並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

三島 観光案内所の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 三島スカイウォークで本当の無を知りました - シニアーゼ〜まるくるみらくる

    60〜70歳女子3名で構成される「健脚系女子の会」で少し遠出してみることになりました。 行き先は、三島。 静岡県です。 あの巨大吊り橋を歩こうというわけです。 最年長のセンパイはすでに他の大きな予定が入っており今回はパス。 3人、されど3人。 元の職場で同僚とは言え、今は全員別々の場所で働いています。 休日や都合それに気分を合わせて予定を組むのは案外簡単ではないです。 なので、 発案自由。 無理強いしない。 けども、 無理に合わせもしない。 個人の都合と意思そしてなにより気分最優先。 というのが、この会のモットーです。 てなわけで10月が終わろうと言うのにまだまだ夏みたいな日、ゆらりさんとわたしの二人で三島スカイウォークを目指して出かけました。 三島は新横浜から新幹線で30分もかからない近さ。 指定席代がもったいないので、立ってもいいからと自由席にしました。 乗換案内アプリによると「混雑」

      三島スカイウォークで本当の無を知りました - シニアーゼ〜まるくるみらくる
    • 山中湖「紅葉めぐり」②~秋の『山中湖文学の森公園』散策 - ぶらりうぉーかー

      こんにちは。前回に続き、山中湖「紅葉めぐり」、今回は『山中湖文学の森公園』を散策します。自然豊かな森の中をめぐる散策路から、バードウォッチングや四季の山野草を観察できて、山中湖にちなんだ句碑・歌碑が点在している公園です。 「旭日丘湖畔緑地公園」よりも知名度が低いせいか、あまり混雑しておらず、紅葉の季節には、ゆったりと散策ができる穴場的な公園かも知れませんね。 山中湖観光案内所 「旭日丘湖畔緑地公園」から東富士五湖道路・山中湖IC方面に、国道413号線を進んでいくと、程なく「山中湖観光案内所」の看板が見えてきます。『山中湖文学の森公園』に隣接しており、今回は、この駐車場に車を停めて、公園散策に向かいます。 いい感じに紅葉が進んでいます。グラデーションが綺麗。 幸せの鐘 「山中湖観光案内所」近くのひっそりとした木陰で見つけた「幸せの鐘」。見落としてしまいそうな場所にありました。 文学の森公園案

        山中湖「紅葉めぐり」②~秋の『山中湖文学の森公園』散策 - ぶらりうぉーかー
      • 『茶房 蔵』柿田川のレトロ喫茶で富士山の湧水コーヒー! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

        開放感ある蔵の店内で スッキリ美味しい湧水コーヒー! 駿東郡清水町伏見、柿田川公園内にある蔵を改装したレトロな喫茶店。富士山の湧水で淹れたコーヒーをはじめ、ドリンクメニュー中心に提供されています。 コーヒーは同じ駿東郡清水町の【石垣珈琲】さんより自家焙煎豆を仕入れ、店内の一角に地元作家のハンドメイド品販売コーナーもある、地域の魅力が詰まったお店です! 公園散策の休憩にスッキリ沁みる一杯をいただきました! 店舗紹介 茶房 蔵:雰囲気 茶房 蔵:メニュー 富士山の湧水コーヒー アイスコーヒー ホットコーヒー カフェオレ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 茶房 蔵:雰囲気 外観 柿田川公園の観光案内所の右隣。どちらも蔵造りですが、【茶房 蔵】さんはかなり奥行きのある大きな蔵ですね。入口に暖簾が出ていたら営業中です。 店内 蔵なので天井が高く、席間も広い為開放感のある空間になっています。年季を感じるテ

          『茶房 蔵』柿田川のレトロ喫茶で富士山の湧水コーヒー! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
        • 「いずっぱこ」で大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地を歩く - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

          2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まりました。このドラマと「いずっぱこ」の愛称で知られる伊豆箱根鉄道のコラボ企画で無料のモニターツアーの募集があり、近所ということもあり参加してきました。モデルコースが用意されていたので、初めての場所にも行きやすく、16,000歩ほど歩けて良い運動にもなりました。鎌倉殿の13人のラッピング列車も走り始めていて、スタンプラリーもやっています。観光地にお客さんが増えると良いですね。 モデルコース 三島駅でフリー切符をもらってスタート 韮山駅で降りて歩き出す 蛭ヶ島公園 「頼朝・政子語らいの路」を歩きながら狩野川に出る 守山西公園~松原橋~江間公園 狩野川放水路 古奈湯元公園 狩野川を渡って伊豆長岡駅へ お食事とおやつ 武士のあじ寿司 伊豆仁田(にった)駅そばのIrodoriでおやつ まとめ 過去のいずっぱこ旅のブログ モデルコース あらかじめ4つ

