並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

光一君の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 「フラグ」という言葉をプレイヤーも使い始めたのはいつから?──その起源はPCゲーム誌、堀井雄二、そしてパチスロ攻略本

    「CAPCOM JUNE SALE」開催中。『モンハン』シリーズが最大75%オフで超お得。『モンハンワールド』『モンハンライズ』 ゲーム好きの読者ならお馴染みの言葉、「フラグ」。もともとはコンピューター用語だったものが、近年は、「死亡フラグ」や「恋愛フラグ」など、コンピューターやゲームを離れたところでも使われるようになっています。この「フラグ」という言葉が、コンピューター用語をはみ出し、どうゲーム周辺で使われるようになっていったのかを今回は見ていきましょう。 調査員は、電ファミですっかりお馴染みのタイニーP。日本のホビーパソコンの歴史について詳しく、ニコニコ界隈で活躍している人物です。 今回も恐ろしいほどのリサーチ能力と持ち前の知識で、その歴史を追ってくれました。(編集部) 文/タイニーP 「髪をいじり始めた男子は、浮気フラグ立ってます」 今回のテーマは「フラグ」だ。この「フラグ」は、ここ

      「フラグ」という言葉をプレイヤーも使い始めたのはいつから?──その起源はPCゲーム誌、堀井雄二、そしてパチスロ攻略本
    • 「たけしの挑戦状」「デザエモン」を世に送り出した中村 栄氏の既成概念なき冒険 ビデオゲームの語り部たち:第26部

      「たけしの挑戦状」「デザエモン」を世に送り出した中村 栄氏の既成概念なき冒険 ビデオゲームの語り部たち:第26部 ライター:大陸新秩序 ライター:黒川文雄 カメラマン:愛甲武司 日本のゲーム史において,1985年9月に発売されたファミリーコンピュータ用ソフト「スーパーマリオブラザーズ」が1つのキーポイントであることは言うまでもない。同作の大ヒットによって,家庭用ゲームというものが市民権を得た,と言ってもいいだろう。 そして翌1986年には「ドラゴンクエスト」「ゼルダの伝説」「メトロイド」「プロ野球 ファミリースタジアム」など,今なお続くIPが誕生し,ファミコンの人気は不動のものとなったのだが,そういったメインストリームからは少し離れたところで,興味深い動きもあった。それまでファミコン向けでは見かけなかった“タレントゲーム”とでも呼ぶべきタイトルが登場したのだ。 具体的には,ラジオ番組「オー

        「たけしの挑戦状」「デザエモン」を世に送り出した中村 栄氏の既成概念なき冒険 ビデオゲームの語り部たち:第26部
      • キスマイ宮田俊哉、アニメへの“好き”に妥協なし 敬意と純粋な気持ち貫いた20年

        【写真】その他の写真を見る ■アニメファン歴20年 きっかけは堂本光一の舞台『Endless SHOCK』への出演 テレビのバラエティー番組などでアニメ好きを公言し、多くの作品やキャラクターたちの魅力を語っている宮田。コアなアニメファンからも一目置かれる存在だが、アニメにハマったきっかけは何だろうか。 「小さいころ『デジモンアドベンチャー』(放送時1999年)を見たり、漫画の『ワンピース』(連載時97年)『HUNTER×HUNTER』(98年)を読んだりしていて、その流れで高校生の時にアニメ『いちご100%』(2005年)を見て“萌え”というジャンルに出会いました。『なんだ、これは!』と衝撃的でしたね(笑)」と回顧。20年以上にわたって、漫画やアニメが好きだそうだ。 特にのめり込むきっかけとなったのは中学3年生の時で、意外にもジャニーズの仕事が関係しているという。「そのころ、ジャニーズの仕

          キスマイ宮田俊哉、アニメへの“好き”に妥協なし 敬意と純粋な気持ち貫いた20年
        • 【ホロスコープリーディング】堂本光一さん - 必要十分な暮らし

