並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 85件

新着順 人気順

フェイスタオル かわいいの検索結果1 - 40 件 / 85件

  • 2019年にAmazonで買ってよかったおしゃれで可愛い暮らしのグッズ25 - Sweet+++ tea time

    毎年恒例、去年Amazonで買って良かったもの! 膨大な購入履歴を恐る恐る振り返りつつ、これは生活が変わったよ手放せない大好き〜!というものを選び出したよ(子育て関連はまた別に書く予定) というわけで、2019年に買ってよかったおしゃれで可愛い暮らしのグッズを紹介するよ〜! キッチン雑貨編 01。BRUNO ブルーノ オーブントースター お洒落キッチン家電はBRUNOで間違いない(完全に見た目で選びました) ひとり暮らしを始めた24歳の頃にテキトウに買ったトースターを使うこと7年…もういい加減ボロボロだし買い換えたい!という思いが爆発し、Amazonで「トースター お洒落」と検索した夜の結果である。 散らかった部屋とか電子レンジの汚れを隠すべく写真を小さくする私。 (ああ〜夫のひとり暮らし時代から8年現役の電子レンジもいつか交換するぞ〜!) この間作ったパングラタン。 単機能だけど、お部屋

      2019年にAmazonで買ってよかったおしゃれで可愛い暮らしのグッズ25 - Sweet+++ tea time
    • 吹上浜フィールドホテル|トレーラーハウスやテントで「日常を忘れて」グランピング(その壱) - MARU×MARU情報局

      MARU×MARU情報局です。 【吹上浜フィールドホテル(Fukiagehama Field Hotel)】 本日紹介するのは、鹿児島・吹上浜で『トレーラーハウス』や『テント』で 「日常を忘れて」グランピングを楽しめるアウトドア施設。 【吹上浜フィールドホテル(Fukiagehama Field Hotel)】の情報です。 とても1回では紹介出来ないほど楽しい情報が満載!という事で、2回に分けてご紹介します!!! 第1回目は 【吹上浜フィールドホテル】で私たちが宿泊した、『トレーラーハウス』情報を中心にお届けいたします!! 2020年9月18日に鹿児島県いちき串木野市に、【吹上浜フィールドホテル(Fukiagehama Field Hotel)】のアウトドアエリアがオープンしたのとの情報を得て早速行ってきました!! 【吹上浜フィールドホテル】基本情報 郵便番号:899-2101 住 所 :

        吹上浜フィールドホテル|トレーラーハウスやテントで「日常を忘れて」グランピング(その壱) - MARU×MARU情報局
      • 温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        防寒対策や移動中の仮眠、宿でのくつろぎグッズにこだわりあり!冬の温泉旅の持ち物一覧 先日、宿泊した温泉宿でふと思い立って、持ってきたバッグ(私の場合はリュックですが……)の中身を撮影してみました。 今回の旅の特色としては ・2024年の1月で、エリアは九州 ・公共交通機関利用で、飛行機・電車・高速バス・路線バスを利用 ・温泉宿に2泊する(それぞれ別の宿に1泊ずつ) ・観光らしい観光はせず、日帰り入浴と温泉宿での滞在メイン ・今回は登山はしない予定 という旅でした。 それほど個性的な持ち物リストではないと思いますが、公共交通機関で長時間移動するので仮眠をとりやすくするアイテムはこだわって持っています。 また、冬は電車やバスの中は暖房で暑いのですが、バスの待ち時間などは屋外にいなければならずめちゃくちゃ寒かったりします。移動中・外での待ち時間共にできるだけ快適に過ごせるよう、服装にはちょっとし

          温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 妙高高原 赤倉温泉 赤倉観光ホテル宿泊記 絶景露天風呂とクラシックフレンチが魅力の山岳リゾートに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          最高に気に入って4ヶ月後に再訪してしまった!絶景温泉付き山岳リゾートホテル 新潟県妙高市の赤倉観光ホテルは、妙高山の中腹の標高1000メートルを超える場所に建つ、高原のリゾートホテルです。 日によっては雲海を眺められるかけ流しの絶景露天風呂、クラシックフレンチの食事も評判が良く、1人泊専用のシングルルームがあって休前日でも1人で泊まれるという、私が「泊まりたい宿」に求める条件をほぼすべて兼ね揃えており、1度泊まってみたい!と思い続けていた宿でした。 「2018年に泊まりたい宿」「2019年に泊まりたい宿」の記事で、2年連続で「新潟県で泊まりたい宿」にも選んでいたのです。 人気があるのでなかなかいいタイミングで予約できずにいたのですが……コロナ禍でやや予約が取りやすくなっていたこともあり、2021年12月に初めて宿泊したところ、湯も食事もサービスも思った以上のすばらしさ! また絶対泊まりに来

            妙高高原 赤倉温泉 赤倉観光ホテル宿泊記 絶景露天風呂とクラシックフレンチが魅力の山岳リゾートに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 奥多摩駅徒歩5分 荒澤屋旅館宿泊記 貸切温泉と奥多摩の食材を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            奥多摩駅前で、登山後に泊まると幸せになれる温泉宿を見つけた 奥多摩町は、東京都の最高峰である雲取山をはじめ、三頭山、大岳山、御前山などの数々の山を有する、東京都の市町村で最も面積が広い町です。都内在住で公共交通機関を利用して登山をしている方なら、青梅線の終点奥多摩駅に一度は降り立ったことがあるのではないでしょうか。 しかし都心から電車で2時間かからない距離ゆえ「奥多摩駅前で宿を取ろう」としたことがある方は多くはないと思います。奥多摩は、日帰り温泉はあちこちにあるもののいわゆる「温泉地」ではないので、民宿的な宿はあってもわざわざ泊まりたいような宿はないのでは……と、私自身も思っていました。 しかし、2020年の初頭に毎年恒例で更新している「2020年に泊まりたい宿」の記事を書いた際、見つけてしまったのです。奥多摩の山の幸をふんだんに使った田舎料理がおいしく、奥様は利き酒師の資格を持っていて、

