並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

壁掛けフックの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 「僕の考えた最強のデスク環境」をアップデートした。 - 文字っぽいの。

    2年前にデスク環境をがっちり整えた。 fromatom.hatenablog.com そこから時は経ち、書斎の棚を処分したり新しくWindowsPCを購入したりと環境も変わってきたので、アップデートをした。 この記事では、この状態になるまでに行った作業や、使った製品を紹介していく。 デスクのリメイク 前まで使っていたデスクはこんな感じの白いものだった。 この白い色にだんだん飽きてきたので、暗い茶色のデスクが欲しくなった。KANADEMONOだったり、PREDUCTSだったりと世の中にはおしゃれなデスクが様々あるけれどお値段が高すぎるのと「エンジニアなら既製品買わずにDIYできるやろ」とも思ったのでリメイクすることにした。 使った商品はこれ item.rakuten.co.jp いわゆるリメイクシートというやつで、この商品はシールになっているので接着剤が必要なくて便利。デスクの大きさにもよる

      「僕の考えた最強のデスク環境」をアップデートした。 - 文字っぽいの。
    • 住む場所に投資しないのはメモリ4GBのPCを使い続けるのと同じだと思う - ゆとりずむ

      こんにちは、らくからちゃです。 こんなご時世ですので、会社の忘年会・納会の実施は取りやめとなりましたが、御社のほうではいかがでしょうか。もう随分と話していない人も多いし、オンライン忘年会&納会でもしたいね、なんて話していたら「育休前の最後の仕事としてお前がやれ」と幹事を仰せつかりました(ノ∀`) とはいえです。テレワークが続く中、いきなりウェブ会議で集まってみても、何を話すんだって感じですよね。なのでGoogle Spreadsheetの「出欠確認表」の中に 最近のマイニュース 今年のベストバイ 皆さんに一言! という自由記述欄を設けてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 細かく話を聞いてみたくなる記載もあり、いい感じに会話が弾みそうです(゚д゚) お題「#買って良かった2020 」 なんてものも作られてますが、この時期になると「あれが良かった」「これはイマイチだった」みたいなものが話題としても盛

        住む場所に投資しないのはメモリ4GBのPCを使い続けるのと同じだと思う - ゆとりずむ
      • インスタ映えし過ぎるインテリアを紹介しようのコーナー!インテリアブログ - タブチマンの良い物紹介のコーナー

        インスタ映え待ったなし!映えし過ぎるインテリアを紹介しちゃいますのコーナー こんにちはっ!ご覧いただきありがとうございます。 今回はお部屋のワンポイントに持って来いのインテリアなどを ご紹介したいと思います。 インスタどころか至る所のSNSに映えちゃうインテリアです。 部屋の片隅に置くことで、思わずニコッと笑ってしまう物から 癒されちゃう物!まで 疲れて帰宅したお父さん、路上で転んで泣いて帰ってきた子供も 思わず癒される可能性大!のインテリアです。 それではお楽しみください トイレや玄関におすすめのインテリア 〇ハナヘヤ なんだこれ普通の造花じゃんっ! 一見、ただのへんてこな花の置物・・・ しかし、その実態は・・・光と香りで癒しをご提供するフラワーポットです。 音や振動に反応して約1分間ファンが作動癒しスメルがぷ~んと 広がります。まさに癒しの極み! ・付属の香料がなくなったら他社のお好き

          インスタ映えし過ぎるインテリアを紹介しようのコーナー!インテリアブログ - タブチマンの良い物紹介のコーナー
        • 【最新】全国利用可能な格安クーポン「くまポン」の全てを13選で解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

          おトクな格安クーポン満載「くまポン」 の全てを12選で徹底解説! 食料品の値上げ、旅割の影響もあり「Amazonや高級温泉旅館の公式ページよりお得にサービスを提供してくれるサイトがあるなら知りたいな・・・」と思われる方が日々増えております。それもそのはず、食料品の他にも燃料価格までもが上がる一方で、消費者にとっては全く嬉しくない状態が続いてますよね。 ただ、「格安クーポン」を活用するだけで「Amazonより更にお安く商品が欲しいという悩み・お得に高級温泉旅館泊まりたいという悩みをすぐに解決する事ができる」のはご存知でしょうか? 今、ネット業界は日々進化を遂げており「商品の購入(Amazon・楽天・Yahoo!等)」・「サービスの利用(宿泊・サロン予約等)」を活用するという方がほとんどですが、その背景には「豊富な品揃え」・「利便性」・「お手頃価格」の全てがそろっているという事実があります。

