並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ルミナリエとは 意味の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 【徒歩111km】多摩川に架かる橋は何本あるのか徒歩で確かめてきた | SPOT

    1日目 AM9:00 東京都 奥多摩町 小河内ダム(奥多摩湖) みなさんこんにちは! 今日はこちら、東京都は奥多摩町の小河内(おごうち)ダムからお送りいたします。 いやはや、遠かったです。正直、同じ東京都だろと街中と同じ感覚で舐めていたのですが、めちゃくちゃでした。まず、都心から電車を乗り継いで最奥の奥多摩駅まで行きました。途中から電車のシステムが唐突に変更されて、ボタンを押さないとドアが開閉しないシステムになりました。そこまででもかなりの旅路だったのですが、その奥多摩駅からさらにバスに乗り、ここまでやってきました。 予想していた以上に寒く、山肌がうっすらと白くなっています。こういったタイプの雪化粧は初めて見た。 本当に山が白く、僕と同じバスに乗ってきた人、全員がフル装備の冬山登山スタイルだった。普段着で来てしまった僕が完全なる場違いだった。 さて、電車やバスを乗り継いでこんな山奥のダムに

      【徒歩111km】多摩川に架かる橋は何本あるのか徒歩で確かめてきた | SPOT
    • 高級外車で海に乗り入れポーズ…「写真映え」狙う迷惑客 宮古島のレンタカー店悲鳴

      海に乗り入れた高級外車の上でポーズをとる男性(左)ら=9月26日午後2時半ごろ、沖縄県宮古島市の佐和田の浜(提供写真、一部画像を処理しています) 沖縄・宮古島のレンタカー店で、高級外車を借りた男性客が砂浜から海に車を勝手に乗り入れる迷惑行為をしていたことが分かった。男性客が海に乗り入れた車の上でポーズを決める姿を第三者が撮影した写真がきっかけで発覚した。「写真映え」を意識したとみられ、レンタカー店の経営者は「塩水は車にダメージになる。写真映えのためなら、こんなことまでするのか」と憤りを隠さない。 「これ、うちの車では…」。宮古島でレンタカー店を営む奥村拓さん(42)は目を丸くした。 知人を介して入手した動画には浅瀬にタイヤが半分ほど水につかった黄色いジープ。新車購入価格は700万円を上回る高級外車の屋根の上で、黒いTシャツ姿の男性が腕を斜めに突き上げポーズを決めていた。ナンバーを確認すると

        高級外車で海に乗り入れポーズ…「写真映え」狙う迷惑客 宮古島のレンタカー店悲鳴
      • 戦国アイテムアレコレ集・その5【麒麟がくる・関係あるようであんまなし】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

        フハハハハハ!面を上げよ!!!!! 再び、大河ドラマ「麒麟がくる」と関係あるようであんま関係ないコーナー「戦国アイテムアレコレ」をひとまとめにした記事です ・戦国アイテムアレコレについて ・屏風、お茶 ・狛犬、茶入れ ・塀、貫 ・強飯(こわめし)とごぼうとタコの煮物、蛍 ・干し柿、芋 ・結び 再び、大河ドラマ「麒麟がくる」と関係あるようであんま関係ないコーナー「戦国アイテムアレコレ」をひとまとめにした記事です ・戦国アイテムアレコレについて 以前もやった大河怒羅魔(ドラマ)回の1故尾名亜(コーナー)「戦国アイテムアレコレ」の再編集版である!大河怒羅魔(ドラマ)回とは言うても、あんまり大河怒羅魔(ドラマ)の内容とは関係なしである。 大河怒羅魔(ドラマ)に出て来た「小物」で1見出しを書こうと言うものを、使いまわそうと言う記事なのである! つまり手抜きっすね!人間手抜きが一番!!! おっす~オイ

          戦国アイテムアレコレ集・その5【麒麟がくる・関係あるようであんまなし】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
        • 大河ドラマ「麒麟がくる」30話「朝倉義景を討て」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

          フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第30話!摂津晴門の暗躍で信長との対立を深める朝倉義景。信長としても疎ましいが、兵力差と大義名分は如何ともし難かった ・先月のこと ・物語感想 ・駒と義昭と蛍 ・帰蝶と奇妙丸 ・「最初の仏」の話 ・町医者と天皇 ・対朝倉を巡る攻防 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第30話!摂津晴門の暗躍で信長との対立を深める朝倉義景。信長としても疎ましいが、兵力差と大義名分は如何ともし難かった 朝倉義景 (出典:信長の野望

