並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 82件

新着順 人気順

ファンドラップとはの検索結果1 - 40 件 / 82件

  • 一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    無茶な授業依頼 筆者は友人のある大学の先生に頼まれた。 「ヤマチャン、うちの学生に一コマだけお金の授業をして欲しい。一生役に立つようなマネーリテラシーにつながる話がありがたい。難しい話はダメだよ。分かりやすい話で頼むよ」。 大学の一コマは、昨今90分ないし100分だ。典型的な講演の時間に近い。この時間内にマネーリテラシーの基本になる話が一通り出来るか。 「出来る」と、一応筆者は答えるが、率直に言って話は難しくなる。典型的には以下のような構成だ。 これまでのマネーリテラシー研修構成案 1.お金とは 2.人生とお金の関わり(稼ぐ、貯める、増やす、使う) 3.「稼ぎ方」。人材価値とキャリアプランニングの考え方 4.「貯める」。必要貯蓄額の求め方と柔軟なライフプランニング(人生設計の基本公式) 5.投資の意味(お金を働かせる) 6.リスクとリスクプレミアム(リスクプレミアムはどこで生じるか。経済成

      一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
    • 新NISAで絶対買ってはいけない5つの地雷商品 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

      新NISAでは、つみたて投資枠・成長投資枠を利用して非課税の投資・運用が無期限でできます。2024年の「神改正」によって、新NISAは確かにより使いやすい制度になりました。 しかし、新NISAだからといって、どんな商品を買ってもいい、というわけではありません。新NISAの対象商品の中には、絶対に買ってはいけない「地雷商品」もあるのです。 今回は、新NISAで絶対買ってはいけない地雷商品を5つ紹介します。 新NISAで絶対買ってはいけない地雷商品1:信託報酬の高いインデックス型の投資信託 新NISAのつみたて投資枠で投資ができる商品は、国が定めた「厳しい条件」をクリアした投資信託・ETFとよく説明されています。具体的には、次のような商品です。 <つみたて投資枠で購入できる商品> こう見ると確かに、細かい条件はいろいろあります。 このなかで注目したいのが信託報酬。投資信託を保有している間にずっ

      • 人生初のnote投稿ですが、日経記事「SBI、新興証券のFOLIO買収へ」について当事者から真相をお話しします。|甲斐真一郎 / FOLIO CEO

        人生初のnote投稿ですが、日経記事「SBI、新興証券のFOLIO買収へ」について当事者から真相をお話しします。 みなさま、こんにちは。 私事ですが、本日8月31日は30代最後の日となります。そんな三十路も最後の日ですが、初めてnoteを書きます。栄えある最初の投稿は、30日夕方の日経新聞速報、本日朝刊でも取り上げられた「SBI、新興証券のFOLIO買収へ」について、私自身から真相をお話しできればと思います。 改めましてこんにちは。FOLIO代表取締役の甲斐真一郎と申します。 株式会社FOLIOという証券会社を2015年12月10日に創業し、かれこれ5年と9ヶ月程度、経営をしております。 そんなFOLIO(正確には100%持株会社のFOLIOホールディングス)は、この度SBIファイナンシャルサービシーズ株式会社への21億円の第三者割当増資、並びに一部株主からの譲渡(金額非公表)により、SB

          人生初のnote投稿ですが、日経記事「SBI、新興証券のFOLIO買収へ」について当事者から真相をお話しします。|甲斐真一郎 / FOLIO CEO
        • 戸塚には「ださセーヌ川」がある 〜地元もてなしツアー

          犬大丈夫 事前に月餅さんから「犬は大丈夫ですか?」と聞かれていた。愛犬の与太郎と一緒に散歩コースを案内してくれるそうなのだ。 月餅さんの記事にも度々出てくる与太郎(左)。写真はこちらの記事(五右衛門の冷凍パスタソースで好き勝手にハーフ&ハーフを食べる)より もちろん大丈夫だ。犬大丈夫。 犬は好きだし、記事に出てくる愛犬に会わせてもらえる、というのも地元ツアーならではだと思う。楽しみである。 まず人気のジェラートを買う 戸塚駅の地下改札で月餅さんと待ち合わせた。与太郎は地上で待っているらしい。 与太郎のところに向かう前に、駅直結のトツカーナモールというショッピングセンター、そこにあるカナールというケーキ屋さんに連れてきてもらった。 「まず、ここのジェラートがおいしいので食べましょう」 月餅さん ジェラートを選びながら、隣の肉屋の惣菜がでかいという話をしてもらう。なんてローカルな話題。 確かに