            【最新】全国利用可能な格安クーポン「くまポン」の全てを13選で解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
          • 【無印良品 ステンレスボトルラック 2段と100均アイテム】洗面台の収納トレイ全撤去したら、モヤモヤしなくなった!コレならほぼ掃除いらず。 - \だすがさきぶろぐ/

            こんにちは!ミニマリストのつづらです。 週末の お出かけです。 主人に ついて行ったら 満開のコスモスに 出会いました。 もりもり咲いているとは このことかー!と 感じました。 風が吹いていたので 花の面が こちらに クッと向いた時に パシャっと 撮影するのが、 ゲームみたいで 楽しかったです。 たくさんの方が 見に来ていて 賑わっていました。 ********************** 洗面台の 収納に ついてです。 引っ越し当日に 撮影した 洗面台です。 元々の 収納トレイ ①~④を 入居後すぐに 全部外しました。 カンタンに 取り外しできました。 4つの収納トレイは、 持ち家なら 即手放しますが、 賃貸なので 保管しています。 収納トレイを 外した理由は 掃除から 解放されたかったからです。 収納用品の 平面部分が苦手なんです。 掃除の頻度も 安定しませんでした・・。 埃とモヤモヤ

              【無印良品 ステンレスボトルラック 2段と100均アイテム】洗面台の収納トレイ全撤去したら、モヤモヤしなくなった!コレならほぼ掃除いらず。 - \だすがさきぶろぐ/
            • ザトウクジラは歌うんだよ🐳🎵 クジラさんて不思議🌟💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

              クジラ🐳ってキャラクター的にも可愛くて好き💖 とはいえ、海に住んでいる哺乳類最大の生物というくらいしか知らなかった💦 クジラさんは、実に奥深い🌟 なんとザトウクジラ🐳さんは、歌う🎶 YouTubeで素敵な動画見つけました🐋🌟 クジラさんの鳴き声🐳&音楽で癒されるのだ🌿 聞いていると自然に眠りこけそうです💤 なんて優しい声なんでしょう🌟 ゆったり泳ぐクジラさんの優雅で美しいこと🤗 地球ってすごい🌍 日々バタバタと過ごしていたら忘れがちだけれども、 大いなるものに対し畏敬の念を持つことって大切と思います🙏 creative co-op HOME「黒板付きウォールフックホエール」壁掛けフック ハンガーインテリア 木製クジラ マリン Whale 価格: 5390 円楽天で詳細を見る ハンドタオル かわいい おしゃれ ループタオル 幼稚園 保育園 子供 速乾 ギフト プ

                ザトウクジラは歌うんだよ🐳🎵 クジラさんて不思議🌟💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
              • 2020年『住む場所への投資』のまとめとレビュー - ゆとりずむ

                こんにちは、らくからちゃです。 こんなご時世ですので、会社の忘年会・納会の実施は取りやめとなりましたが、御社のほうではいかがでしょうか。 もう随分と話していない人も多いし、オンライン忘年会&納会でもしたいね、なんて話していたら「育休前の最後の仕事としてお前がやれ」と幹事を仰せつかりました(ノ∀`) とはいえです。テレワークが続く中、いきなりウェブ会議で集まってみても、何を話すんだって感じですよね。なのでGoogle Spreadsheetの「出欠確認表」の中に 最近のマイニュース 今年のベストバイ 皆さんに一言! という自由記述欄を設けてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 細かく話を聞いてみたくなる記載もあり、いい感じに会話が弾みそうです(゚д゚) お題「#買って良かった2020 」 なんてものも作られてますが、この時期になると「あれが良かった」「これはイマイチだった」みたいなものが話題としても

                  2020年『住む場所への投資』のまとめとレビュー - ゆとりずむ
                • Room11:タイルカーペットで簡単に模様替え!どんな形の部屋でも大丈夫。簡単に模様替えにオススメ!