            大河ドラマ「麒麟がくる」30話「朝倉義景を討て」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
          • 神戸ルミナリエ2024を観賞。光の回廊は有料エリアで混雑はお手柔らかだった

            2024年1月19日~28日の10日間に、神戸ルミナリエが開催されています。 神戸ルミナリエが開催されるのは4年ぶり。 ちょうど嫁さんの実家に帰省していたので、神戸に足を延ばして光の祭典を観賞してきました。 今回から光の回廊はメリケンパークに設置され、有料エリアとなっていました。 そのため混雑は緩和され、比較的快適に鑑賞することが出来ました。 無料エリアは、旧外国人居留地や東遊園地に設置され、規模は縮小されているけど美しいイルミネーションを楽しむことが出来ます。 この記事では、実際に見てきた感想や写真などを踏まえて神戸ルミナリエを紹介していきます。 お得なキャンペーン情報 ︎我が家は旅に行く際このサイトをチェックしています⇒ お得なプランやクーポン配布などを利用しています。上手に使ってお得に旅に行きましょう! 神戸ルミナリエ2024 神戸ルミナリエは、阪神・淡路大震災の犠牲者の追悼や震災の

              神戸ルミナリエ2024を観賞。光の回廊は有料エリアで混雑はお手柔らかだった
            • 【神戸】みなさまの憩いの場「東遊園地」 - いいね!は目の前にあるよ!

              今週のお題「好きな公園」 神戸にある「東遊園地」という名の公園。 名称に「遊園地」ってついてるので、知らない人にとっては、東遊園地と聞くと、一般的な遊園地があるんじゃないの?って思うことでしょう。 ところがどっこい、至って普通の公園です(笑)。 東遊園地の名称の由来です。 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目にある神戸市管理の都市公園。神戸市役所の南隣で、フラワーロードの西側に広がる。 「東遊園地」という名称の「東」とは、旧居留地の東側に位置することに由来するとされている。また、「遊園地」とは「公園」と同じ意味で、現在の日本語で一般に使われている遊園地とは異なる。 出典:東遊園地 - Wikipedia 遊園地と公園って同じ意味なんですね。 すべての公園を遊園地って名称に変えたら、日本の公園がめっちゃ盛り上がるような気がしてきました。 ちなみに、東遊園地では各種イベントを行う会場の役割を担ってお

                【神戸】みなさまの憩いの場「東遊園地」 - いいね!は目の前にあるよ!
              • プレバト俳句まとめ/2022年1月~2022年12月 -    桜さくら堂

                1,000記事を超えるようになってから、過去の記事の整理を始めています。 まずはハシボウ(橋にも棒にもかからない)の記事や、すでに読まれていないと思われる記事の削除をしています。 すでに削除したものは100記事以上になると思いますが、プレバトの俳句については参考のために最近のものだけ少しまとめて残すことにしました。 記事は削除をしても1か月は残っているようですが、それ以上経つと完全に消滅するようです。 2022年の前半より以前のプレバトの記事は(ランダムに削除しているので、一部を除いて)ほとんどがすでに消滅してしまったらしいので、現在残っている部分だけまとめてみました。 選者 俳人 夏井いつき 〖敬称略〗 MC 浜田雅功 アシスタント 玉巻映美 1月13日/お題 人生ゲーム 1位(優勝)東国原英夫(永世名人) 片襷硬し四日の身を通す 2位 Kis-My-Ft2 千賀健永 (名人4段) 地球

                  プレバト俳句まとめ/2022年1月~2022年12月 -    桜さくら堂
                • 【神戸】神戸ルミナリエの代替イベント、カッサアルモニカで歌声に聞き入った - 関西 日帰りカメラ旅

