並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

ライダースーツとはの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 原付バイクで東京から京都まで1日で行けるのか? ※行けました

    鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:原付バイクで高速道路を走る > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 高速道路を使わずに行く 東京から京都に行く場合、新幹線を使うことが多いと思う、あとは夜行バスというのもありだろう。新幹線だと2時間ほどで、運賃は14000円ぐらい、夜行バスだと8時間ほどで数千円〜1万円前後といったところか。 では、原付バイクで行く場合はどうだろうか。原付バイクは高速道路を走ることができないので、一般道をひたすら行くしかない。 試しにグーグルマップで、東京駅から京都駅まで、高速道路と有料道路を使わないという設定で検索してみたところ、中山道を使うルートが12時間55分。東海道を使うルートが11時間17分と出た。 休憩を挟んだとしても、おそらく15時

      原付バイクで東京から京都まで1日で行けるのか? ※行けました
    • 強盗が逃走時にシートベルトを締めるか?関連 - 漫画皇国

      ドラマとか映画で、強盗が逃走時にシートベルトをちゃんと締めるというタイプの表現の自主規制(道交法違反となるので)があるという話があって、それに対して「強盗がシートベルトを締めるはずがない」という反論がされることがあります。 自主規制の是非については本題ではなく、僕はこの「強盗がシートベルトを締めるはずがない」という部分については、本当にそうだろうか?という気持ちがあります。なぜならシートベルトは、「もし事故に遭ったときに死ににくいようにするため」につけていると思っているからです。死にたくないなら当然シートベルトを締めないか??と思ってしまいます。 「強盗ならシートベルトを締めないはず」という理由を考えると、以下3点が思い当たります。 (1)強盗の逃走中のような別のピンチに対して悠長にシートベルトを締めているはずがない (2)強盗のようなルールを守らない存在が、シートベルトを締めるはずがない

        強盗が逃走時にシートベルトを締めるか?関連 - 漫画皇国
      • #ヤニ吸っててほしい女性声優|フクチ|note

        ※こちらの記事に誹謗中傷の意図は一切なく、また全てが妄想の産物であり事実とは異なります。「吸ってて欲しい」という願望の統計です。 ※全編無料の記事です。 はじめに こんにちは、福地です。 先日、カウントダウンライブの前に半年ぶりに吸った際、「女性声優、吸ってたら萌えるな…」という感情に支配されてしまった福地です。 この感情を共有したい。もっと周りから賛同を得たい。 もしかしたらみんな同じことを考えていたりしないだろうか? 思ったら即行動がモットーなので、Googleフォームを打ち立てました。 は? 意味わからん、なんで8時間で300人も変態が集まるんだよ。 感謝してもしきれません、ありがとうございます。 オタクがかなり拡散に協力してくれたおかげで、身内票に偏ることも無くいい統計が取れました。 本題お待ちかねの集計結果ですが、最初に1~3票の紹介をまとめて行い、同率10位以降はランキングで紹

          #ヤニ吸っててほしい女性声優|フクチ|note
        • 『ロリポップチェーンソー』リメイク版では、“Uncensored(規制なし)”でファンのいろんな期待に応える方針。開発元トップがコメント - AUTOMATON

          ドラガミゲームスが現在開発中のアクションゲーム『Lollipop Chainsaw RePOP』について、同社は“Uncensored(規制なし)”でのリリースを実現すべく最優先で取り組んでいるという。代表取締役社長の安田善巳氏がSNS上でコメントしている。 本作は、2012年にPS3/Xbox 360向けに発売されたアクションゲーム『ロリポップチェーンソー』のリメイク版だ。ゾンビハンターの末裔であり、学校ではチアリーダーとして活躍する主人公ジュリエットが、アメリカ西海岸にあるハイスクールを舞台に、ゾンビになってしまった同級生たちと戦う。ジュリエットはチェーンソーを武器とし、チアで培った軽快なアクションと、豪快なチェーンソー攻撃の数々でゾンビを蹴散らしていく。 *オリジナル版のPV 安田善巳氏は、オリジナル版でプロデューサーを務めていた人物。昨年5月にドラガミゲームスを設立し、前職の角川ゲ

