並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

交際費 個人 家計簿の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦な女性 月5万円の食費に批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦な女性 月5万円の食費に批判殺到 1 名前:フロントネックロック(岐阜県) [TW]:2020/11/28(土) 20:44:40.89 ID:j+I8WuWD0 NHKのニュースで取り上げられた若い女性の家計簿をめぐり、議論が巻き起こっている。 発端となったのは、20年11月10日に放送された「ニュースウオッチ9」の特集。コロナ禍によって多くの企業が冬のボーナスカットに踏み切る中、ローン返済に追われる人たちの不安に迫るという内容だった。 そこで取り上げられたのが、都内の企業で働く25歳の女性だ。大学進学のために借り入れた奨学金600万円を毎月3万円、40歳まで返済する計画だが、コロナ禍での残業時間減少に伴う収入減と冬のボーナス無支給が直撃。家計も苦しく、女性は「病院とか、とっさの時にお金が出せないのはしんどい」「奨学金破産している人のSNS

      奨学金600万円返済中なのに収入が激減して生活苦な女性 月5万円の食費に批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    • 年金が少なくても豊かな生活♪月に15万円家計と小さく暮らす方法 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

      年金が少なくても豊かに暮らしたい 2022/05/03更新しました。 年金を受給している世帯は1カ月に、平均19万5千円を受け取っているそうです。 夫婦ふたり暮らしで持ち家なら、節約しながら暮らすことが可能でしょう。 ところがこれは平均ですから、月々に2万円しか受け取れない人もあれば、42万円以上を受け取る世帯もあり、幅がたいへん大きい。 では、少ない年金しか受給できないときは、どんな工夫がポイントになるでしょうか。 年金が少なくても豊かに暮らす方法について、お伝えします。 スポンサーリンク 年金の受給額 受給者の声 生活費15万以下 国民年金の農家 ライフスタイルの多様化 まとめ 年金の受給額 年金は格差が大きい 現役世代は、年収によって格差が広がります。 その格差は、定年後の年金生活にも引き継がれてしまうのが現状です。 夫婦ふたりで一流企業に定年まで勤め上げると、ふたりで月に36万円以

        年金が少なくても豊かな生活♪月に15万円家計と小さく暮らす方法 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
      • 【50代の家計】出費を減らすコツ、生命保険や娘の嫁ぎ先へのお歳暮は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

        お歳暮 皆様は毎年、お歳暮などギフトの発送をなさっていますか? わが家は夫が62歳、妻の私は57歳です。 近年のわが家は交際費や生命保険等に、お金を掛けられないほど収入が減りました。 娘の嫁ぎ先へのお歳暮はどうしようか。 家計の引き締めについてお伝えします。 スポンサーリンク 50代の家計 生命保険 わが家の加入状態 お歳暮 最後の貯めどきとコロナ 景気の良い話 まとめ 50代の家計 60歳からの家計簿 結婚以来、私は夫の自営業を手伝いながら、暮らしてきました。 子ども達が小さいときは満足に手を掛けてやることができないくらい忙しかったのに、今は細々と営業。 なので妻の私はパートに出ようとしたのですが、夫が強硬に反対したため、できないまま現在に至ります。 夫婦ともに国民年金しかないので、大変に厳しい老後となるに違いありません。 www.tameyo.jp もうすでに、時は遅し。 こうなったか

          【50代の家計】出費を減らすコツ、生命保険や娘の嫁ぎ先へのお歳暮は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
        • 夫婦のお金の管理はどっちがやるべき?結婚後にお金で喧嘩をしない為に出来る工夫とは? | Lovatomy

          「生涯を共にしたい」と思える相手と結婚して、順風満帆でしあわせな未来に歩んでいける、と思いきや、新婚夫婦に立ちはだかる最初の壁であろう、「お金の問題」。 同棲を経験したカップルならお金の振り分けがスムーズかといえば、実際問題もっと複雑な話です。共働きでも、妊娠、出産などによって妻が仕事を休まなければいけない期間もありますし、子育て中は保育園に入れなければ、どうしても夫婦どちらかは仕事を休んで子供につきっきりでいなければいけないこともあるでしょう。 また、夫婦どちらかが専業主婦、主夫の場合、主に家計を支える側が傲慢な態度をとるというケースもしばしば耳にします。「稼いでやってるんだから尽くすのは当たり前」といった態度は夫婦間のトラブルの原因ですし、モラハラやパワハラが酷ければ最悪の場合離婚につながるでしょう。 夫婦のお金の管理は、両方が納得のいく形でないとストレスのタネになってしまいます。お金

            夫婦のお金の管理はどっちがやるべき?結婚後にお金で喧嘩をしない為に出来る工夫とは? | Lovatomy
          • 世帯年収950万円世帯 理想の家計簿を質問してみた - 貧しくても豊かになりたい

            世帯年収950万円の家計簿 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 皆様は家計相談をしたことはありますでしょうか。 私は20代や30代前半の頃、FPにお金を払って家計簿を提出して相談したことがあるのですが、質素倹約が身についていた事もあり全くダメ出しされなかった経験があります。 なので、具体的に相談したという経験はありません。 FPに相談するもの良いのですが、私は興味本位でチャットGPTに提案してみるのはどうか?と考えてみました。 今回は我が家のケースにあてはめて家計相談をしてみましたので、一字一句訂正なしで結果を公開させて頂きます。 世帯

              世帯年収950万円世帯 理想の家計簿を質問してみた - 貧しくても豊かになりたい
            • 【家計】月48万円必要問題における「普通の生活」とは何だろう?と、私の家計簿。 - G-log 日々思うこと