                  12月18日まで東遊園地で開催されている「神戸ルミナリエ」の代替イベント「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」を訪ねました。 東遊園地は今、広い区域が再整備工事中なので、立ち入りが許可されている花時計と「こども本の森 神戸」の周辺でイベントが開催されていました。 日没直後、青紫の空を背景にした光の聖堂「カッサアルモニカ」。 「カッサアルモニカ」とは、イタリア語で「音楽の家」を意味する言葉。イタリアでは音楽ステージとして、このカッサアルモニカが使用されているそうです。 空がすっかり暗くなったころ、聖堂のステージで合唱団のコンサートが始まり、イルミネーションがきらめく夜空に澄んだ歌声が響きわたりました。 コロナ禍の影響でルミナリエが開催中止になった2020年に、 イタリアから寄贈された「希望のアーチ」が「1.17希望の灯り」を囲むように展示されています。他にも、直径約3メートルのルミナリエ作品「ロソ

                    【神戸】神戸ルミナリエの代替イベント、カッサアルモニカで歌声に聞き入った - 関西 日帰りカメラ旅
                  • 2020年ふりかえり記事 - Little Strange Software

                    どうも!LSSです!! 2020年もまもなく終わりを迎える今、「振り返り記事」をがっつり書いてみようと思います^^ 2020年1月 2020年2月 2020年3月 2020年4月 2020年5月 2020年6月 2020年7月 2020年8月 2020年9月 2020年10月 2020年11月 2020年12月 皆様、大変お世話になりました。 2020年1月 2020年最初の記事は、初詣の話でした! 元日から行ってたんですねぇ。 サムネ写真は今見てもインパクトがありますw 他には、 「自作小説」カテゴリを作ったのもこの月でした。 月末には「まるいの」初披露してたり。 2020年2月 1月に作った「自作小説カテゴリ」、基本的にはむかーしに書いたものを晒すようなカテゴリですが、超久々に新たに書き下ろしています。 …小説と呼べるのか?はちょっと疑問ですがw 他には アキレスと亀の話をしてみたり、

                      2020年ふりかえり記事 - Little Strange Software
                    • 1年間で出場1分、54歳カズの葛藤 「これではプロとして駄目。ならやめますかって言われたら、そうじゃない」

                      プロサッカー選手として36年目。神戸では33歳から38歳の4年半を過ごした。三浦知良、54歳。弱肉強食、世代交代が当たり前の世界で、元日本代表FWは今なお愚直にボールを追う。かつてコラムを連載していた神戸新聞の紙齢4万4444号到達に際し、インタビューに応じてくれたので聞いてみた。「カズ」であり続ける意味って何ですか。(小川康介) 「僕の職業ですからね、サッカーは。続けられる限り続けたいし、理由なんかないですよ、正直言って。情熱が持てなければピッチに立つべきじゃない。情熱がある限りはグラウンドに立っていいと思っていますから。元サッカー選手にならないようにずっと頑張りたい。練習も、練習試合も、本番も、ピッチに立っただけで幸せですよ。一つでも自分が思い描いていたようなプレーができたら、それが幸せですよ。それを一つでも増やしていけたらなぁ。情熱に陰り? ないですね。ますます毎日『全力少年』って感

                        1年間で出場1分、54歳カズの葛藤 「これではプロとして駄目。ならやめますかって言われたら、そうじゃない」
                      • 4年ぶりに復活!『神戸ルミナリエ』を巡ってきた。初の「1月開催」は今までと何が違う? | 神戸ジャーナル

                        阪神・淡路大震災犠牲者への鎮魂と、都市の復興・再生を願う神戸ルミナリエが、1月28日まで開催されています。 神戸ルミナリエは、大震災の起こった1995年に初めて開催されて以来、「震災の教訓を語り継ぐ」とともに、神戸の希望を象徴する行事として、毎年12月に開催されてきました。 今回の第29回目は例年と大きく変わり、1月開催でより鎮魂の意味を深める・有料エリアを設ける・会場を分散させて混雑を緩和する、となっています。 「歴代の神戸ルミナリエには、小さいころから訪れていました!」という読者リポーターのみーこさん。 今回は、みーこさんと一緒に復活した「神戸ルミナリエ」がどうなっているのか、メイン会場を中心に巡っていきます! ちなみに有料エリア特別鑑賞チケットは「約1時間」の鑑賞時間を4つの時間帯に分けて販売されていて、今回は1番早い「17:30〜18:30」の枠でチケットを購入することに。 メリケ

                          4年ぶりに復活!『神戸ルミナリエ』を巡ってきた。初の「1月開催」は今までと何が違う? | 神戸ジャーナル
                        1