並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

出典urlの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • ライターの事情なんて知ったこっちゃねーと思うけど、「スクショだけの拡散」は避けてほしいです。

    この記事おもしろいなー。よし、Twitterでつぶやこー! 読者の方にそう思っていただけたなら、ライター冥利につきるというものだ。 エゴサーチして「雨宮さんの記事はやっぱりいいな」なんて見つけた日には赤飯だし、「この人の考え共感するわ〜」と書いてもらえたら自信につながる。 情報シェアがあたりまえのこの時代、なにかを見つけ、気づき、言いたいことがあったら、みんな気軽に発信する。 ネット記事はとくに、「読んで→つぶやく」という流れになりやすい。 が! ちょっと待って! 記事の一部をスクショしてそれをつぶやこうとしてない!? 拡散するなら記事URLも貼って!! お願いだから!! というわけで、ライターの視点から、拡散するならURLを載せて欲しいと切に願う理由を書いていきたい。 スクショ拡散は4万リツイート、記事URLは500リツイートの現実 まず、こちらのツイートを見ていただきたい。 日本で生き

      ライターの事情なんて知ったこっちゃねーと思うけど、「スクショだけの拡散」は避けてほしいです。
    • 借金玉氏の「社会問題」論と能川元一氏の「宗教右翼」論

      まとめました。 例によって、ブロックされているアカウントの発言は出典URLのみ引用しています。これは著作権法に基づく権利です。 ただし、削除依頼があれば応じます。

        借金玉氏の「社会問題」論と能川元一氏の「宗教右翼」論
      • 「#政治部日本語大辞典」 ~政治報道を読み解くために~|上西充子/ Mitsuko Uenishi

        ※ 下記は、政治家が国会答弁や記者会見などで使う用語ではなく、報道各社の政治部による国会報道や政局報道、社説などで使われる特有の政治用語に注目したものです。 ※ 事実を言葉で伝える記者の方々に、「野党は反発」のようなお決まりの表現を立ち止まって見直していただきたいとの意図を込めています。同時に、「野党は反発」といった表現から「野党は反対ばかり」と受け取ってしまう読者の側にも記事の受け取り方を振り返っていただきたいとの意図があります。 ※ 記者の方々を委縮させたり、冷笑・嘲笑・罵倒したりすることが目的ではありません。このハッシュタグを用いる方々にはご留意ください。 ※ 皆さんのツイートはこちらの判断で、ここに出典URLつきで収録させていただくことがありますが、ご提案いただいたものを必ず収録するわけではありませんので、その点、ご了承ください。 ※ このサイトは、友弘克幸さん(@tytk_TOM

          「#政治部日本語大辞典」 ~政治報道を読み解くために~|上西充子/ Mitsuko Uenishi
        • 第2回 なろう作家のひとりごと – web青い弓

          山口直彦 「活字離れ」「出版不況」が叫ばれて久しい書籍業界だが、いま「なろう系」と呼ばれるジャンルが活況を呈している。 縛りが少なく、斬新なアイデアを盛り込めることが大きなメリットだったが、作品が増えるにつれて新たな問題点も見えつつある。 本稿は、とある「なろう系」作家が投稿した、一風変わった短篇作品を取り上げ、「なろう系」が露呈している問題点を議論する。 はじめに――小説書き(アマチュア)が作家になる話 Webサイト「小説家になろう(1)」(以下、「小なろ」と略記)は株式会社ヒナプロジェクトが運営する小説投稿サイトである。作品投稿・閲覧は誰でも無料でおこなうことができ、ジャンルもほぼ問わない(2)。投稿者・読者の双方に使い勝手がよかったことから人気に火がつき、投稿作品数は約79万作品(3)。SimilarWebが分析・公開している日本の上位Webサイトランキングによれば、「小なろ」のアク

          • Zig (プログラミング言語) - Wikipedia

            Zigは、アンドリュー・ケリーによって設計された命令型の汎用の静的型付けのコンパイル型システムプログラミング言語である[2][3]。 この言語は「堅牢性、最適性及び保守性」向けに設計されており[4][5]、コンパイル時のジェネリクス、リフレクション、クロスコンパイル及び手動メモリ管理(英語版)をサポートしている[6]。 この言語の主な目標は、C言語に依存せずにこれを改善し[7][8]、Rustなどから着想を得ることである[9]。 Zigにはパックされた構造体[注釈 1]、多倍長整数[10]、複数のポインタ型などの低レベルプログラミングのための多くの機能がある[11]。 リファレンス実装のコンパイラはZig及びC++で記述されており、LLVM[12]をバックエンドとして使用し[13][14]、LLVMがサポートするターゲットの多くをサポートしている[15]。 コンパイラはフリーかつオープンソ

