並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

中村屋 和菓子の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • まるで現地な輸入食品店で「店員さんの推しおやつ」を教えてもらった

    まちなかに潜む小さな輸入食品店が気になっている。外国の人がお店番をしていて、その国の人が訪れる、現地からそのままワープしてきたような食品店だ。 あの独特な雰囲気が好きで、ちょくちょく足を運ぶのだが、どうもまだ楽しみ尽くせていない気がする。ひとりでは選べないあの棚のどこかに、お宝が隠れている気がするのだ。 ……ええいええい、たのもーーう!!御店、何が売れておろうか! わたしの住むつくば市から3つのお店をまわり、人気商品から店員さんの推しおやつまで、あれこれ教えてもらいました。 インド食品店 The Bodhi Tree 一軒目は、インド食品店のThe Bodhi Tree。 このお店の隣にはベトナム料理やさんとネパール料理屋さんも並んでいて、気になりどころが多い。 そこかしこに置かれたamazonの空き箱、雑然と並ぶ商品、この素っ気なさがぐっとくる 店頭にはジャケットを着こなすイケイケ兄さん

      まるで現地な輸入食品店で「店員さんの推しおやつ」を教えてもらった
    • 新宿 中村屋 洋風和菓子 しとれあ だよ - ふくすけ岬村出張所

      おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 新宿 中村屋 洋風和菓子 しとれあ だよ こちら 裏 しっとりやわらかな食感のサブレ生地で、ほのかにクランベリーが香るチョコ餡を包んで焼き上げた洋風和菓子です。 ここまで来ると 洋 なのか 和 なのか 全く意味不明だぞ 単純に 生サブレ って 感じだね ふくすけ チョコだから 絶望的に 背中向けてるんですか? 単純に 寒いだけか~ やっぱ 食べようとすると 来るんですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

        新宿 中村屋 洋風和菓子 しとれあ だよ - ふくすけ岬村出張所
      • 中村屋様『よしゃれ饅頭』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

        こし餡の中に胡桃が『コリッ!』 キメ細かいこし餡の中に小さく刻んだ胡桃がステキなバランスで入っています。口の中で時々『コリッ』とするアクセントがたまりません。甘さ控えめ、奥のほうに醤油の風味をほんのり感じ旨味が増してます。パサつきが無く素敵な口当たり、しっとり滑らかなお饅頭。お茶と一緒にゆっくり味わいながら食べました。秋のはじまりほっ…とひと心地つきました。 『よしゃれ』って何? よしゃれ祭りというのが雫石であります。恥ずかしい話、今日の今日まで『よしゃれ』の意味を知りませんでした。『雫石の何かだろう…』と気にも留めませんでした。 昨日のよしゃれ餅、そして今日のよしゃれ饅頭…。せっかく中村屋さんのお菓子をご紹介させて頂くなら意味を知りたくなりました。今は便利ですねぇ。PCで『よしゃれ』と入れるだけですぐにわかります。 以下引用します。 元祖よしゃれそば食堂いしや様ホームページより。 htt

          中村屋様『よしゃれ饅頭』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
        • スパイス好きには嬉しい新宿中村屋のレトルトカレー - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

          皆さんは、お家でカレーが食べたくなったら、どうされますか? ・市販のカレールーを購入して作る ・市販のカレールーを使わずスパイスのみで作る ・お店のものをテイクアウト ・レトルトカレーを買って食べる お家でカレーを作るとなると時間が掛かるので、くま家ではお家ではカレーは作らず、食べるなら新宿中村屋のレトルトカレーに頼ることが多いです。レトルトカレーといっても、最近のものはレベルが高いので知らないで食べるとビックリすること間違いなしです♬ 中でも気に入ってリピートしているのは3種類あるので、その3種類+αをご紹介させて下さい。 お家で美味しいカレーを食べるなら 新宿中村屋カリーが食べれるお店 新宿中村屋の販売店 新宿中村屋カリーのおススメ3種 ①インドカリー ベジタブル ②本格麻辣 花椒カリー 芳醇な辛さ、香る赤花椒 ③インドカリー 旨味きわだつ海老のキーマ 新宿中村屋のカリーを食べるなら