                  デジモノ、インテリアが好きな中間管理職です。 元エンジニア目線で、実際に自分が経験した事、購入した物、行った場所等について色々と紹介していきます! きっと気になる情報が見つかるはずです。よろしくお願いします! プロフィールにアクセス 今回は リビングの主役 である テレビ のサイズについて紹介します。 これからリビング用にテレビを購入、 もしくは買い換えたい。 「でもどんなサイズにしよう」 とお悩みの方の参考になればと思います。 店頭で見るサイズと、家に実際に置いてみた サイズ感は 結構異なります! 今回は、 大きいテレビを置いてみたら どうなるのか? をチェックしていければと思います。 17畳のリビングに60インチ液晶テレビを購入 我が家は 60インチの液晶テレビ を購入しました。 選んだ条件は以下の通りです。 大画面の迫力を最優先にした 価格の安さを重視した android TV OS

                    Room11:タイルカーペットで簡単に模様替え!どんな形の部屋でも大丈夫。簡単に模様替えにオススメ!
                  • 【Umimileソープディスペンサー】壁掛け・充電式・防水・シンプルで最高です! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                    惹かれた機能 手をかざす位置で泡の量を変えれる。 キッチンで使ってるディスペンサーはスイッチの切り替えが必要だから かざす位置で調整出来るのはいいわ~ 泡もフワフワですよ~ 『充電式って面倒かな…』 とも思ったんだけど、フル充電で 4000回使えるならいいよね!! しかも、ミューズのは電池を入れるとこに水が溜まっちゃってたから 我が家はむしろ充電式の方がいいのかなぁと。 防水・壁掛け これはかなりポイント高かった↑↑ 商品開封! ・本体 ・USBケーブル ・壁掛けフック ・取扱説明書 半年間の保証があるのも安心(*^^*) 500mlのペットボトルと比べるとこんな感じ。 とにかくシンプルですよね( ̄▽ ̄)b ハンドソープの残量も見えます。 容量:300ml 私が買ってる詰め替え用のハンドソープが 250mlなので余裕で入る( ̄▽ ̄)b ちなみに、 USBケーブルは付いてるけど アダプターは

                      【Umimileソープディスペンサー】壁掛け・充電式・防水・シンプルで最高です! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                    • 玄関収納見直しDIY!板と100均(セリア)フックとマグネットで吊り下げ収納でスッキリ - 広く浅くまるく

                      建売住宅の我が家、ちょっと玄関が狭めで収納が難しいです。 ウォークインクローゼットが本気で羨ましいのですが ないものはないので今回、『壁掛けフック』をDIYしてみました。 木材は今までのDIYで余っていたものを利用し、フックは100均(セリア)で揃えました。 我が家の収納事情(もうすぐ4人家族) 窓下に板とフックを付けることにしました 掃除用具はマグネットでドアに吊り下げ 窓枠下、玄関収納DIY完成!!!すべて吊るしてスッキリ!!! その他DIY記事… 我が家の収納事情(もうすぐ4人家族) 現在夫婦と、4歳の娘の3人暮らし。そしてもうすぐ第二子が産まれます。 人が1人増える度に、成長していく度に物が増えてしまう… 夫は帽子やアウターなんかをリビングに持ち込んでそのへんにポイ! これに私はお怒りマンボウ。 しかも昨今は外のウイルスを持ち込むなって風潮なのに何故、玄関に置いてこない?自分の部屋

                        玄関収納見直しDIY!板と100均(セリア)フックとマグネットで吊り下げ収納でスッキリ - 広く浅くまるく
                      • メンズミニマリストの愛用品【買ってよかったものまとめ】 - 筋トレ×ミニマリストブログ

                        こんにちは、コゼキ@gorilakozekiです。 今回はメンズミニマリストの愛用品を紹介します。 ●シンプルで使いやすいアイテム ●生活を便利にするアイテム 等が多いため、ミニマリストじゃない人も参考になるかと思います。 この記事を書いた人 コゼキ@gorilakozeki 【段ボール5個の荷物と15着の服で生活するミニマリスト】 「モノと脂肪は少ない方が良い。」 をモットーに筋トレとミニマリズムについて発信。月間PV3万。 ファッション編 靴(SCOTCH GRAIN) 時計(Hamilton) 財布(abrasus) リング(TOM WOOD) Tシャツ(Family Mart) 眼鏡(越前國甚六作) ハンガー(MAINETTI) 香水編 オフィス用香水(ACCA KAPPA White Moss) 休日香水 (BYREDO BLANCHE ) アトマイザー(TRAVALO) 便利グ

