並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

北鎌倉駅 カフェの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • ポテチはサラダ扱いしてもいい

    愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:北鎌倉駅 横須賀線沿いに細すぎる道がある > 個人サイト 梅ログ ツッコミどころが多い料理 うまいサラダの作り方の前に、テレビ番組で見た料理のイメージを共有したい。 印象に強く残った理由がわかるだろう。 スナックの袋ごと平皿に乗せて客に提供していた。 溺れそうなほど過剰なチーズと野菜も凄まじいものがあったが、私が衝撃を受けたのは、スナック菓子の袋をそのまま器代わりにするところ。 そしてスナック菓子も食材として扱うところである。 スナックサラダの作り方 参考モデルを紹介したところで本題の調理に進む。 興味本位での再現料理。「できる範囲で再現する」をスローガンに、食材は近所のスーパーで調達した。 未知(スナック)と遭遇する直前の食材たち。 スナックはおか

      ポテチはサラダ扱いしてもいい
    • 品川浦の舟だまりでぼーっとする

      1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:夢見ヶ崎動物公園の気の抜けたロバの顔に癒される > 個人サイト ほりげー 場所は品川駅から歩いて10分ぐらいのところ。 都会の中に急にノスタルジックな雰囲気漂う船溜まり。 ザ・情緒。 このあたり、北品川は旧東海道の街並みが残っていて、散歩のしがいがある。 以前、会社が創立記念日で休みなのを当日知り、不意に訪れた休日をいかにして過ごそうかと思案に暮れた。けっきょく何となく品川に来て、この船溜まりを見ながらぼーっと過ごした。それ以来、何もすることのない休日には定期的にここに来ている。 上空は飛行機がびゅんびゅん通る。 羽田新ルートだ。上は飛行機、下は船。奥はビル。新しいのか古いのか。この雑然とした街なみが妙に面白い。 さらに歩くと天王洲アイルの方に出る。 天王洲アイルの

        品川浦の舟だまりでぼーっとする
      • 大安吉日・一粒万倍日・初卯。北鎌倉の明月院へ - 面白がって ご機嫌に生きる

        初卯。近場のうさぎに関係する神社仏閣を探す。太子堂八幡神社、出雲大社東京分祠、亀戸天神、戸越八幡神社、調神社…。どこも一度行ったことがある。 できれば「リアルうさぎ」がいて、あまり混んでいなくて、行ったことがない場所…と探しているうちに、明月院を見つけた。あじさい寺として有名だが(つまりその時期は長蛇の列なので)一度も探訪したことがなかった。盲点である。 しかも「宇宙まもり」という可愛いうさぎ守りを頒布しているらしい。 リアルうさぎを愛で、宇宙まもりをいただくべく、鎌倉に向かう。 北鎌倉駅から、徒歩10分。 明月院 うさぎステーション オレンジちゃん(生後3か月) ももちゃん ネロくん 本堂 悟りの窓 枯山水 瓶の井 明月院やぐら(羅漢洞) 岩の上のもみじ うさぎちゃんたち 宇宙まもり その他 最後に 明月院 拝観料500円を納めて進む。 清々しい竹林。 水無月の頃は、紫陽花で彩られる階段

          大安吉日・一粒万倍日・初卯。北鎌倉の明月院へ - 面白がって ご機嫌に生きる
        • 鎌倉カフェ「ミンカ」と東慶寺の梅 - mousou-wife’s blog

          古民家カフェ「ミンカ」 JR北鎌倉駅から歩いて3分の所に、昭和時代の古民家を時間をかけてリノベーションした喫茶「ミンカ」があります。 独特なお店の看板に引き込まれます 表通りから少しだけ中に入った所にあり、いかにも鎌倉らしい雰囲気のある佇まいです。 11時半のオープン前から数組のお客様がお店の前で並んでいました。 鎌倉の古民家カフェの中でも、ここは古くから人気があるお店です。 ゆったりとした店内 お一人様用の特等席に案内されました、ヤッター😊 この席は落ち着くので私の好きな席です。 お隣の席との間隔が広く、カウンター席もあるので人の気配を感じない配置になっています。 気になる本がたくさん ドリンクメニュー お食事もありますね デザートメニュー ん❓お店のマッチとチーズケーキの大きさがあまり変わらないような、、、 気のせいですかね😆 コーヒー(600円)チーズケーキ(500円) チーズケ

            鎌倉カフェ「ミンカ」と東慶寺の梅 - mousou-wife’s blog
          • 源氏山と谷の池散策 - りあさんの世界

            鎌倉の紅葉がそろそろ始まってきた様なので 昨日は 北鎌倉か~源氏山~台峯緑地の谷戸池などを散策して来た。 北鎌倉駅近くの北鎌倉サイクルパークにカブを駐輪。 125CC以下のバイクが停められるのでよく利用する。(1日200円だったと思う) 浄智寺前↓を通り過ぎて 山へ入る。 鎌倉のハイキングコースは 久しぶり。 去年の台風の爪跡がまだ感じられる。かなり雰囲気が変わってしまったような場所も。 葛原岡神社にお参りして頼朝像へ。。。(紅葉は、赤いけど乾き気味。) 頼朝像の周囲では 学生さんの団体が 賑やかにお弁当タイムだった。 その先、源氏山の頂上へ向かう途中、 満開のサザンカとイチョウのトンネルが綺麗だった✨ そしてなんと そこでカミキリムシを発見。キボシカミキリ♪ この時期にもいるんだなぁ~。(一般的には5月~10月らしい) 周囲の人目を忍んで私は まるで何か落とした物を拾う様に自然に、 そっ

              源氏山と谷の池散策 - りあさんの世界
            • 北鎌倉お勧めカフェ カフェネスト 北鎌倉タケルクインディチ - mousou-wife’s blog

              鎌倉に比べて北鎌倉はお店の数は少ないものの、何度も通いたくなる個性的なお店があるのが特徴です。 ギャラリーカフェ NEST 夕方、北鎌倉の瀟洒な住宅街を散歩していると、その1番高い辺りにお店のエントランスが見えてきます。 初めて訪れたのは何年前だっただろう 「入って良いのかな」と思ってしまうような静けさです。 gallery cafe nest ラッキーな事に、閉店間近な為か貸切でした。 昼間はこのように遠くまで見渡せて絶景ですが、日が暮れたので残念ながら何も見えません。 gallery nest さんfacebookカバー写真より 猫好きには堪らないラインナップ 店内には猫関連のアートが沢山あってここは「猫好きの為のカフェ」なのだという事が分かります。 あ、いたいた。 丸まっていますが 「チャオ」 と呼ぶと、「なーに、呼んだ?」と面倒くさそうに、顔をこちらに向けてくれました。 チャオは人

                北鎌倉お勧めカフェ カフェネスト 北鎌倉タケルクインディチ - mousou-wife’s blog
              1