              Zig (プログラミング言語) - Wikipedia
            • 【DDD】Golangを使ってモデルでドメイン知識を表現してみた

              はじめに これはGo Advent Calendar 2021の 6日目の記事です。 DDDについてはエリック・エヴァンス先生や先人の鬼ほどわかりやすい書籍があるので、 こちらを読むことをおすすめします。(笑) ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド ドメイン駆動設計 サンプルコード&FAQ ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本 なのでここでは、DDDを詳しく解説などはせずに、 Golangを使ってモデルでドメイン知識をどのようにソフトウェアに落とし込むのか、 簡単な具体例をあげて説明していきます。 ドメイン駆動設計(DDD)とは? とはいっても、ドメイン駆動設計とはなんぞやをカンタンに説明しておきますね。 DDD Referenceでの定義を以下に記します。 Domain-Driven Design is an approach to the develo

                【DDD】Golangを使ってモデルでドメイン知識を表現してみた
              • データえっせい: 橘木俊詔,もう引退したら?

                橘木俊詔『教育格差の経済学』(NHK出版)にて,私のブログのデータが出典の記載なく使われていました。 104ページの「夫の家事・家族ケア分担率(50%以上)の分布」というグラフで,元の数値は,私のブログ記事(2015年10月22日)のものです。2012年のISSP調査「家族と性役割の変化」の個票データをもとに,独自に計算したデータです。ISSPの公表資料に出ているものではありません。 東洋経済オンラインの記事「日本の夫は子育てが情けない証拠」に,問題のグラフが載っているのを見つけました。本記事は上記のNHK書籍の転載ということなので,図書館で借りてきて,原書にも同じグラフが出ているのを確認しました。 この人には,前にも同じことをされたことがあります。『21世紀日本の格差』(岩波書店)という本においてです。経緯は,コチラに記録しています。 また橘木俊詔かと憤りを感じながら,2日(金)の夕方,

                • ミャンマー、街路に響く追悼の歌声、無数のろうそくの灯火~ヤンゴン緊急リポート第八弾 - 松下英樹|論座アーカイブ

                  ミャンマー、街路に響く追悼の歌声、無数のろうそくの灯火~ヤンゴン緊急リポート第八弾 眼前で響くライフルの銃声、追われる若者「民主主義を取り戻すため」と再びデモに 松下英樹 Tokio Investment Co., Ltd. 取締役 ヤンゴン在住の日系投資会社役員、松下英樹さんの眼前で銃声が響き、警察隊に追われた若者たちが、家に避難を求めてやって来た。自由を失うことの方が、デモで危険にさらされるよりも怖い──若者の一人は松下さんにはっきりそう告げて、街路に戻って行った。現地リポート第八弾。 松下英樹(まつした・ひでき) ヤンゴン在住。2003年より日本とミャンマーを往復しながらビジネスコンサルタント、投資銀行設立等を手がけ、ミャンマーで現地ビジネスに最も精通した日本人の一人として知られている。著書に「新聞では書かない、ミャンマーに世界が押し寄せる30の理由」(講談社プラスアルファ新書) 3

                    ミャンマー、街路に響く追悼の歌声、無数のろうそくの灯火~ヤンゴン緊急リポート第八弾 - 松下英樹|論座アーカイブ
                  • 「日本の漫画が大人気の一方でアメコミの売り上げは落ちている」という嘘について

                    「注目されて閲覧数と金が稼げれば事実じゃなくても関係ない」という卑劣な価値観が長年改善されないネット空間ですが、これにはどの娯楽や思想・政治信条等々も被害を受けています。アメコミもそのひとつ。特にSNSや質の悪いまとめサイトでは「日本の漫画が海外で爆売れ!一方アメコミは凋落している!」という意見が定期的に散見されます。 まず結論から書きますが、嘘です。後述しますが、事実は「北米では日本の漫画もアメコミも2022年までは売り上げが上昇しているが、漫画は2023年1月から8月時点では売り上げが減少している」です。 なぜ「アメコミは日本の漫画に押されて売れなくなった」という、データを見ればすぐバレる嘘を広めるのか全く理解できないのですが、ある意味「この程度でもコイツら信じるだろ。どうせデータなんか見ないし」という形でナメられてるのではないでしょうか。何か政治的な思惑で日本人をそのように誘導したい