            スパイス好きには嬉しい新宿中村屋のレトルトカレー - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
          • 平塚中村屋!平塚宿の老舗和菓子店で食う柏もち〜平塚に焼肉きんぐ襲来〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

            どうも!先日SPYDを売却した小生です🏬 さて、今回の平塚滞在記も最後となります! 最終日は平塚にあのTVで話題になった焼肉きんぐが出来たと言うことで行ってきました🚍 その前に近くの和菓子店が美味しかったので紹介しようそうしよう🙋‍♂️ 平塚 中村屋 平塚宿の江戸側の入り口付近にあるお店なのです! 有名YouTuberのスーツさんが前に解説していたんですが、昔から人気のあった大磯宿から近すぎた為、かなり集客に苦労していたらしいです…そして電車が開通した際に近くに誘致しなかった事が原因で今では街の中心が変わってしまいましたね😱 外観はこんな感じ!この時は柏もちのシーズン?でした! 他にも色んな和菓子がありました✨ 柏もち お餅はもちっとむにゅっとしていております! こしあんもさることながら、このみそあんがすごく美味しかったです🤤 中村屋和菓子店 0463-21-2194 神奈川県平

              平塚中村屋!平塚宿の老舗和菓子店で食う柏もち〜平塚に焼肉きんぐ襲来〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
            • クリームパンとは?「え!知らない人は居ないでしょ!」超有名なクリームパンの口コミ・魅力をご紹介。 - パン屋の【秘密工場】

              クリームパンとは・・・ 「菓子パンにカスタードクリームが入っていて、グローブみたいな形のやつでしょ!」 クリームパン そう!誰もが知っているクリームパン。 そのクリームパンが なぜ?グローブみたいな形なのか? なぜ?カスタードクリームを入れたのか? まぁ~これも知っている人は多いと思いますが・・・ でも一応!クリームパンの歴史【超簡単に】 クリームパンの歴史は浅く!新宿中村屋さんが発祥と言われています。 シュークリームのカスタードクリームをあんぱんの餡の代わりに入れたのが、はじまりでカスタードクリームの水蒸気でパンとの間に空洞が出来てしまうために、切込みを入れたそうです。 ==================================== 誰でも知っているので、もはや【プライスカードに名前はいらないんじゃないか?】と思ってしまう程、日本人に愛されているパンですね。 僕も菓子パンの中で

                クリームパンとは?「え!知らない人は居ないでしょ!」超有名なクリームパンの口コミ・魅力をご紹介。 - パン屋の【秘密工場】
              • お爺ちゃん、おばあちゃんへの思いやり! - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                やわらかめのスイーツ!パイ特集 【楽天上位1%月間優良店舗】【送料無料】栗 パイ 6個入り 高級 秋 プレゼント ギフト 香典 返し お礼 挨拶 見舞い お供え 引き菓子 法要 内祝い お祝い お土産 プチギフト 贅沢 お菓子 くり マロン スイーツ 洋菓子 個別包装 小分け 価格:3400円(税込、送料無料) (2022/9/3時点) 楽天で購入 ★お試し★【GRANNY SMITH(グラニースミス)APPLE PIE & COFFEE の手作りアップルパイ】ASSORTED APPLE PIES BOX 『アップルパイ4種類詰め合わせ』お試しアソートBOX 価格:3850円(税込、送料別) (2022/9/3時点) 楽天で購入 うすあわせ 20コ入【 新宿中村屋 敬老の日 ギフト お菓子 お供え 仏事 帰省土産 詰め合わせ 和菓子 焼き菓子 スイーツ プレゼント のし 短冊 会社 大量

