並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ベッシー・スミス 曲の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 2023年1月1日に1927年以降の著作物がアメリカのパブリックドメインに、「シャーロック・ホームズ」短編集・映画「メトロポリス」・ヒッチコック作品などなど

    2023年1月1日に、1927年以降の著作物がアメリカでパブリックドメインとなり、コピーや共有が自由になります。アーサー・コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」短編集、ドイツのSF映画「メトロポリス」やアルフレッド・ヒッチコック監督の処女作、ルイ・アームストロングやファッツ・ウォーラーの楽曲など、2023年1月1日にパブリックドメインに移行する作品の一部をデューク大学法学部が紹介しています。 Public Domain Day 2023 | Duke University School of Law https://web.law.duke.edu/cspd/publicdomainday/2023/ ◆本 2023年にパブリックドメインとなる作品は数千冊におよび、以下に列挙される作品はあくまでもごく一部です。 アーサー・コナン・ドイル「シャーロック・ホームズの事件簿」 アガサ・クリス

      2023年1月1日に1927年以降の著作物がアメリカのパブリックドメインに、「シャーロック・ホームズ」短編集・映画「メトロポリス」・ヒッチコック作品などなど
    • ウィークエンドサンシャイン 2020年5月9日(ローリー・ブロック、シンディ・カシュドラー、ルシンダ・ウィリアムス、ロバート・クレイ、ジェイムス・ハンター、ポーキー・ラファージ) - ラジオと音楽

      新譜紹介 再放送が多い中、バラカンさんは収録されてるようです。新譜を紹介してくれました。 Rory Block『Prove It On Me』 ローリー・ブロックは、アメリカの古いブルーズに若い時からずっと興味を持っていた方だそうです。15年位前から戦前ブルーズの大物たちのトリビュート・アルバムを順番に出しているそうです。ロバート・ジョンソン、サン・ハウス、ミシシッピ・フレッド・マクダウエル、レヴァランド・ゲイリー・デイビス、ミシシッピ・ジョン・ハート、 スキップ・ジェイムス、ブッカ・ホワイト、ベッシー・スミス。 今回の新作はそれほど有名ではない女性のブルーズ・シンガーの曲を取り上げています。メンフィス・ミニー、マ・レイニー、ロゼッタ・ハワード、ヘレン・ヒュームズ、エルヴィ・トーマスなど。全曲お一人の多重録音だそうです。70歳。 Prove It On Me アーティスト:Rory Blo

        ウィークエンドサンシャイン 2020年5月9日(ローリー・ブロック、シンディ・カシュドラー、ルシンダ・ウィリアムス、ロバート・クレイ、ジェイムス・ハンター、ポーキー・ラファージ) - ラジオと音楽
      • 世界の快適音楽セレクション 2022年5月7日(ローリング・ストーンズ、ニーナ・シモン、ハー、サム・アミドン) - ラジオと音楽

        望みの音楽 The Rolling Stones「I Wanna Be Your Man(彼氏になりたい)」 1963年10月にリリースされたローリング・ストーンズの2枚目のシングル曲。ジョン・レノン & ポール・マッカートニーから提供されたもので、ビートルズのバージョンも約1ヶ月後にリリースされています。 シングル・コレクション(ザ・ロンドン・イヤーズ)(SHM-CD) アーティスト:ザ・ローリング・ストーンズ ユニバーサル Amazon Nina Simone「I Want A Little Sugar In My Bowl」 ベッシー・スミスが1931年に録音した同名曲をベースに作られた曲。ニーナ・シモンは自分の辛い人生に砂糖のような甘いもの、ささやかな喜びや希望が欲しいと歌っています。ニーナ・シモンは人種差別や夫からの暴力など過酷な人生を送りました。1967年リリースのアルバム『N

          世界の快適音楽セレクション 2022年5月7日(ローリング・ストーンズ、ニーナ・シモン、ハー、サム・アミドン) - ラジオと音楽
        • ジャズ・トゥナイト 2020年2月22日(ビリー・ホリデイ) - ラジオと音楽

          シリーズJAZZジャイアンツ (11)ビリー・ホリデイ ビリー・ホリデイは1915年4月7日ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。10代の両親の元にアフリカ系アメリカ人として生まれ、人種差別、貧困、戦争、ドラッグ、恋愛様々なものに翻弄された数奇な人生。ジャズ史の中で伝説として語り継がれています。亡くなったのは1959年7月17日。44歳でした。 私も大橋巨泉さんが訳された「奇妙な果実 ビリー・ホリデイ自伝」を読みました。今では信じられない人種差別があった時代で、とても悲しい気持ちになりました。 奇妙な果実?ビリー・ホリデイ自伝 (晶文社クラシックス) 作者:ビリー ホリデイ 出版社/メーカー: 晶文社 発売日: 1998/01/01 メディア: 単行本 今日はビリー・ホリデイの壮絶な人生紹介よりは、歌や音楽に注目した特集で23曲もかかりました。 Billie Holiday、Benny