            戸塚には「ださセーヌ川」がある 〜地元もてなしツアー
          • 金持ち父さんになるために… : 二日連続で今日も大きく勝てました〜(*^▽^*)

            2021年02月12日17:53 カテゴリお小遣い稼ぎ 二日連続で今日も大きく勝てました〜(*^▽^*) 今日は游タイムまで340だぅたかの『大海物語4スペシャル』からです しかしやっぱ釘がね〜 最初の100回転は20近くで回せたけど だんだんと回らんくなるよね〜 ちなみにまた游タイムまで残り10とかで当たったよ 最近は海を打つと游タイムまであと少しで当たったり 游タイムスルーしたりが多いね けどまた今日も爆発したよ 2日連続で万発勝ち 釘がヤバいので粘りたくないから助かる〜 そして即ヤメだけど他にも330の海とかまだあるしもっと打ちたいな〜 しかし今日はばぁばが病院なので忙しい 他に二世君の小学校指定の口座も作って それが終わって買い物行って二世君を迎えに行ってです そしてなんか甘いの食べたくなって ケーキを買っちゃいました うちではケーキとか滅多に食べないので久々です 最近は運動してな

            • 【投資初心者必見】資産運用は銀行や証券会社に相談すると失敗する? - 現役投資家FPが語る

              資産運用を始めようと考えた時に真っ先に相談しようと思う場所はどこでしょうか? 銀行や証券会社、郵便局を思い浮かべる方も少なくないでしょう。 また、銀行や郵便局で投資商品をすすめられて購入する方も多いと思います。 しかし、銀行や証券会社、郵便局に相談すると、資産が増えないどころか資産が目減りする可能性も。 失敗事例から、資産運用で失敗する方の特徴や失敗を避ける方法、おすすめの運用方法を紹介したいと思います。 銀行や証券会社に相談すると資産運用が失敗する可能性が高い理由とは? 手数料が高いほど銀行や証券会社は儲かり、顧客の利益は減る 投資信託の乗り換え営業で銀行や証券会社は手数料を稼ぐ ファンドラップで二重に手数料を稼ぐ 手数料の高さと運用成果に関係はない! 販売員は販売のプロだが運用のプロではない 資産運用で失敗する人の特徴 投資初心者が失敗しないための資産運用の方法とは? まとめ 銀行や証

                【投資初心者必見】資産運用は銀行や証券会社に相談すると失敗する? - 現役投資家FPが語る
              • 【要注意】買ってはいけない金融商品とは?|銀行にお任せではお金が減る?【書評】 - 現役投資家FPが語る

                公的年金など老後資金に不安がある中で資産運用に興味がある方も多いでしょう。 しかし、何から始めたらいいのか分からないという方が多いのが現実ではないでしょうか。 金融知識ゼロで金融機関に相談すると、とんでもない金融商品をつかまされ、資産を増やすどころか減らすことになる可能性もあります。 何か始めたい、でも何から始めればいいか分からないという方におすすめなのが下記の本。 『元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教える お金を増やすなら この1本から始めなさい』 リンク 本の前半では金融機関にカモにされないための知識として買ってはいけない金融商品の解説。 そして、後半にお金を増やすための「この1本」の投資信託を紹介という構成です。 今回の記事では、資産運用初心者の方のために下記ポイントを解説します。 買ってはいけない金融商品とは? なぜ、銀行や証券会社にお任せだとお金が減るのか? 資産を増や

                  【要注意】買ってはいけない金融商品とは?|銀行にお任せではお金が減る?【書評】 - 現役投資家FPが語る
                • 【要注意】預金金利が7%に!?定期預金と投資信託のセットってお得なの? - 現役投資家FPが語る

