並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ローラ・ニーロ 曲の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 山下達郎と小杉理宇造とジャニーズ事務所|eclipse1228

    ※以下の文章はすべて敬称略とさせていただきます。 ※当記事は予告なく本文を加筆修正削除します。 2023年7月1日に音楽プロデューサーの松尾潔がスマイルカンパニーとのマネージメント契約が中途で終了になったとツイートしました。要点をまとめると以下の3点になります。 松尾潔とスマイルカンパニーとのマネージメント契約が中途で終了になった。 松尾潔がメディアでジャニーズ事務所と藤島ジュリー景子社長に言及したのが理由である。 山下達郎も会社(=スマイルカンパニー)の方針に賛成している。 現時点では松尾潔のツイートしか情報元がなく、どこからどこまでが事実なのかわかりません。 スマイルカンパニーのホームページから松尾潔の個別ページが削除されいます。これを見る限り松尾潔が現在スマイルカンパニーとマネジメント契約していないことは事実のようです。 【追記】週刊文春からの問い合わせにスマイルカンパニーの担当者が

      山下達郎と小杉理宇造とジャニーズ事務所|eclipse1228
    • 東京・四谷 いーぐる  ジャズ喫茶の物語 Part2

      ロック喫茶として生まれた空間 東京・四谷のジャズ喫茶「いーぐる」が2019年12月14日で創業52周年を迎えた。これは東京で現在営業をしているジャズ喫茶の中では、1956年開業の日暮里「シャルマン」、1960年開業の明大前「マイルス」と浅草「フラミンゴ」、そして「いーぐる」と同じ1967年の11月に開業した新宿「DUG」に続いて5番目に古い。 筆者がこの店を初めて訪ねたのは1979年のことだった。店の入口も内装も今とほとんど変わらないが、当時の第一印象は、照明も雰囲気もジャズ喫茶にしては明るいなというものだった。 この頃筆者はジャズ関係の公演告知のチラシやポスターを置いてもらうために都内のジャズ喫茶や喫茶店を回るアルバイトをしていたが、数十軒訪ねた店の中でも「いーぐる」の「明るさ」は印象に残った。その後、数カ月に一度ぐらいの頻度で訪ねたが、その第一印象が変わることはなかった。 同じ時期に東

      • スティーリー・ダンの長年プロデューサー 名盤『Aja』について語る 「スティーヴ・ガッドは自分が演奏したことを忘れていて“ドラマーは誰?”と聞いた」 - amass

        スティーリー・ダンの長年プロデューサー 名盤『Aja』について語る 「スティーヴ・ガッドは自分が演奏したことを忘れていて“ドラマーは誰?”と聞いた」 スティーリー・ダン(Steely Dan)の長年プロデューサー、ゲイリー・カッツは、名盤『Aja』【邦題:彩(エイジャ)】についての思い出を、サイトUltimate Classic Rockのインタビューの中で語っています。表題曲「Aja」にはドラマーのスティーヴ・ガッド(Steve Gadd)が参加していますが、ガッドは自分が演奏したことを忘れていて、後日、同曲を聴いて「ドラマーは誰?」と彼らに聞いたという逸話も語っています。 Q:『Aja』は、多くのファンにとって無人島ディスクのようなものです。なぜこれほどまでに愛されているのでしょうか。 「それに対する答えはないよ。どのアルバムもアルバムとしての意味はあるけど、テーマはなかった。すべての

          スティーリー・ダンの長年プロデューサー 名盤『Aja』について語る 「スティーヴ・ガッドは自分が演奏したことを忘れていて“ドラマーは誰?”と聞いた」 - amass
        • 小西康陽が語るPIZZICATO ONEのライブ盤『前夜』 | Mikiki by TOWER RECORDS

          小西康陽の新たなる深化。あるいは新たなる出発点。そう言ってもいいだろうエポックメイキングなアルバムだ。PIZZICATO ONE名義での最新作である『前夜 ピチカート・ワン・イン・パースン』。これは確かに昨年10月にBillboard Liveで開催されたパフォーマンスを収録したライブ・アルバムではある。だが、それ以上の意味を持った重要作だと言っていい。 小西康陽がPIZZICATO FIVE時代を含めてもライブ盤を発表すること自体極めて珍しいし(『インスタント・リプレイ』など例外はあるが)、ヴィブラフォン(香取良彦)、ピアノ(矢舟テツロー)、ギター(田辺充邦)、ベース(河上修)、ドラムス(有泉一)によるクインテット編成であることの魅力もある。昨年、このライブに足を運んだ方の中には、小西が好きなティム・ハーディンやローラ・ニーロのライブ・アルバムと同じ編成であることにニヤリとした人も多かっ