                      「日本の漫画が大人気の一方でアメコミの売り上げは落ちている」という嘘について
                    • (仮)パンデミックに関する英語表現集

                      (仮)パンデミックに関する英語表現集 2020年の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) のパンデミックについての英語圏の報道記事やTwitterの投稿などから、翻訳に役立つ表現を蓄積していくことが、当Wikiの目的です。 トップページページ一覧メンバー掲示板 トップページ 最終更新: nofrills 2022年07月22日(金) 04:08:21履歴 Tweet 本Wikiの目的 本Wikiは、2020年の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) パンデミックについて、 およびそれに関連する英語圏の報道記事やTwitterの投稿などから、 翻訳に役立つ表現を蓄積していくことを目的とします。 直接この感染症についての報道記事などでなくても、 「英語でどう表現するのか」を調べたときに見つけた用例などで共有しておきたいと思われたものがあったら、追加していってください。 辞書を引

                        (仮)パンデミックに関する英語表現集
                      • ホーム | 紀伊 ALS/PDC -紀伊半島における筋萎縮性側索硬化症/パーキンソン認知症複合-

                        ホーム 研究内容 研究グループ 活動報告 スケジュール リンク集 アクセス 連絡先 小久保康昌 三重大学大学院 地域イノベーション学研究科 紀伊難病研究センター 〒 514-8507 三重県 津市栗真町屋町1577 Phone & Fax; 059-231-5117 E-mail: kii-project@clin.medic.mie-u.ac.jp 紀伊半島の神経風土病-筋萎縮性側索硬化症・パーキンソン・認知症複合(Kii ALS/PDC) 紀伊半島南部の牟婁(むろ)地方には、進行性の筋萎縮症、パーキンソン病に似た動作緩慢と筋強直、意欲低下が目立つ認知症の3症状出現を特徴とする神経風土病があり、筋萎縮性側索硬化症(ALS)・パーキンソンン認知症複合 (PDC)と呼ばれる。多発地名にちなんで牟婁病と呼ばれることもある。脳には、神経細胞とグリア細胞の中に、細胞骨格形成に関与するタウ蛋白のリン

                        • 意識高めリーダーの「みんな自分と同じレベル病」にチームは疲弊する

                          株式会社アイズプラス 代表取締役 1967年台湾生まれ。日本で育ち、高校卒業後に米国でTESL(Teaching English as a Second Language)を学び帰国。ECC外語学院で講師・学校運営など経験後に、マスターフーズ(現マースジャパン)に人事職で入社後、フォードジャパン、アディダスジャパン、ファイザー、日本ポールで人事職を中心に担当する。2015年法政大学経営大学院にて経営学修士(MBA)を取得。子育てと仕事の両立を目指し、2016年大学院在学時にアイズプラス社を設立。IC(インディペンデント・コントラクター)として独立を経て、現在は株式会社化してパートナーシップによる協働プロジェクトで企業の人事、経営課題に取り組んでいる。組織向けにコンサルティングを提供する中で、EQ(感情知性)の重要性に気づき、以降、制度設計、人材・組織開発、キャリアデザインなどにEQを取り入

                            意識高めリーダーの「みんな自分と同じレベル病」にチームは疲弊する
                          • 暇な空白氏の「底辺労働者」への悪口と、個人情報周りへ向かう危うさ|手嶋海嶺

                            ゆっくりしていってね!!!! 最近、ツイッターフェミニストとして有名なシュナムルさんが、アカウントを削除したり、また鍵アカウントとして復活させたりと忙しいことになっているわね。 シュナムルさんがツイッターで自称していた京大卒で白人の奥さんとその娘がいて高級車に乗っていて……という話が、全体的に嘘だと指摘され、その指摘にかなり説得力があったから起きた騒動と推察されるわ。 でも、今回はこのシュナムルさんのアカウント騒動のお話ではなく、原因となった「説得力のある指摘」をした方について扱うわ。 疑惑の検証を行ったのが暇な空白(暇なアーニャ)さんで、シュナムル関連の検証動画を数多く作成・公開していらっしゃるんだけど、いまちょっと問題になっているのよ。 ある日、神聖童帝ゆとう1世さんが、暇な空白さんの推理の一部である「シュナムル氏は在日韓国人(または在日二世)」や「シュナムル氏は弟夫婦の家に居候してい

