サッカー選手推定市場価値、急上昇した選手は? - Ippo-san’s diary
                                                            • 【サッカー】久保が久しぶりのゴールで快勝!三笘はドンピシャボレーも… - 北の大地の南側から

                                                              こんにちは! Nishi です。 今日は週末に行われた日本代表選手達の海外サッカー情報です。 疲れが貯まってきている苦しい時期ですが、そんな厳しい環境の中でも、世界の屈強な選手達を相手に日々奮闘しています。 久しぶりのゴールにアシストと大暴れ l.smartnews.com レアル・ソシエダに在籍する久保が、今節ビジャレアル戦で先発出場し、3ゴール全てに絡む大車輪の活躍! しかも前半終了間際に、今季6ゴール目となる久しぶりのゴールも決めました。 リーグ戦開幕直後はゴールラッシュで、得点ランキングでも上位にランクインされ、「得点王も…?」という淡い期待もありましたが、その後は厳しく警戒もされ、中々ゴールを奪えていませんでした。 そんな中での6ゴール目ということで、ファンとしてはホッとしましたね。 この日の久保はゴールだけではなく、先制点となるゴールをコーナーキックから直接クロスでアシストし、

                                                                【サッカー】久保が久しぶりのゴールで快勝!三笘はドンピシャボレーも… - 北の大地の南側から
                                                              • 【サッカー】新年最初のサッカーニュース - 北の大地の南側から

                                                                こんにちは! Nishi です。 新年もあっという間に一週間経ちましたね! 今朝は、七草がゆを食べました。 お粥は正直苦手な方ですが、信心深い(?)僕は慣習に従いありがたく七草がゆをいただきました(^^; 新年が明けて一週間経ったこともあり、お正月休みが終わり、通常の日常に戻られたと思います。 サッカーも、お正月休み明けの試合や冬の移籍解禁もあり、たくさんのニュースがありました。 移籍市場解禁で気になるあの人の話題 www.footballchannel.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 春秋シーズン制のJリーグは、12月に全日程が終了し、2月末に新シーズンが開幕します。 その為、この期間のオフシーズンは、新シーズンに向けて選手の補強や移籍が活発に行われます。 今年も契約満了になった選手や、昨シーズン活躍してステップアップをする選手も多く見られますね^^ ステップアップも国内

                                                                  【サッカー】新年最初のサッカーニュース - 北の大地の南側から
                                                                • 2022-2023 スペイン・ラ・リーガ 第34節 - SHIPS OF THE PORT

                                                                  昨日は暑い1日となりましたね。 今日はさらに気温が上がって30℃を超えるところも。 まだ体が暑さに慣れていないので無理は禁物ですね。 水分補給も忘れないように! 夏のような暑さですが、昨日は会社でウグイスの鳴き声を聞きました。 「春だな~」と思いつつも「夏みたいだな~」。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 高血圧の日 2022-2023 スペイン・ラ・リーガ 第34節 結果 驚異の13失点!! バルセロナが来日 今後のバルセロナ 順位 今日は何の日?? 5月17日は「高血圧の日」です! 高血圧の日 高血圧はいろんな病気を引き起こします。 私は健康診断で血圧で引っかかったことはないので特に問題ないはありませんが、これからは食生活にも気をつけていこうと思っています。 2022-2023 スペイン・ラ・リーガ 第34節 第34節は5月12日~15日にかけて行われました。 結果

                                                                    2022-2023 スペイン・ラ・リーガ 第34節 - SHIPS OF THE PORT
                                                                  • 2020-2021 スペイン・リーガエスパニョーラ 第37節 優勝争いは最終節に! - SHIPS OF THE PORT

                                                                    サッカーのワールドカップが2年に1度の開催になるか!? サウジアラビアサッカー連盟がそう提案し、FIFAでの総会で実現できるかを検証することが賛成多数で承認されました。 私は反対です。 2年に1度開催すればそりゃお金は入ってくるでしょう。 それに間違いなく選手への負担は大きくなります。 各国のリーグ戦があり、クラブチームの大会があります。 それに代表に呼ばれる選手は各大陸の大会があり、ワールドカップ予選。 今でさえ過密なのに、2年に1度にしたら毎年予選に追われますし、クラブだってそんなに選手を出したくないでしょうから、ベストメンバーが組めなくることが予想できます。 そうなるとワールドカップ自体の価値が下がることになりますよ。 サウジアラビアが提案したというところが怪しいですね。 オイルマネーで潤うサウジアラビア、間違いなく大金がFIFAに提示された…?そう考えてしまいます。 サッカーファン