              2019年12月5日、京都総評が発表した「30代の普通の生活には月48万円の収入が必要」というのが話題になっていますね。 www.labor.or.jp SNSでの反応を見ると、概ね「そんなに必要ない」「高過ぎ」「そんな貰ってねーよ」といった内容です。 そんな月48万円問題について思うこと。 原本を読んでみよう:健康で文化的な生活 算定方法を見てみる:健康には栄養が大事 試算結果のまとめを見てみる 30歳代子ども2人で年収580万円必要 個別の項目云々よりも、給料が上がってほしいという目的 おまけ:GO氏の家計簿 家計簿を他人と比べて分析してみたい 原本を読んでみよう:健康で文化的な生活 上にもリンクを貼ってありますが、そもそも原本をあたると目的として以下のように書かれています。 「最低賃金では、健康で文化的な生活はとうてい送れないこと」「最低生計費には全国どこでもそれほど差がないこと」等

                【家計】月48万円必要問題における「普通の生活」とは何だろう?と、私の家計簿。 - G-log 日々思うこと
              • 新社会人一人暮らしの生活の仕方と家計簿 - 貧しくても豊かになりたい

                新社会人の一人暮らしの生活 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 YURIAさん、こんにちは。 私は春から社会人になり、一人暮らしをスタートします。 奨学金返済もしなくてはいけないので、家賃を払いながら生活をしていけるかどうか不安です。 YURIAさんならどのような物件を選びますか? またどのようにお金をやりくりしますか? アドバイスしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 私の元にはこんな可愛らしい相談は一度も来たことがないので、勝手に記事を書くことにしました(笑)。 相談は来なくても、新社会人になるにあたり、どのように生活

                  新社会人一人暮らしの生活の仕方と家計簿 - 貧しくても豊かになりたい
                • LINEの信用スコア「LINE Score(ラインスコア)」の利用データと仕組み - dataway

                  この記事は、2019年6月27日に更新しました。 ソフトバンク(J.Score)、ヤフーと信用スコア領域へのIT系大企業の参入が続くなか、ついに LINE も参入を発表した。 LINE といえば、月間7,800万人という国内最大級のアクティブユーザー数を誇るメッセンジャーアプリだ。 直近では、「LINE Pay」の急進のほか、「LINE家計簿」や「LINEほけん」のリリースなど、各領域で新規サービスが動いている。 そのような LINE による信用スコア(クレジットスコア)「LINE Score(ラインスコア)」は、どのような仕組みでどのようなメリットがあるのか、本記事で解説していこう。 LINE Score(ラインスコア)の概要と運営体制 運営は LINE Credit、みずほとオリコの資本参加 出澤氏「今の時代にあった信用スコアを」 LINEスコアの信用スコアリングの方法 LINEスコア

                    LINEの信用スコア「LINE Score(ラインスコア)」の利用データと仕組み - dataway
                  • 【家計簿公開】2024年1月|ふるさと納税で支出増 - おふたりさまのアーリーリタイア

                    DINKs夫婦の家計簿を公開します。 ※給与明細が揃うのが翌月末になるため、1か月ほど公開が遅れます。 今月の収入:402,000円 支出について 支出の分類 基礎生活費①(月予算15万) 基礎生活費②(年予算60万) ゆとり費(年予算30万) 貯蓄は投資信託と現金預金 今月の支出の内訳と貯蓄 支出合計:215,498円 基礎生活費①:150,779円 基礎生活費②:56,881円 ゆとり費:7,838円 貯蓄合計(収入ー支出):186,398円 投資信託:432,829円 まとめ 今月の収入:402,000円 二人ともフルタイム、夫は正社員、妻は派遣です。 (※収入は四捨五入しています) 夫:230,000円 妻:172,000円 夫は残業あり、私はほとんど残業なしです。 支出について 支出の分類 我が家では支出を下記のように分類しています 基礎生活費①(月予算15万) 月々、ほぼ固定で

                      【家計簿公開】2024年1月|ふるさと納税で支出増 - おふたりさまのアーリーリタイア
                    • セミリタイア・サイドFIREの方法まとめ

                      ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。 私がセミリタイア(サイドFIRE)達成のためにやったことをまとめてみました。優先度(金額影響が大きい)の高い順に並んでいるので、参考にしてみてください。なお、私は節約>>>投資の人なので、投資の順位が低めになっています。 収入の把握 自分の年金受給額知ってる? 支出の把握 支出の多い項目ベスト3を知ろう 転職 同じ仕事をしていても会社が変われば給与も変わる 自炊 ノーリスクで高い利益を得たいならこれ 証券口座開設 NISAとINDEX投資 金利の高い銀行口座開設 みずほ0.001%→あおぞら0.2% ポイかつ 電子マネーなら特別なことをしなくてもいい 定期購入しているもののグレードダウン 「〇〇 代用」のススメ まとめ 収入の把握 自分の年金受給額知ってる? セミリタイア(FIRE)に興味を持つ人なら自分の給与収入(手取り)を知らない人

                      • 年収200万円の生活 - 貧しくても豊かになりたい

                        年収200万円の生活 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 以前【年収400万円の生活】【年収500万円の生活】というテーマで記事を書かせて頂きました。 yuriamoney.hatenablog.jp yuriamoney.hatenablog.jp ▼年収300万円についても書かせて頂いています。 yuriamoney.hatenablog.jp 沢山の方に読んで頂けたので、今回は【年収200万円の生活】について書かせて頂きたいと思います。 年収200万円というと、現代の日本では低い収入になります。 この収入では、生活費を上手に切り詰