                              暇な空白氏の「底辺労働者」への悪口と、個人情報周りへ向かう危うさ|手嶋海嶺
                            • 懸念――機械翻訳エンジンの開発における搾取的なデータ利用の可能性 - ふたたびまどろみのなかで

                              AI翻訳ツールを提供する独DeepLは7月3日、日本法人DeepLJapanを設立したと発表しました。 私は、機械翻訳エンジンの開発において搾取的なデータ利用がなされている可能性を、深刻に懸念しています。 例えば、DeepLの機械学習に使用されたLingueeをみてみましょう。これはもともと、複数の言語で同じ内容を公開しているウェブサイトやオンライン文書から文を抽出し、一対一で対応させる処理(「アラインメント」)を行って構築されたようです。実際に何か単語を検索し、表示される文の出典URLをクリックするとそれを確認できます。 困ったことにこのような著作物の利用は2018年、安倍政権時代に著作権法に加えられた世界的に類を見ないらしい改正(下の画像)により既に本邦では合法とされます。おかげで日本はAI天国とみなされており、ChatGPTで知られるOpenAI社からも先日CEOが来日して自民党の会

                                懸念――機械翻訳エンジンの開発における搾取的なデータ利用の可能性 - ふたたびまどろみのなかで
                              • Solidity - Wikipedia

                                Solidityとは、ブロックチェーン上で実行されるスマート・コントラクトを記述するための手続き型プログラミング言語である。キャビン・ウッドによって作成された。JavaScriptやC++に似た構文を持つとされる[2]。SolidityによってコンパイルしたプログラムはEthereum Virtual Machine上での実行が想定されている[3]。 例[編集] Solidityのプログラムの例は以下のようになっている[4]。 pragma solidity >= 0.7.0 <0.8.0; contract Coin { // The keyword "public" makes variables // accessible from other contracts address public minter; mapping (address => uint) public bala

                                  Solidity - Wikipedia
                                • Azure Cosmos DBの物理パーティション数はスケーリングに応じて自動で増加するが減少はしない - Qiita

                                  この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2020」の12日目です。 本記事ではAzure Cosmos DBのスケーリングとパーティションの関係について書きます。最初に結論だけ述べると、 一度物理パーティションの数が増加するようなスケーリングを行うと、その後物理パーティションの数が減少するようなスケーリングを行うことはできず、結果的にRUの割り当てに無駄が生じるので注意が必要です という話になります。 ※本記事は2020年12月時点での情報となります。 Azure Cosmos DBとは Azure Cosmos DBとはMicrosoft Azure上で提供されるフルマネージドのデータベースサービスです。特徴としては以下が挙げられます。 NoSQL グローバル分散(高スループットと高可用性の実現) 複数のデータモデルをサポート(JSONドキュメント、キーバリュー、

                                    Azure Cosmos DBの物理パーティション数はスケーリングに応じて自動で増加するが減少はしない - Qiita
                                  • 当記事ではアゲハ蝶の好きな花について、また好きな花であるサツキ、ツツジの見分け方を分かりやすく解説します。 | hiroki lifeブログ【育児日記とパソコン悩み相談など】

                                    アゲハチョウ :ピンクや紫赤色の花 モンシロチョウ:黄色の花 アゲハ蝶はピンクや紫赤色の花の花を好みます。 (つつじやサツキ…など) ※写真はサツキです。 モンシロチョウはた黄色の花を好みます。 (たんぽぽなど) ちなみに、アゲハ蝶の幼虫は ミカン科の葉っぱしか食べないそうです。 ※みかんの葉とアゲハ蝶 好き嫌いが激しいですね。 とてもグルメなんですね。 サツキとツツジはとても似ていますが、 筆者が載せた写真はサツキです。 根拠としては、 「時期」と「葉の大きさ」からです。 時期 5月~6月に咲くのはサツキです。(ちょうど今頃です) つつじは4月~5月頃に咲く為、一カ月早いですね。 ~(余談)覚え方~ 筆者の覚え方としては、 「ツツジにつづいてサツキが咲く」 と覚えました。 葉の大きさや硬さ サツキの葉:小さい。(長さ2cm~3cm)硬い葉。 ツツジの葉:大きい。(長さ5cm)柔らかい葉。

                                    1