並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

匂いがしない 副鼻腔炎の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 風邪ひいてる時って鼻の奥で独特の匂いがしない?

    この話をリアルでしても全く通じないんだけどさ。 風邪引いてる時って鼻の奥で独特の匂いみたいなものを感じるよね? ただ匂いとも言い切れないなんか独特の感覚。 この感覚他の人には無いの?マジで? 追記hilda_i たぶんそれ副鼻腔炎だわ。 2020/08/23 リスト yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow それっぽい! でも症状調べた時に出てくる「集中力低下」とか「呼吸困難」とかの困った症状まではないんだけど これって病院行っておいた方がいいの?

      風邪ひいてる時って鼻の奥で独特の匂いがしない?
    • 再生医療の希望、世界初のミニ肝臓は「きたない研究」といわれた先に|武部貴則の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

      iPS細胞から小さな細胞のかたまりをつくり、それを移植した人の体内で育てる。画期的な「ミニ肝臓」の技術が世界的に注目を集めています。開発したのは、臓器再生医学の研究者・武部貴則(たけべ・たかのり)さん。 医学部を卒業後、そのまま研究者となった武部さんは24歳でミニ肝臓の基となる技術を確立。26歳で科学誌『ネイチャー』に論文を発表し、脚光を浴びました。31歳の時には史上最年少で東京医科歯科大学と横浜市立大学の教授に就任。現在はアメリカを拠点に、再生医療の最先端研究に取り組んでいます。 華々しい経歴。しかし、研究者の間では“医学の常識”に逆らうような武部さんのアプローチを批判的に見る向きもあり、20代の頃は苦渋を舐め続ける日々もあったといいます。それでも信条を曲げず、自身を貫き通してきた武部さんのこれまでを振り返ります。 医学部卒業後、医師ではなく研究者の道へ ──武部さんが医学の道を志したの

        再生医療の希望、世界初のミニ肝臓は「きたない研究」といわれた先に|武部貴則の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
      • 【ダイソー】見た目も香りも高級感♪「アールグレイ」のディフューザーにやっと出会えた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

        少し前にSNSでバズったらしく ずっと気になってて ダイソーに行くたびにチェックしてたんだけど (なさすぎて最近はチェックするのも忘れてたわ) やっと出会えたー! ダイソー「アロマディフューザー(アールグレイ)」 価格:110円(税込) 50ml アールグレイの香りの ディフューザーなんです! こういうのを買う時って 店頭で香りのサンプルがないと かなりの賭けよね… 匂いって好みがあるから 好みじゃない香りだった時にしんどい…( ꒪⌓꒪) ま、 アールグレイなら間違いないでしょ! バズる位だし! ↑バズりに絶大なる信頼をよせてるやつ。 瓶が動かないようにケースの底に ガッチリ止まってた。 そしてキレイに剥がれなかった(^^;) スティックをさして使います♪ 確かに アールグレイの香り! 見た目も高級感があっていいじゃない♡ 100円でこの見た目・香りなら 高コスパじゃない!? 玄関に やっ

          【ダイソー】見た目も香りも高級感♪「アールグレイ」のディフューザーにやっと出会えた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
        • 梅雨どきの慢性鼻炎と久しぶりの動物病院 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

          12才と高齢になってからも慢性鼻炎が続いているラム。 一年を通して、季節の変わり目などに症状が現れては緩和の繰り返し。 治りにくい病気なので、ラムにとっても私たちにとっても難敵です。 ラムに対しては、ここ1年ほど天然成分のみの点鼻・マッサージによる自宅ケアを行っていて 慢性鼻炎の内科治療のひとつでもある抗生剤投与は、避けてきました。 高齢による体への負担を考えてのことです。 慢性鼻炎の自宅で行っているケアについては こちらで詳しく紹介していますので興味のある方は 是非ご覧になって下さいm(__)m ↓↓ tkworld.hatenadiary.com 自宅ケアも少なからず功を奏していたのか... ひどい症状は見られず 今年の厳しい寒さも乗り越え~季節の変わり目も通り過ぎたと 安心していたのですが・・・ つい先日、1日食欲が低下 元気消失が見られました。 高齢なこともあって腎機能(腎臓)のこ

            梅雨どきの慢性鼻炎と久しぶりの動物病院 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
          • 子供のカメムシ皮膚炎。足の裏にできた黄色の変色 - gu-gu-life