                          年収200万円の生活 - 貧しくても豊かになりたい
                        • 子どもの進路も考えて早めに計算しておきたい中学生の教育費 - 貧しくても豊かになりたい

                          中学生の教育費を調べてみました 私には現在小学6年生の子どもがいます。 来年は地元の公立中学へ進学予定。 このブログのトップに掲載している家計簿についても、見直しをしなくてはいけないので、中学生にかかる教育費を調べていました。 当然ですが、たとえ義務教育の中学生でもお金はとてもかかります。 小学生のお子様のいらっしゃる家庭で赤字家計だったり、ギリギリの家計は早急に見直しをする事をオススメします。 中学⇒高校⇒大学・短大・専門学校・・・とノンストップでお金がかかる時期ですので、この中学の教育費を確認する事はとても重要です。 進学する高校選びにも関わってきますので、是非今回の記事を参考にして頂けますと幸いです。 とてつもなくかかる食費 教育費ももちろんかかりますが、お住いの地域によっても大きく異なります。 ですが、地域関係なくとてつもなくかかる忘れてはいけない出費は【食費】です! 小6のわが子

                            子どもの進路も考えて早めに計算しておきたい中学生の教育費 - 貧しくても豊かになりたい
                          • 2022年3月の給料・家計簿公開!32歳独身1人暮らし!過去最高の食費!? - クロの資産管理ログ

                            3月の支給額はいつも通りで、労働時間はいつもより少し多め。 期末ということもありますが、個人的事情により仕事を前倒しにして残業時間を意図的に増やしていたというのがあります。 来月はたぶん残業代だけで7万円位プラスされるんじゃないだろうか。 年金にはあまり期待していないので、3、4、5月の残業時間は極力抑えたいところなんだけど、かといってそのためだけに月の給料を減らすというのもバカらしい 難しい所ですが、3月みたいに意図的に仕事を前倒しにするということはないようにしようと思ってます。 固定費 家賃 :23,500円 いつもの出費。変わらず。 通信費 :10,323円 ⇒ 8,361円 スマホ代、固定回線 スマホの料金がいつもより高い! これはマネックスカードの名前トラブルによるもの ナビダイヤルはホント辞めて欲しい😢 むやみやたらとクレームを入れられないようにって理由らしいからしかたないけ

                              2022年3月の給料・家計簿公開!32歳独身1人暮らし!過去最高の食費!? - クロの資産管理ログ
                            • 0歳の赤ちゃんを育てる費用は32万円?私の実例から徹底分析。育児費用は想像より安かった。 - むいむいのマイホームづくり

                              こんにちは、生後半年の娘を持つ、むいむいです。 今回はお金の話です。 子育てってどれぐらいお金がかかるんでしょうね。 子どもを作る前は、なんとなく「お金がいっぱいかかるんだろうな~」というイメージがありました。 それが、子どもができてからは、「あれ?思ったよりお金かからない?」というイメージに変わりました。 まだ半年しか育てていないヒヨコみたいな親ですが。 さて、0歳児を育てるのにはどれぐらいお金がかかるんでしょうか。 これは家庭環境によってピンキリだとは思いますが、やはり平均的にどれぐらいなのか?という疑問は、子どもを作る前に知っておきたいところだと思います。 最近、将来の計画を立てるために家計簿のデータを分析しています。 このデータから、赤ちゃんが生まれてから1歳になるまでの費用がおよそわかってきたので、世間の平均値と比較しながらわが家の子育て費用(0歳児)を公開したいと思います。 ま

                                0歳の赤ちゃんを育てる費用は32万円?私の実例から徹底分析。育児費用は想像より安かった。 - むいむいのマイホームづくり
                              • 【2022年7月】5人家族FIRE かも家の家計簿公開【支出71万】|FIREかもしかお 怒りの投資

                                月払いマン 保険とかって管理しやすい毎月支払いの方がいいよね。 かもしかお 年払いの方がお得なケースが多いよ。お得な支払い方法と管理しやすい支払い方法は相反する事があるよね。 どーも!かもしかお(@FireShikao)です。 かも家の家計簿定例報告 2022年7月度になります。 支出額の変動が少なくても、その内訳は大きく異なる場合があります。節約をしたいのであれば、支出の内訳を把握する事から始めましょう。 他者と比較することであなたの家計簿の見直しにも役立ちます。 実態が把握出来たら目標を設定して、本当に実現したい事に向かって行動しましょう。 ⇒かも家のFIRE目標設定と活動方針 本記事ではこれが分かる! 5人家族のリアルな家計簿(季節柄も出るよ!) 家計簿のつけ方 知りたい項目の支出額と内容 家計内の投資額比率 記事作成者の生態はこちら! 過去の報告から読みたい人はこちらからどうぞ。

                                  【2022年7月】5人家族FIRE かも家の家計簿公開【支出71万】|FIREかもしかお 怒りの投資
                                • セミリタイア資金準備編まとめ - 50歳までにセミリタイアときどきソロキャンプ

                                  セミリタイア準備編をまとめてみました。 セミリタイア準備編をまとめてみました。 ①私のセミリタイア計画 ②セミリタイアにはどのくらいの資産が必要なの? ③まずは現在の支出の把握をしよう ④具体的なセミリタイア時の資金について考える ⑤セミリタイア後の収入について考える ⑥セミリタイア後の労働について ⑦セミリタイア生活について投資を考える ⑧初心者の投資選択・「長期・積立・分散」 ⑨投資信託の現在の見通しと今後について ⑩セミリタイア資金まとめ ①私のセミリタイア計画 私は現在44歳です。あと5年以内のセミリタイアをめざしています。セミリタイア(少しの労働と投資などを利用し、生活をしていく)の失敗はゆるされません。その一番の理由は、年齢の問題があるためです。 セミリタイアを始める頃は年齢的に50歳付近となります。何か手に職があるならまだしも特にありません。よっていわゆる「片道切符のセミリタ