                  お爺ちゃん、おばあちゃんへの思いやり! - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                • 年末特集:お世話になった和菓子屋さん③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                  でっかい岩手県・餅の文化も特徴あります 岩手県は北海道の次に広いです。東西122㎞南北189㎞あり、この大きさはほぼ四国と同じです。奥州市くらいから南は旧伊達藩で県北と県南でお菓子の特徴が変わって来ます。日頃何となく食べていたお菓子の歴史や名前の由来なども知ることが出来たし、同じ名前でも原料が全く違うという驚きの発見もありました。今年最後の投稿です。広いエリアで紹介させて頂きます。 今日ご紹介する和菓子屋さん 佐藤菓子店さま・展勝地レストハウスさま・まつだ松林堂さま・まん十やさま・鶴乃屋さま・高見だんご店さま・後藤屋さま・一心堂さま・諏訪商店さま・中村屋さま・末廣さま・餅工房むらかみさま・斉正餅店さま・丸中さま・陽月さま。 本当に一年間お世話になりました。ありがとうございます。 1.北上・佐藤菓子店 北上駅近くにある和菓子屋さん。初めてお伺いした日にブログの事をお話しし、色々なお話しを聞か

                    年末特集:お世話になった和菓子屋さん③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                  • 中村屋さま『くるみの里』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                    バターの風味がほんのり◎ 大きなくるみがお饅頭の上にのっています。餡の中にも刻んだ胡桃が入っています。ほんのりバターと卵を感じる小麦生地、口の中で風味がじわ~と広がります。くるみとの相性も抜群です! 餡は胡桃入り、生地に合わせたサラサラした餡の食感は良く計算されています。これら素材の組合せで何とも言えない絶妙なハーモニー♪が生まれます。 くるみがタップリ入っていて、コリコリ…コリコリ…楽しさがずっと最後まで口の中で感じることができます。食べ終わった後にコクのある甘味を感じました。何だろう...とおもい表示をみたら成程...黒糖でした。細部までこだわっています。 くるみ押しはなぜ? 中村屋さんをはじめくるみのお菓子が多い雫石町。『何故だろう…』ネットを調べるとその答えは載っていなかった。勝手な妄想を膨らませ、雫石には自生の胡桃の木が多いのかもしれません。岩手県自体胡桃のお菓子屋料理がたくさん

                      中村屋さま『くるみの里』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                    • 中村屋様『よしゃれ餅』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                      独特の食感が楽しい 雫石町商店街にある中村屋さん。よしゃれ餅というネーミングですが、からめ餅orくるみ餅orゆべしという名前で岩手県民に親しまれています。菓子種と醬油&砂糖をミックスして蒸しあげるお菓子。刻んだ胡桃が時折口の中で『コリッ!』と響き、美味しさと共に心地よい楽しみを与えてくれるのです。甘すぎず、固すぎず、べた付きの無い。特徴ある独特のグミにも近い食感が楽しい。微妙な調整は店主さんの腕の見せどころ。このお菓子を是非広く岩手県民以外の人にも食べて頂きたい味です。 何気なしに買ったよしゃれ餅、入れ物が違うだけと勝手に勘違いして切れ端を買ってしまったのです。本来は副産物といえる切れ端、次は絶対正規のよしゃれ餅を買います。味に大きな変化はないと言われますが、昔ご指導いただいた菓子職人さん曰く、端っこは微妙に食感が違う...と教えてくれました。 ☝通常はこんな形です。(半分に切っています)

                        中村屋様『よしゃれ餅』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                      • 特集:今年たべた岩手ナラデハのお菓子…その② - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                        グミのを滑らかにしたようなお菓子たち くるみもち・からめもち・ゆべし・くるみゆべしの一般的な名前の他に『よしゃれもち』や『賢治の宝箱』といった地域の民謡や偉人に由来した名前をつけています。どのお店も流石何十年も作っているだけあって美味しいのです。(たまにハズレもありますが…) 昔はもっと大きいサイズでしたが、最近は食べやすさを考え小ぶりなものが多いです。更に切れ端なども売られています。切れ端はあくまでも副産物なので正規品を買って頂きたいのが店主さんの思いだと思います。 ⭐くるみもち・からめもち・くるみゆべし系 4月29日盛岡市山善様『からめもち』 全国にこのお菓子の名前はいくつあるのでしょうか?菓子種にお醤油と砂糖そして胡桃を入れて蒸し上げたものです。ほんのり甘くお醤油の香り、そして胡桃のアクセント...。生地はもっちりとした食感があるのです。 mainichi-mochidango.ha