                          メンズミニマリストの愛用品【買ってよかったものまとめ】 - 筋トレ×ミニマリストブログ
                        • 100均のポールキャッチャーを洗面所に設置。壁紙にはNGだけど使えてます - ちょうどいい時まで

                          洗面所のお悩みの一つと言えば、床に落ちた髪の毛。 朝に晩に、四六時中抜け毛が落ちている訳です。 それをイチイチ拾うのは面倒。 わが家では無印良品の粘着コロコロを置いています。 アルミポールをセットしてあるので、立ったままササっと掃除ができて便利。 ただし、一つだけ不便なことが。 狭い洗面所に、ケースごと立ててあるだけなのでぶつかると倒れて邪魔! それを解消するべく、ポールキャッチャーを買いました。 説明書きには「壁紙NG」となっていますが、自己責任でペタリ。 使用時に気を付けていることなどを紹介です。 100均で買えるポールキャッチャーが便利 壁紙にポールキャッチャーを貼り付け 使用時に気を付けていること おわりに 100均で買えるポールキャッチャーが便利 購入したのはコレです。 ポニー化成工業(株)の【ワンキャッチ】という商品で日本製。 直径17㎜~30㎜の物に使用可能なので、大抵のお掃

                            100均のポールキャッチャーを洗面所に設置。壁紙にはNGだけど使えてます - ちょうどいい時まで
                          • 注意喚起!【不自然なフックに注意!盗撮用のカメラの可能性も?】 - 在宅介護16年の闘い。

                            皆さん、こんにちは。^^ 今日は、普段出かけた先などで見かけるこんな物にも盗撮用カメラが!? と言うお話です。 その商品が⇩こちら⇩ 一見すると、壁掛け用のフックですが上部の小さな穴にカメラが仕込んであります。 普通にamazonで¥4000程で売られている商品です。 当然ですが盗撮用に販売されているわけではなく、防犯用や監視カメラとしての使用が本来の目的となっています。 とは言うものの、使う人間によって良し悪しとなってしまいますね。 写真 動画 音声 これらが録画・録音・保存されてしまいます。 ※遠隔で操作も可能なようです。 白いタイプもあります。 【不自然なフックを見つけたら要注意!】 広告 ◎気を付ける場所! 駅や商業施設等の公衆トイレなど ホテルや宿泊施設など 衣料品店の試着室など このような場所で怪しいフックを見かけた場合は注意して下さいね! フックの設置場所によっては、色・形・

                              注意喚起!【不自然なフックに注意!盗撮用のカメラの可能性も?】 - 在宅介護16年の闘い。
                            • 望楼NOGUCHI函館(2023.3)⑧SUITE TYPE B - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                              今回の3泊はスイート(宿の都合で和モダンから変更)⇒シングル⇒スイートと全て違うお部屋に泊まったのですが、チェックアウトの12時からお部屋の準備が整うまでは1階のロビーやバーカウンターで待機しました。 函館観光に繰り出すのがセオリーなんだろうけど、いつも通りお宿でゆっくりしたかったのでね😅 昼飯の買い出しだけして後はバーカウンターでPCをカチャカチャやってたら、13時頃かな?お部屋の準備が整ったようで早めに案内していただけました! スイートは数千円積めば9階指定や空港滑走路ビュー指定が可能ですが、今回は一番安い指定なしのプランでした。アサインされたのは9階の920。 同じスイートでも、玄関周りは1泊目の926や前回の611よりコンパクト。 とはいえこれでもちょうどいいくらい。 お、この部屋は玄関から下りるタイプか! しかも目の前にパウダールームがあるということはBタイプですね💡 ※スイ

                                望楼NOGUCHI函館(2023.3)⑧SUITE TYPE B - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                              • 掃除道具の置き場所が悩ましい。手に取りやすいようにポールキャッチで出しっぱなし収納 - ちょうどいい時まで