            7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 ある晩。 ふと、次男の足の裏を見たら足の裏が黄色く変色している部分がありました。 え?まさか糖尿病?皮膚癌?え?え!? とパニックになり、皮膚科に行ってみると、この原因はカメムシであることがわかりました。 カメムシの画像は出てきませんので、ご安心を…!! カメムシ皮膚炎 症状 状況 カメムシ皮膚炎の原因 受診して感じたこと カメムシ皮膚炎の対策 カメムシ皮膚炎 わが家の近所では春や秋になると異常にカメムシが発生します。 小さくて茶色くて丸い「マルカメムシ」で、私は今住んでいる家に引っ越して、初めて遭遇しました。 この時もカメムシがたくさんいる、ちょうど秋のよく晴れた暖かい日でした。 症状 2歳の次男がカメムシ皮膚炎になった状態がこちらです。 最初はその晩の夕飯だったカレーでも踏んだのかな?と思って擦

              子供のカメムシ皮膚炎。足の裏にできた黄色の変色 - gu-gu-life
            • 長年の副鼻腔炎が治ってきたら世界が変わってきた

              匂いを感じなくなったのはおそらく10年以上前 自分は食べ物の味にあまり敏感ではないとその頃思っていた 面倒くさかったので放置していたが、あるとき何を食べていても鼻の周りに煙が漂うような強烈な違和感があった 耳鼻科にいっても何故か副鼻腔炎とは診断されず、抗生物質と鼻水を出す薬を数週間分貰って帰ってきた 数日その薬を飲むと煙臭さは徐々に消え、一週間くらいで薬もやめてしまった あれをもう少し続けていれば今に至るのかもしれない そこから数年 子供が生まれておむつ替えをしていても、うんちの匂いがほとんどわからないことに軽く絶望した 嫁も副鼻腔炎を持っているがその嫁ですらわかる匂いを自分はほぼ感じない そこから真剣に自分の症状を自覚して大きめの病院に行ったところ、副鼻腔炎と診断された そして今度こそ真剣に治すために薬飲み続けている そこから2週間 世界にはこんなにもいろんな匂いがあふれていることに驚い

                長年の副鼻腔炎が治ってきたら世界が変わってきた
              • コロナにて嗅覚がない - 1500万円セミリタイアを目指す

                1500万円セミリタイアを目指す現代版の奴隷です。 コロナに感染して発症してから1週間くらい経過したと思います。最初の4日間くらいは高熱がしんどかった記憶がありますが、今は熱も収まり大分ラクになりました。 しかし、味覚が少し鈍くなったのが気になるのと、嗅覚に関してはほとんど匂いを感じる事ができていません。シャンプーを手のひらにかけて匂いを嗅いでみたりコーヒーの匂いとか分からないのです。まぁもともと、副鼻腔炎だったり蓄膿症だったり鼻が弱いのはあったのですが、回復するかどうかは様子見状態だなと思っております。 今は、ホテルに隔離をされておりますが、もう少ししたら娑婆にでられると思います。そうしたら、まずマクドナルドに行ってハンバーガーを食べたい気分です。ホテルでは毎回弁当が提供されるのですが、すこし味が飽きてしまって、焼肉とハンバーガーが猛烈に食べたい気分です。 コロナにかかる前までは、みんな

                  コロナにて嗅覚がない - 1500万円セミリタイアを目指す
                • 脳神経内科(片頭痛・偏頭痛)|片頭痛(偏頭痛)でお悩みなら|広島市 いのうえ内科脳神経クリニック

                  診療内容について(脳神経内科)|まひ・しびれ・ろれつが回らない(脳梗塞・脳血栓・脳出血)/めまい・ふらつき・嘔吐(脳梗塞・脳腫瘍・良性発作性頭位めまい症・メニエール病等)/頭痛(片頭痛[偏頭痛]・緊張型頭痛・群発頭痛・薬剤の使用過多による頭痛・くも膜下出血・脳腫瘍・その他の二次性頭痛)/物忘れ(アルツハイマー型認知症・脳血管性認知症・正常圧水頭症等)/眼瞼・顔面のけいれん(片側顔面けいれん、眼瞼けいれん、痙性斜頸)/手足の筋肉がつっぱったり痺れる(筋萎縮性側索硬化症・重症筋無力症・多発性硬化症・上肢痙縮・下肢痙縮)/パーキンソン病・橋本脳症 いのうえ内科脳神経クリニックトップページ 診療内容-脳神経内科 片頭痛 まちの専門家をさがせるWebガイド「マイベストプロ」に掲載されました! 片頭痛について 片頭痛は片側に起こるばかりでありません。両側に出現したりすることが実は多く片側の頭の痛みを訴