                          特集:今年たべた岩手ナラデハのお菓子…その② - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                        • 頂き物・中村屋さま:月餅 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                          月餅が好きになった 食卓の上に中村屋さまの月餅がしばらく置いたままになっていました。賞味期限をみると、あと数日…。これは食べるしかない。 実をいうと、月餅は油の臭いがして苦手でした。 久しぶりに食べた月餅は、油の香りはあまり感じられず、むしろ味のアクセントとして旨味が引き立っていました。生地もふわりと柔らかく、モソモソしたところがなく、スルスルと口から喉の奥へと流れてゆきました。餡がみっちり詰まっているのも嬉しいです。 『ああ…、また食べたいな』と思った中村屋さんの月餅でした。 好きなお菓子がまた増えてしまいましたね。 この月餅も、頂いた後我が家のルールに沿ってお仏壇へお供えしたのち、賞味期限が迫ってから目の前に登場しました。 ☝食わず嫌いだったのか?中村屋さんの月餅がひと際美味しいのか…? 月餅について調べてみた 中国のお菓子だということと、中秋節に食べるくらいしか知りませんでした。 福

                            頂き物・中村屋さま:月餅 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                          • 「出没! アド街ック天国~横浜 鶴見~」に登場したのはこのお店!記事まとめ - 横浜ウォッチャー

                            2022年5月7日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜 鶴見~(アド街)」では、NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の舞台のひとつとなることから、盛り上がりをみせる横浜市鶴見区に出没。本物の昭和レトロが残るお店の情報をまとめてみました。 <INDEX> 20位:川崎じゃない! 19位:山百合 18位:バスが命! 17位:イッツ ア スモールワールド 16位:レストランばーく 15位:おきなわ物産センター 14位:箱根駅伝 鶴見中継所 13位:町中華 12位:工場 11位:入りづらいけど旨い店 10位:清月(せいげつ) 9位:大黒ふ頭 8位:銭湯 7位:生麦魚河岸 6位:鶴見線 5位:関東一の沖縄タウン 4位:鶴見川 3位:ディープな酒場 2位:總持寺(そうじじ) 1位:ハマの下町 20位:川崎じゃない! 横浜のイメージとは違う鶴見区は、川崎市と勘違いされがち…。でも、鶴見

                              「出没! アド街ック天国~横浜 鶴見~」に登場したのはこのお店!記事まとめ - 横浜ウォッチャー
                            • 笠井亮平 著「『RRR』で知るインド近現代史」より。非・非暴力の価値。 - 田舎教師ときどき都会教師

                              ガンディーの「不在」は多くの評論家やメディアが気になったようで、S・S・ラージャマウリ監督にこの点を問い質している。たとえば米誌『ニューヨーカー』は彼へのインタビューで、「スバース・チャンドラ・ボースやバガト・シンのような歴史的人物を目立たせる一方で、ガンディーやアンベードカルといった非暴力の革命指導者を意図的に外したのではないか」という問いを投げかけている。これに対してラージャマウリ監督は「その質問に答えるのはうんざりしていますよ」と前置きした上でこう語っている。 (笠井亮平 著「『RRR』で知るインド近現代史」文春新書、2024) こんばんは。この「問い」は、上映当時、私の近辺でも話題になっていました。なぜ、映画『RRR』のエンディングで紹介された《フリーダム・ファイター(自由の闘士)》の中に、インドの国父であるマハートマ・ガンディー(1869ー1948)が含まれていなかったのか。 w