            『ロリポップチェーンソー』リメイク版では、“Uncensored(規制なし)”でファンのいろんな期待に応える方針。開発元トップがコメント - AUTOMATON
          • 池松壮亮が刻んだ、肉体の記憶【「シン・仮面ライダー」特別インタビュー】 : 映画ニュース - 映画.com

            池松壮亮が刻んだ、肉体の記憶【「シン・仮面ライダー」特別インタビュー】 2023年4月1日 18:00 完成に至るまでの2年を振り返った池松壮亮庵野秀明監督・脚本の「シン・仮面ライダー」が3月17日の最速上映を経て、翌18日から全国478スクリーンで公開されている。主人公の本郷猛を演じると発表されてから約1年半、オーディションを含めれば2年以上にわたり今作に向き合い続けてきた俳優・池松壮亮がいま、どのような思いを胸に秘めているのか話を聞いた。(取材・文/大塚史貴、写真/間庭裕基) 「変身」ポーズが社会現象となり、昭和の少年たちを熱狂させてから半世紀--。仮面ライダーの生誕50周年を記念して製作された「シン・仮面ライダー」は、1971~73年に全98話が放送され、1号&2号とショッカーの戦いを描いた「仮面ライダー」をベースにしたオリジナル作品だ。仮面ライダーとして作品世界を生きた池松は、穏や

              池松壮亮が刻んだ、肉体の記憶【「シン・仮面ライダー」特別インタビュー】 : 映画ニュース - 映画.com
            • 大文字時代のTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT【25曲】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

              前期について書いたので、今度は後期について書きます。本当に便利な時期にバンド名が小文字表記から多文字表記に変わったもんだ。具体的には1998年の『G.W.D』*1から2023年の最終作『エレクトリック・サーカス』までの作品を後期とします。 前期であるところの小文字のthee michelle gun elephant(1996年〜1997年くらい)についての記事はこちら。 ystmokzk.hatenablog.jp それにしても、後期になるとサムネ等に充てる画像が実に探しやすいこと。世間的にはやっぱり『ギヤ・ブルーズ』から後がこのバンドなんだなあ。チバがサングラスしたりオールバックになったりしてからがこのバンドなんだな。まあその後の彼の作風とかルックスとかと地続きなのは確かに後期だけども。 大文字時代のバンドの特徴 メジャー調の楽曲が僅かになる ハードコアかグランジかみたいな、リフゴリ押

                大文字時代のTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT【25曲】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
              • 根暗のクソ野郎が髪の青いパンク女にバカほどハマるこれだけの理由 - みそは入ってませんけど

                八歳の娘で自慰行為をするようなやつはチャーチズのメイベリーでも抜く。彼女の政治的スタンスなど関係なしにだ。我々はそういう時代に生きている。 情報化社会は人々にほかの人々の存在を知らしめた。あなたがもし、人がまるごとで評価されるようになると思っているなら、それは間違いだ。人は自分の見たい側面を残して、後は徹底的に白塗りする。他人の人間性だけが剥落していく。内側から見た我々のエゴは肥大し続ける。 チェスター・ベニントンは百万人を自殺から救ったが、その百万人はチェスターを自殺から遠ざけておけなかった。ヨーロピアンの女で性的欲求を解消したい人間にとっては、エマ・ワトソンも胸囲に物足りないところのある女に過ぎない。 これは厳しい現実だが、受け入れざるを得ないものでもある。 これと関連していそうに見えるが、実はあまり関係ない話で1、根暗で異性愛者の男は髪の青いパンク女にどうしようもなく惹かれるという話

                  根暗のクソ野郎が髪の青いパンク女にバカほどハマるこれだけの理由 - みそは入ってませんけど
                • #看護師は見てしまったシリーズ「そこまで我慢しなくても~の巻」 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