            ジャズ・トゥナイト 2020年2月22日(ビリー・ホリデイ) - ラジオと音楽
          • ジャズの新星サマラ・ジョイの魅力:グラミー新人賞を受賞したジャズ・ヴォーカルの新星

            昨年、名門レーベルであるヴァーヴ・レコードと契約、現在23歳という若さにして圧倒的な表現力を持つ正統派ジャズ・ヴォーカル・クイーン、サマラ・ジョイ(Samara Joy)。2023年2月6日に開催される第65回グラミー賞では、「最優秀新人賞」と「最優秀ジャズ・ヴォーカル・アルバム」の2部門にノミネートされている。(2/6 update: この2部門を受賞) 2月1日には、アルバム『Linger Awhile』の日本盤のリリースが決定。ジャズ・ヴォーカリストながらTikTokでは20万フォロワー、220 万以上の「いいね」を獲得している彼女について、音楽評論家の柳樂光隆さんによる解説を掲載。 <関連記事> ・ジャズの未来を担う若手ジャズ・ミュージシャン13人:必聴トラックの動画付き ・【全リスト】第65回グラミー賞ノミネートが発表 “ジャンルを超えた”2010年代のジャズ ロバート・グラスパ

              ジャズの新星サマラ・ジョイの魅力:グラミー新人賞を受賞したジャズ・ヴォーカルの新星
            • ヒップの誕生 ─ジャズ・横浜・1948─ | ARBAN

              投稿日 : 2023.05.02 更新日 : 2023.06.20 3人のユダヤ人と「最高のジャズ・シンガー」が生み出した名曲─ビリー・ホリデイと「奇妙な果実」【ヒップの誕生】最終回 最も早い時期に黒人によって歌われたプロテスト・ソングであり、ブラック・ライヴズ・マターの原点であるとも言われる「奇妙な果実」。しかし、その作者は黒人ではなかった。ビリー・ホリデイの絶唱によってジャズの歴史に名を刻むことになったこの曲をつくったのはユダヤ人であり、この曲を歌う場所を用意したのも、レコード化したのもまたユダヤ人であった。3人のユダヤ人と1人の黒人の共同作業によって名曲「奇妙な果実」が誕生した背景を探る。 アメリカ南部で頻発したリンチ殺人 日本語で「私刑」と訳される「リンチ(lynch)」という言葉は、実在した人物の姓に由来するらしい。名祖(なおや)と考えられる人は3人いて、米バージニア州の治安判事

                ヒップの誕生 ─ジャズ・横浜・1948─ | ARBAN
              • 9月26日は“くつろぎ”の日 、彼岸明け、エイトレッド・ワークフローの日、“くつろぎ”の日 、大腸を考える日 、台風襲来の特異日、伊勢湾台風の日、核兵器の全面的廃絶のための国際デー、 ワープロの日、ヨーロッパ言語の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 9月26日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 9月26日は“くつろぎ”の日 、彼岸明け、エイトレッド・ワークフローの日、“くつろぎ”の日 、大腸を考える日 、台風襲来の特異日、伊勢湾台風の日、核兵器の全面的廃絶のための国際デー、 ワープロの日、ヨーロッパ言語の日等の日です。 ●“くつろぎ”の日愛知県名古屋市に本社を置く株式会社コメダが制定。同社は「コメダ珈琲店」を全国に展開し、多くの人にくつろぎの場を提供をしてきた。2018年に創業50年を迎え、お客様にとってさらに「くつろぐ、いちばんいいところ」であり続けるのが目的。日付は9と26で「く(9)つ(2)ろ(6)ぎ」の語呂合わせから。 ●彼岸明け 彼岸明けとは、春と秋の彼岸の最終日のことを指します。 彼岸明けの日は、彼岸の最終日ですがまだ彼岸の期間内ですので、この日にお墓参りすることに問題は全くありませ