              奥多摩駅徒歩5分 荒澤屋旅館宿泊記 貸切温泉と奥多摩の食材を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 裏磐梯 ホテリ・アアルト宿泊記 五色沼散策前後の宿泊に最適!北欧テイストの極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

              裏磐梯の自然の中で楽しむ、かけ流しの温泉とオールインクルーシブ ホテリ・アアルト(HOTELLI aalto)は、裏磐梯の自然に囲まれた全17室のホテルです。北欧家具がセンス良く配置された客室は17室すべて趣が異なり、2箇所ある温泉浴室ではかけ流しの硫黄泉が楽しめます。 食事は朝夕共に大変おいしく、ドリンクはアルコールも含めてすべてフリーというオールインクルーシブの宿です。 磐梯山登山の後に泊まり、温泉とおいしい食事で身も心も癒やされました。 人気の宿ですが土曜日も1人泊が可能で、しかも休前日の料金アップもありません。直近の週末の予約はかなり埋まっていますが、公式サイトからであればかなり先の日程も予約できますので、早めの予約がおすすめです。 磐梯山登山のあとのホテリ・アアルト宿泊についてレポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひと

                裏磐梯 ホテリ・アアルト宿泊記 五色沼散策前後の宿泊に最適!北欧テイストの極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
              • 髪が多い!早く乾かす方法!ドライヤーの使い方、コツ 元美容師がお伝えします。 - 広く浅くまるく

                前回、子供のカットのポイントをご紹介しました所 好評でして… ありがとうございます(*ノω・*) しがない元美容師ですが嬉しかったです。 www.nakanomaruko.com 色々とご質問も頂いたので、返せる限り記事にできたらと思っております(^^) 本日は 「髪の多い子のドライヤーの使い方」「髪を早く乾かす方法」 を元美容師目線で語りたいと思います。 一応、特殊な商品を使うとかでなく、あくまで普通に家で乾かすという定義での「乾かし方」です… タオルでしっかり水分を取るのが第一 根元を1番に乾かすつもりで 下を向いて根元を乾かしそう! 「2分割」して乾かしてしまうのも手 ブラシやコームを入れるのは8割乾いてから ドライヤーは風量重視で買うのをオススメします あの部品は外して使ってね とか言いつつドライヤーって面倒ですよね… 速乾アイテムを使うのもありかも!? タオルでしっかり水分を取る

                  髪が多い!早く乾かす方法!ドライヤーの使い方、コツ 元美容師がお伝えします。 - 広く浅くまるく
                • 石和温泉郷 旅館深雪温泉 宿泊記 なんと毎分1415L!圧倒的湯量を誇る自家源泉の宿に一人泊

                  石和温泉郷 旅館深雪温泉 旅館深雪温泉は、山梨県笛吹市の石和温泉郷にある、毎分1415リットルという圧倒的な湧出量の自家源泉を持つ全15室の宿です。 湯量と泉質の良さの評判を聞き、温泉一人旅を始めて間もない10年以上前に初めて泊まったのですが、噂どおりの素晴らしいお湯と案外快適な部屋、期待していなかったけど実はけっこうおいしい食事などすべてを気に入ってしまい「休前日は一人泊できない」宿だというのに、月曜日の午前中に休みを取ってまで頻繁に泊まっていました。 最近はすっかり人気宿になってしまって予約が取りにくくなり、宿泊料金も当時と比べると上がってしまったために足が遠のいていたのですが、2020年3月上旬、旅行客が減り始めたタイミングで珍しく土曜日1人泊のプランが出ていたので「行かなくては!」と思い、久々に宿泊することができました。 もちろん2食付きで宿泊し、おいしい食事も堪能してきましたので

                    石和温泉郷 旅館深雪温泉 宿泊記 なんと毎分1415L!圧倒的湯量を誇る自家源泉の宿に一人泊
                  • 【2019年版】買ってよかったものリスト無印・ニトリ・Amazon・楽天 - わたしのまいにち

                    2019年もたくさんお買い物したれいっちょです。 いよいよ今年の締めくくり。 2019年買ってよかったものを紹介したいと思います。 無印、ニトリ、Amazon、楽天それぞれ3つずつリストにしてみました。 ミニマリスト見習いなので、物はあまり増やさないようにしていますが、どうしても必要なものはよく考えて購入するようにしています。 そんな私が厳選したおすすめの購入品紹介しますね! 無印で買ってよかったものリスト 体にフィットするソファ 丸型弁当箱 エイジングケアプレミアム美容液 ニトリで買ってよかったものリスト Nウォームスーパーの敷きパッド、毛布 ドットガーゼタオル 珪藻土バスマット アマゾンで買ってよかったものリスト ウタマロクリーナー ワイヤレスイヤホンSoundcore Liberty Neo オクソーポップコンテナ 楽天で買ってよかったものリスト パンこねシリコンマット ぴちっとしな

                      【2019年版】買ってよかったものリスト無印・ニトリ・Amazon・楽天 - わたしのまいにち
                    • 旭川空港から公共交通機関縛りで行く2泊3日道央周遊旅行〜旭川・富良野・札幌・苫小牧・白老・登別を巡る〜 - テトたちのにっきちょう

                      イランカラプテ。ヘキサです。 今回はヘキサが旭川や富良野、そして札幌などを鉄道で巡った話を紹介します。 2日目からは知人も合流して2人旅になります。 北海道の道央地域(今回は旭川、富良野、札幌など)を公共交通機関を使っての観光を考えている方の参考になれば幸いです。 ※検温や消毒などを行い、現地の感染対策に従って旅行しています。 この記事を読んで分かること 公共交通機関を用いて2泊3日で旭川、富良野、苫小牧、白老、登別、札幌などを観光する方法 おすすめの道央の観光地とその様子 この2泊3日の旅行でかかった金額の合計 「出口」という言葉のアイヌ語での言い方 この記事を読んで分かること 前日譚 旅の計画 台風の到来 道央旅行本編 1日目〜旭川空港から富良野を目指す!〜 旅の始まり 旭川空港 ファーム冨田 ノロッコ号に乗る! まさかの事態発生で旭川へ 旭川駅前観光 2日目〜旭川から大移動!〜 旭川

