並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ボクシング チャンピオンベルトの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 小人プロレスと都市伝説 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    最近また小人プロレスの話がよく出てくるので、ここでもまとめておきたいと思います。 よくある都市伝説 かつて低身長症の選手だけで組織された小人プロレス団体があり、テレビでも放送され人気を博していた。しかし人権団体が「身体障害者を見世物にするとは何事か」とクレームをつけ、テレビ放送は禁止となり、興行も取り締まられて団体は解散、レスラーたちは全員失業し困窮した。元レスラーは「人権団体のやつらは、俺たちの仕事を奪ったが替わりの仕事はくれなかった」と涙ながらに訴えたが、人権団体は彼らを無視して、小人プロレスを潰した実績を誇示しつつ、次の獲物(※主に女性の性的魅力を前面に押し出したコンテンツがここに入る)を狙っている。 実際はどうか 小人プロレスは全日本女子プロレスのいち部門として前座で開催され、メディアで取り上げられることは少ないが試合はずっと行われていた。全日本女子プロレスの倒産により試合の機会は

      小人プロレスと都市伝説 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    • 人気復活の「プロレス」は何が面白い? 初心者が観戦歴20年のキャスターに教わってから試合を観てきた #ソレドコ - ソレドコ

      「プロレスは好きですか?」 ある日、ソレドコ編集部から連絡があった。ボクシングや総合格闘技なら好きだが、プロレスは観たことがない。 「すみません、プロレスまったく分からないんです……」 返信すると、意外な答えが返ってきた。 「ちょうどよかった!」 話を聞くと、プロレスを実際に観に行き、初心者の目線からその面白さをレポートしてほしいという。 日本のプロレス界は今、かつてないほどの盛り上がりを見せているらしい。なかでも新日本プロレスは海外進出も果たし、2019年7月期には初の売上高50億円を突破。しかも、2020年1月には東京ドームでプロレス史上初の2日連続の興行が予定されているという。(※本稿執筆時点) あのキャパ4万人以上のデカいドームで2日間連続……!? ニュースなどで「プ女子」と呼ばれる女性ファンが増えていることぐらいは知っていたけど、そこまでとは……。みんながどのようにプロレスを楽し

        人気復活の「プロレス」は何が面白い? 初心者が観戦歴20年のキャスターに教わってから試合を観てきた #ソレドコ - ソレドコ
      • 【ボクサーと減量とごはん】“スイーツ爆食い”でスイッチを入れ、2ヶ月で15kg落とす(元日本スーパーフェザー級王者・矢代義光さん) - ぐるなび みんなのごはん

        ボクサーに「減量」はつきもの。しかし、そこに絶対の正解はない。“戦う”ための体作りは、健康的なダイエットとはワケが違うからだ。体力・筋力を保ちながら計画的に絞る選手もいれば、計量パス後に急激な増量によるパワーアップをはかるため、あえて短期間で落とす選手もいる。減量も戦略のうちであり、ボクサーごとに己の信じるやり方がある。 では、過去の名選手は、どんな食事を経てリングへ至ったのか? また、減量メニューだけでなく、調整に入る前の“最後の晩餐”や、試合に勝ち、節制から解放された後の“勝利の味”なども千差万別だろう。 厳しい減量に縛られているからこそ、一食にかける思いも強くなる。おそらく、ボクサーそれぞれに、食へのこだわりやルールがあるはずだ。そんな、減量にまつわる“ボクサーたちの食事”に迫ってみたい。 お話を伺ったのは、元日本スーパーフェザー級チャンピオンの矢代義光さん。深い懐から放つ切れ味鋭い

          【ボクサーと減量とごはん】“スイーツ爆食い”でスイッチを入れ、2ヶ月で15kg落とす(元日本スーパーフェザー級王者・矢代義光さん) - ぐるなび みんなのごはん
        • 全身小説家 ~作家・永沢光雄はいかに生き、死へ向かったか~|プチ文壇バー 月に吠える

          本作は、フリーライターで作家の故・永沢光雄氏(1959~2006年)について、プチ文壇バー月に吠える店主の肥沼和之が執筆したルポルタージュです。 プロローグ「ライターをするのならさ」 30代後半の週刊誌記者は、酔いでややとろんとした目を僕に向けて言った。深夜2時、新宿ゴールデン街。2010年のことだった。フリーライターになったばかりで、当時30歳の僕に、この本は絶対に読んだ方がいいよ、と彼は著者名とタイトルを挙げていった。沢木耕太郎『深夜特急』、山際淳司『江夏の27球』、本田靖春『誘拐』など、知っていたり知らなかったりするノンフィクションが挙げられ、最後に紹介されたのが故・永沢光雄の『AV女優』だった。 1996年に刊行された『AV女優』は、その名の通りAV女優たちへのインタビュー集である。僕は未読だったが、読書好きの友人が絶賛しており、その存在は知っていた。 単なる読書好きに勧められたの