                  こんにちは。ナースまみです。 今日は、久しぶりに看護師は見てしまったシリーズで書きたいと思います。😊 この話は、私が若い頃に働いていた先輩看護師から聞いた実話。😁 その先輩もまだ若い頃の話で、当時救急外来で勤務していたのです。 ある日、バイク事故で若い男性が救急搬送されたそうで、足が複雑骨折!😫 ライダースーツを着ていたので、その男性に言いました。 ライダースーツ、切りますね。 すると、その男性は慌てた感じで・・・ 切らないで下さい~。お願いします。🙏 先輩看護師は、でも、切らないと痛くて脱げないですよ・・・って言ったのですが、その男性は、 痛くても、頑張りますから~、切らないで下さい~😭・・・っと懇願。🙏 その、ライダースーツはかなり高額で購入したらしく、その男性は必死だったらしいのです。😅 先輩看護師は何度も説得したらしいのですが、譲らず、とうとう痛みを我慢してライダース

                    #看護師は見てしまったシリーズ「そこまで我慢しなくても~の巻」 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
                  • グラビア撮影とポートレート撮影の境界線はどこなのか?

                    まぁいわゆるカメコですよ、写真やってます。 例のプール付き公営公園で"健全"や"卑猥"という指針が出され、この指針に定数も定量も無いなぁと感じたのだけれど、それよりも気になったのが「18歳未満のグラビア撮影を禁止にしたらどうか?」という試み的な提言をされている方が結構居るのが気になった。 ざっくりわかりやすくいうと、人物をメインの被写体として撮影することをポートレート撮影と言うのだけれど「18歳未満のグラビア撮影を禁止にしたらどうか?」を試み的に提言している人はグラビア撮影とポートレート撮影をどうやって線引きするんだろうか? 個人的におそらくは無理だと思われる。 何故ならグラビア撮影はポートレート撮影という大きなジャンルに含まれる小ジャンルであり、ポートレート撮影の近接用語は景色を撮影する風景撮影や、香水瓶や人形やガジェットなどを撮る小物撮りなどであり、ポートレート撮影というのははてな界隈

                      グラビア撮影とポートレート撮影の境界線はどこなのか?
                    • シン・仮面ライダー感想 島国大和のド畜生

                      シン・仮面ライダーを見たので、いつものように備忘録を兼ねて、個人的な感想を書く。 前半ネタバレなし、途中から宣言してネタバレを書く。とはいえまっさらで見たほうが良いと思うので、まず映画館直行をおすすめする。 まず、ネタバレなし感想。 ■ネタバレなし大枠 良いところ半分、悪いところ半分、視聴側の思い入れによって、かなり評価が動く映画だと思う。 自分が求めていたものとは違う。 俺はこの手の映画には常に「誰でも満足できるすごい映像作品」を求める。 そういう意味では、シン仮面ライダーはイマイチだ。 ただ一部の人にぶっ刺さるポイントはある。 そういうものの気がする。 自分は「世界に通用する日本のオタクコンテンツ」が生み出されることをいつも期待している。 だから、シン仮面ライダーには、マーベルシネマティックユニバースや、バットマンが収めた成功を収めてほしかった。こんな手があったのか!という正解を見せて

                      • 80~90年代の1.5級ポスアポ作品7本

                        Madmax(1) (1979) ダーティハリーの車版。WJの漫画ブラックエンジェルズに近い。オージーの田舎臭さが溢れる。1980年頃の無法者がのさばるハイウェイでハイウェイレンジャー(州察)(たぶん)が悪者どもにやられたり車やソード・オフ・ダブルショットガン(なかったかも)で処刑する泥臭くて暗いハードコアアクション映画。SF要素Ø。正直あまりというか全然面白くない。犬要素もあったかな。なかったかな Madmax2 / Roadwarrior (1981) アメフトプロテクター、くそでかショルダーパッズ。80年代のオタクバイク乗りはみんな「バトルスーツ」に憧れていた。オタクはビデオデッキ、バイク、ステレオコンポがマストだった。DBZの鳥山明もDR.スランプで黒の皮のライダースーツでキメたアホキャラを描いているから当時の人気が伺える。フライデー・ザ・13thのジェイそんさんみたいなマスクな人

                          80~90年代の1.5級ポスアポ作品7本
                        • 三石琴乃がアニメ「セーラームーン」第1話の手書き台本公開 「月にかわって」が別物になりかけていたおしおき必至の凡ミス判明

