並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

ポルトガル 観光 リスボン 地図の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 2019-nCoVについてのメモとリンク

    リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

    • nix in desertis:2020受験世界史悪問・難問・奇問集 その1(上智大・慶應大)

      今年も無事に公開に至ることができた。協力してくれる方々に感謝を申し上げたい。今年は通常の校正者以外の手も借りないといけなくなるような問題もなく,比較的スムーズに進行した。 <収録の基準と分類> 基準は例年とほぼ同じである。 出題ミス:どこをどうあがいても言い訳できない問題。解答不能,もしくは複数正解が認められるもの。 悪問:厳格に言えば出題ミスとみなしうる,国語的にしか解答が出せない問題。 → 歴史的知識及び一般常識から「明確に」判断を下せず,作題者の心情を読み取らせるものは,世界史の問題ではない上に現代文の試験としても悪問である。 奇問:出題の意図が見えない,ないし意図は見えるが空回りしている問題。主に,歴史的知識及び一般常識から解答が導き出せないもの。 難問:一応歴史の問題ではあるが,受験世界史の範囲を大きく逸脱し,一般の受験生には根拠ある解答がまったく不可能な問題。本記事で言及する「

      • 外国人観光客受け入れ実証実験でコロナ感染者。ねぇやんはテレワーク継続のラッキーとヒメちーの大発見。

        仕事の形態もテレワークで成果の上がらない人は順次、出勤に切り替わっていく模様。 幸いわたしはまだテレワーク継続。 ただ出勤は少し増えるのかも。 テレワークなうえに、遊びに行ってもいいなんて天国じゃない? まだまだ感染がゼロになったわけではないので、 引き続き感染には十分注意しながらも、 少しづつ日常を取り戻していきたい。 政府主導の外国人観光客受け入れ再開に向けての実証実験 現在は中止している外国人観光客の受け入れ再開に向けた観光庁の実証実験が 現在、各観光地で行われ、 各国からの実証実験参加者が日本の観光地を巡るツアーに参加している。 政府は外国人観光客の受け入れについて、 来月から段階的に再開することを検討していて、 観光庁は今月、アメリカ、オーストラリア、タイ、シンガポールの4か国から 少人数の旅行関係者を試験的に受け入れている。 タイから大分県を訪れている外国人観光客の1人が 新型

          外国人観光客受け入れ実証実験でコロナ感染者。ねぇやんはテレワーク継続のラッキーとヒメちーの大発見。
        • 【米国株】主要3指数3日連続で最高値を更新!ラッセル2000も7ヶ月ぶりに最高値更新で米国株市場絶好調!チェグが決算をうけて価格が半額に… - ウミノマトリクス

          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要3指数が3日連続で上昇して米国株市場は好調を続けています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数が3日連続で最高値を更新し続けており米国株市場は絶好調です。決算も続々と発表されて市場にはいい影響を出しています。環境サミットのCOP26で環境系事業を行っている銘柄に注目が集まっています。 【小

            【米国株】主要3指数3日連続で最高値を更新!ラッセル2000も7ヶ月ぶりに最高値更新で米国株市場絶好調!チェグが決算をうけて価格が半額に… - ウミノマトリクス
          • ポルトでも食べるの巻(ぽ8) - ひつじ泥棒2

            ポルトでは、青い扉(Porta Azul)という名前のゲストハウス。ポルトで食べた食事のほとんどは、このゲストハウスのスタッフが教えてくれたところ。 「ここは観光客が多いけどすごくおいしい」「ここは地元の人しかいなくて入りにくいけどすごくおいしい」「ここは予約を受け付けないし、いつ行っても混んでるけど、通りかかってもし座れそうならとりあえず入ったらいいわよ。絶対損はしないおいしさだから」そう言って地図をクルクルと辿りながら、次々とポルトの美味しいお店を紹介してくれました。 初日の夜、オープン少し前に並んで入る 飲みます タコの天ぷらを塩レモンで。おいしー バカリャウ(タラ)のクリーム煮。絶品 タコごはんはほとんど夫の胃袋へ 食べ歩き番組の撮影もありました 街で一番古い、マジェステイック・カフェで朝おやつ 午後のおやつはビールと イワシ 迫力満点のデザートにもそそられます 張り切って行ったお