                        旭川空港から公共交通機関縛りで行く2泊3日道央周遊旅行〜旭川・富良野・札幌・苫小牧・白老・登別を巡る〜 - テトたちのにっきちょう
                      • 羽田空港の天然温泉【泉天空の湯】子連れで1日過ごす - 🍀tue-noie

                        10月のとある日、今年できたばかりの羽田エアポートガーデンに行ってきた我が家は、驚愕価格の天然温泉を諦めました。 先日、長男とオットが外泊する用事があり、置いてけぼりとなった次男とどこかに出かけようかと思案。 お値段がお値段だけに家族で行くには勇気が入りますが、小1次男と2人ならいいかも!というか、2人だから行ってしまえ!ということで、行ってきました。 天然温泉『泉天空の湯』羽田空港 小1にもなると、幼児の頃ほど"ママと一緒に温泉"に、わーい!とはならないのですが、電車に乗れるなら行く!ということで。笑 まだまだ乗り物ラブ♡な次男 泉天空の湯 羽田空港の料金 子どもの入館・入浴 泉天空の湯へのアクセス 受付で割引&館内の様子 眺望 展望天然温泉 岩盤浴 お休み処 お食事処 泉天空(レストラン) 8時間超滞在 基本情報 泉天空の湯 羽田空港の料金 温泉大好きな我が家でも躊躇するそのお値段。

                          羽田空港の天然温泉【泉天空の湯】子連れで1日過ごす - 🍀tue-noie
                        • 櫻湯 山茱萸(赤湯温泉~山形県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                          今回ご紹介するのは山形県の赤湯温泉のお宿です すまきとすまりんが訪れたのは2019年の2月のことです... 櫻湯 山茱萸  (山形県 南陽市 赤湯) チェックイン14:00~18:00 チェックアウト 12:00 上の写真で 黄色い建物のあいだに見えているのがお宿の入り口です JR赤湯駅から無料送迎があります(所要時間は10分程度) ※電車の到着時刻に合わせて13:20~15:00までの好きな期間で対応可能ですが 前日迄の予約制です 前日から山形観光していたすまりんたちは 宿に入る前に駅前でレンタカーを返却することになっていたので送迎の予約をしていました... ところが雪の中の観光に時間をとられてしまい 予約の時間にとうてい間に合わず 電話にて送迎をキャンセルして 駅からタクシーを利用しました 山形観光の記事はこちら⤵ www.aranciarossa.work 正面入り口の写真⤵ チェッ

                            櫻湯 山茱萸(赤湯温泉~山形県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                          • 天草弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭 宿泊記 濃厚な天然炭酸泉とぬる湯の2つの源泉を持つ宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                            湯口で炭酸が弾ける極上湯と、天草の魚介をめいっぱい楽しめる宿 天草弓ヶ浜温泉は、熊本県上天草市にある1972年に掘削された比較的新しい温泉地です。 今回ご紹介する旅館「湯楽亭」のみで構成される温泉地であり、他に旅館や日帰り入浴施設などはありません。 「赤湯」と「白湯」と呼ばれる2種類の源泉を持ち、宿の方が家族全員で手掘りしたという「洞窟風呂」があることで、お湯にこだわりのある方にはわりと知られている宿かもしれません。 「日本秘湯を守る会」の会員宿でもあり、「九州温泉道」の対象施設でもあります。 2016年の熊本地震の影響で「赤湯」が1度は枯れてしまったそうなのですが、2018年に新たな源泉が湧出し、現在は「新赤湯」を楽しめると聞き、1度伺いたいと思っていた宿でした。 今回初めて宿泊が叶い、思った以上にすばらしい源泉と、天草の魚介を堪能できましたので、ご紹介したいと思います。 ◆ お知らせ

                              天草弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭 宿泊記 濃厚な天然炭酸泉とぬる湯の2つの源泉を持つ宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                            • 笑いあり!節約あり!日用品の話題に夢中!楽しく節約して暮らす #節約 #日用品 #楽しい - 発達障害だって、頑張るもん!

                              こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 世代も業種も違う6人が、最近やっているそれぞれの「節約術」を笑いをメインに談議します!今回は「日用品節約」が議題になりました。 ● 「日用品節約」は地味な節約ジャンルだね、というのが全員の意見。ただ、考え方は今後の暮らし方にも直結していく、いい機会かもしれません。 自己紹介と日用品節約 節約効果が高かった日用品節約は? まとめ 自己紹介と日用品節約 ネコです!20代シングルでADHDの不注意型。 日用品節約でしていることは、メモ用紙は裏紙を使用していることと、食器は最小限しか持っていないことかな。 お皿1枚とマグカップ1個だけ。基本的に自炊しないから、それで足りてます。ちなみに食器は景品でもらった可愛いキャラのもの! クジラです。30代シングル男性で

                                笑いあり!節約あり!日用品の話題に夢中!楽しく節約して暮らす #節約 #日用品 #楽しい - 発達障害だって、頑張るもん!
                              • 別府明礬温泉 小宿YAMADAYA宿泊記 希少な薄緑の源泉「緑礬泉」を楽しめる唯一の宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                別府明礬温泉 美容・美肌・健康 小宿-YAMADAYA- 小宿YAMADAYAは、いくつかの区域に分かれる別府温泉の中の「明礬温泉地区」にある、全5室の小旅館です。 さまざまな種類の温泉が湧いている別府ですが、その中でも明礬地区は、狭い一画の中で白濁の源泉や青磁色の源泉が湧いていたりとさまざまなお湯を楽しめるところ。そして今回宿泊する小宿YAMADAYA(旧名:山田屋旅館)さんは、「緑礬泉」というやや緑がかった酸性泉を楽しめる唯一の宿です。 日帰り入浴は受け付けていないため、緑礬泉に浸かるためには宿泊する必要がありますが、泊まればこのすばらしいお湯を常に貸切で楽しむことができます。 小宿YAMADAYAさんについてレポートしてみたいと思います。 別府明礬温泉 美容・美肌・健康 小宿-YAMADAYA- 別府駅からバスで明礬温泉へ向かい、小宿YAMADAYAにチェックイン 小宿YAMADAY