                  ネットや銀行の店舗で高金利が適用される定期預金の広告を見たことはないでしょうか? 年利7%もの高金利をうたっている広告もあります。 現在の大手都市銀行の普通預金金利は0.001%です。年利7%ということは7000倍。 実は、投資信託の購入とセットで定期預金に預け入れることで金利が最大7%になるのですが、本当にお得なのでしょうか? どのようカラクリがあるのでしょうか? 本当にこの金利はお得なのかを検証するとともに、金融商品を購入する際に失敗しないためのポイントを解説したいと思います。 1.定期預金に適用される金利7%は3ヶ月程度 2.定期預金に金利7%が適用される条件とは? 3.なぜ、銀行は7%もの高金利を提供できるのか? 4.受け取る金利よりも支払う手数料の方が高い!? 5.金融商品の購入で大きな失敗をしないためのポイントとは? 商品内容がよく分からないものは購入しない リターンの相場を知

                    【要注意】預金金利が7%に!?定期預金と投資信託のセットってお得なの? - 現役投資家FPが語る
                  • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当きたしポイント生活した〜ヾ(≧▽≦)ノ

                    2020年03月22日04:08 カテゴリ株主優待配当金 優待と配当きたしポイント生活した〜ヾ(≧▽≦)ノ 昨日はまた最悪〜 北斗は回らないし 慶事も微妙でハマるし シンフォギアにヤマトは釘がガチガチ 『大工の源さん外伝-京都もいただき編- 』でやっと当たるも通常 負け負け〜 なんでいつも通常で当たるのかな〜 それからお買い物〜で『ツルハ』へ 妻の買い物ついでに二世君はお菓子ねって言ってたのに ここオモチャ売ってんのね お菓子いらないからトランシーバーだって なんだかな〜でポイントサイトの稼ぎでお支払い 全部で8044楽天P 僕が貯めても妻と二世君に使われる〜 ちなみに楽天ポイントは 『ハピタス』でも貯めれるし 『CMサイト』でも貯めれるからやっといて損はないよ 最近は『ポイントタウン』でも楽天ポイントに交換できるし 『モッピー』なんかでも交換できるから便利です そして配当と優待が届きまし

                    • 【第5回】素人が手を出してはいけない投資、やるべき投資 - ズボラ夫の男性育休 123×222日

                      さて、【お金の知識を晒すシリーズ】。 今回は大作です。 これまでは投資の考え方を中心に書いてきましたが、いよいよ具体的に何に投資して、何に投資すべきでないかの話をしていきたいと思います。 とはいえ、資産運用といっても世の中にはごまんと商品があります。 この中には良いものからガラクタまでたくさん含まれています。 しかし、ホリエモンや勝間和代などの著名人を始め、しっかりお金の勉強をしている人がいう、"素人はこれをやれ、これはやるな"というのは概ね意見の一致を見ています。 僕自身も時間をかけて調べたり、いろいろな業界で働いている京都大学の友人たちから仕入れた内容とも概ね一致しています。 つまり、手を出していいもの、ダメなものはすでに答えが出ているのです。 しかし残念なことに、日常僕たちが目にする自称"お金のプロ"の方々からほとんどこれらの答えを教えてもらえることはありません(実体験済)。 今日は

                        【第5回】素人が手を出してはいけない投資、やるべき投資 - ズボラ夫の男性育休 123×222日
                      • 【米国株】金利上昇でNASDAQは大幅下落!パウエルFRB議長再任で好感したが金利上昇で腰折れ。JPモルガン、ゴールドマンなど金融株は上昇。 - ウミノマトリクス

                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 パウエルFRB議長再任のニュースで上昇で始まった市場も金利の上昇に伴いハイテク関連が下落しました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウは小幅上昇しているものの、NASDAQ、S&P500は下落しています。市場が開いたときにはFRB議長のパウエル氏再任が好感されていたのですが、じわじわと下げる展開へ。

                          【米国株】金利上昇でNASDAQは大幅下落!パウエルFRB議長再任で好感したが金利上昇で腰折れ。JPモルガン、ゴールドマンなど金融株は上昇。 - ウミノマトリクス
                        • 本邦証券会社の特徴~日銀レビューから~ - 銀行員のための教科書