            小西康陽が語るPIZZICATO ONEのライブ盤『前夜』 | Mikiki by TOWER RECORDS
          • つくつく法師の記憶(再掲) - 風のかたみの日記

            (初回投稿 2020年8月29日 2022年8月27日加筆) 「夏の終わり」は何故か切なく物悲しい。何となくそんな気がする。それは眩しい日差しが少しずつ薄れてゆくせいなのか。それともやがて訪れる秋を無意識裏に受け止めた為なのか。否、ただ単に一人黄昏ているだけなのか。 ひと口に「夏の終わり」と言っても、その気配を知るきっかけは人それぞれ違うだろう。例えば、人影が途絶えた避暑地。歓声が消えたテニスコート。クラゲが漂う波打ち際。仕舞い忘れたビーチチェア。或いは早朝の空気の澄明感、集団登校する子供達の歓声かも知れない。 しかし、もしそれが蝉時雨であると言ったら、少し変に思われるだろうか。実を言うと私に「夏の終わり」を告げるのは「つくつく法師」の鳴き声なのである。 蝉は早ければ五月頃から鳴き始めるそうだ。「ハルゼミ」という種らしいが私は聞いた覚えはない。専ら耳にするのは、七月初旬の「ニイニイゼミ」と

              つくつく法師の記憶(再掲) - 風のかたみの日記
            • Save The Country - 風のかたみの日記

              今から100年程前、凡そ4年間続いた第一次世界大戦に、終結をもたらした要因のひとつは「スペイン風邪」だと言われている。全人類の約1/3が罹患したこのインフルエンザに因って、徴兵可能な成人男性が大幅に減少したからである。 翻って現在、新型コロナウイルスが蔓延する中、逆にこのパンデミックを千載一遇のチャンスとでも捉えたのか、ロシアがウクライナへ侵攻、戦争が始まった。 片や元国家保安委員会(KGB)の諜報員、対するは元喜劇俳優という対照的な二人の大統領の経歴を見れば、戦わずして勝敗は決まるかと思われた。 ところが当初の予想に反して、軍事小国の指導者は首都キエフに踏み留まり国民を鼓舞、加えて圧倒的な国際的支持を得て一週間が過ぎた。 とは言え、戦いが長引けば非戦闘員を含め犠牲者が増え続けるのは自明の理である。家族や知人が命を落とし、砲弾が飛び交い、ミサイルが炸裂する音を間近で耳にしながら生きているの

                Save The Country - 風のかたみの日記
              • つくつく法師の記憶 - 風のかたみの日記

                「夏の終わり」は何故か切なく物悲しい。何となくそんな気がする。それは眩しい日差しが少しずつ薄れてゆくせいなのか。それともやがて訪れる秋を無意識裏に受け止めた為なのか。否、ただ単に一人黄昏ているだけなのか。 ひと口に「夏の終わり」と言っても、その気配を知るきっかけは人それぞれ違うだろう。例えば、人影が途絶えた避暑地。歓声が消えたテニスコート。クラゲが漂う波打ち際。仕舞い忘れたビーチチェア。或いは早朝の空気の澄明感、かも知れない。 しかし、もしそれが蝉時雨であると言ったら、少し変に思われるだろうか。実を言うと私に「夏の終わり」を告げるのは「つくつく法師」の鳴き声なのである。 蝉は早ければ五月頃から鳴き始める。「ハルゼミ」という種らしいが私は聞いた記憶がない。専ら耳にするのは、七月初旬の「ニイニイゼミ」と下旬の「クマゼミ」に「ヒグラシ」、それに八月から加わる「アブラゼミ」の大合唱。但し、どれがど

                  つくつく法師の記憶 - 風のかたみの日記
                • ウィークエンドサンシャイン 2024年4月13日(クルアンビン、アリス・コルトレーン) - ラジオと音楽

                  www.nhk.jp 【目次】 Khruangbin「Pon Pon」 Alice Coltrane「Journey in Satchidananda (Live)」 Khruangbin「Pon Pon」 テキサスの3人組クルアンビンの新作『A La Sala』より。 www.youtube.com A LA SALA アーティスト:KHRUANGBIN DEAD OCEANS Amazon このアルバムは1月21日の「Barakan Beat」で発売前に紹介されました。 www.radiomusic.jp Alice Coltrane「Journey in Satchidananda (Live)」 アリス・コルトレーンの未発表ライブ盤が発売されました。1971年にニューヨークのカーネギー・ホールで行われたライブ。アリス・コルトレーンは当時スワミ・サッチダーナンダという人に師事していて