          おはようございます。 以前相方の剛君のホロスコープリーディングをしたのですが、光一君のリーディングがまだだったので今日は彼のリーディングをしたいと思います。 光一君と言えばミュージカル。 Kinki kidsは2人いつまでも仲が良いし、ずっと事務所に在籍してる。 それだけでもう、なんか二人とも良い人なんだろうなって気がします。 剛君の回はコチラ aquarelax.hatenablog.com さっそくホロスコープ出してみました。 まずは太陽がやぎ座1ハウス。 まじめに一生懸命働くというイメージ。責任感も強いです。 ストイックな面があります。勢いもあります。 そしてAscにぴったりコンジャンクションしています。 我が道を生きるという感じで自分本位に物事を考えやすいところがあるでしょう。 火星も山羊座1ハウスでコンジャンクション。 仕事にストイックに努力できる人で、勤勉でまじめというのがここ

            【ホロスコープリーディング】堂本光一さん - 必要十分な暮らし
          • タレント吹き替えデータベース作ってみた(2014年~2018年) - 第9惑星ビニル

            こんにちは、ビニールタッキーです。 以前ツイッターでこんなことをつぶやきました。 そろそろ「タレント吹き替えデータベース」みたいなのがほしい。どなたか作ってくれませんか。僕の手元にはある程度データが揃っていますが大変なのでやりたくありません。 — ビニールタッキー (@vinyl_tackey) May 15, 2019 いつか足長おじさんみたいな人が作ってくれるかも…と淡い期待をしていましたがそんな酔狂な人がいるわけもなく。 洋画が日本公開される際に何かと話題になる「俳優/芸能人/お笑い芸人が洋画の吹き替えに挑戦!」という案件、いわゆる「タレント吹き替え」ですが、年間どれぐらい行われているのか、配給会社ごとの傾向はあるのか、どういった人たちが選ばれているのか等々前から個人的に気になっていた案件なのです。批判の対象になりがちですがまずは数や傾向を把握してみるのが大事だと思いました。 という

              タレント吹き替えデータベース作ってみた(2014年~2018年) - 第9惑星ビニル
            • 【2018年とある日の出来事】「ナイツテイル~騎士物語~」を見に行って感動した。 - まめのきブログ

              2018年7月のお話です。 私と職場の同僚の方が KinKi Kids の光一君が好きで、「ナイツテイル~騎士物語~」をやるという事で、KinKi 枠で申し込みをしました。 倍率も高いだろうと思い、期待しないで待っていたら、当選メールが来たのでビックリしました!! 一番ビックリしたのは、行く日が私の誕生日だったんです。 これは、驚きですね。 すごくテンションが爆上がりで、職場の方々に言ったら「最高の誕生日プレゼントだね」と言ってくれました。(2018年の7月の舞台初日です。) 嬉しかったです。 2階席でも、いい席でした。 mamenokies.com

                【2018年とある日の出来事】「ナイツテイル~騎士物語~」を見に行って感動した。 - まめのきブログ
              • オードリー若林「この間離婚したんすけどね」唐突な告白に水卜アナ固まる「今からどんな気持ちで見ればいいの?」

                オードリー若林「この間離婚したんすけどね」唐突な告白に水卜アナ固まる「今からどんな気持ちで見ればいいの?」 ■若林「この間離婚したんすけどね」唐突な告白に水卜アナ固まる「今からどんな気持ちで見ればいいの?」 午前0時の森 若林さんと水卜アナとキサラ芸人。 pic.twitter.com/UrCxky9Fpv — ニッチロー/ NICCHIRO (@nicchiro51) May 17, 2022 今回は、モノマネ芸人によるショーが楽しめるエンターテイメントレストラン・そっくり館キサラの舞台に上がる"キサラ芸人"がスタジオに集結。 若林さんは、「俺はこの方々の前説やってたからね。ミトちゃん、俺、感無量でね、皆さんね、俺がキサラに出ていた時期も、ショーパブですけど新宿の…こういう日があったのよ。出演者がこのメンバーの。この前説をオードリーがやってましたから」と、この日スタジオでネタを披露するモ

                  オードリー若林「この間離婚したんすけどね」唐突な告白に水卜アナ固まる「今からどんな気持ちで見ればいいの?」
                1