                          証券会社という言葉を聞くことは多いでしょう。 日本では、野村證券、大和証券、SMBC日興証券のような日系大手証券会社に加えて、外資系証券会社が多数業務を行っています。 但し、証券会社というのは個人にとっては馴染みの薄い業界であることも間違いありません。 もちろん、株式投資を行う際に、ネット証券会社を活用するという点で、証券会社との取引を行っている方は増加していきました。 しかし、大手の証券会社が株式売買の取次以外に何をやっているのかについては、イメージが付かないかもしれません。証券会社は株式の売買だけをやっている訳ではありません。 今回は日本銀行が作成した資料から日本の証券会社について見ていくものとします。証券会社に興味を持った方、業界動向を調べたい方にとっては有用化と思います。 証券会社とは 証券会社の収益動向 売買委託手数料 M&Aアドバイザリー 日米比較 まとめ 証券会社とは 当該記

                            本邦証券会社の特徴~日銀レビューから~ - 銀行員のための教科書
                          • 【要注意】銀行や証券会社のファンドラップの評判は最悪!?|仕組みやデメリットを解説 - 現役投資家FPが語る

                            「資産運用はよくわからない」「面倒だから誰かに任せたい」という方も少なくないでしょう。 そのような需要がある中で、運用をプロに任せられるファンドラップの残高が増えています。 難しいイメージのある資産運用をプロに任せられるところがメリットで、資産残高を増やしているファンドラップですが、おすすめできる商品ではありません。 資産運用を金融機関に「お任せ」すると、大切な資産を減らしてしまう可能性すらあります。 今回は、ファンドラップをおすすめできない理由について解説します。 今後、銀行の窓口などでもすすめられることが増える可能性がある商品なので、今回の記事を参考にしてください。 ファンドラップとは? 投資信託の「乗り換え営業」自粛後の手数料を稼ぐ手段 ファンドラップのデメリットとは? 手数料が高い 高い収益や元本が保証されているわけではない 最低投資額が高い マネーリテラシーを上げるためにも自分で

                              【要注意】銀行や証券会社のファンドラップの評判は最悪!?|仕組みやデメリットを解説 - 現役投資家FPが語る
                            • ロボアドのWealthNavi(ウェルスナビ)が上場観測。IPOで株をゲットするために今からできる対策は?

                              ロボアドのWealthNavi(ウェルスナビ)が上場観測。IPOで株をゲットするために今からできる対策は? 2020年10月22日 2021年6月9日 IPO AI, SBIネオモバイル証券, ロボアド 日経新聞2020年10月18日に「ロボアドバイザー国内最大手のWealthNavi(ウェルスナビ)が上場準備に入った。東京証券取引所に上場申請を行い、年内にも上場する見通し」と報じました。 なお、WealthNavi(ウェルスナビ)自身は 一部報道機関において、当社が上場する旨の報道がありましたが、当社が発表したものではありません。 当社は今後の事業拡大に向け、さまざまな可能性を検討しておりますが、現段階で決定している事実はありません。 今後、開示すべき事実を決定した場合には速やかにお知らせいたします。 と発表しています。 8月末に株主分割も実施していますし、上場に向け動いているのは間違い

                                ロボアドのWealthNavi(ウェルスナビ)が上場観測。IPOで株をゲットするために今からできる対策は?
                              • ファンドラップは貯金よりも有利?・・・友達から質問がありました。(2) - 米国株とJリートでFIRE

                                  ファンドラップは貯金よりも有利?・・・友達から質問がありました。(2) - 米国株とJリートでFIRE
                                • N証券のファンドラップは貯金より有利!?#投資 #資産運用 - 米国株とJリートでFIRE

                                    N証券のファンドラップは貯金より有利!?#投資 #資産運用 - 米国株とJリートでFIRE
                                  • ファンドラップは貯金よりも有利?・・・友達から質問がありました。(3) - 米国株とJリートでFIRE

                                      ファンドラップは貯金よりも有利?・・・友達から質問がありました。(3) - 米国株とJリートでFIRE
                                    • ほとんどのロボアド(ロボアドバイザー)はAI(人工知能)ではない件

