並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ホワイト国日本の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 「ホワイト国」日本外れる 米外資新規制の免除リスト公表 技術投資、企業に自衛迫る - 日本経済新聞

    米財務省は安全保障の観点から対米投資を規制する対米外国投資委員会(CFIUS)の届け出を免除する「ホワイト国」のリストを公表した。2月13日施行の外国投資リスク審査近代化法(FIRRMA)の新規則から適用される。昨秋、日本は改正外為法を成立させ、米国と歩調を合わせてきたが、選ばれなかった。当面、米国の重要技術に投資する企業は審査対応せざるを得ない。安保の解釈拡大ホワイト国に選ばれたのは、オース

      「ホワイト国」日本外れる 米外資新規制の免除リスト公表 技術投資、企業に自衛迫る - 日本経済新聞
    • <独自>韓国の「ホワイト国」復帰検討、徴用工見極め判断

      政府は、韓国を輸出管理で優遇する「ホワイト国(優遇対象国)」に再指定し、対韓輸出管理を緩和する方向で検討していることが分かった。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が関係改善を模索していることを踏まえた。いわゆる徴用工訴訟問題を巡る韓国の解決策も見極めた上で、再指定の可否を慎重に判断する。複数の政府関係者が27日、明らかにした。 対韓輸出管理を巡っては、当時の安倍晋三政権が令和元年8月、徴用工問題をめぐり文在寅(ムン・ジェイン)政権が具体的な対応を示さないことへの事実上の対抗措置として韓国をホワイト国から除外。半導体材料3品目の輸出管理も厳格化した。韓国は輸出管理措置の解除を求めてきたが、日本は韓国の輸出管理体制の不備などを理由に応じてこなかった。 しかし、昨年5月に発足した尹政権は、徴用工問題解決に向けた具体的な検討に着手するなど日本との関係改

        <独自>韓国の「ホワイト国」復帰検討、徴用工見極め判断
      • 「日本がCFIUSのホワイト国から除外」が誤解招くので米国財務省ページのソースを置いておく - 事実を整える

        「日本がCFIUSのホワイト国から除外」 この報道は誤解を招くので米国財務省ページのソースを置いておきます。 日経新聞「日本がCFIUSのホワイト国から除外」 例外国・適格国は英国・豪州・カナダのみ、2年間で将来的に拡大の方針 FIRRMAの改正で"excepted foreign states"="eligible foreign states"制度を新設した 「ホワイト国」は輸出管理でも使用を止めた用語 日経新聞「日本がCFIUSのホワイト国から除外」 米外資新規制、日本「ホワイト国」外れる 強まる安保色 (写真=AP) :日本経済新聞 日経新聞では、アメリカの外国投資委員会(CFIUS)が、新たな規則を制定したということが書かれ、その中で「日本がCFIUSのホワイト国から除外」と表現しています。 CFIUSとは「安全保障の観点から対米投資を規制する対米外国投資委員会」と記事にもあるよ

          「日本がCFIUSのホワイト国から除外」が誤解招くので米国財務省ページのソースを置いておく - 事実を整える
        • 米国、しれっと日本を「ホワイト国」除外。“対等でない同盟国”が浮き彫りに=矢口新 | マネーボイス

          プロフィール:矢口新(やぐちあらた) 1954年和歌山県新宮市生まれ。早稲田大学中退、豪州メルボルン大学卒業。アストリー&ピアス(東京)、野村證券(東京・ニューヨーク)、ソロモン・ブラザーズ(東京)、スイス・ユニオン銀行(東京)、ノムラ・バンク・インターナショナル(ロンドン)にて為替・債券ディーラー、機関投資家セールスとして活躍。現役プロディーラー座右の書として支持され続けるベストセラー『実践・生き残りのディーリング』など著書多数。 米国に逆らうとイラクのようになる?米国は日本を信じていない… 本当の軍事同盟国だけ「ホワイト国」認定 米国は対米投資規制の届け出を免除する「ホワイト国」のリストから、日本・韓国・ドイツ・フランス・イタリアなどを除外した。 米財務省は安全保障の観点から対米投資を規制する対米外国投資委員会(CFIUS)の届け出を免除する『ホワイト国』のリストを公表した。2月13日

            米国、しれっと日本を「ホワイト国」除外。“対等でない同盟国”が浮き彫りに=矢口新 | マネーボイス
          • 一連の徴用工裁判関連で注目すべきこと - 日韓問題(初心者向け)

            さて、本日は最近様々な動きが起きている一連の徴用工裁判で、最も注目すべき部分について書いていきます。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 現在徴用工問題に関連し、産経発で輸出優遇解除の件と絡めた報道が、また時事通信などでそれを否定する報道があり、無関係ではあるが「優遇措置を戻す」ことを検討する内容であることが判明する

              一連の徴用工裁判関連で注目すべきこと - 日韓問題(初心者向け)
            • 計算が複雑になった韓国政府、「ホワイト国」日本除外の正面対抗を延期

              日本をホワイト国(安保友好国)から除外する措置を延期する案が韓国政府内で議論されている。当初は日本の貿易報復への正面対抗レベルで8日から日本をホワイト国から除外しようとしたが、「ひとまず眺めよう」という慎重論が出ている。 企画財政部によると、洪楠基(ホン・ナムギ)副首相兼企画財政部長官の主宰でこの日開かれた日本輸出規制対応関係長官会議でこのような内容を議論した。政府はきょう関連の立場を発表する予定だ。 政府は当初、この日の会議で日本をホワイト国から除外する戦略物資輸出入告示改正案を確定する予定だった。韓国も日本のホワイトリストと似た輸出統制制度を運用しているが、審査簡素化の優遇措置を取る「カ」地域がホワイト国に該当する。4大国際輸出統制体制にすべて加盟した29カ国であり、日本がここに属している。政府は従来の「カ」地域と「ナ」地域のほか「ダ」地域を新設し、日本を別に分類する計画だった。 匿名

                計算が複雑になった韓国政府、「ホワイト国」日本除外の正面対抗を延期
              1