                          声優の三石琴乃さんが1月14日、関智一さん司会のYouTube番組「動画、はじめてみました」にゲスト出演。28年前に使用したアニメ「美少女戦士セーラームーン」第1話の台本を公開し、当時の貴重な裏話を語っています。 「セーラームーン」初回アテレコを振り返る三石琴乃さん 普段はテレビなど公の場に顔出しで出演することがほとんどない三石さんですが、本人もキッパリ述べているように、今回は1月8日から前編が公開されている劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」(後編は2月11日公開)の宣伝目的でYouTubeに出演。25年ぶりの「セーラームーン」劇場版公開とあってPR活動にも気合いが入っており、第1話の台本を持参し生アテレコを披露しています。 約30年前のものとあって、年期の入った台本の表紙は「黒ずんで……」「黄ばんで……」と関さんに突っ込まれていますが、内部の文字は三石さんの書き込みも含めて

                            三石琴乃がアニメ「セーラームーン」第1話の手書き台本公開 「月にかわって」が別物になりかけていたおしおき必至の凡ミス判明
                          • シリーズ第7作目【劇場版アニメ『名探偵コナン 迷宮の十字路』】劇場版名探偵コナン伝統の実写エンディングにだけフィーチャーしてみる。 - ioritorei’s blog

                            劇場版シリーズ第7作目 名探偵コナン 迷宮の十字路 名探偵コナン 迷宮の十字路 キャッチコピー 『名探偵コナン』とは 劇場版シリーズ伝統の実写エンディング 『名探偵コナン 迷宮の十字路』とは あらすじ 主題歌 実写エンディングロケ地 エピローグ キャッチコピー 「私たち、やっと逢えたんだね…」 「工藤新一、古都の謎に挑む!?」 『名探偵コナン』とは 『名探偵コナン』は、1994年刊行開始の青山剛昌先生原作による推理漫画作品であり、本作を原作とした一連のメディアミックス作品の総称。 黒の組織によって少年化させられた高校生探偵・工藤新一が江戸川コナンと名乗り、組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく推理漫画。 『週刊少年サンデー』(以下、『サンデー』)にて1994年5号より『名探偵コナン』の連載が開始された。 2014年6号で連載20周年、2017年37-38合併号で1,000話目を迎え

                              シリーズ第7作目【劇場版アニメ『名探偵コナン 迷宮の十字路』】劇場版名探偵コナン伝統の実写エンディングにだけフィーチャーしてみる。 - ioritorei’s blog
                            • 令和4年10月21日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                              本日、食したカップラーメンはこちら! Acecook 「スープはるさめ」 魅惑の20種のスパイス香る麻婆味 かさなるスパイスの風味で止まらない美味しさ だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! って、これはカップラーメン? イイんだよ! 春雨も麺類だよ! たぶん。 同封されていたかやくの袋を開けると、ぷ~んとカレーの香り。 へぇ~この麻婆味にはカレー粉も入っているのか…… でも、食べてみると美味い! おいしいよ! これ! 山椒かな? 後味に残るさわやかな感じは…… いいですね、中華料理屋さんの手の込んだ麻婆豆腐みたいな味です。 なんかスープと春雨だけだともったいないですね。 豆腐が半丁でもあれば、この中にいれるんですけどね。 ここは職場! 冷蔵庫の中には豆腐など入っているわけもなく…… さて、明日は子供の運動会! なので、カップラーメンはお休みです! お弁当なのよ! お弁当! 妻手作りのお

                                令和4年10月21日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                              • 【イタリア旅行記】世界遺産のマテーラへ。観光名所の洞窟住居を散策! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 宇多田ヒカルが挙式した町に行った前回の記事はこちら zizichan1103.hatenablog.com バーリ3日目。 列車で1時間半のマテーラに行ってきました。 世界遺産のマテーラはどんなとこ? マテーラを散策。見所はと観光スポット マテーラの観光ポイント:女子が唸る可愛いスポットがたくさん 全身赤の怪しいおっちゃん現る 世界遺産のマテーラはどんなとこ? マテーラの旧市街地区は、石灰質の岩肌に作られた「サッシ」と呼ばれる洞窟住居が世界遺産に登録されています。 この写真は一番よく撮れた一枚。 しかしながらマテーラの歴史は明るいものではなく、長い歴史の中で所得の低い人達の住処となり、家畜と同じ場所で生活するなど衛生面や人口過密などにより50年ほど前に行政により強制退去させられたという過去があります。 つい50年