                    ウィークエンドサンシャイン 2024年4月13日(クルアンビン、アリス・コルトレーン) - ラジオと音楽
                  • クリスマスはディナーショー - 風のかたみの日記

                    子供の頃、有名外人歌手が来日、コンサートの他にホテルでディナーショーを開いた。大きく報じられたのはその料金で、1人当たり5万円だったと記憶している。大卒の初任給が9万円弱の時代の話である。 一体どのような人達がそこに行くのか想像もつかなかったが、後になって大物演歌歌手のディナーショーの模様を週刊誌で見た。超ど派手で素敵な眼鏡を掛けた、ビア樽のようにふくよかな厚化粧の中年女性が、花では無く、一万円札で作った首飾りをその歌い手にかけている。 「これは自分とは関係無い世界の話だ」そう思って、以来長い年月が過ぎた。 やがてディナーショーの事など、完全に記憶の深淵に沈み込んでいた2017年4月、私は偶々NHK、Eテレの「おとなの基礎英語」という番組にチャンネルを合わせた。思い返せば、それが今回の物語の始まりだった。 では先ず、そのきっかけとなった番組から。 www.youtube.com なかなか面

                      クリスマスはディナーショー - 風のかたみの日記
                    • 山下達郎サンデーソングブック2023年1月1日「新春放談(ゲスト:宮治淳一)Part.1」 - おとのほそみち

                      番組中の曲の解説部分を要約して記しています。ネット上の音源を張っていますが、オンエアされたものとは異なる場合があります。 1. STONEY END / THE BLOSSOMS '67 2. SUMMER SYMPHONY / JACK GOLD SOUND '70 3. 1900 YESTERDAY / BETTY EVERETT '69 4. THERE'S SO MUCH ABOUT MY BABY (THAT I LOVE) / DIANE CHRISTIAN '63 5. SOUTHERN 'RORA / THE JOY BOYS '62 6. BIG MIKE, THE SIDEWALK SURFER / THE COASTLINERS '64 7. SHE'S MY GIRL / THE COASTLINERS '66 8. LET THE GOOD TIMES IN /

                        山下達郎サンデーソングブック2023年1月1日「新春放談(ゲスト:宮治淳一)Part.1」 - おとのほそみち
                      • 岡村靖幸×吉田美奈子 対談「自分の背中って、自分で押すしかないですからね」|TV Bros. ( テレビブロス )

                        岡村靖幸『あの娘と、遅刻と、勉強と』 note出張版 (ゲスト:吉田美奈子先生)歌と、ライブと、自分の背中と 雑誌 TV Bros.で連載中、岡村ちゃんが気になる人に根掘り葉掘りインタビューする『あの娘と、遅刻と、勉強と』。今回のお相手は吉田美奈子さん。岡村ちゃんがリスペクトしてやまない「アルファレコード」のレジェンドの一人ですが、さてどんな話が飛び出しますか……。 (TV Bros.2020年10月号掲載分の追加ボリューム版) おかむら・やすゆき●1965年生まれ、兵庫県出身のシンガーソングライターダンサー。 よしだ・みなこ●’53 年4 月7 日生まれ。’69年に交流を持った細野晴臣や松本隆などに影響を受け、楽曲制作を開始。’73年にキャラメル・ママのサポートでLP『扉の冬』で本格的にデビュー。そのほかCM音楽の制作や、他アーティストへの楽曲提供、プロデュース。さらにコーラス歌唱などス

                          岡村靖幸×吉田美奈子 対談「自分の背中って、自分で押すしかないですからね」|TV Bros. ( テレビブロス )
                        • ジャズ・トゥナイト 2024年4月20日(チャールズ・ロイド、アリス・コルトレーン) - ラジオと音楽

                          www.nhk.jp 【目次】 ホットピックス Charles Lloyd『The Sky Will Still Be There Tomorrow』 Booker’s Garden Alice Coltrane『The Carnegie Hall Concert』 Shiva-Loka ホットピックス Charles Lloyd『The Sky Will Still Be There Tomorrow』 今なお最前線で活躍し続ける86歳のサックス奏者:チャールズ・ロイドの6年ぶりとなるスタジオアルバム。ライブ盤が頻繁に出ているので6年ぶりという気はしません。 The Sky Will Still Be There Tomorrow アーティスト:Charles Lloyd Blue Note Records Amazon Booker’s Garden Bookerとはトランペット奏者の