                                笠井亮平 著「『RRR』で知るインド近現代史」より。非・非暴力の価値。 - 田舎教師ときどき都会教師
                              • 新宿中村屋【株主優待】贈答菓子が到着2022年いつ届く/美術館の隠れ優待 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                                本日6月18日にカレーや肉まんで有名な新宿中村屋から優待品詰め合わせが届きました。 配当利回りも優待利回りもあまり良くはないのですが、やはり老舗 贈菓子 メーカーとして商品に魅力がある企業だと思います。 優待制度と、サロン美術館の隠れ優待券をご紹介します。 株式会社中村屋とは 新宿中村屋2022年株主優待の内容 新宿中村屋2021年株主優待の内容 新宿中村屋の株主優待品はいつ届くか 株主優待券はどこで使えるか 新宿中村屋2020年過去の内容 中村屋【隠れ優待】美術館入館券 さいごに 株式会社中村屋とは 東証プライム上場。コード2204 東京都新宿区に本社を構え、菓子や食品の製造・販売、レストラン経営を事業としている企業です。 純印度式カリー、中華まん、月餅、和菓子などが有名です。 毎年5月上旬に優待品の案内状が届いて、6月中旬に選んだ優待品が届いてます。 新宿中村屋2022年株主優待の内容

                                  新宿中村屋【株主優待】贈答菓子が到着2022年いつ届く/美術館の隠れ優待 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                                • 6月12日はバザー記念日、宮城県民防災の日、恋人の日、児童労働反対世界デー、エスペラントの日、恋と革命のインドカリーの日、アンネの日記の日、晩餐館焼肉のたれの日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                  おこしやす♪~ 6月12日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 6月12日はバザー記念日、宮城県民防災の日、恋人の日、児童労働反対世界デー、エスペラントの日、恋と革命のインドカリーの日、アンネの日記の日、晩餐館焼肉のたれの日、等の日です。 ●『バザー記念日』 :1884(明治17)年、日本初のバザーが東京・銀座の「鹿鳴館(ろくめいかん)」で開かれた事を記念する日です。上流階級の女性達が手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人にのぼりました。 ●『宮城県民防災の日』 : 1978(昭和53)年のこの日、M7.5の「宮城県沖地震」が発生し、死傷者1,353人(死者28人)を出す大惨事となりました。その事を忘れず、県民の防災意識を高めようと制定され、この日、宮城県各地で防災訓練が行われます。 アイリスオーヤマ 【防災士監修】 防災グッズ 防災リュック

                                    6月12日はバザー記念日、宮城県民防災の日、恋人の日、児童労働反対世界デー、エスペラントの日、恋と革命のインドカリーの日、アンネの日記の日、晩餐館焼肉のたれの日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                  • デパ上レストラン街 お得にグルメを楽しむ その6 新宿中村屋 新宿高島屋 シニアライフハック

                                    プチ贅沢でデパ地下のお惣菜やお弁当を買った経験はみなさんもありますよね。 地下から上層階へたまには場所を変えてみませんか?高級ホテルのレストランはさすがに予算的に厳しいですが、ここなら大丈夫。 フレンチやイタリアン、懐石料理、全国の有名人気店などレストラン街は魅力がいっぱい。 価格的にリーズナブルですし、お店も綺麗、さすがデパートです。 たまには贅沢な空間と美味しい料理を味わいましょう。 ※画像はクリックすると拡大でご覧いただけます。 新宿中村屋 オリーブハウスダイニング 新宿高島屋 高島屋の歴史は約200年前の1831年京都で呉服店から始まります。 昭和8年には東京日本橋店が新築開店、新宿店は1996年にタカシマヤタイムズスクエアとしてオープン。 バラの包装紙、現在はイングリッシュ・ローズでおなじみです。日本橋本館は百貨店建築としては初めて国の重要文化財に指定されています。 こちら新宿高

                                      デパ上レストラン街 お得にグルメを楽しむ その6 新宿中村屋 新宿高島屋 シニアライフハック
                                    • バレンタインのこと。 - カナリヤ響子ブログ

