並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

ロマサガ3 ps4の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 今年買ったswitchのゲームの評価をする

    やった順。 大神(30h、懐古的に80点)PS2時代にクリア済み。懐古的にやるのがいいのでは。 初めてプレイする人は、最近のゲームほど操作性がよくないので、おススメはしない。 既プレイ民は久々にやると、終盤の熱い展開で燃える。 いけにえと雪のセツナ(15h、60点。2時間ドラマを見るくらいのつもりで。)悪名高きTokyo RPG Factoryの作品。安かったので買った。 クロノトリガーを引き合いに出すから、叩かれたのであって、 週末に映画館に映画を見に行くくらいの気持ちでやれば、 すぐにクリアできるし、後にも何も残らないので頭を使いたくないときにおすすめ。 ドラゴンクエストヒーローズ1・2(60h、60点。面白さがわからなかった。)ドラクエに惹かれて、初めて無双系と呼ばれるゲームをプレイした。 1をクリアした段階で、かなりお腹いっぱいであったが、 買ってしまったので2までがんばってクリア

      今年買ったswitchのゲームの評価をする
    • 「ロマンシング サガ3」開発者インタビュー。24年を経てHDリマスターされた本作は,遊びやすくしながらも,当時の体験を尊重したものに

      「ロマンシング サガ3」開発者インタビュー。24年を経てHDリマスターされた本作は,遊びやすくしながらも,当時の体験を尊重したものに ライター:稲元徹也 カメラマン:佐々木秀二 スクウェア・エニックスから本日(2019年11月11日)発売となった「ロマンシング サガ3」(PC/PS4/Switch/Xbox One/PS Vita/iOS/Android)。これまでWiiやWii Uのバーチャルコンソールに移植されただけだった本作が待望のHDリマスター化され,スマートフォンを含む現行のハードで世界同時発売となる。 発売にあたり,オリジナルのスーパーファミコン版にディレクター,ゲームデザイナー,シナリオライターとして携わり,現在はサガシリーズ総合ディレクターである河津秋敏氏と,本作プロデューサーの市川雅統氏に,本作の魅力やHDリマスターのポイント,当時の開発秘話などを聞いた。 コンセプトは,

        「ロマンシング サガ3」開発者インタビュー。24年を経てHDリマスターされた本作は,遊びやすくしながらも,当時の体験を尊重したものに
      • 新型Xboxはいいぞ

        新型Xbox、いいゲーム機ですよね。 私はSeriesX買いました。 UHDBDプレーヤーとしても使うつもりです。 ゲームパスやクイックレジューム以外の魅力的な点として、優秀な後方互換性があります。 過去に発売された初代Xbox、Xbox360、XboxOneのすべてのソフトがプレイできるわけではありませんが(技術的な問題ではなく権利等の関係らしい)、 決して少なくない数の過去のソフトを遊ぶことができます。 過去に購入したパッケージ版のディスクを入れて懐かしの名作をプレイすることもできるし、 もうディスクを持ってなくてもマイクロソフトストアからDL版を購入できます。 ゲーム屋で安い中古を買ってきてもいいですしね。 また、 SeriesXとSeriesSの共通の機能として、既存のHDR非対応ゲームを自動的にHDR化するオートHDRというものがあります。 詳しいことはよくわかんないけれど、昔の

          新型Xboxはいいぞ
        • ゲームを「新しい」と「古い」で区別することにあんまり意味がなくなってきたというか【今月のトークテーマ】|てっけん

          今月のトークテーマ2本目は「HDリマスターしてほしいゲーム」。そもそもこれ言い出したの自分だったんですが、ちょうどロマサガ3とかFF8とかが話題になってたタイミングで、「なんか最近リマスターの話題多いな~」と思ってたんですよね。 加速しつつある「復刻・リマスター」の流れ 実際HDリマスターというか、移植やリメイクとかそのへんもひっくるめた「昔のゲームの復刻・再発掘」が増加傾向にあるのは間違いないと思っています(リマスターとリメイク、移植はけっこう違うけどそこはあんまり深く考えないことにする)。 ・夢をみる島 ・FF8 ・ロマサガ3 ・スターオーシャン ・聖剣伝説3 ・FF7 REMAKE ・moon ・バーチャロンマスターピース etc. 最近話題に出ただけでも、このへんのタイトルはまあ広義の「復刻」ですよね(FF7はちょっと広義すぎるかもしれない)。あとPS3→PS4のリマスターとかも含

            ゲームを「新しい」と「古い」で区別することにあんまり意味がなくなってきたというか【今月のトークテーマ】|てっけん
          • 歴史に名を残すべきおすすめ「神ゲー」ランキングベスト100を俺が選ぶ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