            全身小説家 ~作家・永沢光雄はいかに生き、死へ向かったか~|プチ文壇バー 月に吠える
          • 2022年12月13日井上尚弥vsポールバトラー世界バンタム級4団体王座統一戦試合中継を無料で視聴する方法

            2022年12月13日、東京・有明アリーナで開催される世界バンタム級主要4団体統一タイトルマッチまで1ヵ月を切りました。 年の瀬の日本で開催、当然主役は我らが日本のWBAスーパー・WBC・IBF世界バンタム級統一チャンピオンのモンスター井上尚弥選手です。 前回のドネア戦は痺れました。2ラウンドKO勝利、「圧倒的な違いを見せて勝つ!」と言った井上尚弥は有言実行の男です。 相手は近代ボクシング発祥の地・イギリスのWBO王者ポール・バトラーです。見た感じはイギリス紳士風です。やんちゃなクソガキのカシメロよりはいいでしょう。ドタキャンされる危険性も少ないです!? バトラー選手はこれまで30勝15KO2敗の30歳。アウトボクシングを得意とする選手です。 バトラー選手はこの試合に向けて、「私は勝ちを期待されていないけど、それが唯一のモチベーションアップにつながっている。イノウエのドネアとの第1戦を十分

              2022年12月13日井上尚弥vsポールバトラー世界バンタム級4団体王座統一戦試合中継を無料で視聴する方法
            • 年末はボクシング!ヘビー級選手 藤本京太郎 『日本人初』世界ランカーとの対決!! - 下町荘の住人blog

              こんばんは!下町荘の住人です(^^)/ 12月は「師走」 年末は何かと忙しい日々が続きます…(^^; ここ10年ぐらい「年末=格闘技」というイメージができるほどボクシングも注目されてますね! ここ近年、私は年末は東京に出かけることが多いです! もちろん「ボクシング観戦に!」(笑) ちなみに去年は伊藤雅雪&拳四朗&井上拓真のトリプル世界戦を観戦してました! (去年の大田区総合体育館) 今年もたくさんの世界戦が予定されてます! 12月23日 トリプル世界タイトルマッチ(横浜アリーナ) ・村田諒太  WBA世界ミドル級 初防衛戦 ・寺地拳四朗 WBC世界ライトフライ級 7度目の防衛戦 ・八重樫東  IBF世界フライ級  挑戦 12月31日 トリプル世界タイトルマッチ(大田区総合体育館) ・井岡一翔  WBO世界スーパーフライ級 初防衛戦 ・田中恒成  WBO世界フライ級     3度目の防衛戦

                年末はボクシング!ヘビー級選手 藤本京太郎 『日本人初』世界ランカーとの対決!! - 下町荘の住人blog
              • PRIDE設立、売却、そしてRIZIN立ち上げへ。“経営者・榊原信行”が生きた格闘技ビジネスの栄光、挫折、挑戦の半生|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索

                PRIDE設立、売却、そしてRIZIN立ち上げへ。“経営者・榊原信行”が生きた格闘技ビジネスの栄光、挫折、挑戦の半生 RIZIN 業界の第⼀⼈者に、事業成功の秘訣や経営のノウハウについて話を伺う企画「THE PIONEER」。今回ご登場いただくのは、総合格闘技イベント「RIZIN」を手掛ける榊原信行さんです。 PRIDE、そしてRIZINと日本の総合格闘技の歴史を築き上げてきた榊原さん。誰も歩んできたことのない道をただひたすら開拓してきた、まさにパイオニアとしての約30年についてお聞きしました。 男同士の真剣勝負に魅せられて。日本の総合格闘技史の始まり プロレスラーのアントニオ猪木とボクサーのモハメド・アリによる、世界初の異種格闘技戦が行われたのは1976年のこと。それから17年後の1993年、2人の勝負に魅せられた少年の運命が変わりました。当時、東海テレビ事業でイベント事業を手がけていた