                                      そういえば、昨日はバレンタインでした。 今年のバレンタインは家族をメインに、自分へのチョコも衝動買いしてしまいました。買い物先は近所の少し大きい目のショッピング施設。 バレンタインチョコレートの売り場が特設されており、そこであれこれ選んでました。 そこで見つけたのが、新宿中村屋のバレンタイン用のクッキーやチョコレートでした。 クマをモチーフにしたシリーズが展開されており、自分用のチョコはクマの足の裏の形をしたチョコクランチを選びました。 選んだ理由は、、、、ジミーちゃんの足の裏に似ていたから笑。 ジミーちゃんとは、9年前くらいから飼っているチワワのことです。 さて、 昨日はチョコレートを買って、帰宅後、早速チョコを開けました。 インスタグラム用に写真を撮影しようとしたら、チョコの匂いに誘われて、ジミーちゃんがやってきて、、、 インスタグラムにも投稿しました☺️ View this post

                                        バレンタインのこと。 - カナリヤ響子ブログ
                                      • 飲み会お土産の出来事 - 日常のある出来事

                                        昨日は大阪難波で同期会でした。 お店に1時間以上早く到着したので、 辺りを散歩ついでに高島屋の地下1階の 食品、和菓子洋菓子売場に行きました。 フロアガイド|大阪高島屋 (takashimaya.co.jp) 家へのお土産に何かないかなーと 探していたところ、銘菓百選コーナーで 各地のお菓子が、バラで売られていたので、 コレだと思い、色々と購入してみました。 購入したお菓子 彩雲堂 あんぱん饅頭(島根県松江市) 娘が初めて頂きました。 つぶあんが苦手にもかかわらず、 美味しいと言って食べていました。 あんぱん饅頭 - 彩雲堂 公式オンラインショップ | 島根県松江市の老舗和菓子お土産専門店 彩雲堂 (saiundo.co.jp) 湖月堂 ぎおん太鼓(福岡県北九州市) 妻が初めて頂きました。 バター風味のパイ生地でこしあんを包んでおり、 頂くと、バターとアンコの匂いがとても良いです。 ぎおん

                                          飲み会お土産の出来事 - 日常のある出来事
                                        • 旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する : 哲学ニュースnwk

                                          2023年04月06日21:00 旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 21:17:13.871 ID:2igWuCKO0.net 全国各所巡ってローカルフード巡りしている者です。 今回は房総沿岸部を中心にローカルフードを紹介したいと思います。 割と広く浅く見てきましたのであまり新鮮味は無いかもしれません。 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442751433 【画像】バブル期のアルペンの巨大な三角形の建物に、今はゲオやブックオフやかっぱ寿司が入っている 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 21:18:02.349 ID:2igWuCKO0.net 館山 バブル時代のリゾート感が漂っ

                                            旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する : 哲学ニュースnwk
                                          • あんまんの中身 こしあん、粒あんの境界線はどこ? セブン‐イレブンは「静岡/愛知」 ほかのコンビニは…|あなたの静岡新聞

                                            あんまんの中身 こしあん、粒あんの境界線はどこ? セブン‐イレブンは「静岡/愛知」 ほかのコンビニは… コンビニ「セブン‐イレブン」で販売しているあんまんは、東日本地域はこしあん、西日本地域は粒あんと分かれていて、太平洋側の境目は静岡と愛知の県境にある。2021年11月、セブン‐イレブン公式ツイッターがこのような内容のツイートをして話題を呼んだ。静岡と愛知の県境を挟み、700メートルしか離れていない2店舗で本当にあんまんの中身は違うのか、実際に調べた人がいる。 セブン‐イレブン公式ツイッターが紹介したあんまん地図。東日本の店舗がこしあん(ごまあん)、西日本の店舗が粒あんを扱っているという(セブン&アイ・ホールディングス広報センター提供) 静岡-愛知県境の2店舗を調べたら… 調査したのは、県境の愛知県豊橋市在住、静岡県湖西市在勤の女性。非公式キャラクター「湖西ほとり」を名乗り、SNSを通じて

                                              あんまんの中身 こしあん、粒あんの境界線はどこ? セブン‐イレブンは「静岡/愛知」 ほかのコンビニは…|あなたの静岡新聞
                                            1