            ゲーム、好きか? 俺は好きだぜ! ゲームが好きっていうと印象が悪いんだけど、我が国が世界に誇れるものってそんなにたくさんなくて、ゲームに関しては明確に世界に誇れる分野だと思うんだよな。 3か月前の「映画ベスト100」以来、月に一度のベスト100シリーズはこのブログの看板のような存在になってきた訳なんだけれども、それゆえに半端な覚悟で更新する訳にも行かず、次は一体何にしようか?なんてことは実は一切考えておらず、実は映画よりも小説よりも前にこの記事の構想があった。そして全力で書いたぜ。 www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com もうずっと昔、俺がまだ会社員だったころ、過労で倒れてしまって動けなくなったことがあって、その時たまたましっきーという人が書いた「おすすめのゲームベスト100」という記事を読んで、いつか自分も同じテーマで記

              歴史に名を残すべきおすすめ「神ゲー」ランキングベスト100を俺が選ぶ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
            • 千葉県で開催された東京ゲームショウ2019のビジネスデイに行ってきた!ダイジェストレポートVol.1 - Saiga NAK

              2019年9月12日(木)に千葉県で開催された東京ゲームショウ2019(以下、TGS2019)へ、サイガナック編集部で行ってきました! 各目玉ブースや発表会、試遊体験など個別でレポートしていきたいと思いますが、時間が掛かりそうなので一般デイ参加予定の方に向けて、会場の雰囲気をいち早くお伝えするために、ダイジェストでお届けしたいと思います! 日本最大級、いやアジア最大級、いや世界最大級のゲームイベントのため、何回かに分けてレポートします! 目玉はやはりPS4試遊コーナー! 東京ゲームショウ2019Saiga NAK編集部 一番賑わっていたのはやはりPS4試遊コーナー。大きなディスプレイには聖剣伝説3のリメイクが・・・! 東京ゲームショウ2019Saiga NAK編集部 来年2月に発売を控えた、グランブルーファンタジーの対戦型格闘ゲーム版「グランブルーファンタジー ヴァーサス」 東京ゲームショ

                千葉県で開催された東京ゲームショウ2019のビジネスデイに行ってきた!ダイジェストレポートVol.1 - Saiga NAK
              • 僕が勝手に選ぶTVゲーム音楽 名曲!神曲!【5選】RPG編 - 北の大地の南側から

                こんにちは! Nishi です。 先週の雑記は、音楽のお話でした^^ www.mariaazzura-nishi.com 性格のせいなのかわかりませんが、何も雑音がない空間よりも、音楽などあった方が何事も捗るタイプです^^ 音楽も前回紹介したように、その季節に合わせた楽曲を聞くようにはしています。 しかし社会人になってから、なかなか音楽に触れる機会も少なくなってしまい、学生時代によく聞いていた楽曲ばかりになってしまってます^^; ホント、ここ最近の流行り歌は全くわからないですね・・・(-_-;) という事で、昔よく聞いた音楽ばかり聞いています。 しかし、音楽といえども、歌詞付きの歌謡曲ばかりではありません。 えっ!?クラシックも聞くの? っと思ったかもしれませんが、そうではありませんww そんな上品な家庭で育ったわけではないので^^; 歌謡曲以外では主にTVゲームの音楽を聞いています。 こ

                  僕が勝手に選ぶTVゲーム音楽 名曲!神曲!【5選】RPG編 - 北の大地の南側から
                • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第556回「1995年の男色ディーノ」

                  男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第556回「1995年の男色ディーノ」 ライター:男色ディーノ 著者近影 1995年。私は高校3年生だった。いわゆる受験生ってやつで,とくに「こうなりたい」っていう夢がなかった私は,ただ働きたくないという一心で受験することだけは決めていた。 できれば一人暮らしがしたい。できれば都会のほうがいい。広島で育った私は,田舎から逃げるために大阪の大学を希望していた。でも,逃げ癖のある私は,いつしか受験からも逃げていた。 「受験の意味が分からない」「詰め込んだ勉強って何の役に立つの?」など,誰でも思いつきそうな言い訳を盾に,一生懸命勉強することから逃げていた。周りの受験生は,それでも戦っていたというのに。 大人になった今でも,受験の持つ意味の細かいところは分からない。でも,大ざっぱに「どうやって点数を稼ぐのか」「点数を稼ぐにはどうすれば良いのか」「考え方を効率化で

                    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第556回「1995年の男色ディーノ」
                  • 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』2Dモード開発者インタビューSPECIAL – Nintendo DREAM WEB