                                      ほとんどのロボアド(ロボアドバイザー)はAI(人工知能)ではない件 2019年10月2日 2020年12月10日 投資 AI, トライオートETF, ロボアド 初心者でも投資がしやすいこともありロボアド(ロボアドバイザー)の人気が上がってきています。 ロボアドのせいでファンドラップが売れなくて銀行が焦っているというニュースも先日流れていましたね。 ロボアドとは投資方針(リスクをどれくらい取るのか等)を決めるとそれにより、最適なアセットアロケーション(資産配分)やポートフォリオを提案し、預入れた資産を、自動的に管理・運用を行うサービスです。 簡単に言えば自動で投資ができる仕組みですね。 ポートフォリオの提案→銘柄選定→購入→リバランスなどすべて自動でやってくれます。 ただし、多くの方が勘違いしていることがあります。 ロボアドは自動的に投資をしてくれますが、AI(人工知能)を使ってはいないので

                                        ほとんどのロボアド(ロボアドバイザー)はAI(人工知能)ではない件
                                      • 証券会社が勧めるけれど買ってはいけない投資信託5選 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                        6000本ほどあると言われる投資信託。しかし、どれを買ってもいいというわけではありません。中には、金融機関が儲かるばかりで顧客が損してしまう投資信託や、金融機関が「大人の事情」で販売したい投資信託もあります。証券会社に勤めていた私が、正直おすすめしない投資信託を5つピックアップしていきます。 買ってはいけない投資信託1:純資産総額が急激に減っている投資信託 投資信託が組み入れている資産の時価総額の合計を純資産総額といいます。 純資産総額が多い商品は、プロが運用しやすい商品です。なぜなら、資産をまとめ買いできるので、運用の経費を抑えられるからです。また、純資産総額が増えていれば、運用が順調で、投資家からの資金が集まっていると判断できます。 純資産総額が減っている投資信託は、運用の経費がかかることになりますし、投資家からの解約が増えている可能性もありますので、おすすめしません。 買ってはいけな

                                          証券会社が勧めるけれど買ってはいけない投資信託5選 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                                        • 4月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                          4月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2022年5月2日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成と大人気となっています。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を同時に同金額を投資をして成績はどうなるのかを比較する企画を実施しています。 今回はその4月末ま

                                            4月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                          • 取引のない口座に三菱UFJ銀行が手数料導入へ |銀行に預金するとお金が減る時代が来た? - 現役投資家FPが語る

                                            三菱UFJ銀行が取引のない口座に対して口座管理手数料の導入を検討しているとの報道がありました。 ついに最大手の三菱UFJ銀行が口座管理手数料の導入を検討することになり、今後、他の大手行への影響などについて注目が集まっています。 【取引ない口座手数料検討 UFJ】https://t.co/a1vVt690EE 三菱UFJ銀行が2年間取引がない口座に手数料を課す方向で検討していることが5日、分かった。新規に開設された口座を対象とし、2020年10月から年1200円を徴収する案を軸に調整している。 — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 5, 2019 今回検討している口座管理手数料とはどのようなものなのでしょうか?いつから、どのくらいの額を取られるのでしょうか? 三菱UFJ銀行が導入する予定の口座管理手数料や今後の大手行への影響などについて解説したいと

                                              取引のない口座に三菱UFJ銀行が手数料導入へ |銀行に預金するとお金が減る時代が来た? - 現役投資家FPが語る
                                            • 再逆転?。2023年7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                              再逆転?。2023年7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2023年8月4日 2023年8月6日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、11ヶ月で買付金額 300億円を突破するなど大人気となっています。 さらに1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バラ

                                                再逆転?。2023年7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                              • 大逆転!!2023年4月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                大逆転!!2023年4月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2023年5月3日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、11ヶ月で買付金額 300億円を突破するなど大人気となっています。 さらに1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バラ

                                                  大逆転!!2023年4月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                • 6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                  6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2022年7月1日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、 2 ヵ月あまりで買 付金額 100 億円を突破するなど大人気となっています。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を同時に同金額を投資をして成績はどうなる