                                                                      2020-2021 スペイン・リーガエスパニョーラ 第37節 優勝争いは最終節に! - SHIPS OF THE PORT
                                                                    • 2021-2022 スペイン・ラ・リーガ 第11節と第12節 今シーズンもアトレティコが強い! - SHIPS OF THE PORT

                                                                      今日は祝日ですね。 週の真ん中が休みってちょうどいい気もしますが、私は祝日休みがないので、全く関係ありませ~ん。 ただの水曜日! もちろん今日も仕事…嫌々行ってきます。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 文化の日 2021-2022 スペイン・ラ・リーガ 第11節&第12節 結果 順位 今日は何の日?? 11月3日は「文化の日」です! 文化の日 11月3日は明治天皇の誕生日。 戦前までは「明治節」として祝日でした。 2021-2022 スペイン・ラ・リーガ 第11節&第12節 第11節は10月26日~28日にかけて、第12節は10月30日~11月1日にかけて行われました。 結果 第11節 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 10/26 アラベス 1-0 エルチェ エスパニョール 1-1 アスレティック・ビルバオ ビジャレアル 3-3 カディス 10/27 ラージョ・バジェ

                                                                        2021-2022 スペイン・ラ・リーガ 第11節と第12節 今シーズンもアトレティコが強い! - SHIPS OF THE PORT
                                                                      • リーガ・エスパニョーラが再開! - SHIPS OF THE PORT

                                                                        昨日、東海地方の梅雨入りが発表されました。 じめじめするので嫌ですね! 福島県では36℃超えのところがあったとか…。 まだ暑さに体が慣れていないので十分に気を付けましょう! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 傘の日 国立銀行設立の日 リーガ・エスパニョーラの再開 第28節の日程 注目の試合をピックアップ! マジョルカ vs バルセロナ レアル・マドリー vs エイバル グラナダ vs ヘタフェ 今日は何の日?? 6月11日は「傘の日」「国立銀行設立の日」です。 傘の日 6月11日は梅雨入りになることが多いことから傘の日だそうです。 年によってバラバラですが、今年の梅雨はほぼこれと同じですね。 大雨で災害にならないことを願います。 国立銀行設立の日 日本初の銀行って知っていますか? 私は知りませんでした! 日本初の銀行は1873年に渋沢栄一によって創設された「第一国立銀行(

                                                                          リーガ・エスパニョーラが再開! - SHIPS OF THE PORT
                                                                        • 2021-2022 スペイン・ラ・リーガ 最終順位 - SHIPS OF THE PORT

                                                                          今日は仕事。 4月の終わりごろからずーっと休みになっていたんですが、忙しくなってきたので出勤です。 今週は毎日フルに残業してきたので休みたい気持ちもありますが、やっておかないと来週きつくなるというのも本音…。 とりあえず行ってきます! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 花火の日 2020-2021 スペイン・リーガエスパニョーラ 得点王 2022-2023シーズン 今日は何の日?? 5月28日は「花火の日」です! 花火の日 1733年5月28日(旧暦)、隅田川の両国橋付近で花火が打ち上げられました。 前年は大飢饉やコレラの流行で多くの死者を出したそうです。 慰霊の意味も込めて打ち上げられた花火。 この花火が現在の「隅田川花火大会」の始まり。 日にちは旧暦なので、現在だと7月頃になります。 花火はすごく綺麗なので好きなんですが、前に家にいたワンコは音が怖くてすごく震えていま

                                                                            2021-2022 スペイン・ラ・リーガ 最終順位 - SHIPS OF THE PORT
                                                                          • 2020-2021 イングランド・プレミアリーグ 第17節 - SHIPS OF THE PORT