                                  【イタリア旅行記】世界遺産のマテーラへ。観光名所の洞窟住居を散策! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                • 令和5年1月17日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                  本日、食したカップラーメンはこちら! エースコック EXIT×スーパーカップ1.5倍 りんたろー監修 「ジンジャー豚味噌味ラーメン」 バイブスいと上がりけり! プロデュース商品販売記念キャンペーン実施! チェックよろたの! だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うーん、昨日のよりかは、こっちの味の方が私的には好みかな。 EXITのコンビ二人がそれぞれプロデュースですか。 凄いですね。 きっと今、人気なんでしょうね。 でも、ワタシ知らないんですけどね…… どうもサーセンwww ということで、今日は「どうもサーセンwww」つながりのお話を kakuyomu.jp 夕焼けに染まった空の下、第六の宿舎から離れていくタカトたちの荷馬車を見送っていたギリー隊長は寂しそうにつぶやいた。 「さぁてと……仕事も終わったし……餅でも買いに行くかな……」 そんな時だった。 ギリー隊長の後ろから女の声がしたの

                                    令和5年1月17日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                  • 鳥取↔️京都 帰途で道に迷う - タテハ通信

                                    22~25日まで、鳥取に帰省していた。 施設から母と面会出来る旨の連絡があった。今のうちに会っておかないと、今度はいつ会えるのかわからないので、急遽鳥取へ向かう。それに、実家に届いてる筈の、インフルエンザ予防接種の予約票を施設へ持って行かねばならない。 夫も行きたいと言うので、二人分の荷造りをしてから、母の冬用の着替えを買った。 ああ、忙しいったらありゃしない。 慌ただしく車に乗り込み、行ってきま〜す。 いつも撮り逃す太陽の塔が、やっと撮れた。 「行っといで〜」 「は〜い」 雲の隙間から日が射して、秋の空は不思議な模様。 そして、鳥取に到着。 家族一人だけ、面会室で15分のみという条件付きではあったけれど、漸く母に会うことが出来た。 とても元気そうで、安心した。認知症もそれほど進行していないようだ。 マスクの私を見ると、「えーっと、上の方かな、下の方かな?」と少し考えている。 目の前に居る

                                      鳥取↔️京都 帰途で道に迷う - タテハ通信
                                    • バイク女子とラブホテルへツーリングデート【ワクワクメール体験談】

                                      先日、道で困っていたバイク女子を助けたところ、ラッキーなことに肉体関係になりました。 壊れたバイクをガソリンスタンドまで運んであげたら、流れで『今夜、泊めてくれませんか?』と懇願され、バイク女子と一夜を共にしたんです。 その子とは一回限りでしたが、バイク女子の魅力にすっかりハマってしまった僕。 以降もマッチングアプリの『ワクワクメール』を使って別のバイク女子と会いまくっています。 その時の体験談をご紹介いたします。 峠でライダースーツ姿のバイク女子と出会った 僕は一人暮らしをしている37歳のトラック運転手です。 先日、隣県にある工場に荷物を届けた帰り道、峠を抜けようとしたら助けを求めるバイク女子と遭遇しました。 ライダースーツ姿で黒髪ロングのバイク女子は、『バイクが故障した』と困り果てている様子。 そして、 『最寄りのガソリンスタンドまで送ってもらえませんか?』 と頼んできたんです。 僕は

