並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

別れそう 相談されたの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 調査する人生 第1回:打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる|web岩波たねをまく

    今回お話しするのは、和光大学の打越正行さんです。2019年に刊行された『ヤンキーと地元──解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち』(筑摩書房)は、発売より大きな話題を呼び、第6回沖縄書店大賞 沖縄部門大賞を受賞しました。対談を通じて、10年以上をかけて沖縄の若者たちの社会に入っていった打越さんの「調査する人生」を聞きます。 暴走族の中でパシリをはじめる 岸 打越正行さんは社会学の中では伝説的なひとで、最初に会ったのは15年くらい前、当時からすごいフィールドワーカーがいると話題になってたんです。まだ20代ですよね。あの時は沖縄に入る前だった? 打越 そうですね。広島で暴走族の調査をやってた頃です。はい。 岸 その調査は、打越さんが暴走族のたまり場に歩いて近寄っていって、「ぼくを入れてください!」って言って始まった。 打越 人類学的には極めてオーソドックスな、つまり調査する人びとの

      調査する人生 第1回:打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる|web岩波たねをまく
    • 【職場恋愛とかハラスメントについて】|スラ弁(弁護士大西洋一)

      弊所、気がついたら100人くらいになってきてて、所内の恋愛や風紀についてちゃんとした方針を立てて、ハラスメントにならないようにしたり、職場環境の維持に努めたりする必要があるんじゃないかという話があり、(中略)、弊所の中の人全員に、昨日こんなメールをしました。 ちょっと赤裸々に書きすぎてるかな。 まあいいや、もう昨日メールしちゃったし(笑)。 ※なお、こうしてnote記事に出す関係で、多少改訂しています。 ーーー(以下、メール引用)ーーー Date: Thu, 01 Sep 2022 14:23:28 +0900 Subject: 所内の恋愛とかハラスメントについて ---- 以下、徹底お願いします。 ■恋愛・ハラスメントについての考え方 ・真剣交際は構いません。所内でもなんだかんだで5~6組結婚していますし、まあ、禁止したところでやる人はやる訳ですし、真剣交際はダメなことでもないですから構

        【職場恋愛とかハラスメントについて】|スラ弁(弁護士大西洋一)
      • 『自分は何もせずに相手が変わって状況が良くなるという考え方自体間違っている』

        復縁工作を成功させたいなら探偵の事務所復縁工作の成功、復縁の成功を求めるなら 復縁業界トップクラスのアクセス数、フォロワー数の復縁ブログを是非お読みください。 復縁したい人の中には、そんな余裕があっていいのかな?と疑問に思う人がいらっしゃいます。 復縁相談で内容を聞く限りかなり危機的状況にあるにもかかわらず、当の本人はあぁそうなんですね、どうしたらいいか考えてみます、みたいなことを言われるのです。 正直危機的状況になる前から状況は悪かった訳でその時点、もしくは何かしら違和感を感じた時からどうしたらいいか考えようとは思わなかったのか?と疑問しかありません。 相手との関係性が悪化した状態、別れそうな状態で対応を考える事も無く、もっと状況が悪化した状態、手の施しようがなくなった状態になって初めてどうしたらいいか考える、そんな事ではどうにもならない事は確定ではないでしょうか? もっと早い段階からど

          『自分は何もせずに相手が変わって状況が良くなるという考え方自体間違っている』
        • 『別れについてどう考えているかが復縁出来るかどうかの可能性を分ける』

          復縁工作を成功させたいなら探偵の事務所復縁工作の成功、復縁の成功を求めるなら 復縁業界トップクラスのアクセス数、フォロワー数の復縁ブログを是非お読みください。 復縁したいという事はその前に別れがあった、もしくは別れの予兆があるという事ですが、この「別れ」に関してきちんと考えられる人は復縁出来ていますし、きちんと考えられていない人は復縁出来ていません。 ですから今回は実際に「別れ」がどの時点から考えなければならないか、という事に焦点を当てて書いてみたいと思います。 まず相手の気持ちが離れてしまったのであれば別れる、別れてしまうと意識するべきです。 実際、別れの言葉は出ていないけれど明らかに相手の態度が変わって別れそうです、という状態で復縁相談される方はいらっしゃいます。 こういった方は早め早めに手を打てるので相手の気持ちを取り戻し復縁出来る確率は高いです。 しかし相手から気持ちが無い、別れた

