並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

乗合バス 定員の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 衆院選・政党公約比較2021(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい

    2年3か月ぶりの政党公約比較(障害者分野)です(「マニフェスト」ってすっかり言わなくなったので、少しタイトルを変えました)。 過去のものは、こちらからどうぞ。→参院選2010、衆院選2012、参院選2013、衆院選2014、参院選2016、衆院選2017、参院選2019 「障害者」は選挙の争点になりません。しかし、関連する公約は政党のカラーを色濃く反映します。選挙ごとに変化する内容とボリュームからは、政党と社会の「今」が垣間見えます。今回もまとめてみて「発見」はありました。 「障害福祉」に関して言えば、比較をはじめた10年前とはずいぶん状況も変わりました。一方で、福祉制度だけで「障害者」の生活がよくなるわけではありませんし、積み残されたままの課題もあります。各党のスタンスを知り、どうぞ投票の参考にしてください。 あらかじめお伝えしておくと、ボリュームが多すぎる場合は、政党のウェブサイトへの

      衆院選・政党公約比較2021(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい
    • 参院選マニフェスト比較2019(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい

      国政選挙がやってくると、これをまとめなければいけないという義務感におそわれます。「障害者分野マニフェスト比較」です(過去はこちら→参院選2010、衆院選2012、参院選2013、衆院選2014、参院選2016、衆院選2017)。 各政党のマニフェストから「障害者」に関わる部分だけを抜き出して読んでいくのはけっこう面倒な作業です。大手メディアもたぶんやってくれません。 「障害児者」や「その支援(や教育)の関係者」を主な対象とした政策を中心に比較します。本来はどんな分野の政策だって、その対象に障害者を含んでいるということは忘れずにいたいものです。「障害をもつ子ども」の支援を続けてきた自分にとって「子育て支援」や「不登校・引きこもり」なども強い関心事ですが、ボリュームが大きくなりすぎるので、直接的に「障害」と関連する事項に限ります。 まずは、政権与党から。 自民党 令和元年参議院選挙公約 ■20

        参院選マニフェスト比較2019(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい
      • 夜行バス“逆襲”へ? 縮小のなか新参入も増加のワケ【高速バス新潮流・長距離路線】 | 乗りものニュース

        コロナ禍による乗客減少の影響が長引き、高速バスでは路線再編の動きが加速。そのなかで縮小傾向にあるのが、夜行便を中心とする長距離路線です。高コスト構造のため撤退も相次ぐ一方、そこに希望を見いだし新参入するケースも増えています。 JR長距離バス「新東名へ本格シフト」その意味 2021年10月、ジェイアールバス関東と西日本ジェイアールバスが共同運行する東京~京阪神路線の全便が東名高速経由から新東名経由となり、所要時間が短縮、走行環境も向上しました。 経路変更が実現したのは、愛知県内の新東名・新城(しんしろ)ICの前に営業所が完成し、乗務員の乗り継ぎ拠点が東名・三ヶ日ICから移転したからです。同路線の夜行便「ドリーム号」と昼行便「昼特急」シリーズは、新城から東をJRバス関東が、西は西日本JRバスの乗務員が、それぞれワンマンで運転します。運行管理や運転といった業務の一部を他のバス事業者に委託できる「

          夜行バス“逆襲”へ? 縮小のなか新参入も増加のワケ【高速バス新潮流・長距離路線】 | 乗りものニュース
        • ベネチアで大事故、フィリピンでもバス事故は頻発 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

          ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 ベネチアでバスが転落 イタリアのベネチア近郊でバスが陸橋から転落し、21人が死亡、12人がけがをしたようです。 地元メディアなどによりますと、イタリア北部のベネチア近郊で3日、バスが走行中に道路から外れて線路近くに転落しました。この事故で21人が死亡、12人がけがをしています。事故の詳しい原因は分かっておらず、バスは転落後に炎上したということです。 フィリピンの数々のバス事故フィリピンでもバス事故は多いと感じます。 例えば、私がセブ島に滞在していた時ですが、2010年7月にバスが民家に突っ込み、15人が亡くなられた事故がありました。突っ込んだ理由は、ブレーキが利かなくなったとの事でした。(定員オーバーも事故の一因) 2

            ベネチアで大事故、フィリピンでもバス事故は頻発 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
          • 夜行バス“逆襲”へ? 縮小のなか新参入も増加のワケ【高速バス新潮流・長距離路線】(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

            2021年10月、ジェイアールバス関東と西日本ジェイアールバスが共同運行する東京~京阪神路線の全便が東名高速経由から新東名経由となり、所要時間が短縮、走行環境も向上しました。 【東京の一等地】整備したけど1年以上使われていない「新バスターミナル」写真で見る 経路変更が実現したのは、愛知県内の新東名・新城(しんしろ)ICの前に営業所が完成し、乗務員の乗り継ぎ拠点が東名・三ヶ日ICから移転したからです。同路線の夜行便「ドリーム号」と昼行便「昼特急」シリーズは、新城から東をJRバス関東が、西は西日本JRバスの乗務員が、それぞれワンマンで運転します。運行管理や運転といった業務の一部を他のバス事業者に委託できる「乗合バス型管理の受委託」制度を活用したものです。 乗り継ぎは、営業所向かいの「道の駅もっくる新城」で行われます。「昼特急」では乗客の休憩場所を兼ね、また乗降停留所でもあります。高速道路上のサ

              夜行バス“逆襲”へ? 縮小のなか新参入も増加のワケ【高速バス新潮流・長距離路線】(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
            • 2月2日は京都節分祭(吉田神社・壬生寺・八坂神社・聖護院)、夫婦の日、カップルの日、おじいさんの日、二日灸、国際航空業務再開の日、バスガールの日、頭痛の日、交番設置記念日、おんぶの日、フレンチ・クレープデー、世界湿地デー、情報セキュリティの日、街コンの日、くちびるの日、オーツ麦の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

              おこしやす♪~ 2月2日は何の日? その日の出来事は? 2023年 2月2日は京都節分祭(吉田神社・壬生寺・八坂神社・聖護院)、夫婦の日、カップルの日、おじいさんの日、二日灸、国際航空業務再開の日、バスガールの日、頭痛の日、交番設置記念日、おんぶの日、フレンチ・クレープデー、世界湿地デー、情報セキュリティの日、街コンの日、くちびるの日、オーツ麦の日、等の日です。 ●「節分」とは文字通り季節の分かれ目のことで、24節季の立春・立夏・ 立秋・立冬の前日をいう。なかでも立春の前日の「節分」(現在の太陽暦の 2月3日)は1年の始めということで古来より重要な日とされてきた。 京都でも、各寺院で節分行事が予定されている。 ■吉田神社節分祭(大祭)(節分の日の前日~立春の日)【京都市左京区、吉田神社】 ・吉田神社(京阪出町柳駅下車、または市バス府立医大病院前下車) www.youtube.com 2月2

                2月2日は京都節分祭(吉田神社・壬生寺・八坂神社・聖護院)、夫婦の日、カップルの日、おじいさんの日、二日灸、国際航空業務再開の日、バスガールの日、頭痛の日、交番設置記念日、おんぶの日、フレンチ・クレープデー、世界湿地デー、情報セキュリティの日、街コンの日、くちびるの日、オーツ麦の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
              1