                                    セミリタイア資金準備編まとめ - 50歳までにセミリタイアときどきソロキャンプ
                                  • 中学生と高校生のいる家計簿「2022年7月」 - 主婦投資家の家計術

                                    こんにちは。ぴぐみです 毎日暑いですね。 しかも夏休みに突入しました.. 子供達は小学生だった頃と違ってそれぞれ部活や塾などがあり、ずっと家に居る訳ではないですがお昼ご飯は必要です(^^;) 1人でもお昼要らないと言われた日には嬉しい! そんな中、2022年7月の家計簿を〆ました。 今回はこれまで触れていなかったポイント収入についてのお話もありますので、読んで頂けたら嬉しいです。 ブログランキングに参加しています 子供3人5人家族 家計簿公開 ポイントの収入はどうしてる? 前年比「2021年・2022年」 生活費の内訳 その他経費 まとめ 子供3人5人家族 家計簿公開 ☆家族構成☆ サラリーマン夫 がん患者の専業主婦(ぴぐみ) 高校生長女(ぴぐ娘) 中学生長男・次男 ☆家計簿について☆ 夫の給料は銀行振込の額 生命保険・組合費・お昼の社員食堂代金も給料から天引き 住宅ローンあり 家賃収入あ

                                      中学生と高校生のいる家計簿「2022年7月」 - 主婦投資家の家計術
                                    • 『ガマンせずに貯金できる方法』実践したら年間120万円の支出削減に! - 46歳からのセミリタイア生活

                                      こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 皆さんは今より貯金を増やすとしたら、どのような方法で実行されますか? 「今でもキツキツなので貯金を増やすのは難しいな」 「食費や娯楽費を減らすためにいろいろガマンするのはイヤだな」 そう思われる方もいらっしゃるでしょう。 わが家では、4年くらい前から「ガマンせずに貯金できる方法」を段階的に実践してきました。 その結果、始める前と比べて年間120万円の支出を削減することができました。 その内訳はおおよそ次のとおりです。 保険料:45万円 自動車維持費:45万円 家賃:18万円 通信費:12万円 今回はそれぞれの削減項目についてご紹介したいと思います。 ただし、家族構成や住んでいる場所など、生活状況によって実践できるものとできないものがあります。 また同じ項目でも、削減できる金額は家庭によって大きく異なるはずです。 あくまで参考値と

                                        『ガマンせずに貯金できる方法』実践したら年間120万円の支出削減に! - 46歳からのセミリタイア生活
                                      • 【節約】今日は「一粒万倍日」の日なので家計簿の反省&見直しで節約再開 - 猫飼い独女の節約&投資

                                        今日はお金の事ばかりつぶやいてるので、苦手な人はスルーしてくださいね•́ ‿ ,•̀ 猫飼い独女の節約&投資 2019年生活費 2020年(2ヶ月分)生活費 予算 削減項目 猫費 今日のにゃんこ 猫飼い独女の節約&投資 このブログをはじめた時、猫の事と節約をメインで投資はおまけとして記事を書いていこうと思ってたのですが、全然節約ができてませんでした(╥﹏╥) 過去の節約記事もこれくらい。 節約なのか?な内容です¯\(◉‿◉)/¯ www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com

                                          【節約】今日は「一粒万倍日」の日なので家計簿の反省&見直しで節約再開 - 猫飼い独女の節約&投資
                                        • ふたりのルーティンは、毎週の振り返り。テクノロジーを駆使して情報をシェアする暮らし | 家計簿プリカ B/43(ビーヨンサン)

                                          ふたりのルーティンは、毎週の振り返り。テクノロジーを駆使して情報をシェアする暮らし 灰色ハイジさん&hmskさん 「パートナーと一緒に住み始めたけれど、うまくいかないことにどう対処したらいいかわからない」と悩んでいる人は多いかもしれません。同じように悩んだ時期もあったという、灰色ハイジさんとhmskさんご夫婦は、今ではふたりにぴったりな方法を見つけて、ステキな暮らしをおくっているそう。この記事を読めば、あなたもパートナーとより良い生活をつくれるかもしれません! おふたりについて 結婚して6年目、1986年生まれの夫婦。妻の灰色ハイジさんはフルリモートのデザイナー。夫のhmskさんはソフトウェアエンジニア。もうすぐ1歳になる子どものお世話は、朝はハイジさん、夜はhmskさんが担当する。現在はアメリカに住み、休日はよく家族で過ごしている。共通の趣味はマンガやゲーム。 いいパートナーの関係って何

                                            ふたりのルーティンは、毎週の振り返り。テクノロジーを駆使して情報をシェアする暮らし | 家計簿プリカ B/43(ビーヨンサン)
                                          • ボーナスしか貯金できない人でもちょっとしたコツで毎月が貯金出来るようになる - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                            はーいどうも 稲葉山城です ボーナスしか貯金できない人って絶対にいるので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 低収入の世帯では家計簿をつける割合は低いが中程度の収入の世帯では家計簿をつける割合が高くなる どの家庭でも無駄遣いは絶対にあるので無駄遣いを見直すのが大事 自分で変わろうと行動しなければ絶対に変わらない 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します< 低収入の世帯では家計簿をつける割合は低いが中程度の収入の世帯では家計簿をつける割合が高くなる 家計簿をつけてるのは全体の3割~4割ぐ