            『別れについてどう考えているかが復縁出来るかどうかの可能性を分ける』
          • 『相手を追い込む手法というのはマイナスにしかならない』

            復縁工作を成功させたいなら探偵の事務所復縁工作の成功、復縁の成功を求めるなら 復縁業界トップクラスのアクセス数、フォロワー数の復縁ブログを是非お読みください。 例えば、お付き合いしている相手が浮気していてそれが原因で別れそうになってしまっている、というケースがあります。 このケースの場合、多くの人が考え方を間違ってしまって自分で復縁できない方法をとってしまって復縁できなくなってしまっている事が多いです。 また復縁したいと考えている人に対して間違った方法を提示してさも復縁に向けた考え方だと提示しているような人もいます。 こういったケースで復縁したい場合、一番してはいけないケースは相手を追い込む手法をとることです。 具体的にどういった事かというと浮気の証拠を確保してお付き合いしている相手に伝える、もしくは浮気相手に伝える、それで二人が別れるように仕向ける、という手法です。 実際にこういった手法

              『相手を追い込む手法というのはマイナスにしかならない』
            • 『復縁は好きな人にもう一度好きになってもらう事であってそれ以外を考える意味はない』

              復縁って好きな相手にもう一度好きになってもらう事ではないでしょうか? お付き合いしている人と別れそうになったが別れたくないというのは復縁なのでしょうか? 相手が自分の事を好きじゃなくてもお付き合いさえ継続できればそれでいいのでしょうか? 自分の好きな相手に他に好きな人が出来てもお付き合いさえ継続できればそれでいいのでしょうか? 自分の事をただの元カノ、元カレと見ていてもお付き合いさえ継続できればそれでいいのでしょうか? 復縁相談を聞いているとたまに疑問に思うような事を言われる方がいます。 目的が別れない事であって、相手にもう一度好きになってもらう事ではない、という人です。 別れてしまう前に対処できないかと考える事はいいと思います。 ただその対処は相手にどう好きになってもらうかという対処であって、どうすれば別れるという事態だけは回避できるかという対処ではないはずです。 好きな人との別れを回避

                『復縁は好きな人にもう一度好きになってもらう事であってそれ以外を考える意味はない』
              • 『こういった謳い文句を書いている復縁屋や別れさせ屋は信用に値しません』

                他社の復縁屋や別れさせ屋で、好きな人を別れさせて依頼者が付き合う、という工作を提示している会社はたくさんあります。 けれどこれっておかしくないでしょうか? 何故かというとどう考えても成功率が限りなく低いとしか考えられないからです。 限りなく低いというかほぼ無理だと思います。 それでも成功させますと書いている復縁屋や別れさせ屋は多いですし、その文言に騙されて依頼する方もいらっしゃるようです。 なのではっきりと現実について書かせて頂きます。 まず彼氏がいるから(彼女がいるから)という断り文句は付き合えないという返答であって彼氏(彼女)がいなければ付き合えるという断り文句ではありません。 付き合う可能性がある人であれば断るにしても連絡を取り合う人として残しておきますし、場合によっては二股に近い形になる事もあるでしょう。 断られて切られるという事は彼氏(彼女)がいなくても付き合う対象ではない、とい

                  『こういった謳い文句を書いている復縁屋や別れさせ屋は信用に値しません』
                • 映画『愛がなんだ』監督 今泉力哉 「めんどくさくない恋愛なんて、存在しない」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                  ロングラン上映が続き、上半期のヒット作となった『愛がなんだ』。今泉力哉監督が本作で描いたテーマは、多くの人々から支持を得た。一方で、解釈が難しかったという感想を抱いた人もいる。今泉監督が伝えたかったメッセージは何か。愛すること、誰かに寄り添うことの意味とは。今泉作品に数多く出演し、その制作過程をよく知る女優の新井郁さんを聞き手に、今泉監督が考える「愛のかたち」を語ってもらった。 正解を明示しない『愛がなんだ』は、どう受け止められた? 新井郁(以下、新井):『愛がなんだ』はもともと原作を読んでいたので、映画化されて、今泉さんの世界観ではどうなるんだろうってワクワクしていたんです。実際に見てみると、すべてがハマっているなと。原作の凹凸がすべて映画としてきれいに昇華されていて、今泉作品で一番、スッと入ってきました。同時に、これまでの作品で描かれていた恋愛とは、少し違うなという印象も受けたんです。

                    映画『愛がなんだ』監督 今泉力哉 「めんどくさくない恋愛なんて、存在しない」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                  • 料理は頭が空っぽになるから楽しい - ちゃんこの部屋

                    ドラッグストアやホームセンターで色々品薄になってきてる……。 先を見通して色々買わないと。 でも、他の人にも気を使わないとね( ˇωˇ ) はい。こんにちは。暗い話ばかりだからこそ、明るい話題を探してます。ちゃんこです。 早く落ち着いて欲しいけど、焦ったら良くないもんね。今私に出来ることをしよう。 さて、今日は小ネタ集です。 色々言い訳とかするから覚悟しなさい!← 龍が如く極2実況が面白すぎてアニメ観れてない問題 この実況、ムービーで思いっきり喋ってるし、良いところでちゃちゃ入れるから好き嫌いが別れそうだけど私は好き。 良い意味でも悪い意味でも牛沢らしさが溢れてるのがこの龍が如く実況シリーズ。 龍が如く極2自体も面白いからやめられないとまらない。 夫婦で見てます。 私はリアルタイムで見てたから追いついてるけど、旦那が龍が如く極 を最初から見てたから追いつくまで時間がかなりかかったんですよ。