                  PRIDE設立、売却、そしてRIZIN立ち上げへ。“経営者・榊原信行”が生きた格闘技ビジネスの栄光、挫折、挑戦の半生|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索
                • 7月4日はシーザーサラダの日、「なんしょん?」の日、和服・洋服直しの日、ファッションお直しの日、パソコンお直しの日、那須の日、梨の日、滝修行の日、恩納もずくの日、ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 7月4日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月4日はシーザーサラダの日、「なんしょん?」の日、和服・洋服直しの日、ファッションお直しの日、パソコンお直しの日、那須の日、梨の日、滝修行の日、恩納もずくの日、ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権、等の日です。 ●『シーザーサラダの日』 : キユーピー シーザーサラダドレッシング 380ml キユーピー ドレッシング Amazon マヨネーズソースやドレッシングなど様々な食品を製造販売する大手メーカーのキューピー株式会社が7月4日に記念日を制定。シーザーサラダの消費拡大を目的に制定。 日付は、1924(大正13)年7月4日にメキシコのティファナのホテル「シーザーズプレイス」で、シーザーカルディニ氏がロメインレタスをメインにパルメザンチーズやクルトンなどの材料をかき集めて即興で作ったサラダが評判となり

                    7月4日はシーザーサラダの日、「なんしょん?」の日、和服・洋服直しの日、ファッションお直しの日、パソコンお直しの日、那須の日、梨の日、滝修行の日、恩納もずくの日、ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • ベルト統一問題から考える、新日本プロレスの至宝「IWGP」の歴史(清野茂樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    この春、IWGPの新しい歴史が始まる。新日本プロレスは3月1日の記者会見で、IWGP世界ヘビー級王座を新設し、初代王者に飯伏幸太を認定すると正式発表した。これは伝統あるIWGPヘビー級王座の封印を意味しており、発表以来、ファンの間からは反対意見が多く聞こえている。では、そもそもIWGPとはどうあるべきなのか?38年にわたる歴史を5つの時代に分けて解説したい。 壮大な計画で幕を開けた黎明期(1983年-1987年) IWGPとは元々「乱立するベルトを一本にして真の世界一を決める」というコンセプトで生まれた大会であった。大会名をInternational Wrestling Grand-Prixの頭文字から、IWGPとしたのは、当時、新日本プロレスの通訳として活躍したケン田島による発案で、「世界統一」という夢にファンは胸を躍らせた。アルファベット4文字の語感と丸いベルトのデザインも良かった。提

                      ベルト統一問題から考える、新日本プロレスの至宝「IWGP」の歴史(清野茂樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • プロフェッショナル仕事の流儀〜「井上尚弥:世紀の一戦 その舞台裏」を見て

                      ドクトル こんばんはドクトルです。 このブログでは、役立つ歯科の知識やテレビで見たタメになる知識などをお伝えしています。 要点はマーカーで引いてますので、その部分を読むだけでも内容はご理解いただけるかと思います。 今回は、NHK放送:「プロフェッショナル仕事の流儀」で本日ご紹介されておりました、プロボクサー井上尚弥選手の回を見て感じたことを綴っていきます。 まず本日放送された内容の概要について、簡単に記していきます。 「モンスター」と言われたプロボクサー:井上尚弥 29歳 「井上尚弥」と聞いてその名を知らない方は、ほとんどいないかと思います。 つい2日前の12月13日火曜日。 ポール・バトラーを敗り、アジア人初の4団体統一王者になりました。 戦績については23戦23勝(20KO) 23戦無敗、KO率9割という、正にモンスターの異名に相応しい驚異的な数字です。 生い立ち 1993年4月10日

                      • メイウェザーの対戦相手は朝倉未来が大本命!来年2・28東京ドームで15年ぶりに格闘技イベント開催(近藤隆夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        「前回は仕上がっていなかった」「日本の皆さん、私は2021年に戻ってきます。そして、私と私たちのチームは東京ドームで大きなことを行います」 フロイド・メイウェザーがインスタグラムでそう発信した5日後の11月16日、横浜シェラトンホテルで記者会見が行われた。ここで、来年2月28日・東京ドーム『MEGA2021』の開催が発表されている。 東京ドームでの格闘技イベント(プロレスは除く)開催は実に15年ぶり。2006年12月の『K-1ワールドGP決勝戦』以来となる。 『MEGA2021』の主役は、もちろんメイウェザー。2018年の大晦日、『RIZIN.14』における那須川天心とのエキシビションマッチ以降、彼は試合は行っておらず2年2カ月ぶりのリングインとなる。 この日の発表は、大会の場所・日時、そしてメイウェザーが出場することにとどまった。メイウェザーの対戦相手、また、その他の出場選手に関しては未

                          メイウェザーの対戦相手は朝倉未来が大本命!来年2・28東京ドームで15年ぶりに格闘技イベント開催(近藤隆夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        1