                                洗面所に落ちた髪の毛、嫌ですよね。 わが家、毎日結構な本数落ちているので、ササっと掃除ができるようコロコロクリーナーを設置しています。 コロコロクリーナを使いやすくする為洗面所にポールキャッチを設置していましたが取れました。 修理という程の事でもありませんが、修復しました。魔法テープで。 ポールキャッチでコロコロクリーナー設置 www.ii-toki.com 粘着シールタイプのポールキャッチを張り付けたのは今年の3月のこと。 ▷収納フック ワンキャッチ 粘着テープ付 こんな感じで張り付けていたのですが、取れました。 この場所、やっぱり邪魔だったみたいで子どもがクリーナーケースを何回か蹴っ飛ばしていました(ワザとではない)。私が知らないところで、夫も蹴っ飛ばしていたかも。 そうこうしているうちに、ポールキャッチがはがれてしまいました。 蹴っ飛ばしたりしなければ、今でも取れていなかったと思いま

                                  掃除道具の置き場所が悩ましい。手に取りやすいようにポールキャッチで出しっぱなし収納 - ちょうどいい時まで
                                • 歯ブラシの除菌できてますか?手軽でしっかり除菌できるおすすめの除菌アイテム3選 - うさぎ日和

                                  皆さんは、一日の中で何回「歯」を磨くでしょうか? お口に気を使って「歯ブラシ」・「歯磨き粉」・「リステリン」などの洗口液までこだわりを持って人もいると思います。 しかし、歯磨き後の歯ブラシ保管まで気にしている人は、少ないのではないでしょうか? 人の口の中には、もともと億を超える雑菌がいると言われており、もちろん使用した歯ブラシだって例外ではありません。 今ドキってしましたか? 使用後の歯ブラシをそのまま放置したらどうなるか、想像するとぞっとしませんか? しかし、普段気にしないだけで当たり前のように洗面所などに放置されて普通に使用していませんか? 今回は、使用後の歯ブラシをそのままにする危険性と、おすすめの除菌器の紹介をしていこうと思います。 歯磨き後の歯ブラシは雑菌でいっぱい 歯ブラシの除菌は様々なリスクを未然に防ぐことが可能 おすすめの歯ブラシ除菌器 家庭用 携帯用 超小型 【スポンサー

                                    歯ブラシの除菌できてますか?手軽でしっかり除菌できるおすすめの除菌アイテム3選 - うさぎ日和
                                  • 壁掛けフックもどきを作ってみた(DIY) - blogofkira

                                    壁掛け釘を作ってみました。あえて釘というのは フック購入したのですがフックがつけれなかったので 釘を刺しました。 部屋が混雑していたので壁掛けが欲しかったのです。 家に元からある壁掛けフックを見てこういうのが欲しいと思いアマゾンで 購入したのですが、注文中に自分で作れるのでは‥という思いが沸いてきました。 だってアマゾンで2580円もするんですよ。しまった。。と思ってたら私の願いが 通じたのかアマゾンで配達不可で返金するというメールが届いたのです。 原因はわかりません。アマゾンでもこういうことがたまにあるみたいで。 中身が破損したのかな。とりあえず嬉しいです(^O^) それでホームセンターに行って壁掛けの材料を購入しました。 板はちょうどいい長さがありました。家に木があったけど 切ってカンナかけてだと手間かかります。不格好だし、、。 購入した木は綺麗なツルツルの面の板でした。 上の写真のフ

                                      壁掛けフックもどきを作ってみた(DIY) - blogofkira
                                    • 掃除時に掛けるフックを作ろう! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                      日常は和室に置いてるコタツに入って、パソコンでブログを書いています 掃除の時にコードが邪魔になるので、壁にフックを刺して こんな状態 3個のフックはグラグラになってるし💦 (うっ💦 スイッチがバッチィ(>_<)) そこで・・・あまり変わりはありませんが、フックを作ろうと思いま~す 既にやすり掛けしてあった端材30㎝と余ってたダイソーの丸棒 丸棒を5㎝にカットして、先端の3㎜内側から斜めにカットします 斜めにカットした丸棒を3個 木工用ボンドで接着 途中でやすり掛けを忘れてたことに気付く💦 でも続行しちゃうよ わずかに斜めで、3個接着しました 接着できたら、丸棒の先端は直角なので、底にしてまっすぐ下穴をあけ、ちょっと深く ビスを打ち込みます ミッチャクロンをしておいた三角吊金をアクリル絵の具で白に塗っておきます (別にしなくてもよかったょ💦) リンク 高くて手が出なくなってきた~💦