                                  別府明礬温泉 小宿YAMADAYA宿泊記 希少な薄緑の源泉「緑礬泉」を楽しめる唯一の宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                • ふふ奈良(朱雀温泉~奈良県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                  すまきとすまりんが本日お泊りするのは鹿や東大寺で有名な奈良公園に隣接するお宿... 2020年夏にオープンしたばかりの新しいお宿で 世界的建築家の 隈研吾氏 がデザインされたそうです✨ 隈研吾氏といえば東京オリンピックの会場である新国立競技場も設計されましたね! 写真の右に見えている 落ち着いた雰囲気の建物なのですが... お宿の前に「リゾートホテル建設反対!!」の掲示があってちょっと残念な気分になりました... むしろこの掲示が景観を損ねているような気が^^; チェックイン予定時刻にちょっと遅れての到着です... 前回の記事 ↓ www.aranciarossa.work スタッフの方が車を駐車場に移動させてくださいます ふふ奈良(奈良県奈良市高畑町) チェックイン15:00~22:00 チェックアウト11:00 フロント スタッフのかたが席をはずしてくださいました! この地に生えていた

                                    ふふ奈良(朱雀温泉~奈良県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                  • 子宮内膜症、卵巣嚢腫になった挙句に糖尿病発覚した40代の闘病記⑱ - 陽だまりのマミーん家。

                                    はじめに 入院に必要な持ち物リストについて(。・ω・。)ノ♡ 通常の持ち物 婦人科手術の患者さんに必要なものリスト 5/15~5/21の糖質制限レシピについて(。・ω・。)ノ♡ はじめに 陽だまりのマミーん家。です。 当ブログにご訪問頂き、ありがとうございます♡ 2021年に発覚した子宮内膜症、卵巣嚢腫、術前検査前に糖尿病発覚した40代の闘病記を備忘録としてしたためておきたいと思います。どのような流れで発覚し、どういう治療をしていったか、闘病の日々を赤裸々に綴り、配信していきます♡ はじめから見るにはこちらから( ´艸`) ☟☟☟ sakura13-25.hatenablog.com 前回の記事はここから見てね( ´艸`) ☟☟☟ sakura13-25.hatenablog.com 104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★ https://px.a8

                                      子宮内膜症、卵巣嚢腫になった挙句に糖尿病発覚した40代の闘病記⑱ - 陽だまりのマミーん家。
                                    • 奥伊根温泉 油屋別館 和亭(奥伊根温泉~京都府)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                      このたびすまきとすまりんがやってきたのは京都府の丹後半島 秋晴れの気持ちの良いお天気の中訪れたのは... 日本海を眺められる温泉宿 奥伊根温泉 油屋別館 和亭なごみてい(京都府与謝郡伊根町) チェックイン15:00~18:00 チェックアウト10:00 すまきが裏の駐車場に車をとめている間にすまりんは先に館内に案内されました 到着したのは15:20くらいでしたが すでに沢山宿泊客が来られているようです 館内は畳張りで 車いすでも移動できるよう バリアフリーです(^_-)✩ 豪華な振袖が展示されていました✨ 隣には丹後の名産品が販売されていました... 古い機織り機⤵ こちらのお部屋でチェックインの手続きを行いお茶菓子をいただきました 囲炉裏が美しいです✨ 抹茶入りのグリーンティーと 薦池大納言(こもいけだいなごん)の菓子 薦池大納言は伊根町の薦池地区でしか育たない幻の大粒あずき✨ 大粒あず

                                        奥伊根温泉 油屋別館 和亭(奥伊根温泉~京都府)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                      • 白と黒の豆柴きょうだい成長日記(2020年)Part2 ~ピーターラビットとの共演です~ - 昭和ネコ令和を歩く

                                        豆柴あかちゃんシロとクロ生まれて5日が経ちました。 前回記事はこちらです('ω')ノ。 mishablnc.hateblo.jp まずは恒例の?大きさ比べとまいりましょう 少々体勢がちがっていますが、 左が6月3日生まれてすぐ、右が8日の画像です。 ムチムチっとしてきましたね。 うまれてすぐのころは見ているだけじゃちっとも動かないので、 生きているのかどうかが心配になるのですぐチョっとつついて 爆睡しているところを起こしてしまっていました💦 でも最近はもぞもぞとよく動くようになってきて よしっ、生きてる、生きてる(●´ω`●)と、 見ているだけで分かるようになってきました。 もう小さいときは何をやってもかわいいから、 どうしても遊びたくなるのですよね、子犬で(;^ω^)…。 目が開いて歩けるようになった子犬ならば 「子犬と遊ぶ」と、いう言い方のことができますが、 今は目も開いておらずやる

                                          白と黒の豆柴きょうだい成長日記(2020年)Part2 ~ピーターラビットとの共演です~ - 昭和ネコ令和を歩く
                                        • 指宿ぐるっと観光 - すまりんの てくてく ふたり旅

                                          九州の右足「薩摩半島」のつま先に 砂風呂で有名な指宿(いぶすき)市があります わずか10km四方ほどのコンパクトな場所の中に 開聞岳や池田湖など 火山が生み出す変化に富んだ景色が満載で 何度行っても飽きない観光地です 鹿児島市街を出発し🚗 桜島🌋の浮かぶ錦江湾を左手に眺めながらドライブすること1時間あまり… 「薩摩富士」とよばれる 美しい円錐形の開聞岳が見えてきました⤵ 開聞岳は標高924mの火山🌋で 日本百名山の一つです 実は二重式火山で 真ん中から上は一度噴火で吹き飛んでいます 中腹の肩のような部分より上が あとから盛り上がった中央火口丘になります すまりんたちは 2011年にふもとから登りました ※すまりんの両親も一緒です(^_-)-☆ 4合目でかなりお疲れ…^^; でも頑張りました! 各合目ごとに看板があるので 励みになります(^_-)-☆ 重度の高所恐怖症のすまりんママです