                                      • 長野県 王滝村 おんたけスキー場 - ブログ名、捨てました

                                        神出鬼没、まっさんです。 長野県のスキー場へ、今年初滑りへ行ってきました。 18歳からスノーボードを始めて、ワンシーズンに行く回数こそ減りましたが、20年以上続けています。 残念ながら、雪不足の問題や、光熱費などの原料価格の高騰により、年々閉鎖するスキー場が増えています。 そんな、今にも閉鎖してしまいそうなスキー場の一つが、「おんたけスキー場」です。 2023年の初滑りは、友人達とこちらのスキー場へ言って参りました。 おんたけスキー場 おんたけスキー場は、長野県木曽郡王滝村の御嶽山南東にあるスキー場です。 標高2,240mから最長で7,000mを滑走できるゲレンデを持つちます。 コースの標高が高いため、雪質が良好で遅い時期までの滑走が可能です。 中央道の伊那ICから約80分、中津川ICから110分とアクセス激悪です。 運営が安定しないのか、管理会社がちょこちょこ変わります。 そしてスキー場

                                          長野県 王滝村 おんたけスキー場 - ブログ名、捨てました
                                        • 令和5年11月13日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                          本日、食したカップラーメンはこちら! エースコック 「タラタラしてんじゃね~よ カレー味焼そば」 辛口スパイシー だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! はてなブログが「504 Gateway Time-out」エラーになって書くことができない。 なので、今日はnoteで書いてみることにしよう。 今日は、人気駄菓子「タラタラしてんじゃね~よ」がはいったカップ焼きそば。 確かに具材は「タラタラしてんじゃね~よ」を切ったものだけwww 粉末ソースと脂にも「タラタラしてんじゃね~よ」の風味を混ぜ込んでいるようで、食べた瞬間、確かに「タラタラしてんじゃね~よ」だ!って感じになる。 だが、美味いか? と聞かれれば、うーん……となるのだが…… この「タラタラしてんじゃね~よ」の切り身は、カップラーメンの具材としてはいい感じなのではないでしょうか。 この焼きそばでは四角にカットしていますが、これだと歯

                                            令和5年11月13日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                          • 各声優の「君を必ず守る」|13月2日

                                            「君を必ず守る」cv櫻井孝宏→裏切る 「君を必ず守る」cv石田彰→主人公がトラウマになるような庇い方をして自分が死ぬ 「君を必ず守る」cv内田雄馬→守れない 「君を必ず守る」cv花江夏樹→裏切られる 「君を必ず守る」cv森川智之→ヒロインが死ぬ 「君を必ず守る」cv玄田哲章→敵が全滅する 「君を必ず守る」cv関智一→傷だらけで生還するが戦友を失う 「君を必ず守る」cv中田譲治→主人公を人間を超越した存在に改変してしまう 「君を必ず守る」cv石川界人→自分と主人公以外の世界を滅ぼそうとする 「君を必ず守る」cv杉田智和→「ありがとう杉田くん」cv中村悠一 「君を必ず守る」cv宮野真守→タイムリープする 「君を必ず守る」cv蒼井翔太→タイムリープする(リプライより) 「君を必ず守る」cv大塚明夫→全面核戦争を止める(リプライより) 「君を必ず守る」cv緒方恵美→守れるかどうかはともかくかなりの

                                              各声優の「君を必ず守る」|13月2日
                                            • 令和4年12月10日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                              本日、食したカップラーメンはこちら! 徳島製粉 「金ちゃんヌードル」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! ……なぜか、徳島製粉のカップ麺は高いのよ…… 確かに、安売りはしてくれるのよ……安売りは。 でも、その安売り価格でも他のメーカーのものに比べると1割高いのよ。 おそらく仕入れ値の関係なんだろうけど。 たかが10円…… されど10円…… この10円の違いは消費者の心にすごい影響するのよね。 この値段に慣れるまでは、しばらくの間バイバイかな…… ということで、今日は「バイバイ」つながりのお話を! kakuyomu.jp そんな二人の様子に焦ったのかコウスケは、「タカト! お前じゃない。ビン子さんだけだ!」と声を荒らげ制止した。 「え⁉ なんで?」 自分のカバンを担ぎ終わっていたタカトは、中腰のまま固まってしまった。 その横では今にも御者台から降りようとしているビン子がシメシメという笑

                                                令和4年12月10日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                              1