              ポルトでも食べるの巻(ぽ8) - ひつじ泥棒2
            • 【Web Summit Report】地球の裏側で感じた地球環境とイノベーションの未来|たくみ@NY→大阪へ

              アメリカから日本に帰って2か月経ち、仕事に育児に忙しく過ごしていると、すっかりnoteから遠ざかってしまっていた。周りの同僚に「noteやれよ!インフルエンサー目指そうぜ!」と吹聴して回っているのに自分がこれでは、、と思っていた中で視察したポルトガルのイベントが、頭を金づちで殴られるほどに衝撃的なものだったので、記憶が新しいうちにnoteにまとめようと思う。 首都なのにこじんまりしていて歴史を随所で感じるリスボンには、今年2月に観光でも訪れてファンになったところ。まさか1年で2回もいくとは。 ただポルトガルに縁がある人はあまりいないかもしれない、更にポルトガルの展示会と言われてもピンとこないと思う。名前はWeb Summitと言って、HTMLの勉強会のような名前だが、10年の歴史を持つ、れっきとしたカンファレンスだ。 しかしこのイベント、世界各地から7万人をこえる参加者がいながら、今年の日

                【Web Summit Report】地球の裏側で感じた地球環境とイノベーションの未来|たくみ@NY→大阪へ
              • 旅に出られない旅人はどうなってしまうのか<その9>「過去の旅は過去にあらず!よみがえる旅の記憶」 - 「暮らすように旅したい!」 旅のあれこれ ariruariru

                今日は「旅に出られない旅人はどうなってしまうのか<その9>」 にお付き合いください。旅に出れない旅人の戯言です。 目次 過去の旅を整理整頓! 旅の記憶をたどる旅 特別な思い、ポルトガル 過去の旅は過去にあらず 過去の旅を整理整頓! 過去の旅を振り返る2020年の8月。 いつもはブログで細々と振り返っているけど、 実は、あいまいな記憶を写真でよみがえらせつつ、 時々ガイドブックのお世話になりながら書いている。 旅の日記をつけるほどマメではないので、 まるでパラパラ漫画のように撮ってしまう 写真が一番の頼りとなっている。 旅に行かない8月。 ちょっと片付けてみようかという気になった。 まずは百均でファイルを5冊購入。 過去の旅の資料を、まとめてみた。 ファイルは5冊では足りないので、 また買い足すことになるだろう。 過去の旅の資料は、今見ると宝物のようだ。 現地で使った地図に思い出が詰まってい

                  旅に出られない旅人はどうなってしまうのか<その9>「過去の旅は過去にあらず!よみがえる旅の記憶」 - 「暮らすように旅したい!」 旅のあれこれ ariruariru
                • 6月1日はかりゆしウェアの日、Myハミガキの日、探偵業の日、ねじの日、善意の日、衣替え、アイデアの日、気象記念日、バッジの日、写真の日、チーズの日、世界牛乳の日、真珠の日、ガムの日、電波の日、氷の日、麦茶の日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 6月1日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 6月1日はかりゆしウェアの日、探偵業の日、ヘアサロンサイネージの日、ねじの日、善意の日、衣替え、アイデアの日、気象記念日、バッジの日、写真の日、チーズの日、世界牛乳の日、真珠の日、ガムの日、電波の日、氷の日、麦茶の日、等の日です。 ●かりゆしウェアの日 沖縄県那覇市に事務局を置く沖縄県衣類縫製品工業組合が制定。「沖縄県産であること」と「沖縄らしいデザインであること」が条件の「かりゆしウェア」は、沖縄の夏を快適に過ごすとともに、沖縄を訪れる観光客を温かく迎え入れるウェア。 [沖縄物語] かりゆしウェア(沖縄アロハシャツ)・メンズ・ハイビモンステラ柄・ホリゾンタル M オフ×コン 沖縄物語 Amazon クールビズの一環として官公庁や一般企業でも着用されることが多く、沖縄県内では夏の正装として浸透している「かりゆしウェ

                    6月1日はかりゆしウェアの日、Myハミガキの日、探偵業の日、ねじの日、善意の日、衣替え、アイデアの日、気象記念日、バッジの日、写真の日、チーズの日、世界牛乳の日、真珠の日、ガムの日、電波の日、氷の日、麦茶の日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  1