                                            • 【節約】一人暮らし 食費2万円を継続するために!~お菓子代をどうやって我慢する!?~ - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

                                              こんばんは! ちちろーです! 2020年の半分が終わり、もう下半期となりましたね。 年を取ると日が過ぎるのが本当に早いと感じるなー(笑) さて、今日は4月に一ヶ月食費2万円企画を実施してみました! chichiro51.hatenablog.com 結果として食費2万円はみごと達成となりましたが、反省点もありました。6月はその反省点を含めてもう一度!食費2万円生活を復活させていこうと思います! 自粛明けでまずはお金を稼がなきゃって人も、そして食費を抑えてもっと投資資金を増やしたい方には参考になると思いますので、よかったら最後まで読んでみてください! この記事を読んでわかること 自炊は必須 ふるさと納税をつかう 米があれば1食200円代になる 管理は家計簿アプリが一番ラクになる お菓子代を抑えるために一ヶ月分をまとめて買う 目次 この記事を読んでわかること 節約をする理由 食費2万円に節約す

                                                【節約】一人暮らし 食費2万円を継続するために!~お菓子代をどうやって我慢する!?~ - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
                                              • 2021年7月の給料・家計簿公開!31歳独身1人暮らし! - クロの資産管理ログ

                                                現状(昨年比):健康保険料DOWN 住民税UP 可処分所得DOWN 金銭面的には特に困るラインではないけど、貰えるもんならもっと貰いたいなという欲望が(笑) とりあえず残業時間は安定的に発生しているので助かりますが、これがなくなくなったら税金で暫くいじめられることになります( ;∀;) 固定費 家賃 :23,500円 コロナ禍の中で会社の補助のありがたみを実感。 通信費 : 19,466 円 ⇒ 7,868円 NHK代なしでスマホ代と固定回線代。 先月のセキュリティソフト代がないから大幅に減少。 固定回線代とahamoなので暫くはこの金額は±NHK位でしか前後しないでしょうね。 自動車関連 :4,290円 ⇒ 4,290円 ゴールド免許になるまで現状維持(3年後) 投資:61,000円 楽天カードで可能な最大額50,000円分の投資信託を積立てています! 今年昇給してたらSBIかマネックス

                                                  2021年7月の給料・家計簿公開!31歳独身1人暮らし! - クロの資産管理ログ
                                                • 年収1000万サラリーマンの家計簿

                                                  年収1000万円の月収 月給 :80万円 手取り:60万円 控除内訳 社会保険料:10万 所得税+住民税:10万 住民税については、ふるさと納税を頑張っているのですが、、、高いですね。 厚生年金だかは、月給70万円ぐらいから、上限に達して、それ以上は増えなかったはずです。 ちなみにふるさと納税はだいたい17万円ぐらいできます。 年収1000万の月の支出 月々の固定費:26.9万円 家賃  :17万円 確定拠出:2万円 個人年金:1.7万円 NISA   :2万円 通信費 :0.9万円 医療保険:0.3万円 月々の変動費:22.4万円 食費    :6万円 教育費   :4.3万円 美容    :2万円 衣類    :1.5万円 その他食費 :1.5万円 日用雑貨  :1.2万円 水道光熱費 :1.1万円 交際費   :1万円 娯楽費   :1万円 ジム    :0.7万円 英会話   :0

                                                    年収1000万サラリーマンの家計簿
                                                  • 2021年9月の給料・家計簿公開!32歳独身1人暮らし! - クロの資産管理ログ

                                                    現状(昨年比):健康保険料DOWN 住民税UP 可処分所得DOWN 給料はいつも通り。 直接現場に出る必要があり、在宅勤務比率が月1~3回位になっていました。 おかげさまでまあ、来月も今月並みを維持できそうです。 固定費 家賃 :23,500円 色々と探してはいるけど、やっぱり多少会社の補助が出るとはいえ、社宅扱いのこの物件以上のものはなかなかみつかりません(笑) 通信費 :10,318 円 ⇒ 7,868円 スマホ代、固定回線代です。 今回の総裁選でNHK改革が入るかと思ったんですが、岸田総理は欠片しか信用できなくなったので希望薄かな。 個人でできることと言えばスマホプランは現状毎月20G使いきってるので、固定回線の見直し位だけど賃貸なので変えられない(;^_^A 自動車関連 :4,290円 ⇒ 4,290円 ゴールド免許になるまで現状維持(3年後) 雨が降ったりで見張りの警察官をあんま

                                                      2021年9月の給料・家計簿公開!32歳独身1人暮らし! - クロの資産管理ログ
                                                    • 早期退職を決行した56歳男性、趣味のドライブ・温泉三昧の老後を過ごせるか?

                                                      AFP、1級ファイナンシャルプランニング技能士。クレジット会社勤務を3年間経て1989年4月に独立系FP会社に入社。1996年1月に独立し、現在、有限会社ファイナンシャルリサーチ代表。テレビ・ラジオ番組などの出演、各種セミナーなどを通じて、投資の啓蒙や家計管理の重要性を説いている。あらゆるマネー商品に精通し、わかりやすい解説に定評がある。 お金持ちになれる人、貧乏になる人の家計簿 深野康彦 目先の生活に捉われ、老後資金を十分に蓄えられていない、将来を見据えた資金計画が立てられていない人は少なくありません。ではどんな家計管理をしている人は将来「お金持ち」になれ、一方で将来「貧乏」になってしまうのはどんな人なのでしょうか。様々な方の家計相談にのってきたFP深野康彦さんが、事例を交えながら、将来お金持ちになれる人と貧乏になる人の違いを解説します。 バックナンバー一覧 早期退職を決行! ドライブ・