                                        掃除時に掛けるフックを作ろう! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                      • 【Web内覧会】お風呂の後悔ポイントと採用して良かったこと - EMA HOUSE

                                        どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 今回は、お風呂の後悔ポイントについてお話します。 我が家では、新築を検討している段階で、他の方の後悔ポイントを参考にしていました。後悔ポイントを熟読して、メンテナンス性の良い風呂にしようと決めていました。 しかし、実際にショールームに行くと、いつの間にか見た目で選んでしまって今さら後悔している自分たちがいます。 少しでもこれから、家を考えている人の役に立てたらと後悔ポイントを紹介します。 後悔ポイント①(壁と鏡) まずは、この2つです。 インスタやブログを訪問した時によく目にしていたのですが、鏡は必要ありませんでした。 本当は、オシャレなのでオプションで横長の大きな鏡を採用しようとしていました。 しかし、 実際は鏡なんて使いません。定期的曇り止め材塗布と毎日の拭き取りが面倒でなんで、鏡を付けたのか後悔しています

                                          【Web内覧会】お風呂の後悔ポイントと採用して良かったこと - EMA HOUSE 
                                        • 【紹介】Amazonプライムデーで買ったアイテム5選 - ぼんどのただ前へ進め!!

                                          どうも。ぼんどです。 先週開催された 「Amazonプライムデー」ですが、 今回も色々と目玉の製品があり 盛り上がってました!! 私も勿論買っちゃった人間の一人なので、 今回は幾つかご紹介したいと思います! スマートスピーカー LED電球 スマートリモコン Kindle unlimited Amazon music unlimited まとめ スマートスピーカー 今回はAmazonの自社製品である スマートスピーカー「Amazon Echo」の シリーズが結構割引されてました。 前々から気になってはいたのですが、 この割引を気にコチラを購入しました↓↓ Echo Spot (エコースポット) - スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、ブラック 買ってみて思ったのが 搭載しているAI機能「Alexa」が便利で、 天気予報やニュース、後述する家電に 繋げてリモコン代わりにする

                                            【紹介】Amazonプライムデーで買ったアイテム5選 - ぼんどのただ前へ進め!!
                                          • 西海岸風のインテリアにピッタリ!おすすめのガラスアートを紹介!!【BAY FLOWのガラスアート】 - pukupukuのブログ

                                            これまで! 引っ越しを機に様々な模様替えや収納グッズを紹介してきましたが、 部屋がイメージ通りにまとまってきました! しかし、壁が・・・。 せっかくデザイン性のあるグレーの壁紙ですが、時計だけ飾っているのみで殺風景な印象を持ってしまいます。 そこで!今回は、そんな家を明るくするガラスアートの紹介と、飾った印象をレビューしていきたいと思います。 ガラスアートについて 1.BAY FLOWについて 2.購入したガラスアート2点 ①.サーフボード ビーチ【M版】 ②.海と砂浜【L版】 固定方法 3.まとめ ガラスアートについて 有名人の肖像画や風景画など、ショッピングモールや専門店で目にする機会が多くなってきたガラスアートですが、西海岸風のインテリアに合わせたガラスアートが人気を高めていることをご存知でしょうか。 人気の理由は、部屋の雰囲気を一新してしまうほどの鮮やかな色合と元気が出るようなスケ

                                              西海岸風のインテリアにピッタリ!おすすめのガラスアートを紹介!!【BAY FLOWのガラスアート】 - pukupukuのブログ
                                            • 賃貸でもOK!クローゼット代わりに壁掛けフック #DIY - 少ないモノで暮らす日常

                                              引っ越しをしました。引っ越しについては、またブログで書きたいと思いますが(と言っても大したネタは無い)、新しい引っ越し先は和室です。 和室でクローゼットがありません。一応押し入れはあるので、突っ張り棒を買ってクローゼットもどきにすることはできますが、普段からよく着る服は表に出しておきたいです。 例えば、以下のようなのがありますが、家具を増やしたくないという事で却下です。 次に壁に打ちこむタイプがあります。 これなら、場所も取らないし良いかと思ったのですが、賃貸で壁に穴をあける必要があるので管理会社に確認しましたが、やはり出ていくときに修復費用が掛かる可能性があるとの事。(すでに前の住人が開けたと思われる穴があるのだが。。) じゃあどうしようかと思ったのですが、100均で揃えられる物でひらめきました。 用意した物は以下。 突っ張り棒とフック2種類です。 押し入れの横の壁にこのようなスペースが