            「いずっぱこ」で大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地を歩く - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
          • 13日(土)から伊東市で小室山公園つつじ鑑賞会開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

            2024年更新 伊東の小室山公園で4月13日(土)~4月30日(火)まで小室山公園つつじ鑑賞会開催予定 小室山リッジウォーク"MISORA"も 小室山公園つつじ祭りの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 伊東の小室山公園で4月15日(土)~5月7日(日)まで小室山公園つつじ鑑賞会開催予定 ※2023年情報 令和3年度の小室山公園つつじ祭りはイベントや露天は無し 4月17日(土)から5月5日(水・祝)臨時駐車場開放あり 令和2年の小室山公園つつじ祭りはコロナウイルス感染拡大により中止 4月27日(金)~5月6日(月)の期間、伊東の小室山公園で小室山公園つつじ祭りが開かれます 色鮮やかなツヅジがみっしり 伊東の小室山公園で4月13日(土)~4月30日(火)まで小室山公園つつじ鑑賞会開催予定 小室山リッジウォーク"MISORA"も 園内には、約40種10万本の、つつじ

              13日(土)から伊東市で小室山公園つつじ鑑賞会開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
            • 『柿田川公園』神秘的な青い湧水!静岡の絶景パワースポット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

              古井戸の青く見える湧水と 自然豊かな川沿いの散歩道! 静岡県駿東郡清水町、日本三大清流であり、日本一短い一級河川とされる【柿田川】の最上流にある公園。今回は静岡市から飛び出して小旅行してきました! 全長約1.2kmしかない川で、富士山からの湧水を水源としている為、街中から急に川ができているという構造自体が神秘的な存在ですね。 公園は川に沿って自然豊かな散歩道や芝生広場、川を眺める2つの展望台からは【柿田川ブルーホール】と呼ばれる井戸の青い湧き間や、晩秋はアユの遡上も眺められます。 水と縁結びの神を祭る貴船神社、湧水に触れられる浅い水場など見どころ豊富!ドライブイン併設で、湧水を使用した珈琲などがいただけるお店も並んでいますよ! 柿田川公園 第一展望台 晩秋には鮎の遡上も 第二展望台 ブルーホール 芝生広場 水と縁結びの神様 貴船神社 湧水広場 舟付場(湧き間) 木製八つ橋 ドライブイン柿田

                『柿田川公園』神秘的な青い湧水!静岡の絶景パワースポット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
              • 小土肥で4月上旬に開催予定の小土肥菜の花舞台は中止 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                2024年更新中 伊豆市小土肥で4月に開催予定の小土肥菜の花舞台は中止 菜の花舞台 開催中止のお知らせ 伊豆市小土肥で4月8日(土)9日(日)に第28回小土肥菜の花舞台開催予定 極上のエンターテイメント 菜の花舞台の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 小土肥で4月中頃に開催予定の橋爪功さんとその仲間たちの菜の花舞台は新型コロナウイルス災禍により中止 「菜の花舞台」 中止のお知らせ 「菜の花舞台」 中止のお知らせ 伊豆市小土肥で4月に開催予定の小土肥菜の花舞台は中止 菜の花舞台 開催中止のお知らせ 例年4月上旬に開催しておりました「菜の花舞台」ですが、本年につきましては、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。 舞台を楽しみにしておられた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、申し訳ございません。来年の開催に向けて一年間検討してまいります。 何

                  小土肥で4月上旬に開催予定の小土肥菜の花舞台は中止 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                • 工事大詰め「北陸新幹線 福井駅」に潜入 新幹線で異例の“小ぢんまり駅”に旅情アリ | 乗りものニュース

                  2024年春に開業する北陸新幹線の金沢~敦賀間、その途中駅となる福井駅の駅舎内部が、地元住民と報道陣に公開されました。新幹線の駅としては異例のコンパクトなホーム構造と駅舎ですが、今後どのようになっていくのでしょうか。 新幹線福井駅 シンプルかつコンパクトなホーム 北陸新幹線 金沢~敦賀間の延伸開業に向け、途中駅となる福井駅では工事が急ピッチで進められています。2021年10月17日に地元住民や報道陣を対象にした現場見学会が行われ、新駅舎のホーム含む内部の様子が公開されました。 拡大画像 地元住民と報道陣に公開された北陸新幹線の福井駅構内(2021年10月17日、乗りものニュース編集部撮影)。 北陸新幹線の延伸区間に新設される駅は、石川県内に小松駅・加賀温泉駅、福井県内に芦原温泉駅・福井駅・越前たけふ駅・敦賀駅の計6駅です。そのなかで福井駅は現在、外構工事が完了し、電気工事を含む内装の工事の

                    工事大詰め「北陸新幹線 福井駅」に潜入 新幹線で異例の“小ぢんまり駅”に旅情アリ | 乗りものニュース
                  1