並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

フランソワ1世 戦争の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon

    目次 目次 はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 イエスタデイをうたって かぐや様は告らせたい? 天才たちの恋愛頭脳戦 LISTENERS リスナーズ かくしごと 放課後ていぼう日誌 フルーツバスケット2nd season アルテ 波よ聞いてくれ 本好きの下剋上 BNA ビー・エヌ・エー 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー プリンセスコネクト! Re:Dive 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 社長、バトルの時間です! ギャルと恐竜 球詠 文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~ グレイプニル 天晴爛漫! デジモンアドベンチャー: 邪神ちゃんドロップキック‘ 継つぐもも 啄木鳥探偵處 アルゴナビス from BanG Dream! 新サクラ大戦 the Animation 白

      2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon
    • nix in desertis:2024受験世界史悪問・難問・奇問集 その1(慶應大)

      今年も書き上げることができたので公開する。いきなり告知から入るが,もうすぐ4巻が発売する予定なので,お買い求めいただけると幸いです。4巻の校正作業はほぼ終わっているが,この2024年の記事と作業時期が重なったので,今年は少し大変だった。 【速報】突然ですが『絶対に解けない受験世界史4』を出版します! 著者は稲田義智さん@nix_in_desertis です! https://t.co/orMarDPCeo pic.twitter.com/bMYXPPMiss — パブリブ (@publibjp) March 15, 2024 <収録の基準と分類> 基準は例年と同じである。 出題ミス:どこをどうあがいても言い訳できない問題。解答不能,もしくは複数正解が認められるもの。 悪問:厳格に言えば出題ミスとみなしうる,国語的にしか解答が出せない問題。 → 歴史的知識及び一般常識から「明確に」判断を下せ

      • ノエル・ジョンソン&マーク・コヤマ「近代国家と経済成長にはどんな関係があるのか:国家行使能力(State Capacity)に関する経済史研究のサーヴェイ」(2017年4月1日)

        近年の政治経済学と開発経済学における研究は揃って、経済成長を実現させた国とさせられなかった国を分かつ要因を説明する上で、「国家行使能力」(state capacity)の重要性を強調している。 アブストラクト 「国家行使能力」(State capacity)は、開発経済学や政治経済学で最も議論される概念の1つとなってきている。このサーヴェイでは、近代国家が行使能力を獲得するプロセスについて、経済史研究が重要な洞察を提供していると論じる。ヨーロッパとアジアの様々な国における国家建設のプロセスを検討することで、国家行使能力と経済成長の関係を「解きほぐす」(decompress)ことができる。本稿での分析は、国家建設プロセスが多様な性質を持っていることを強調する。また本稿では、国家行使能力と経済成長を関係づけるメカニズムの解明にとって手助けとなる近年の研究に焦点を当てる。 [1] … Conti

          ノエル・ジョンソン&マーク・コヤマ「近代国家と経済成長にはどんな関係があるのか:国家行使能力(State Capacity)に関する経済史研究のサーヴェイ」(2017年4月1日)
        • 【地政学編】カナダ ~多種多様な資源を豊富に産出する北米の資源大国~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ

          皆さんお疲れ様です。クラッド(@kura_investment )です。 いつも【クラッドの投資で自由を掴むブログ】を見て頂きありがとうございます。 今回はカナダについて地政学的視点を織り交ぜつつお話します。 カナダの概要 概要 カナダは北米大陸の北部に位置し、国土面積は世界第2位と広大な面積を有する。 北は北極海・東は大西洋とグリーンランド・西は太平洋・南はアメリカ合衆国に 面している。国土の大部分は冷帯および寒帯に属しているが、太平洋側は温帯に 属しており、多様な気候を有する。 世界有数の資源大国として知られており、原油・天然ガスなどのエネルギー資源を 豊富に産出するだけではなく、広大な国土の約4割が森林地帯となっており、木材 資源も豊富。また、南部には大規模な農業地帯が広がり、農業大国でもある。 水産物の輸出に関しても世界有数の規模を誇る国家であり、多様な資源を有する。 パルプ・製糸

            【地政学編】カナダ ~多種多様な資源を豊富に産出する北米の資源大国~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ
          • フランソワ1世!フランス宮廷にアムール(愛)と芸術を召致した国王

            こんばんは、ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 芸術の都パリ 華やかな王宮文化、そしてアムール(愛)の国♡ 実際の内情はどうあれ、フランスにそんなイメージを持っておられる方もおおいのではないでしょうか? 私は持ってます(`・ω・´)キリッ これらのイメージは、ある1人の王様によって築かれました。 戦争好きで女性好き、フランスに名画《モナ・リザ》とルネサンスをもたらしたフランス国王フランソワ1世の世界にナビゲートします。 この王様、なかなかの美王でありスキャンダラスでもあるのです。 よろしければ、最後までお付き合いください 王になるはずではなかった男『フランソワ1世』ジャン・クルーエ 《フランソワ1世》 1527年〜1530年 フランスの名門ヴァロア家の生まれ。 とはいえ、王位からはそれほど近くもなく誰も彼がフランス国王になるなんて思っていませんでした。 ただ、眉唾っぽく

              フランソワ1世!フランス宮廷にアムール(愛)と芸術を召致した国王
            • 共和国の海軍─ジューヌ・エコールとはなんだったのか─ (1) - 木栓書庫

