並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

プリントパックの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

    有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

      東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
    • 「ブラック企業大賞」2019年ノミネート発表 KDDI、セブン-イレブン、電通など

      その年最も“ブラック”だった企業に贈られる「ブラック企業大賞」の2019年のノミネート企業が発表されました。KDDIやセブン-イレブン・ジャパン、電通など大手がノミネートされています。 ブラック企業大賞 ノミネートはKDDI、セブン-イレブン・ジャパン、電通、ロピア(関東のスーパーマーケットチェーン)、長崎市、トヨタ自動車、三菱電機、吉本興業、楽天の9社。 ノミネート企業は、従業員の過労自死や、給与や残業代の未払いなどが理由として挙げられています。それに加えてセブン-イレブン・ジャパンは加盟店オーナーからの告発、吉本興業は闇営業問題も理由となっており、長崎市は市幹部の女性記者への性暴力が理由とされています。 12月22日20時までユーザーからのWeb投票を受け付けており、結果発表は12月23日に予定されています。 2018年は三菱電機が大賞を受賞しました。同社では、長時間労働を原因として社

        「ブラック企業大賞」2019年ノミネート発表 KDDI、セブン-イレブン、電通など
      • エリア別広告 チラシ販促プロモーションで売上アップを!

        はじめに 近年、SNSを使ったマーケティングが当然のように行われています。 mixi登場から「SNSマーケティング」という言葉が日本でも聞かれるようになりました。 確かに、コミュニティを立ち上げ、イベントを実施すると集客できたものでした。 当時、費用対効果はバツグンで従来のアナログによる集客は手薄になっていきました。 最近でもfacebookを使って同じように集客しています。 しかし、みんなが同じ方法を使って集客しようとすれば、もちろん費用対効果は下がるはずに決まっています。 集客方法のトレンドはあっという間に広がりますが、衰退はそれ以上のスピードでやって来ます。 ネットを使った集客方法を否定するわけではありません。 もちろん、次から次にいい集客方法が出てくるのは事実ですが、常に学習してトレンドを追いかけ効果測定をしていかなくては売上を維持することができないのも事実です。 そんな衰退の激し

          エリア別広告 チラシ販促プロモーションで売上アップを!
        • ちょー詳しい名刺デザインの作り方 - DESIGN TREKKER

          この記事の大前提ですが、Illustratorで自分で作成する人のための記事となります。 まず、どんな名刺にするか決める 誰に何をどう思ってもらうための名刺なのかを、まず考えます。これはもちろん、人や企業によって異なりますね。 なんとなく作っていっても後悔することが多いんですよね。フリーランスのときに某経営者に、「あーデザインが好きなデザイナーの名刺っぽいね」と言われたことをすごく覚えていまして、デザインの仕事の枠を超えた仕事以外は発注こないなと思ったことがありました。 デザイナーだからそれで正解とも思うのですが、自分が目指すポジショニングが当時そこではなかったので、失敗したと思いました。 フリーランスでデザイナーってポジションは「部分だけの仕事」になりがちで、企画全般に携わったりできないなと悩んでいた時期でした。 コンセプトを考える そんなわけで法人化したりしました。 ロゴのカラーは黒で

            ちょー詳しい名刺デザインの作り方 - DESIGN TREKKER
          • 会沢紗弥 - Wikipedia

            会沢 紗弥(あいざわ さや、1999年[5]9月9日[6] - )は、日本の女性声優。スターダストプロモーション所属。埼玉県出身[5][6]。 経歴[編集] 小さい頃から芝居や歌を歌うことが好きだったが女優や歌手になりたいわけではなかった。しかし、小学6年生の時に偶然見たアニメ『化物語』で声優の存在を知ったことがきっかけとなり、声優を目指すことを決めた[7][8]。 2016年1月1日にスターダストプロモーション声優部のオーディションに応募し、最終審査に合格。 2017年1月[9]に結成したスターダストプロモーションの声優ユニット「サンドリオン」のメンバーとしても活動していた[10]。メンバーカラーはピンク。同年より『アイドルマスター シンデレラガールズ』の関裕美役で人気を博す[11]。2019年4月13日、所属事務所のオフィシャルブログにて、5月5日に開催される「サンドリオン」のミニライ