                                                賃貸でもOK!クローゼット代わりに壁掛けフック #DIY - 少ないモノで暮らす日常
                                              • 災害への備え5 暖を取る方法 (たまご流) - Tamago Studio Japan

                                                いつもお読みいただきありがとうございます😊 たまごです。 皆様のお心遣い、温かいコメントに いつも心から感謝しています! ※本格的に英語やフランス語の勉強に 集中しようと思いますので、 今後のブログは 更新頻度が低くなる可能性があります。 予めご了承ください🙇🏻‍♀️ さて 昨年書いていた備えシリーズ、 再開しました。 昨日の記事、 まだの方はこちらをどうぞ↓ 今日は暖を取る方法。 暖を取ると、一言で言っても 様々な方法があると思います。 今回の記事で全ては取り上げませんが 【メインルームを確保!】に焦点を当てて記事を書きますね。 こちらを参考にしました↓ 家全体を温かく保つより小さい部屋だけを暖かく保つ方が簡単です。特に、停電で自分の身体しか熱源がないときはそうでしょう。 家の中の部屋を1つか2つ選んでそこだけ暖かく保つようにしましょう。理想的には家の中央にある部屋を選んでください

                                                  災害への備え5 暖を取る方法 (たまご流) - Tamago Studio Japan
                                                • リモートにも◎コンセントが足りない問題!これで一気におしゃれに解決(PR) : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                                                  「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 木目調電源タップ|Fargo 木目調の電源タップをご提供いただきました! ケースもしっかりしていて コードを止めている結束マジックテープは USBをまとめられるように後々まで考えられている親切さに感動♪ 大きさはこのくらい♪ ✔本体サイズ:約300×40×45mm ✔コード長さ:1.8m ✔USBボート4個口 ✔家庭用ACコンセント6個口(ホコリシャッター付) ✔雷サージガード ✔一括電源スイッチ ✔定格容量 1450W これだけの電源タップなのに無機質に見えないのは 木目調だからですね! とってもおしゃれ♪ そして安全も両立しています◎ 使い方は簡単! ACコンセントを使いやすい角度(3方向)にし

                                                    リモートにも◎コンセントが足りない問題!これで一気におしゃれに解決(PR) : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                                                  • 猫の抜け毛のせいにして憧れのルンバ買いました - 猫と暮らす家

                                                    *本ページには広告が含まれます* ようこそ当ブログ「猫と暮らす家」にご訪問いただき、誠にありがとうございます。このブログは、アラカン夫婦と足長マンチカンねこのはなちゃんとの暮らしについて書いています! スポンサーリンク 猫の抜け毛で友だちを失くす?! 猫の被毛について 猫の衣替え〜換毛期は春と秋〜 ベッドの下に溜まるホコリと猫 掃除機の買い替え時 掃除の悩みはこれで解決!シーンに応じて掃除機を使い分け 吸引力が変わらないコードレス掃除機【ダイソン】 【マキタ】さっと取り出してス〜イスイ♪業務用だけにしておくのはモッタイナイ 【アイロボット】ベッドの下もらくらく!お値段見直しを機にルンバデビューしました! まとめ 猫の抜け毛で友だちを失くす?! この家に引っ越してきた当初、いよいよ猫を飼うぞ!と心の準備を始めた頃に、近所に住むオシャレ好きな友人が言いました。 友人A ネコを飼っているお家には

                                                      猫の抜け毛のせいにして憧れのルンバ買いました - 猫と暮らす家
                                                    • 【厳選】「alexa」でスマートな生活をおくれる便利スキル5選 - ぼんどのただ前へ進め!!