                      料理は頭が空っぽになるから楽しい - ちゃんこの部屋
                    • 『今までの自身の考え方が間違っていたことに気付く事もとても大事』

                      復縁工作を成功させたいなら探偵の事務所復縁工作の成功、復縁の成功を求めるなら 復縁業界トップクラスのアクセス数、フォロワー数の復縁ブログを是非お読みください。 復縁したい人の話を聞いていると、ここぞ、という時に動けなかった、ここぞ、という時に間違った行動をしてしまった、という人が多い事に気付きます。 基本的にある日突然別れるという事は少なく別れるまでには何らかの予兆があります。 その予兆に気付いた時にどういった対応をするかが復縁のターニングポイントです。 ところがそのターニングポイントで何もしなかったら状況が悪化した、ところがそのターニングポイントで間違った対応をしたら状況が悪化した、という人はとても多いです。 そこで正しい対応が出来ていれば別れる事が避けられてそこからの努力次第ではいくらでも仲良くなることが出来たはずなのに正しい対応が出来なかった事で別れを決定づけてしまう、状況をより悪化

                        『今までの自身の考え方が間違っていたことに気付く事もとても大事』
                      • 「どこでも下っ端だったのが役に立った」嫌われないギャル・ゆきぽよに聞くコミュニケーションの取り方

                        15歳から芸能の仕事を始め、2017年の『バチェラージャパン』出演でブレイクしたゆきぽよさん。ギャル全開の見た目に切れ味抜群のコメント力で、今やバラエティ番組に引っ張りだこの彼女ですが、何より特筆すべきはそのコミュニケーション能力の高さではないでしょうか。 ギャルを通じて学んだことが今の仕事にも生きている、とゆきぽよさんは言います。円滑な人間関係を築くギャルなりの処世術とはどんなものなのか。お話を伺いました。 礼儀はきっちり! ギャルは体育会系 木村有希(きむら・ゆき)。15歳で雑誌『egg』の読者モデルとしてデビュー後、2017年、恋愛リアリティ番組『バチェラー・ジャパン』(Amazonプライム・ビデオ)に出演して話題に。現在、バラエティを中心に活躍中。愛称は“ゆきぽよ”。 ──バラエティ番組ですっかり大人気ですね。一昨年『バチェラージャパン』を見た時、ひとりだけギャル全開の女の子が登場

                          「どこでも下っ端だったのが役に立った」嫌われないギャル・ゆきぽよに聞くコミュニケーションの取り方
                        • 男友達のLINE『彼女に振られるかも。どうしよう』→返信内容に悩んでいたら、その場にいた妹がバッサリ斬り捨てる意見を言っていた「そういうとこ案件」

                          瑞姫(mizuki) @mizuki32k 先日、男友達から「彼女に振られるかも。どうしよう」ってLINEが来ていて、その場にいた妹に何て返そう...。と相談したら「え、彼女と別れそうなことを他の女に相談するような男だから振られるのでは?」とバッサリ斬られたのですが、姉は妹のそういうとこが好きです。 2021-04-10 16:40:28

                            男友達のLINE『彼女に振られるかも。どうしよう』→返信内容に悩んでいたら、その場にいた妹がバッサリ斬り捨てる意見を言っていた「そういうとこ案件」
                          • 調査する人生 第1回:打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる|web岩波たねをまく

                            今回お話しするのは、和光大学の打越正行さんです。2019年に刊行された『ヤンキーと地元──解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち』(筑摩書房)は、発売より大きな話題を呼び、第6回沖縄書店大賞 沖縄部門大賞を受賞しました。対談を通じて、10年以上をかけて沖縄の若者たちの社会に入っていった打越さんの「調査する人生」を聞きます。 暴走族の中でパシリをはじめる 岸 打越正行さんは社会学の中では伝説的なひとで、最初に会ったのは15年くらい前、当時からすごいフィールドワーカーがいると話題になってたんです。まだ20代ですよね。あの時は沖縄に入る前だった? 打越 そうですね。広島で暴走族の調査をやってた頃です。はい。 岸 その調査は、打越さんが暴走族のたまり場に歩いて近寄っていって、「ぼくを入れてください!」って言って始まった。 打越 人類学的には極めてオーソドックスな、つまり調査する人びとの

                              調査する人生 第1回:打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる|web岩波たねをまく
                            1