            • 反戦な家づくり 大石あきこ当選 & れいわ新選組3議席 でも選挙結果は悲惨

              木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 みなさんすでにご存じの通り、先の総選挙でれいわ新選組はまさかの3議席を獲得し、私が応援に入っていた大石あきこさんも、全国の当選者の最後尾を飾って比例復活当選とあいなりました。 数字的には、それなりに可能性はあると分かっていたものの、いざ当選が決まると、候補者を筆頭に関係者一同はみな驚愕! ほんまかー えええええーーーーー みたいな感じとなりました。こんなに驚いたら、応援してくれた皆さんに失礼だろう、とは思うのですが、数字以上に驚きが大きいのにはワケがあります。 あまりにも、あまりにも手作りだったからです。選挙参謀などいません。選対経験者もいません。生活フォーラム関西ですこしばかり選挙の手伝いに行ったことがある私が頼られるほど、おそるべ

              • 脱カルト協会大会で怪文書騒ぎ 〝LGBT差別〟で滝本太郎弁護士と理事会を批判

                配布された怪文書(読者提供) 8月25日に開催された日本脱カルト協会(JSCPR)の大会会場で、会員とみられるメガネの中年男性が無断で怪文書を配布する騒ぎがあったことが、本紙の取材でわかった。怪文書は、同じく会員の滝本太郎弁護士が前回2月の同会大会時に同じ手法で配布した文書がLGBTへの差別に当たるとして、それを容認した同会理事会とあわせて批判する内容。大会終了後に会場内で、数十名の会員に配布された。 同会では、会員メーリングリストを理事会が事前検閲し、会員の自由な発言が制限された状態が続く。その中で理事会が滝本氏の文書配布を容認したことから、会員が集まる大会会場での文書配布の応酬に発展した形だ。 会内での「LGBT差別」と言論統制に抗議 8月26日、日本脱カルト協会は「宗教2世」をテーマに非公開のシンポジウムを開催。当事者や支援者による8団体が一同に介し、その様子はメディアでも報じられた

                  脱カルト協会大会で怪文書騒ぎ 〝LGBT差別〟で滝本太郎弁護士と理事会を批判
                • Affinity DesignerとAffinity PhotoでプリントパックにPDF印刷入稿する方法(フォトZINEを作ってみた!) | オニマガ

                  Affinity DesignerとAffinity PhotoでプリントパックにPDF印刷入稿する方法(フォトZINEを作ってみた!) こないだ印刷屋さんで写真のZINEを作ったんですが(おかげさまで完売!)、 定番のプロ用デザインソフト「Adobe Illustrator」「Photoshop」を使うのやめて、 「Affinity Designer」と「Affinity Photo」という廉価アプリを使ってみました。 今回の印刷屋さんはご存知「印刷通販プリントパック」のPDF入稿。 サイト記載の対応アプリは、Adobe Illustrator 8〜CC2020だけど、 Affinity Designerで作成したPDFでも大丈夫かなー?という実験。 で、結果はOKでした!やったー、これなら誰でも簡単に作れる! というわけで、以下、Affinityシリーズで印刷入稿のZINEを作る方法で

                    Affinity DesignerとAffinity PhotoでプリントパックにPDF印刷入稿する方法(フォトZINEを作ってみた!) | オニマガ
                  • 「新型コロナウイルスによる特別対応」(プレスリリース) | 印刷のことなら印刷通販【プリントパック】