                    『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』2Dモード開発者インタビューSPECIAL 2019.12.292022.04.29インタビュー 国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズ最新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』(以下『DQXI S』)。ニンテンドードリーム2020年2月号では、スクウェア・エニックスの『DQXI S』開発ディレクター・八木さんと、2Dモード開発会社であるアルテピアッツァの眞島さん&杉村さんにご登場していただき、2Dモードの開発秘話を掲載しました。 NDWでは、本誌に載せきれなかった内容を中心に掲載していますので、あわせて手にとっていただければと思います。 (NDW×ニンテンドードリーム2月号 連動企画) プランニングディレクター 杉村幸子さん(写真左) アルテピアッツァ取締役副社長。『ドラゴンクエスト』の生みの親、堀井雄二さんの初代秘書。『

                      『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』2Dモード開発者インタビューSPECIAL – Nintendo DREAM WEB
                    • FF8リマスター版、2019年にリリース

                      スクウェア・エニックスは6月11日、「Final Fantasy VIII」のリマスター版「Final Fantasy VIII Remastered」を2019年にリリースすると発表しました。 Square Enix LIVE E3 2019で明らかにしたもの。プラットフォームはプレイステーション 4(PS4)、Nintendo Switch、Xbox One、Steamとなります。 またティファとセフィロスが登場する「FINAL FANTASY VII REMAKE」のロングトレーラーが公開。「Final Fantasy Crystal Chronicles: Remastered Edition」が2019年冬にリリースされることも明らかになりました。 FF7リメイクのロングトレーラー (画像は発表会映像から) advertisement 関連記事 FF7リメイク、2020年3月3日

                        FF8リマスター版、2019年にリリース
                      • HDリマスター版『ロマンシング・サガ3』11月11日に発売決定。プレイヤーの選択次第で広がるフリーシナリオRPGの名作、新エピソードを盛り込む

                        スクウェア・エニックスはHDリマスター版『ロマンシング・サガ3』の発売を11月11日と発表した。プラットフォームはPS4、Nintendo Switch、Xbox One、Windows10、Steam、PS vita、iOS、Android。価格は税込み3500円。 【発売日決定】 『ロマンシング サガ3』2019年11月11日発売決定!#ロマサガ3 & #ロマサガRS 合同特番は楽しんでいただけたかな? (→十分楽しんだ を選んでほしいな…) 視聴してくれた皇帝たち、どうもありがとう! 次はTGS2019で待ってるぞ!!https://t.co/IhiBYiK1qc — サガ 公式 (@Romasaga2_PR) August 29, 2019 『ロマンシング・サガ3』はスーパーファミコンから1995年に発売されたRPG。フリーシナリオを売りにした自由度が特徴で、選択によって展開が変わ

                          HDリマスター版『ロマンシング・サガ3』11月11日に発売決定。プレイヤーの選択次第で広がるフリーシナリオRPGの名作、新エピソードを盛り込む
                        • 好きなテレビゲーム15選 一人でコツコツやるタイプが好きなんだなぁ - しろくまスパイス

                          どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 好きなテレビゲームはなんですか?? 今回は、 【好きなテレビゲーム15選】 『テレビゲーム総選挙』というTV番組がやっており、なんだかんだラストまで見てしまいました。 ランキングがなかなか興味深かった。 ポケモン、ドラクエ、FFはやっぱ強いですね。 触発されて個人的に好きなテレビゲームを考えてみました。 数が多いので解説は短くサクッといきます。 お正月用などに購入するソフトの参考になれば幸いです。 同じゲーム好きだよーって方もしいれば気軽にコメントどうぞ(^^) では15位から! 🔵15位 FFⅫ PS2のソフト。 後に、PS4、Windows、Nintendo Switch、Xbox One版も。 シームレス戦闘のスムーズさ。 飛空艇や街並みの雰囲気が特に好

                            好きなテレビゲーム15選 一人でコツコツやるタイプが好きなんだなぁ - しろくまスパイス
                          • リマスター版『ロマサガ3』発売1周年記念セール本日11/11開催。約58%~71%OFF価格で購入できる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                            セールの実施期間は11月11日~11月30日(Steam版は11月26日2:55まで、Xbox・Windows 10版は11月19日まで)。 プレイステーション4、Nintendo Switch、Steam版は割引率約58%の1470円、Xbox・Windows 10版は割引率60%の1400円、iOS、Android版は割引率約71%の980円で販売されている。 Nintendo Switch版の購入ページはこちら PS4版の購入ページはこちら Steam版の購入ページはこちら Xbox・Windows10版の購入ページはこちら iOS版の購入ページはこちら Android版の購入ページはこちら

                              リマスター版『ロマサガ3』発売1周年記念セール本日11/11開催。約58%~71%OFF価格で購入できる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                            1