                                            指宿ぐるっと観光 - すまりんの てくてく ふたり旅
                                          • 休暇村 大久野島(せと温泉〜広島県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                            すまきとすまりんは ウサギの楽園 大久野島にやってきました🚢 ※大久野島については 前回の観光の記事をご覧ください(^_-)-☆ www.aranciarossa.work お向かいにある忠海港から大久野島までの所要時間はたったの15分程度… なので 日帰りで遊びに来ておられるかたも大勢います お宿から1時間に1本くらいの頻度で送迎バスが出ていますが 徒歩でも15分かからないくらいなので 歩いて行くことにしました🐾🐾 ホテルの送迎バスとすれ違いました 島には700羽ほどのウサギが生息しています 暑すぎて 日陰で伸びてる子もいました ホテルの敷地にあるキャンプ場 駆けてきたウサギさんに ごはんをおねだりされました(*^^*) ※島では餌を買うことはできませんので フェリーに乗る前に港で購入しておく必要があります 過剰に餌をまくと 残った餌を食べて猪が増え ウサギを襲うのだそう… あげす

                                              休暇村 大久野島(せと温泉〜広島県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                            • 和味の宿 角上楼(伊良湖温泉~愛知県)① ~看板猫みゅうちゃんとの出会い - すまりんの てくてく ふたり旅

                                              すまきとすまりんは 渥美半島の先にある老舗のお宿に宿泊しました 登録有形文化財指定 和味の宿 角上楼(愛知県田原市) チェックイン15:00 チェックアウト11:00 創業は1925年 (昭和元年)で 国の登録有形文化財に指定されているそうです 冬場は 絶品の"天然とらふぐ料理"がいただけるようですが すまりんたちが訪れたのは残念ながらフグの季節ではありません^^; こちら角上楼さんは また「猫の宿」でもあるそうで… 半分はそれが目当てでやってまいりました(^_-)-☆ 注)必ず猫に会えるとは限りません お宿の前の駐車場に車をとめると スタッフのかたが出て来られ 荷物を運んで下さいました ※三河田原駅と伊良湖港フェリー乗り場へ無料送迎があるようです(要予約) 玄関両脇にも猫さん… 広々とした玄関✨ こちらで検温と手指の消毒をおこないました 靴を預かっていただき玄関右手に案内されました ロビ

                                                和味の宿 角上楼(伊良湖温泉~愛知県)① ~看板猫みゅうちゃんとの出会い - すまりんの てくてく ふたり旅
                                              • 萃sui-諏訪湖(上諏訪温泉~長野県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                すまりんたちは 諏訪湖のほとりにある温泉宿に宿泊しました 大きな建物ですが こちら 全8室のプライベート感抜群のお宿なのです! 寛ぎの諏訪の湯宿  萃sui-諏訪湖(長野県諏訪市) チェックイン15:00  チェックアウト 11:00 スタッフのかたが門の前に待機しておられ 車を隣の駐車場に移動して下さいました ※上諏訪駅より無料送迎もあります 外観はあまり新しい感じはありません… でも この通路を歩いている時には もうそのことを忘れていました 美しいエントランス✨ 入り口にて検温と手指の消毒をおこないました 入り口に販売コーナーがありました⤵ 畳敷きの広いロビーは 囲炉裏茶の間になっています 夜は地酒BARになり 地酒の飲み比べなどもできます すまりんたちは利用しませんでしたがメニューは次回に載せますね(^_-)-☆ あちこちに色んなタイプの椅子があり 庭が見れるようになっていました 夜

                                                  萃sui-諏訪湖(上諏訪温泉~長野県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                • 楽天イーグルス感謝祭購入品リスト。洗面所に扇風機を付けたい! - くうかんしんぷるライフ

                                                  こんにちは、くうかです! 楽天イーグルス感謝祭が始まってますね! 今回は必要な物が出てきてるので参戦するつもりです。 我が家で、日常の困ったを解決するアイテムを買う予定。 楽天イーグルス感謝祭購入品リスト クリップ扇風機 自転車の空気入れ LEDシーリングライト スマホケース 最近楽天で購入した物 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 大容量リュック 最後に 楽天イーグルス感謝祭購入品リスト クリップ扇風機 現在の暮らしの悩みの一つ、夫のタオルが速攻で臭くなる問題(; ・`д・´) 入浴後に体を拭いたタオルは洗面所に干して、翌日洗濯します。 毎日洗濯しているのに、夫のタオルだけが速攻で臭うようになります…。 皆よりタオルがびしょびしょだからです。 タオルを長持ちさせるためには、やはりさっさと乾かす必要があります。 そのために洗面所に扇風機を付けた方がいいのかな…と思いました。 1

                                                    楽天イーグルス感謝祭購入品リスト。洗面所に扇風機を付けたい! - くうかんしんぷるライフ
                                                  • 延楽(宇奈月温泉 ~富山県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                    トロッコの旅を終えたすまきとすまりんがお泊まりするのは… 黒部峡谷鉄道の宇奈月温泉駅からほど近い場所にある老舗宿 黒部峡谷 宇奈月温泉 延楽(富山県黒部市宇奈月温泉) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 玄関が建物の8階になっています 入り口で手指の消毒と検温   フロントにてチェックインの手続きを行いました 新幹線の駅「JR黒部宇奈月温泉駅」まで無料送迎があります(要予約) 前日までに予約すれば 帰りも新幹線の出発時刻に合わせてバスで送って下さいます ※黒部峡谷鉄道の「宇奈月温泉駅」(←トロッコ列車の駅)からは電話をすれば送迎して下さるそうですが 歩いても10分かからないくらいです ギャラリー 高村光雲や横山大観などお宿にゆかりのある文人墨客の作品や 鎧兜などが 展示されていました 昭和33年に昭和天皇と香淳皇后もお泊まりになられたそうです ロビーラウンジ 左手には お土産