                                                                            久保建英選手がビジャレアルからヘタフェに移籍しました。 ビジャレアルではなかなか出番に恵まれませんでしたが、ヘタフェではどうでしょうかね。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 110番の日 2020-2021 イングランド・プレミアリーグ 第17節 結果 順位 今日は何の日?? 1月10日は「110番の日」です! 110番の日 私はまだ110番に電話をしたことは一度も経験がありません。 できれば警察のお世話になるようなことはないまま生活できるといいですね。 2020-2021 イングランド・プレミアリーグ 第17節 イングランドでの2021年最初のリーグ戦となった第17節は、1月1日~4日にかけて行われました。 年末年始の過密日程もこの試合で最後でした。 結果 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 1/1 エヴァートン 0-1 ウエストハム マンチェスター・ユナイテッド 2-

                                                                              2020-2021 イングランド・プレミアリーグ 第17節 - SHIPS OF THE PORT
                                                                            • 【佐伯夕利子×岡崎慎司】海外から見た日本のスポーツ現場、衝撃的だった「残念ながら、あれが普通です」の一言 | SYNCHRONOUS シンクロナス

                                                                              対談動画(Dialogue w) 【佐伯夕利子×岡崎慎司】海外から見た日本のスポーツ現場、衝撃的だった「残念ながら、あれが普通です」の一言 写真:getty 文/林貴代子 日本サッカーに「ハラスメント」はあるのか? ハラスメントは大きな社会課題だ。なかでも、スポーツの現場における「ハラスメント問題」は、たびたび話題になる。 ハラスメントといっても、暴力・暴言・パワハラ・セクハラ・差別など、その種類は多岐に渡る。 例えば、日本スポーツ協会「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」に寄せられた相談件数の推移を見ると、「ハラスメントを受けた」と感じている選手は一定数存在し続けている。 ■日本スポーツ協会「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」に寄せられた相談件数推移参照:日本スポーツ協会「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」に寄せられた相談件数推移 ヨーロッパで13年目のシーズンを迎えるため、ベルギー

                                                                                【佐伯夕利子×岡崎慎司】海外から見た日本のスポーツ現場、衝撃的だった「残念ながら、あれが普通です」の一言 | SYNCHRONOUS シンクロナス
                                                                              • 2020-2021 スペイン・リーガエスパニョーラ 第24節と第25節 - SHIPS OF THE PORT

                                                                                昨日は嵐でした。 雨風強く、とんでもない日だったわけですが、こういう日に限ってやっぱり外出しないといけなくて…。 普段の行いが悪いんだな、と実感しました。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? ジグソーパズルの日 2020-2021 スペイン・リーガエスパニョーラ 第24節&第25節 結果 順位 今日は何の日?? 3月3日は「ジグソーパズルの日」です! ジグソーパズルの日 こんな記念日があったんですね。 全然知りませんでした! 普通のサイズだと2000のパズルが、スモールピースなので3000っていうサイズのジグソーパズルを買ったんですが、まだまだ完成にはほど遠い状況。 時々やっているんですが、とにかく難しくて全然進みません! 進まないと「もう嫌や!」となってまたやる気がなくなります。 しばらく間が空いてまたやる気になっての繰り返し。 いつになったら完成するのか分かりませんが、

                                                                                  2020-2021 スペイン・リーガエスパニョーラ 第24節と第25節 - SHIPS OF THE PORT
                                                                                • 2022-2023 スペイン・ラ・リーガ 第28節 バルセロナの優勝が徐々に近づく! - SHIPS OF THE PORT

                                                                                  仕事がようやく落ち着き始めました。 いつもより1時間早く帰れるようになり、休日出勤もやっとおしまい。 今週は何か月ぶりかの土日休みです。 ずーっと働きづめでいたので、ただの土日休みでもすごく嬉しい気分になりました! この休みはしっかり休養に当てようと思っています。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? となりのトトロ劇場公開の日 2022-2023 スペイン・ラ・リーガ 第28節 結果 順位 今日は何の日?? 4月16日は「となりのトトロ劇場公開の日」です! となりのトトロ劇場公開の日 映画「となりのトトロ」は、1988年4月16日に公開となりました。 30年以上経った今でも時々テレビで放映されていますが、なぜか見ちゃいますね! ジブリ作品ではトトロが一番大好きです! 2022-2023 スペイン・ラ・リーガ 第28節 第28節は4月7日~10日にかけて行われました。 結果

                                                                                    2022-2023 スペイン・ラ・リーガ 第28節 バルセロナの優勝が徐々に近づく! - SHIPS OF THE PORT