                  • 匂いが鈍感になるとアルツハイマー型認知症になる

                    視覚、味覚、嗅覚、触覚、聴覚の五感が敏感な事は健康な証拠でもあります。 鼻が詰まっていないのに匂いがわからないなど嗅覚に異常が起こるのはなぜでしょうか?その原因はタバコにあるかもしれません。 喫煙者の2割は嗅覚障害だと言われています。また、喫煙は味覚障害も引き起こします。 匂いを感じる嗅覚の機能が低下する「嗅覚障害」はアルツハイマー型認知症やパーキンソン病などの病気の前兆の症状として起こる事があります。 今回は匂いがしなくなる「嗅覚障害」である「副鼻腔炎」になる原因とその対処法について解説していきます。 副鼻腔炎とは 副鼻腔炎とは鼻腔に隣接する骨内の空洞に起こる炎症性疾患です。 副鼻腔炎は鼻の粘膜が腫れたり鼻茸(はなたけ)という「できもの」ができて空気や匂いが鼻腔内の嗅細胞に正常に届かなくなり匂いを感じなくなります。 花粉症やハウスダストなどのアレルギー性鼻炎でも副鼻腔炎の症状が起こる事が

                      匂いが鈍感になるとアルツハイマー型認知症になる
                    • 初心者でも簡単!鼻うがいのやり方、洗浄液の作り方

                      花粉の時期や、ホコリに対してのアレルギーなど、 一度スイッチが入るとなかなか止まらない鼻のムズムズと鼻水。 これを一瞬にしてスッキリ消し去る方法が、昨今一般的に広がってきた鼻うがいです。 有名な商品ではハナノアというものがあります。 ハナノア シャワー(300mL)【ハナノア】posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 他社からも、いろいろな形状のものが販売されています。 やり方は二種類あり、一つは、片方の鼻から洗浄液を入れ、もう片方の鼻から出すという方法。 もう一つは両方の鼻から同時に洗浄液を入れて、口から出すという方法です。 筆者は簡単に行える片鼻から入れて、反対側の鼻から出す「鼻→鼻」タイプを愛用しています。 口から出す方は、よりしっかりと異物を洗い流せるそうなのですが、洗浄液を口にいったん移動させる時に、ややコツがいるようです。 個人的には、鼻を通過

                        初心者でも簡単!鼻うがいのやり方、洗浄液の作り方
                      • 新型コロナ後遺症の質問会(2021.9.12)文字起こし

                        コロナ後遺症の質問にただただ答える 2021.09.12 の文字起こしです。 作業してくださった皆様、ありがとうございました。 メイラックス 00:03:56 メイラックスね、基本的には夜寝る前に飲んでいただくんですけど、いろんな症状が出ちゃってすごい辛いとかいう感じの人に使っていただくことが多くて、なんか全身の症状に結構色々効くっていうことが多いですね。 まぁもちろん気持ちだけの問題じゃないんですけど、コロナの後遺症って、ただ気持ちにも来るので、気持ちによって増幅された症状については、それである程度改善できるのかなという風に思いますね。 基本的には一錠夜寝る前ってことになるかと思います。 食欲不振 00:04:35 食欲不振は、まぁいろんな原因があるんですけど、逆流性食道炎がもしあれば、胃酸逆流があればまずそっからケアしないといけないという事が一つと、あとは寝る前ですよね。 動画見ていた

                        • Summer Eye

                          2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                          • 暑い方が体調が良い - アヒル小屋の日記

                            ここ数年、鼻がすっかり弱くなってしまい 風邪をきっかけに蓄膿症(副鼻腔炎)を起こさないかとビクビクしております。 蓄膿症辛いのよ~。味や匂いがわからないって人生本当につまらない! 頭も重く痛くなるし。 鼻の故障だが仕事! さて、今回も風邪で鼻がぶっ壊れました。喉も痛い!市販の薬じゃ止まらない! クラシアンを呼びたいと思うくらい鼻水が止まりません。 熱はほとんどでないのに頭が重い、匂いや味がいつもよりしない。 クラシアンは私の鼻水を止めてくれないので 同じく風邪からの鼻水が止まらない娘と共に耳鼻科に行きました。 処方された薬を飲めば症状は軽くなったものの「翌日から仕事なんですけど~ダルい~」という状態です。 鼻水はだいぶ止まったので仕事にいったら… 体調がよくなりました! 職場は熱の出る機器が多く、冬でも半袖で汗ばむくらいです。 乾燥しているのでベタベタする感じはありません。 水分はめっちゃ

                              暑い方が体調が良い - アヒル小屋の日記
                            1