                                                    6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                  • 5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                    5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2022年6月1日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成と大人気となっています。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を同時に同金額を投資をして成績はどうなるのかを比較する企画を実施しています。 なお、投資金額は初

                                                      5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                    • 2023年5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                      2023年5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2023年6月1日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、11ヶ月で買付金額 300億円を突破するなど大人気となっています。 さらに1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資

                                                        2023年5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                      • SBI・Vシリーズ保有者必見。SBIラップ購入で最低1,000ポイントは必ずもらえるキャンペーン実施中

                                                        SBI・Vシリーズ保有者必見。SBIラップ購入で最低1,000ポイントは必ずもらえるキャンペーン実施中 2022年6月8日 2022年6月10日 投資信託 SBI証券, キャンペーン, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成と大人気となっています。 そんなSBIラップでキャンペーンが行われていますのでご紹介しましょう。 SBIラップのキャンペーン内容それではキャンペーン内容を見ていきましょう。 SBIラップを買うか迷っていた方はチャンスですよ。 なお、本キャンペーンは必ずもらえるキャンペーンですが、条件があります。 キャンペーン概要キャンペーンはSBIラップを10万円以上

                                                          SBI・Vシリーズ保有者必見。SBIラップ購入で最低1,000ポイントは必ずもらえるキャンペーン実施中
                                                        • 高校授業で22年度から「金融商品・資産形成」が追加される 賛否両論になりそう - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                          はーいどうも 稲葉山城です 高校で22年度から「金融商品・資産形成」が家庭科で 行われるそうなので記事にしました。 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 「金融商品・資産形成」は世界では当たり前の教育 高校での「金融商品・資産形成」懸念はある 親と子供の金融知識の差がありすぎて非難が来る可能性もありえる 高校の教育に「金融商品・資産形成」を取り入れるのは賛成だが親にも教育は必要 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します< 「金融商品・資産形成」は世界では当たり前の教育 スポンサードリンク アメリカでは

                                                            高校授業で22年度から「金融商品・資産形成」が追加される 賛否両論になりそう - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                          • 2023年3月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                            2023年3月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2023年4月2日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、11ヶ月で買付金額 300億円を突破するなど大人気となっています。 さらに1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資

                                                              2023年3月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                            • 過去最高を更新。2023年6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                              過去最高を更新。2023年6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2023年7月2日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、11ヶ月で買付金額 300億円を突破するなど大人気となっています。 さらに1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim

                                                                過去最高を更新。2023年6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                              • 【元本保証】退職金をノーリスクで運用する方法とは? - 現役投資家FPが語る

                                                                退職金は受け取った方、これから受け取る方にとって大きな額が入る喜びがある反面、その運用方法に悩むのではないでしょうか? 退職金の元本を減らすようなリスクは取りたくない。 でも、現状のような低金利下で普通預金に退職金を眠らせておくのはもったいない。 上記のような悩みを抱えている方は少なくないと思います。 そこで今回は、以下の本を参考に下記ポイントについて解説します。 元本保証の退職金運用方法 退職金運用で注意すべきポイント 退職前に準備するべきこと 既に退職金を受け取った方だけでなく、これから退職する予定という方も参考にしてください。 『知らないと大損する! 定年前後のお金の正解――会社も役所も教えてくれない 手取りを増やす45のコツ 板倉 京』 リンク 退職金専用定期預金を活用する|ノーリスクで金利1000倍も キャンペーン時に個人向け国債を購入する 個人向け国債はネット証券で購入する 高

                                                                  【元本保証】退職金をノーリスクで運用する方法とは? - 現役投資家FPが語る
                                                                • マイ転。9月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                                  マイ転。9月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2022年10月2日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、7月1日時点で買付金額 110億円を突破するなど大人気となっています。 1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産

                                                                    マイ転。9月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                                  • SBI証券でAI搭載のファンドラップ「SBIラップ」提供。手数料0.66%で全自動