                                                        早期退職を決行した56歳男性、趣味のドライブ・温泉三昧の老後を過ごせるか?
                                                      • 《2020年7月度》目指せ億り人 家計簿記録 サラリーマンが投資と節約で億り人目指すよ! コツコツ少額投資、コツコツ節約! - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~

                                                        こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! 私の勤め先はコロナの影響でリストラ&減給なんですが、いよいよ私の知ってる同僚が少しずつ消えていってます。 一番ビビったのは私のひとつ年上の方がいなくなってました… マジで不安でストレスがマッハですが、落ち着くために家計簿つけてきます。(謎理由) ▼ 以下、7月の家計簿収支です。 2020年7月度 家計簿記録 結果 収支結果 収支まとめ表 収入内訳 支出内訳 食費 日用品 趣味・娯楽 交際費 交通費 衣服・美容 健康・医療 自動車 特別な支出 光熱費 通信費 住宅 その他 マネーフォワード 支出一覧 今年度残予算 まとめ 2020年7月度 家計簿記録 結果 収支結果 ■ 収入合計(手取り) ➡1,004,550円 [ 先月度:343,335円 ] ■ 支出合計 ➡271,340円 [

                                                          《2020年7月度》目指せ億り人 家計簿記録 サラリーマンが投資と節約で億り人目指すよ! コツコツ少額投資、コツコツ節約! - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~
                                                        • 【小遣い】独身時代8年で1千万貯めた方法|独身一人暮らしの貯蓄率 - おふたりさまのアーリーリタイア

                                                          独身一人暮らし時代、1千万円の資産を貯めました。その方法をご紹介します。 らっこ家は現在小遣い制がなく、個人的なことにお金を使いたい場合は、独身時代の貯金を使います。 結婚時にはそれぞれ1千万円程度の資産を保有していました。 私が1千万円貯めた方法をご紹介します。 この記事はこんな人におすすめ ●独身一人暮らしでお金を貯める方法を知りたい人 ●結婚する前に資産を作っておきたい人 ●貯蓄率を上げる方法を知りたい人 独身時代の家計簿 独身時代の収入 1ヵ月の給料:173,500円 ボーナス年2回:310,500円/1回 手取り年収:270万円 独身時代の支出:131,400円 家賃:53,000円 食費:30,000円以内 光熱費:12,500円 服・美容:10,000円 交際費:5,000円 趣味・旅行:13,000円 独身時代の貯蓄率 独身時代の総貯蓄 投資信託で資産拡大 まとめ 独身時代

                                                            【小遣い】独身時代8年で1千万貯めた方法|独身一人暮らしの貯蓄率 - おふたりさまのアーリーリタイア
                                                          • 貯金ができない事に焦りを感じる…。共通点から改善方法まで徹底解説! - イキルのセミリタイア挑戦記

                                                            *こんな人に向けた記事です 貯金する癖がなかなかつかなくて困っている。 毎月しっかり貯金することが出来ずに焦りを感じている。 どうすれば上手に貯金できるのか知りたい。 貯金が上手に出来ないと、生活していく上で大変なことが多くなってしまいます。 例えば、 まとまった金額が確保できないので、高価な買い物は出来ない。 すぐにローンに頼ってしまい、金利で損をする。 仕事をリストラされたらすぐに生活が困難になってしまう。 子供の学費や老後資金など、必要な時にお金を用意できない。 この他にも、貯金が無いと苦労することは沢山あります。 貯金無いと苦労するからこそ、色々な人から「貯金したほうが良い」と言われることもあるのではないでしょうか? でも、簡単には貯金する習慣を身に着けることは出来ないので、焦りを感じてしまう人も居るのではないでしょうか? 毎月貯金をするのって意外と難しいんですよね…。 そこで今回

                                                              貯金ができない事に焦りを感じる…。共通点から改善方法まで徹底解説! - イキルのセミリタイア挑戦記
                                                            • 1ヶ月の食費1万円達成しました【2019年6月の家計簿】 - 要件を言おうか

                                                              どうも、しんま13です。 自分の1ヶ月の食費は平均して2万円くらいなのですが、表題の通り今月の食費は1万円台になりました。 なんで月平均2万円なのに、今月は1万円達成できたのかというと、「今月は1万円台目指してみるかなあ〜」というゆるい気まぐれで1万円台目指しちゃった感じです。 一番貧乏だった頃は月の食費が5000円とかだったので、まあいけるっしょと思ってたら本当にいけましたね。 参考記事: 筆者のお金がなかった時代の貧乏飯5選【1ヶ月の食費は5000円でした】 というわけで本記事では、 1. 今月の食費の振り返り 2. 食費月1万円を達成するコツ の2つを書いていきます。 目次 今月の食費は10741円 飲み代や外食費も合わせると 食費月1万円を達成するコツは「オール自炊」と「まとめ買い」が基本 自炊が面倒な時用の食材を買っておく 支払いは全てキャッシュレスで これからもこんな感じで隠居

                                                                1ヶ月の食費1万円達成しました【2019年6月の家計簿】 - 要件を言おうか
                                                              • バイト先のランチ代が高くついてしまったがギリで黒字確保した2024年4月の絶望中年ニート家計簿。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