              ・はじめに ジューヌ・エコール(Jeune ecole)、いわゆる「新学派」(「青年学派」とされることも多いが、本ブログではこの訳を用いる)は海軍や軍艦に興味のある人なら一度は目にしたことがある単語だろう。新学派とは、19世紀末のフランス海軍内に生まれた派閥で、圧倒的に優勢なイギリス海軍に対して同等の数の戦艦を整備するのは無駄であり、新兵器の機雷や水雷艇による沿岸防衛、そして巡洋艦による通商破壊を実施して同海軍に対抗しようという戦略を提唱したことで有名である。しかし、アメリカのアルフレッド・マハン提督の「海上権力史論」に影響を受け、艦隊決戦のための戦艦建造に注力したイギリス、ドイツ、アメリカ、日本に対し、フランスが弩級戦艦や超弩級戦艦の建造で遅れを取る原因になったとして批判されることも多い。また、ある一国の海軍が、沿岸防衛にリソースを多く割いているという意味で「新学派」の言葉を使う人も散見

                共和国の海軍─ジューヌ・エコールとはなんだったのか─ (1) - 木栓書庫
              • シャトー・ディフ” Château d’If”~地中海に浮かぶ監獄城の歴史 | Call of History ー歴史の呼び声ー

                築城までシャトー・ディフは1520年代にフランス王フランソワ1世の命でマルセイユ沖にあるラトノー” Ratonneau” 島など四つの島で構成されるフリウル諸島” Îles du Frioul”の一つイフ島に築かれた。フリウル諸島はその位置ゆえに古くから砦が築かれるなど地中海の要衝として重視されていた。 インドサイ来訪1516年1月23日、ポルトガル王マヌエル1世” Manuel I de Portugal”が教皇レオ10世に贈ろうと輸送中のインドサイがイフ島に立ち寄り、これを一目見ようとフランス王フランソワ1世も駆けつける騒ぎになった。このサイはグジャラート・スルターン朝のムザッファル・シャー2世(“Muzaffar Shah II”,グジャラート語” મુઝફ્ફરશાહ બીજો ”)からポルトガル王に贈られたもので、アルブレヒト・デューラー” Albrecht Dürer ”の木版

                  シャトー・ディフ” Château d’If”~地中海に浮かぶ監獄城の歴史 | Call of History ー歴史の呼び声ー
                • 肖像画に見る1500年代の首飾りとメアリー1世の真珠「ラ・ペレグリーナ」 - hanna_and_art’s blog

                  1500年代の首飾りと、その持ち主たち。 後半はこの時代の各王家の人々の婚姻関係の状況をまとめてみました。 元のファイルを確認していただけるように、wikipedia(public domain)のものは記事の最下部にまとめて、commons やそれ以外のものはそれぞれの画像左下にリンクを張ってあります。 1500年代の男性の装飾品「カラー」 アーサー・テューダー イングランド王ヘンリー8世 ヘンリー・ギルフォード卿 フランス王アンリ3世 1500年代の女性の装身具 キャサリン・オブ・アラゴン レオノール・デ・アウストリア イサベル・デ・ポルトゥガル イングランド女王メアリー1世( Mary I of England, 1516年2月18日 - 1558年11月17日) 「ラ・ペレグリーナ」(La Peregrina) スペイン王家(カトリック両王以降) フェリペ2世の妻 ポルトガル王家(

                    肖像画に見る1500年代の首飾りとメアリー1世の真珠「ラ・ペレグリーナ」 - hanna_and_art’s blog
                  • 1月14日は教浄寺裸参り、仙台どんと祭、御筒粥祭・献灯祭、法界寺裸踊り、どやどや(修正会結願法要)、マンリーデー、褒め言葉カードの日、左義長、十四日年越し、飾納・松納、尖閣諸島開拓の日、愛と希望と勇気の日、丸大燻製屋・ジューシーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    おこしやす♪~ 1月14日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月14日は教浄寺裸参り、仙台どんと祭、御筒粥祭・献灯祭、法界寺裸踊り、どやどや(修正会結願法要)、マンリーデー、褒め言葉カードの日、左義長、十四日年越し、飾納・松納、尖閣諸島開拓の日、愛と希望と勇気の日、丸大燻製屋・ジューシーの日、等の日です。 ■教浄寺裸参り【岩手県盛岡市、教浄寺】 まっさらなさらしを巻き、頭に白の向こう鉢巻き、腰に注連縄、素足に草鞋履きの男たちが、口にくわえ紙をし、身を切るような厳冬の街を練り歩く。手にした鈴を「シャン、シャン」と響かせ、厳かに歩を進めるその姿は、何百年の時を経ても変わることなく受け継がれてきたものである。 14日は北山の教浄寺、15日は盛岡八幡宮、26日は桜山神社へと参拝する。 祭りの起源・由来 藩政時代から続く、無病息災、豊年を祈願する小正月行事である。 ■どんと祭【宮城県内 仙

                      1月14日は教浄寺裸参り、仙台どんと祭、御筒粥祭・献灯祭、法界寺裸踊り、どやどや(修正会結願法要)、マンリーデー、褒め言葉カードの日、左義長、十四日年越し、飾納・松納、尖閣諸島開拓の日、愛と希望と勇気の日、丸大燻製屋・ジューシーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • 1度は行ってみたい世界の要塞、城塞、砦を俺が紹介していくスレ : 哲学ニュースnwk

                      2021年03月14日22:30 1度は行ってみたい世界の要塞、城塞、砦を俺が紹介していくスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)20:39:58 ID:Pgu ぼちぼち紹介していくよ 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453030798/ 知らない方が幸せだった雑学『アンネの日記は偽者だった?』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4996764.html 3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)20:42:24 ID:Pgu アグラ城 インドにあるお城であり、ムガル帝国の皇帝アクバルからシャージャハーンまでの3代の居住。 レッド・フォート、ラールキラーなどの別名もあるがその名称は普通はデリーの方にある別の建物をさすこと

                        1度は行ってみたい世界の要塞、城塞、砦を俺が紹介していくスレ : 哲学ニュースnwk
                      1