                                                                    SBI証券がAIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップ「SBIラップ」を提供することを発表しました。 今回はSBIラップについて詳しく見ていきましょう。 ファンドラップとはファンドラップとは、投資家が証券会社や銀行などにある程度のまとまった資金を預け、資産管理・運用を行うための「ラップ口座の一形態」のことを言います。 簡単に言えば証券会社や銀行に資産運用を丸投げ(一任)する方法です。 投資初心者からすれば証券会社などが運用してくれるなら楽と魅力的に映るでしょうが、かなり高めの手数料を取っていることから評判はよろしくないケースが多いです。 なかには高い手数料を取った上で、さらに運用益に対して成功報酬を取るような手数料が馬鹿高いのも多いのです。 成績まで悪いケースも多く・・・投資を専門家に丸投げすれば成績が良くなるのかというとそうでもあ

                                                                      SBI証券でAI搭載のファンドラップ「SBIラップ」提供。手数料0.66%で全自動
                                                                    • 2021年6月1日よりスーパー普通預金(メインバンク プラス)を改定します | 三菱UFJ銀行

                                                                      銀行のお取引でPontaポイントが毎月たまる、ポイントサービスを新設します。口座振替やダイレクトログイン等日常生活におけるお取引でPontaポイントが毎月自動でたまります。 月内に一度でも三菱UFJダイレクトにログインすれば対象となります。 月内に一度でも三菱UFJデビット(VISA・JCB)、クレジットカード等当行が定める口座振替の引き落としがあれば対象となります。当行が定める口座振替は、「Pontaポイント加算対象となる口座振替」をご確認ください。 運用商品残高は、外貨預金、投資信託、公共債、金融商品仲介、MUFGファンドラップの月末合計残高が50万円以上の場合対象となります。 投信つみたて(継続購入プラン)と外貨つみたて(外貨貯蓄預金「継続預入プラン」)のご利用で月内に自動振替が行われた金額合計1万円ごとに上限300P/月までポイント加算の対象となります。 なお、投信つみたて(継続購

                                                                        2021年6月1日よりスーパー普通預金(メインバンク プラス)を改定します | 三菱UFJ銀行
                                                                      • 11月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                                        11月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2022年12月1日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、7月1日時点で買付金額 110億円を突破するなど大人気となっています。 1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型

                                                                          11月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                                        • 「SBIラップ」対「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」8月末までの成績比較

                                                                          「SBIラップ」対「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」8月末までの成績比較 2022年9月2日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、7月1日時点で買付金額 110億円を突破するなど大人気となっています。 1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を

                                                                            「SBIラップ」対「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」8月末までの成績比較
                                                                          • プラ転。7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                                            プラ転。7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2022年7月31日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、7月1日時点で買付金額 110億円を突破するなど大人気となっています。 1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産

                                                                              プラ転。7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                                            • 12月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                                              12月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2022年12月31日 2023年1月5日 投資信託 SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、7月1日時点で買付金額 110億円を突破するなど大人気となっています。 1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を同時に同

                                                                                12月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                                              • 2023年9月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                                                2023年9月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2023年10月3日 2023年10月5日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、11ヶ月で買付金額 300億円を突破するなど大人気となっています。 さらに1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(

                                                                                  2023年9月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                                                • ロボアドバイザー(ロボアド)とは?選び方や特徴について解説 - みんかぶ(マガジン)

                                                                                  皆さんは「ロボアドバイザー」についてご存知ですか? ロボアドバイザー(ロボアド)は、資産運用を自動で行ってくれるため、時間や手間をかけずに資産運用がしたい!と思っている方には非常に魅力的なサービスです。 しかし、ロボアドバイザーとひと口にいっても、その種類や特徴は様々です。実際に預けた資金を運用してくれるものから、自分にあった投資プランを提案してくれるものまであり、ロボアドバイザーの種類、機能は日に日に多様化してきています。 そこで今回はそもそもロボアドバイザーとは何なのか、どういったメリット・デメリットがあるのかをお伝えしていきたいと思います。 最後にオススメのロボアドバイザーを紹介しているので、是非今後の資産運用の参考にしてください。 WealthNavi 預かり資産NO.1で安心感もばっちり!最新の金融理論を用いた運用で資産形成をしっかりサポート 詳しく見る THEO(テオ)+ do

                                                                                    ロボアドバイザー(ロボアド)とは?選び方や特徴について解説 - みんかぶ(マガジン)