                    『プリントパック』が「新型コロナウィルスによる特別対応」を実施 ~イベント中止となった発注顧客に期間限定でキャンセル料金を無料に~ 株式会社プリントパック(本社:京都府向日市、代表取締役社長:木村進治、以下 プリントパック)は、 「新型コロナウイルス」の影響でイベントが中止となったすべての発注顧客を対象に、期間限定で キャンセル料金を無料にする特別対応を開始しました。 ■「新型コロナウィルスによる特別対応」実施の背景 2月下旬より、「新型コロナウィルス」の影響でのイベントの中止により、ご注文いただいたお客様 からのキャンセルのご依頼が日々増加してきました。商品完成後、出荷直前でのキャンセル依頼もあり、 この間プリントパックでは、お客様の事情によってはキャンセル料金を頂戴せずにプリントパックが 負担するという個別対応を実施してきました。 こうしたお声から、今後のイベント開催の実施判断が難しい

                    • ご指定のページは存在しません。

                      30年におよぶ高品質オフセット印刷を業界随一のご奉仕価格と驚きのスピードで・・・お客様の印刷についての「困った!」を解決する ─ 印刷通販プリントパック

                      • 「満足度の高いネット印刷通販」ランキング、1位は「ビスタプリント」 上位5社は?

                        総合2位は「印刷の鉄人」と「グラフィック」「ラクスル」(同77.0点)が並んだ。5位は「プリントパック」(76.4点)、6位は「東京カラー印刷」(76.3点)、7位は「プリントネット」(75.7点)、8位は「パプリ」(75.1点)、9位は「印刷便」(75.0点)、10位は「楽プリ.JP」(74.9点)だった。

                          「満足度の高いネット印刷通販」ランキング、1位は「ビスタプリント」 上位5社は?
                        • プリントパックが『がんばろう!飲食店応援委員会』を立ち上げ

                          プリントパックが『がんばろう!飲食店応援委員会』を立ち上げ~「テイクアウト」「宅配」「お弁当」用などのポスターを無料進呈~ 株式会社プリントパック(本社:京都府向日市、代表取締役社長:木村進治、以下 プリントパック)は、「新型コロナウィルス」の影響で集客に苦労されている飲食店を応援する「がんばろう!飲食店応援委員会」を立ち上げました。第一弾として、「テイクアウト」用・「宅配」用・「お弁当」用の中から、お好きなポスターを無料で進呈する応援企画をスタートしました。 ■「がんばろう!飲食店応援委員会」立ち上げの背景 「新型コロナウィルス」の影響で事業の継続に不安を抱える飲食店の皆さまに、私たちの扱う「印刷」で少しでも役に立てることを見つけ、貢献していくことを目指して「がんばろう!飲食店応援委員会」を立ち上げました。 新たに「テイクアウト」や「デリバリー」をはじめられる飲食店が増えてきている中、い

                            プリントパックが『がんばろう!飲食店応援委員会』を立ち上げ
                          • #5 技術系同人誌ができるまで - 猫にジャズ

                            はじめに この記事はBBSakuraNetworksアドベントカレンダーの3日目です。 adventar.org 2017年12月末に初めての一眼レフ(Canon EOS80D)を購入して以来、すっかり写真撮影が趣味になってしまいました。撮り歩くのはもっぱら携帯電話基地局や衛星通信所、変電所などのインフラです。仕事はIPネットワークを主軸にサービスネットワークのバックボーンの設計から構築・運用、最近はサービス自体の開発(コーディング)をしています。仕事で4G/LTEのモバイルネットワークを作ることになったのがきっかけで、携帯電話基地局をはじめとする様々な通信設備に興味を示すようになりました。同じく写真を趣味とする同僚を誘ったところ見事に仲間入り。多いときは6~7人でカメラを構えてインフラ活動(インフラを見つけては写真を撮る活動)を行っています。 そんなこんなで今日に至るまで日本国内に留まら

                              #5 技術系同人誌ができるまで - 猫にジャズ
                            1