                                                      どうも。ぼんどです。 世の中ではAIの技術が どんどん進歩していて、 我々の生活の中にも浸透してきてます。 その一つとしてあるのが Amazonが提供する「Alexa」です。 先月買って色々試してみましたが、 色んなスキルがあって非常に楽しい!! 今日はそんなAlexaの 便利なスキルを5つ紹介します!! ニュース ラジオ 家電リモコン タイマー ピカチュートーク まとめ ニュース 最新のニュースを提供してくれます! Alexaに「ニュースかけて」と 声掛けるだけで最新のニュースを 読み上げえくれます!! 朝とか準備しながら、 聞けるので大変便利ですよ! ラジオ ラジオも聞くことが出来ます! ニュースと同じように「ラジオかけて」 と声掛けるだけで起動するので、 夜とかAlexaでラジオ聞きながら寝る なんて事も簡単に出来ます! 家電リモコン 家電もAlexaを使えば掛声一つで 電源のオンオ

                                                        【厳選】「alexa」でスマートな生活をおくれる便利スキル5選 - ぼんどのただ前へ進め!!
                                                      • 俺、芸人になるから 兄・リモコン太郎の一言に衝撃が走った食卓 - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!

                                                        こんにちは! 今回は自分の兄・リモコン太郎のお話をしたいと思います。 ラトックシステム スマート家電リモコン スマホで家電をコントロール ※重さわずか16g / 赤外線到達距離30m / 壁掛けフック搭載 RS-WFIREX4 RS-WFIREX4 発売日: 2019/01/25 メディア: エレクトロニクス 彼は今芸人をやっています。 正直言って、まったく売れていません。 テレビにも出たことありません。 芸人としての稼ぎはほぼゼロで、毎日バイトを頑張る日々です。 そんな彼が「芸人になる!」と宣言したのは自分が高校2年生の頃。 自分より三歳上ですから彼が20歳くらいの時ですかね。 高校を卒業してからフリーターでフラフラしていた彼がある日、家族で夕食を食べている時、突如「俺、芸人になるから」と宣言したのでした。 芸人芸人芸人 (COSMIC MOOK) 発売日: 2019/06/18 メディ

                                                          俺、芸人になるから 兄・リモコン太郎の一言に衝撃が走った食卓 - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!
                                                        • スタンド式のアイロン台を検討中というお話し。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                                          今回はアイロン台について。スタンド式のアイロン台が欲しくて長いこと検討しています。いろいろな方に話しを聞いていると絶対これ!っていうのが見つからないんですよね。 斉藤さん。はアイロン掛けが嫌いです。 シャツもトラウザーズも出来るだけ掛けたくないというタイプ。 そのためにスチーマーを購入したり、シワを伸ばすためのスプレーを購入したりしてきました。 ただそれでもしないとダメなときがあります。 シャツもですが、トラウザーズはクリース(真ん中の折り目)が必須ですし、クリースはスチーマーでは絶対に無理。 だからたまにアイロンを掛けるのですが、家にあるアイロン台はスタンドタイプではないのでやりにくいんですよ。座ってやるのは効率が悪い。 そんなわけでしばらく前からスタンド式のアイロン台を検討中です。 サイトウアイロンボード 山崎実業 スタンド式 アイロン台 Joseph Joseph アイロン台 グライ

                                                            スタンド式のアイロン台を検討中というお話し。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                                          • 横浜・みなとみらいでインテリアショップ巡り - すっきりブラックインテリア

                                                            夫に車を出してもらって横浜方面に行ってきました。マイカーではなくマンションのカーシェアです  ༘ ハンマーヘッドは空いているだろうとランチに行ってみたのですが、11時頃は空いていたものの、12時を回ると行列ができていました。 早々に後にしてクイーンズスクエアへ𓂃 今春にほんの少し売り場が移転したHITOHACHI🌿 プランターの種類がより豊富になっていて、どれもとても綺麗でした。 いつものことながら迷い過ぎて植物のみを購入しました(^^;) お次はMODERN WORKS Francfrancの系列のようです。 それなりに広い店舗ではあるものの、写真を撮っても人が入り込まないくらい空いていました(^^;) 青い鳥(オウムかなぁ)のファブリックパネルがかわいい〜 と、夫に言ったら、インパクトあり過ぎるからと却下されてしまいました( ̄  ̄) ラグやソファはシンプルでありながら絶妙な色合いで

                                                              横浜・みなとみらいでインテリアショップ巡り - すっきりブラックインテリア
                                                            1