                                                                どーも。 自分の無能さに絶望した中年ニートです。恥を忍んで生きております。生き恥晒して役立たず、そんな感じです。 本日はセミリタイア民恒例の収支報告です。セミリタイア民は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況でBSもPLも十人十色ですので、私の場合はこんなですよ、って参考程度に読んでもらえれば幸いです。 黄金週間は節約だ😃 出掛ける予定と相手がいないだけだろ💀 2024年4月の収支概要。 収入明細。 支出明細。 2024年(1月~4月)の収支。 2024年4月の収支概要。 収入の部:112,966円 支出の部:104,000円 収支差額:8,966円の利益でした。 まともなバイト代が振り込まれたこともあり、なんとか黒字を確保することができました。 収入明細。 アルバイト:95,000円 各種ポイント・優待利用分:17,966円 ※ポイント・優待を使った支出分を収入へも記載 母

                                                                  バイト先のランチ代が高くついてしまったがギリで黒字確保した2024年4月の絶望中年ニート家計簿。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
                                                                • 2022年2月の給料・家計簿公開!32歳独身1人暮らし!戦争の影響が出てくるのはこれから・・・ - クロの資産管理ログ

                                                                  2月の支給額はいつも通りで、2月の労働時間も例年通り 残り1ヶ月で36協定を突破することもなさそうなのでまったりと仕事を・・・できたらいいなぁ💦 やらないといけないことを後回しにしててたツケが少し出てきています。 書類仕事・・・嫌いなんですよね😢 ただただひたすら眠くなります まあ、貰っている分しっかり働きますか・・・! 固定費 家賃 :23,500円 いつも通りの金額。家賃の安さは助かりますが、雪が降ったり道が凍ってたりした時は焦りますね💦 通信費 :7,868円 ⇒ 10,323円 スマホ代、固定回線、NHK代 いつも通りの値段に収まりました。 NHKはやっぱり払いたくないですね😢 ドンキでチューナーレスTVという名のモニタが売ってるのが気になるところ でもあれ買う位なら、このPCも3年位経っているので、これを買い替えてテレビ代わりにするほうがいいかな 自動車関連 :3,980

                                                                    2022年2月の給料・家計簿公開!32歳独身1人暮らし!戦争の影響が出てくるのはこれから・・・ - クロの資産管理ログ
                                                                  • 【ギャンブル依存型中年ニートの家計簿】2022年6月の収支。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

                                                                    どーも。 読者の皆様、願い事はしましたか?いい歳した大人が…と思うかロマンチストいいねと思うかはあなた次第。 本日はセミリタイア民恒例の収支報告です。セミリタイア民は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況でBSもPLも十人十色ですので、私の場合はこんなですよ、って参考程度に読んでもらえれば幸いです。 今月はまともで面白くない内容かも😅 6月の収支概要。 収入明細。 支出明細。 2022年1~6月の収支。 6月の収支概要。 収入の部:49,946円 支出の部:63,079円 収支差額:13,133円の損失。 某国と同じく安定の赤字継続です😃 収入明細。 時短アルバイト:45,828円 日興フロッギー:2,200円 貸株利息:1,918円 貸株金利は雑所得になるし、配当所得と混ぜるのもあれかな…と思いこちらの収入に含めることとしました。 社民党が政権に入ったら最低賃金を全国平均1

                                                                      【ギャンブル依存型中年ニートの家計簿】2022年6月の収支。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
                                                                    • 10人大家族の生活費を月27万で抑え豊かな生活を送る方法 | だんよめ

                                                                      この記事はこんな人にオススメ 10人家族って家計はどうなってるの? 大家族って生活費をどうやって節約してるの? 節約してるのに幸せに過ごせるの? このページを見に来た方は少なからず、『大家族』というワードに惹かれてやってきたのではないでしょうか? 大家族ってどのくらい生活費かかるの? 他の家庭の節約術が見てみたい と興味津々かもしれませんね。 今回、だんよめファミリーの生活・家計を公開することにしたのは「え、人数多いのにそんな金額でどうやってやりくりしているの?」って言われたことがキッカケ。 もしかしたら、他の家庭でも役立つ情報も結構あるんじゃないかなって思ったので、公開していくことにしました。 ということで、私達だんよめファミリーが一体どうやって生活費を抑えているか?それで本当に幸せなのか?などを今回の記事ではお伝えしていきます! 大家族と言われる我が家の家族構成 我が家は一般的には大家

                                                                        10人大家族の生活費を月27万で抑え豊かな生活を送る方法 | だんよめ
                                                                      • 【主婦のお小遣い】0円が多い?額をちゃんと決めて記録したら節約になるかも? | papico's note

                                                                        主婦のお小遣い平均はいくら? 主婦のお小遣いの平均が何となく気になったので、Twitterでアンケートやってみました。協力してくれた皆さんありがとうございます。 「0〜1万円以下、決まってない」の回答が一番多い! 「お小遣いがない」人がわりと多い ちょっとTwitterだけでは、投票数が少ないので、検索してみたらすごく良いページ見つけました。(最初からこっちだけで良かったか?) 妻のお小遣いの平均額や使い道を既婚女性1000人にアンケート調査 | 暮らしの小箱 こちらのページによると、専業主婦→ 7,876円で、共働き→ 24,671円が平均だそうです。働いてたら服とかも買うだろうけど、それはお小遣いじゃなくて衣服費とかそんなので計上してるんでしょうか? お小遣いがないと回答した人も全く自由に使えるお金がないのではなく、必要なときだけ家計から出したり、生活費をやりくりして調整してる人が多い

                                                                          【主婦のお小遣い】0円が多い?額をちゃんと決めて記録したら節約になるかも? | papico's note
                                                                        • 【家計簿公開】2024年2月|まとめ買いなし - おふたりさまのアーリーリタイア