                                                      延楽(宇奈月温泉 ~富山県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                    • 小谷温泉 雨飾荘 宿泊記 雨飾山登山の前後泊に最適な山の美食宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                      山中の温泉宿とは思えないほどおいしい食事とかけ流しの温泉を楽しめる 小谷温泉は、新潟県と長野県の県境に位置する長野県の小谷村にある温泉地です。 雨飾山の長野県側の登山口のある雨飾高原内に位置するため、登山後の入浴や登山前後の宿泊にも利用されています。 「登山口近くで登山者が多い宿」というと、山小屋的な宿を想像される方も多いかと思いますが、今回ご紹介する雨飾荘はかけ流しのお湯もすばらしく、お部屋やサービスもきちんとした温泉旅館そのものなので、登山をせずに宿でのんびり過ごすのを目的に宿泊しても満足度の高い宿です。 特に食事は、山深い場所にある宿の料理とは思えないほど繊細でおいしく「2020年に泊まった食事がおいしかった宿」で第3位に選んでいます。 営業期間がGWごろから11月中旬ごろまでなので、このすばらしい料理を楽しめるのも今年はあと少し! 10月は雨飾高原の紅葉を楽しめる絶好のシーズンだと

                                                        小谷温泉 雨飾荘 宿泊記 雨飾山登山の前後泊に最適な山の美食宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                      • 花れぶん(礼文島温泉~北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                        本日は礼文島の素敵なお宿のご紹介です(*^^*) 花れぶん(北海道礼文郡礼文町香深村) チェックイン15:00  チェックアウト10:00 道を挟んでお宿の正面に駐車場があります 香深港から無料送迎がありますが(※迎えは要予約)歩いても10分以内です 玄関に到着するとスタッフのかたが迎えて下さいました 300種の花が咲き誇る礼文島… 「花れぶん」の館内には綺麗なお花の写真が沢山展示されていました フロントは二階なので エレベーターで移動します 二階に上がってきました 正面に見えるのは「やまじょう蔵」 「花れぶん」は『水産加工会社 やまじょう』直営のお宿ということで ホールに昆布の蔵を再現し展示されています ドアを開けると昆布の香りが漂ってきます 翌朝の フェリーターミナル(香深港)までの送迎案内 15分間隔は ありがたいですね(*^^*) 左手の売店は 準備中です 広いスペースはラウンジ「

                                                          花れぶん(礼文島温泉~北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                        • コノ暑さ凶器過ぎる - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                          早めの暑さ対策特集 \楽天1位/【マラソン 最大40%OFF クーポン】【父の日 2023 無料 ラッピング E対象】28度 ネッククーラー 熱中症対策 暑さ対策 ネックバンド スマートエコアイス リング めちゃクール リング ひんやり 冷感 キッズ プレゼント ギフト 保冷剤 pcm おすすめ S M L 子供 子ども 価格:3,280円(税込、送料無料) (2023/5/27時点) 楽天で購入 【メール便対応】おたふく手袋 JW-623 冷感 消臭 ストレッチ 長袖 メッシュ 熱中症対策 UVカット ブラック/ホワイト/迷彩/グレー JW623 4L 5L スポーツ コンプレッション メンズ インナー アンダーシャツ 自転車 現場 夏用 作業着 作業服 価格:1,140円(税込、送料無料) (2023/5/27時点) 楽天で購入 【楽天1位獲得】【2枚セット】クールタオル ひんやりタオ

                                                            コノ暑さ凶器過ぎる - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                          • 奄美大島唯一の天然温泉があるホテル THE SCENE amami spa & resort(鹿児島県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                            世界遺産に登録されている奄美大島 すまりんたちは今回 奄美大島唯一の天然温泉があるホテルに宿泊しました 島の最南端にあるリゾートホテルです✨ この先の駐車場に車をとめると すぐにスタッフのかたが出て来られ案内して下さいました 昼過ぎまで雨が降っていて ようやく雨は上がりましたが 曇天^^; 晴れた時の写真も載せておきますね THE SCENE amami spa & resort(鹿児島県大島郡) チェックイン15:00 チェックアウト11:00 玄関にて手指の消毒をおこないました デッキチェア用のブランケットが置かれているようです この春からマスク着用は任意となり マスクを外して対応されるスタッフのかたも何名かおられました 涼し気でお洒落なロビー✨ 正面にフロントとエレベーターホールがあります 玄関右手のスペースは 夕食で利用しました⤵ すまりんたちは玄関左手のテーブルでチェックインの手

                                                              奄美大島唯一の天然温泉があるホテル THE SCENE amami spa & resort(鹿児島県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                            • 奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉 宿泊記 ハイキングの後は極上湯と最高の食事が待っている!秘湯のごほうび宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                              2時間30分歩いてようやくたどり着ける、奥鬼怒の極上湯 栃木県日光市の鬼怒川の源流部付近に「奥鬼怒温泉郷」という温泉地があり、4軒の温泉宿が点在しています。 今回ご紹介する手白澤温泉は、その4軒のうちの1軒です。 手白澤温泉以外の3軒では日帰り入浴が可能なのですが、手白澤温泉は日帰り入浴を受け付けていないので、この宿の持つすばらしいお湯に浸かることができるのは、宿泊した人のみです。 全6室の小規模な宿ですが、温泉付きの山小屋ではなく旅館です。食事もしっかりとしたコース料理で山の幸がたっぷり!お湯も最高かつ本当においしい宿です。 手白澤温泉についてレポートしてみたいと思います。 2時間30分歩いてようやくたどり着ける、奥鬼怒の極上湯 バス停から徒歩2時間半の道のりを、あえて送迎しない宿 手白澤温泉 手白澤温泉までのアクセス 手白澤温泉までバスやタクシーで行く方法はあるのか? 鬼怒川温泉駅から