                            ジャズ・トゥナイト 2024年4月20日(チャールズ・ロイド、アリス・コルトレーン) - ラジオと音楽
                          • 2019年 年間ベストアルバム - サウンド・オブ・コンフュージョン

                            2019年版の年間ベストです。 選定基準は昨年と同じです。 本文には『『なぜ好きなのか』』という理由とか自分の気持ちを添えています。 また、昨年同様アルバム内で個人的にいちばん好きな曲も合わせて添えております。 わたしの2019年はこのような音楽と共にありました。以下がそのリストです。 50.  Hama - Houmeissa 繰り返す単純なリズムと天然アシッドなシンセ音が部屋中にビリビリ響きます。パワーニューエイジかはたまたパワフルアンビエントか、面白い音楽が星の数ほどある現在の音楽世界でも飛び抜けてユニークなプリミティブエレクトリックダンスミュージックはサハラ砂漠から突然変異のように出現しました。このミニマルな音楽は必要最低限のものだけで構成されていますが、逆にその情報量の少なさとやけっぱちな勢いが不思議な相互作用となり結果トランス感をマックスまで高めることになります。中学生がパソコ

                              2019年 年間ベストアルバム - サウンド・オブ・コンフュージョン
                            • ジェーン・スー・高橋芳朗・渡辺志保はなぜアリシア・キーズを追う?

                              音楽界で最も権威のある賞『グラミー賞』。2020年はビリー・アイリッシュが主要4部門を独占したことでも話題になりましたが、そのビリーからも慕われ、2019年に続き2年連続で司会を務めたアリシア・キーズは、アーティストでもありながら、アクティビストとしても知られています。 自らの楽曲を通じてコロナ禍で苦境の中にある人にエールを送ったり、Black Lives Matterの動きと連動する発信を行うほか、自分に正直に生きるためにノー・メイクアップ・ムーブメントを立ち上げ、音楽業界で女性も公平に活躍できるための活動「She is The Music」を立ち上げるなど、数え切れないほどのアクションを行っている彼女。今回She isでは、今年10月7日に約4年ぶり7作目のニュー・アルバム『ALICIA』を発表したタイミングで、変化を恐れず、一歩先を歩きながら、軽やかに導いていく力強さを持つアリシアの

                                ジェーン・スー・高橋芳朗・渡辺志保はなぜアリシア・キーズを追う?
                              • black midi | ele-king

                                聞いてくれ! といがらっぽい声でのたもうたのち、作中人物になりかわったジョーディ・グリープは月光のもと愛の甘いささきがながれ、オートバイが柔らかいエンジン音をたて、風土病がはびこり、緑のテーブルに土産物がのった赤い部屋のある歓楽街への上力をみとめ、戦争のなんたるかをのべる――ファースト・シングル“Welcome To Hell”のいささか、というかまいどながらシュルレアリスティックな舞台設定に伏在し、サウンドに共鳴し合うものが前作から1年というみじかいスパンでのリリースとなるブラック・ミディの3作目『Hellfire』の構えをさだめている。“Hellfire=地獄の業火”の表題はそこであたかも禍々しい阿鼻叫喚をくりひろげるようでいて、グリープはおそらく種々のハードコアやエクストリーム・ミュージックがむかいがちなリニアな志向性とは似て非なる多義的な含意をタイトルにこめている。むろん圧力は低く

                                  black midi | ele-king
                                • 山下達郎サンデーソングブック2022年1月2日『新春放談放談(ゲスト宮治淳一)Part.1』 - おとのほそみち

                                  放談の中から曲の紹介部分を要約して記載しています。ネットに音源があるものは貼り付けていますが、必ずしもオンエアされたものと同じではありません。 1. FAIS ATTENTION (明日の青空) / MARJORIE NOEL '66 2. BE MINE / THE TREMELOES '67 3. MI SEGUIRAI / GLI SCOOTERS '67 4. DYNAMITE / THE CLEE SHAYS '66 5. BIG MR.C / THE LINK EDDY COMBO '61 6. DAKOTA / THE JUMPING JEWELS '63 7. BIG MAN / BARBARA JACKSON '66 8. GOING DOWN THE STONEY END / MILT OKUN'S NEW FRIENDS '67 宮治氏選。 温泉宿に男4人くらい集まっ

                                    山下達郎サンデーソングブック2022年1月2日『新春放談放談(ゲスト宮治淳一)Part.1』 - おとのほそみち
                                  1