                                                                          DINKs夫婦の家計簿を公開します。 ※給与明細が揃うのが翌月末になるため、1か月ほど公開が遅れます。 今月の収入:387,000円 支出について 支出の分類 基礎生活費①(月予算15万) 基礎生活費②(年予算60万) ゆとり費(年予算30万) 貯蓄は投資信託と現金預金 今月の支出の内訳と貯蓄 支出合計:150,969円 基礎生活費①:118,976円 基礎生活費②:27,993円 ゆとり費:4,000円 貯蓄合計(収入ー支出):236,000円 投資信託:432,829円 まとめ 今月の収入:387,000円 二人ともフルタイム、夫は正社員、妻は派遣です。 (※収入は四捨五入しています) 夫:215,000円 妻:172,000円 夫は残業あり、私はほとんど残業なしです。 支出について 支出の分類 我が家では支出を下記のように分類しています 基礎生活費①(月予算15万) 月々、ほぼ固定で

                                                                            【家計簿公開】2024年2月|まとめ買いなし - おふたりさまのアーリーリタイア
                                                                          • 【2022年6月】5人家族 かも家の家計簿公開【支出58万】|FIREかもしかお 怒りの投資

                                                                            散財マン ボーナス入った!欲しいものがあったから全部買っちゃお。 かもしかお たまには贅沢もいいけど、使い過ぎないようにして投資なども考えてみてね。 どーも!かもしかお(@FireShikao)です。 かも家の家計簿定例報告 2022年6月度になります。 支出額の変動が少なくても、その内訳は大きく異なる場合があります。節約をしたいのであれば、支出の内訳を把握する事から始めましょう。 他者と比較することであなたの家計簿の見直しにも役立ちます。 実態が把握出来たら目標を設定して、本当に実現したい事に向かって行動しましょう。 ⇒かも家のFIRE目標設定と活動方針 本記事ではこれが分かる! 5人家族のリアルな家計簿(季節柄も出るよ!) 家計簿のつけ方 知りたい項目の支出額と内容 家計内の投資額比率 記事作成者の生態はこちら! 過去の報告から読みたい人はこちらからどうぞ。 ⇒かも家の家計簿公開【20

                                                                              【2022年6月】5人家族 かも家の家計簿公開【支出58万】|FIREかもしかお 怒りの投資
                                                                            • 貯金270万達成。2020年は+200万円貯金するぞー!【貯金計画】 - ふゆこサバイバル

                                                                              貯金270万円達成しました!(2019年12月13日) ↓家計簿アプリのスクショ 自炊、慣れないうちは大変だったけど 継続してよかったなあ…。 ↓関連記事 成果がこうして数字で出ると嬉しいですね。 2020年は+200万円貯めることが目標です。 楽しく節約やっていきます♪ 2020年の支出&貯金計画 一か月あたりの予定家計簿 2020年の支出計画 ライブ費は譲れない! Amazon Primeの年会費について 節約計画 自炊を続ける ふるさと納税を行う 6月にUQmobile→楽天モバイルに移行 つみたてNISA継続 給与を生活費口座と貯金口座に自動振り分け まとめ 2020年の支出&貯金計画 2020年の貯金計画をまとめると下記です。 一か月あたりの貯金12万円 × 12か月 = 144万円 ボーナス ー 年間あたりの支出額 = 70万円くらい? これらを足して最低でも200万円 。 ボ

                                                                                貯金270万達成。2020年は+200万円貯金するぞー!【貯金計画】 - ふゆこサバイバル
                                                                              • 【Zaim(ザイム)の使い方】5年使った私が、上手に使いこなす方法をご紹介! - *双子ママのきもち*

                                                                                こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^ 私たち夫婦は結婚当初から5年ほど家計簿アプリ「Zaim(ザイム)」を使ってレシート管理、家計管理をしています。 無料で十分な機能が利用できますし、入力も簡単なのでこの5年間で面倒になったことは一度もありません。 でも家計簿は入力するだけでなく、分析もすることが大切ですよね。 分析方法はご家庭によって異なるかと思いますが、今回は私たち夫婦の分析方法をご紹介します。 あわせて基本的な使い方、初期設定の仕方も解説するので、初めて使う方のご参考になれば嬉しいです^^ 家計簿アプリ「Zaim( ザイム)」のおすすめポイント ザイムの使い方①【初期設定】まずは設定しておきたい4項目! ①口座の設定 ②カテゴリの整理 ③月の予算の設定 ④繰り返し入力の設定 ザイムの使い方②【入力】レシート?手入力?基本の入力操作 レシート入力 手入力 ザイムの使い方

                                                                                  【Zaim(ザイム)の使い方】5年使った私が、上手に使いこなす方法をご紹介! - *双子ママのきもち*
                                                                                • 2022年上期の家計簿大公開 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                                  家計簿シリーズも2018年から始まって、19年、20年、21年と5年め。どんな状況だったかを見ていきましょう。なぜか上期だけ計測していますが、これは単に「そろそろ家計簿でも……」とか思うのが、毎年夏頃だという話で、他意はありません。 生活全体のコスト 何が生活費を押し上げたのか 費目ごとの分析 FI倍率への影響 節約の方向性 生活全体のコスト まずは生活コスト全体です。18年にセミリタイアしましたので、そこまでフル現役のときの生活費。そこから徐々に下がってきて、コロナ禍によってさらに下落してきたのが生活費でした。 ところが2022年上期は、ググっと増加。この5年間では最高値となっています。昨対比では約1.5倍となっていて、あら? かなり使ったなという感じ。 何が生活費を押し上げたのか ではその原因は何でしょうか。費目ごとの金額を集計したのがこちら。住宅3割、教育2.5割で過半です。 ちなみ

                                                                                    2022年上期の家計簿大公開 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記