                                                                奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉 宿泊記 ハイキングの後は極上湯と最高の食事が待っている!秘湯のごほうび宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                              • 天地の宿 奥の細道(有馬温泉~兵庫県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                すまきとすまりんは兵庫県の有馬温泉にやってきました 有馬温泉は『金の湯・銀の湯』で有名ですね(^_-)-☆ そして今回 二人がお泊まりするのは... 『料理の鉄人』で有名な大田忠道氏プロデュースのお料理がいただける こちらのお宿 天地の宿 奥の細道(兵庫県神戸市) チェックイン15:00 チェックアウト11:00 名前も素敵なので 以前から気になっていました… すまりんたちはチェックイン可能時刻よりも20分ほど早く車で到着しましたが 敷地内に入るとすぐにスタッフの方が駆け寄ってこられ 車を裏の駐車場に回して下さいました ※有馬温泉駅・バス停から無料送迎もあります (^_-)-☆ ロビーにてチェックインの手続きを行いました 15時より前でしたが すでに何組もの宿泊者がロビーにおられました👀 ロビーテラスには 「ひょうたんのモチーフ」があります... 有馬温泉は太閤秀吉ゆかりの地 千成瓢箪(

                                                                  天地の宿 奥の細道(有馬温泉~兵庫県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                • 温泉水プール&夫婦露天風呂の離れ宿 悠離庵(指宿温泉~鹿児島県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                  すまきとすまりんが今回お泊まりするのは鹿児島県の温泉宿です 指宿の「砂むし会館 砂楽」で砂風呂に入った後  車でお宿へと向かいました 目指すお宿は 小高い山の上… 公式ホームページの案内に従いクリーンセンターの方へ進んで行きました お宿の名前が書かれた小さい看板も所々にありました どんどん山奥へ入って行きますが「あと〇〇m」という表示があるので迷うことはありませんでした 最終案内の表示 この坂道をのぼった所にお宿はありました 指宿駅からは車で約15分の場所です 以前はチェックアウト後に指宿駅までの送りのみされていたようですが この時はコロナ対策で中止されていました 写真右手あたりに 広い駐車場があります 車をとめるとすぐにスタッフのかたが出てこられ 案内して下さいました 温泉水プール&夫婦露天風呂の離れ宿  悠離庵 ゆりあん(鹿児島県指宿市) チェックイン14:00  チェックアウト11:

                                                                    温泉水プール&夫婦露天風呂の離れ宿 悠離庵(指宿温泉~鹿児島県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                  • 和乃オーベルジュ~きたの風茶寮(大涌谷温泉~神奈川県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                    このたび すまきとすまりんが宿泊するのは 箱根仙石原のメイン通りに面したこちらのお宿… 和乃オーベルジュ~きたの風茶寮(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原) チェックイン15:00 チェックアウト12:00 駐車場は玄関の正面にありました チェックイン可能時刻より15分程早く到着しましたが スタッフのかたがすぐに出てきて対応して下さりました(*^^*) 玄関にて検温と手指の消毒をおこないました フロント 同時に数組のお客さんが入って来られました それぞれ離れた場所に案内していただき お部屋の準備ができるのを待ちました ※チェックイン手続はお部屋にておこないました 風の回廊 綺麗なススキの絵が廊下を飾っていました お宿の近くの道路沿いには ススキがたくさん見られましたがそのイメージでしょうか… のぐち文庫 ブックエンドがかわいい♡ 書籍は自由にお部屋に持って行くことができます ラウンジ 利用時間:

                                                                      和乃オーベルジュ~きたの風茶寮(大涌谷温泉~神奈川県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                    • お宿 花風月(滝の上温泉~熊本県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                      すまきとすまりんの本日のお宿は… お宿 花風月 かふうげつ(熊本県阿蘇郡南小国町) チェックイン15:00〜18:00 チェックアウト11:00 車で門をくぐり 坂を下ると スタッフのかたが出てきて誘導して下さいました ※バス利用の場合は事前に連絡しておけば「黒川温泉」停留所より送迎タクシー(無料)を手配して下さるようです ※近くに姉妹館の「天河山荘」があります カラフルねずみさん (id:g-onsen) が以前紹介されていました g-onsen.hatenablog.com チェックインのちょっと前まで 大雨が降っていました 前庭には 石や木で作られた たぬき・猿・フクロウなどが並んでいます のれんの奥にはお地蔵さん! 和の雰囲気が素敵なエントランスです✨ フロント横にて手指の消毒と検温を行いました ロビー すまきがフロントにてチェックインの手続きを行っている間に すまりんは先にこちら

                                                                        お宿 花風月(滝の上温泉~熊本県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                      • 天童荘( 天童温泉 ~山形県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                        すまりんたちは 日本一の将棋の町 天童市にやって来ました ここは天童市の中心部にある舞鶴山の山頂広場です 広場には大きな碁盤の目と観客席がありました 毎年4月の「天童桜まつり」では人間将棋が催されるそうです⤵ 駒になって じっと座っているのも大変そうですね^^; すまりんたちは そこからほど近いこちらのお宿に宿泊しました 天童荘(山形県天童市) チェックイン15:00 チェックアウト10:30 向かいに駐車場があります 駐車場に車をとめるとスタッフのかたが出てこられ館内に案内して下さいました 玄関横の飲泉はこの時は使われていないようでした 玄関で靴を預かっていただき スリッパに履き替えます ※上の写真はチェックイン後 散歩に出た時に撮影したものです チェックイン時は館内履きが綺麗に並んでいました✨ 館内履きは 米織りスリッパ「HAKAMA JITATE」 米沢織りの袴仕立てだそうで 履き心