                  9月26日は“くつろぎ”の日 、彼岸明け、エイトレッド・ワークフローの日、“くつろぎ”の日 、大腸を考える日 、台風襲来の特異日、伊勢湾台風の日、核兵器の全面的廃絶のための国際デー、 ワープロの日、ヨーロッパ言語の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • 12月2日は秩父夜祭、おしろい祭、INF菱形ラスの日、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 12月2日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月2日は秩父夜祭、おしろい祭、INF菱形ラスの日、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日です。 ■秩父夜祭(~3日)【埼玉県秩父市、秩父神社】(諸事情要確認) www.youtube.com 2016年12月1日にユネスコの無形文化遺産として『日本の山・鉾・屋台行事(やま・ほこ・やたいぎょうじ)』が登録されました。 元々、秩父夜祭りは国の『重要有形民俗文化財(秩父祭屋台)』および『重要無形民俗文化財(秩父祭屋台の祭り囃子、踊り、秩父神楽)』に登録されており、秩父祭屋台も祭りで行われるパフォーマンスの数々はまさに国宝級です。 今回の世界遺産登録で、秩父夜祭は世界的にも希少で価値の高いもので

                    12月2日は秩父夜祭、おしろい祭、INF菱形ラスの日、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • 藤原さくら - Wikipedia

                    藤原 さくら(ふじわら さくら、1995年12月30日 - )は、日本のシンガーソングライター、俳優。所属事務所はアミューズ、所属レコードレーベルは自主レーベルの「Tiny Jungle Records」[5]。公式ファンクラブは「Meating」[注 1]。 来歴[編集] 福岡・インディーズ期 (1995年 - 2014年)[編集] 福岡県福岡市南区出身。父親はベーシストの藤原宏二。宏二はイカ天にも出演したプログレッシブロックバンド「たけのうちカルテット」で活動し、その後ヒップホップユニット「Small Circle of Friends」でメジャーデビューをした経歴を持つ[8][注 2]。 10歳の時、父親からクラシック・ギターをもらったことをきっかけにギターを始める[9][10]。その頃から、ギターのフレーズやメロディを断片的に作り始める[8]。 2010年、15歳の時、ドラムやタッ

                    • 12月2日は秩父夜祭、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 12月2日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 12月2日は秩父夜祭、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日です。 ●秩父夜祭(諸事情要確認) 3年ぶりにほぼ例年どおりの形で開催されることが決定しました! 秩父夜祭の屋台曳き回しや花火の打ち上げは12月2日(宵宮)、12月3日(大祭)の2日間にわたって行われます。 秩父夜祭(ちちぶよまつり)は世界文化遺産に登録されている日本三大曳山祭りのひとつであり、国指定重要民俗文化財でもあります。 www.youtube.com ●『ジョルテの日』 : 「ジョルテ」を中心としたカレンダーサービス事業を行う会社が制定。紙の手帳の使いやすさと、デジタルならではの多彩な機能を併せ持つカレンダー&システム

                        12月2日は秩父夜祭、ジョルテの日、美人証明の日、デーツの日、全国防災デー、原子炉の日、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、日本アルゼンチン修好記念日、ビフィズス菌の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      • 山下達郎サンデーソングブック2023年5月21日『リクエスト特集』 - おとのほそみち

                        番組中の曲の解説部分を要約して記しています(青字部分は書き起こし)。貼り付けている音源は、オンエアされたヴァージョンとは違うことが多々あります。 1. 片想い / 山下達郎 "アルチザン" '91 2. PARADISE / CHANGE '81 3. DANCING IN THE MOONLIGHT / KING HARVEST '72 4. WHO'S FOOLIN' WHO / ARTHUR CONLEY '66 5. DON'T TURN AROUND / BLACK IVORY '71 6. MAMA LIKED THE ROSES / ELVIS PRESLEY '70 7. THEME FROM "THE SUMMER PLACE" / THE LETTERMEN "THE HIT SOUNDS OF" '65 8. A GOOD MAN IS HARD TO FIND /

                          山下達郎サンデーソングブック2023年5月21日『リクエスト特集』 - おとのほそみち
                        • ケニー・ウェイン・シェパード(Kenny Wayne Shepherd)『How I Go』入手 - Flying Skynyrdのブログ

                          中古漁りで買ったもう1枚のケニー・ウェイン・シェパード(Kenny Wayne Shepherd)は2011年リリースの『How I Go』です。 先日紹介した『Live in Chicago』の翌年にリリースされたアルバムです。これも買いそびれていたアルバムでラッキーでした。デラックス・エディションでボーナストラックが3曲付いています。 01. Never Lookin' Back 02. Come on Over 03.Yer Blues 04. Show Me the Way Back Home 05.Cold 06.Oh, Pretty Woman 07.Anywhere the Wind Blows 08.Dark Side of Love 09.Heat of the Sun 10.Round and Round 11. The Wire, 12.Who's Gonna Cat

                            ケニー・ウェイン・シェパード(Kenny Wayne Shepherd)『How I Go』入手 - Flying Skynyrdのブログ
                          1