                                                                          天童荘( 天童温泉 ~山形県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                        • ほしいものリストから女子力の高いプレゼントをいただきました! - りずろぐ。

                                                                          この前、某報道局の記者さんからこのブログ宛にメールが来てびっくりしたわよヾ(・ω・`) なんでも「このコロナ禍においてほしいものリストを公開した意図などについてインタビューさせてほしい」とのことで。 とはいえ私がリストを公開してるのはコロナよりずっと前からだし、ご期待に沿えるような回答はできなそうだから丁重にスルーさせていただいたんですけどね。 そんなこんなでなんですが、先日ほしいものリストからのプレゼントをいただきました! ありがとうございます……ありがとうございます……!(´;ω;`)♡ たくさんいただいたのでひとつずつご紹介させていただきますね! まずはこちら。 ジェラートピケのバニティーポーチ! いわゆる化粧ポーチです。 長年一番くじ的なやつで引いたキティちゃんのポーチを化粧ポーチとして使っていたのですが、中身の量が多すぎてチャックが閉まらないのがデフォになっていました\(^o^)

                                                                            ほしいものリストから女子力の高いプレゼントをいただきました! - りずろぐ。
                                                                          • 「ちいかわ駅弁」驚きの人気ぶり 初日は早朝4時半から大行列、2日目も朝に完売...担当者「ご支持あらためて認識」 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                                            デイリー&ウィークリー ランキング1位獲得 数量限定 【 送料無料 ちいかわ 公式ライセンス品 キャラクター ちいかわ グッズ フェイスタオル メール便 】タオル ちぃかわ フジテレビ ハンカチ ハチワレ うさぎ かわいい 長野 なんか小さくてかわいいやつ 男児 女児 ちいかわ グッズ 数量限定! 集めて、みんなに自慢しよう!大人気話題沸騰! キャラクター 話題沸騰中のキャラクターグッズ 【ちいかわ】ちまたで大人気です!! 送料無料でオトク☆ なかなか市場に無い商品です♪ バスタオルも販売中!【関連商品】or【特集ページ】より検索 その他・全般ランキング にほんブログ村 格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』 Xserverビジネス 格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─ 関連記事 「中身が見える冷蔵庫」が好調 なぜ開発したのか - 記事詳細|Infoseekニュース 「ちい

                                                                              「ちいかわ駅弁」驚きの人気ぶり 初日は早朝4時半から大行列、2日目も朝に完売...担当者「ご支持あらためて認識」 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                                            • 【竹田城 城下町 ホテルEN (えん)】宿泊記/兵庫県 朝来市 ひとり旅 - totochn’s diary

                                                                              こんにちは!totoです。 兵庫県朝来市、和田山に【竹田城 城下町 ホテルEN (えん)】というホテルがあります。 テレビなどでも、紹介されたことがあるのでご存知の方もいらっしゃるかと思います。 今回は【竹田城 城下町 ホテルEN (えん)】の宿泊記です。 【竹田城 城下町 ホテルEN (えん)】は"時“を旅するホテル 母屋 チェックイン 客室(欅104) 大浴場 食事 夕食 朝食 料金 ホテル詳細 終わりに 【竹田城 城下町 ホテルEN (えん)】は"時“を旅するホテル 竹田城下町に佇む約400年の歴史をもつ「旧木村酒造場」。 その建物をそのままリノベートしたのが【竹田城 城下町 ホテルEN (えん)】です。 ただし、ENは「旧木村酒造場」の建物だけではありません。 町には明治期に建てられた築100年以上の邸宅をはじめとする建物を"そのまま“に改修し、間取りや意匠がそれぞれに異なる棟が、

                                                                                【竹田城 城下町 ホテルEN (えん)】宿泊記/兵庫県 朝来市 ひとり旅 - totochn’s diary
                                                                              • サンセットビューホテル けひの海(うずしお温泉~兵庫県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                                うずしお観光のあと すまきとすまりんは淡路島のお宿に宿泊しました サンセットビューホテル けひの海(兵庫県南あわじ市) チェックイン15:00  チェックアウト11:00 道をはさんで広い駐車場があります 駐車場に入ると スタッフのかたがすぐに出てこられ 案内して下さいました ※公共交通機関利用の場合は 高速バス停「陸の港西淡」「西淡志知」から無料の送迎バスがあるようです(要予約) 玄関にて検温と手指の消毒をおこないました 結婚式もできるホテルで 玄関にはウェディングドレスが展示されていました✨ フロント 一組ずつのチェックインです 先客がおられたので 近くのソファーで順番待ちをしました ホテルの前には松原が広がっています… けひの海の「けひ」は漢字では「飼飯」と書きます 飼飯の海の 庭よくあらし 刈り薦の 乱れて出づ見ゆ 海人の釣船 柿本人麻呂 飼飯は 南あわじ市松帆慶野付近の古称で ホ

                                                                                  サンセットビューホテル けひの海(うずしお温泉~兵庫県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                                • 御舟宿 いろは(広島県) - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                                  本日すまきとすまりんが宿泊するのは 鞆の浦にあるお宿 もとは 魚屋萬蔵宅 築220年の歴史があります 坂本龍馬が「いろは丸事件」の談判の場として使用した町家なのだそう! 京都で暗殺される7ヵ月ほど前のことだそうです ※「いろは丸事件」については前回の記事で書きました www.aranciarossa.work 空き家となり取り壊されそうになったところ… なんと宮崎駿監督のアイデアで素敵なお宿に再生されたのだそうです👀✨ 鞆の浦旅館  御舟宿 いろは(広島県福山市) チェックイン15:00  チェックアウト10:00 スケッチブックから飛び出してきたような玄関✨ 右手がフロントです↗ こちらは夕食をいただいたテーブルですが ランチ営業もされています 営業時間:11:00〜14:00 ※お宿もランチ営業も火曜がお休みということですが コロナ禍で 営業日や時間が異なっている可能性がありますので

                                                                                    御舟宿 いろは(広島県) - すまりんの てくてく ふたり旅