並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

大宅映子 サンデーモーニングの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 「サンモニ」コメンテーター全員が五輪反対 開催賛成の議論なし(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    TBS系「サンデーモーニング」が28日放送され、出演しているコメンテーター全員が東京五輪に反対を表明した。 「風をよむ」のコーナーで、東京五輪の聖火リレーがスタートしたことが伝えられた。政治学者の姜尚中氏は「ここは引いて、もう一回、東北か福岡で日本らしい新しいオリンピックの形を示してほしい」と提案。「『なぜ東京でやるのか』という意味が(今回は)ないわけだから、東北か九州でやってほしい」と希望した。 評論家・大宅映子氏は「東京に決まった時から反対でした。なぜ2020年の東京でやるのか。東京はないと思ってる。やるなら金まみれじゃない、しゃれたオリンピックをやってほしい」。朝日新聞論説委員の高橋純子氏は「(開催の)理念が明確でない。中止という選択肢を見て見ぬふりをせずに、議論していく。それしかない」とそれぞれコメントした。 ハフポスト日本版編集長の竹下隆一郎氏は「五輪の意義を考えると賛成ですが、

      「サンモニ」コメンテーター全員が五輪反対 開催賛成の議論なし(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    • 民放各局が五輪応援モードに転換 “中止派”のコメンテーターの危機

      7月23日から8月8日まで開催される東京五輪では、大会前後の関連番組を合わせた総放送時間は450時間超で過去最高──。民放テレビ各局の「東京五輪」放送タイムテーブルが発表された。期間中は民放5系列が日替わりで朝から晩まで、競技の生中継を中心に長時間の放送を予定している。 世論調査で今夏開催の「中止」や「延期」を求める声が多いなか、これまで民放各局の情報番組は、開催に懐疑的な方向で番組作りをし、コメンテーターも中止論が大勢を占めていた。が、今後は一転して「五輪応援企画」を増やしていく予定だという。 「テレビは五輪開催ありきで7月以降の番組の予定を組んでいたので、もし中止になったら『その枠に何を流すの?』とドタバタになる。でもコロナの危機は煽らねばならず、この間は難しい舵取りを迫られていた。これからは『五輪応援』をきちんと前面に出せるので、ホッとしているというのがテレビ関係者の本音です。視聴者

        民放各局が五輪応援モードに転換 “中止派”のコメンテーターの危機
      • 五輪開催記念『サンデーモーニング』の東京五輪反対報道を検証する(前編)

        TBS『サンデーモーニング』は、開催地決定から開催に至るまで、東京五輪の価値をひたすら貶めるある種の「ディスカウント東京五輪運動 Discount Tokyo Olympic campaign」を展開してきました。 五輪の運営を客観的に分析した上で適正に批判することは、世界を繋げる「平和の祭典」を持続的に発展させていく上で重要なプロセスです。しかしながら、『サンデーモーニング』の東京五輪報道は、五輪の運営において発生した個別の問題に対して、建設的な解決策を議論することなく、恣意的に特定のスケープゴートを極悪人認定して攻撃するものであり、テレビ放送を使った大規模な【キャンセル・カルチャー cancel culture】そのものでした。五輪に関わる多くの事案が、番組を通して代わる代わる理不尽に大問題化され、日本社会はその都度不必要な混乱を繰り返しました。 この記事では「サンデーモーニングの東京

          五輪開催記念『サンデーモーニング』の東京五輪反対報道を検証する(前編)
        • 日本の「コロナ対策」が世界より大きく遅れている根本的理由<評論家・佐高信氏> | 日刊SPA!

          日本のワクチン接種率はOECDでも最低レベルだ photo by fernando zhiminaicela via Pixabay ―― 菅政権の新型コロナウイルス対策は完全に破綻しています。他の国ではワクチン接種がどんどん進んでいるのに、日本は大きく出遅れています。この原因はどこにあると思いますか。 佐高信氏(以下、佐高) それは菅が国民のことを何も考えていないからです。菅は「国民の命を守る」などと言っていたけど、嘘っぱちですよ。 それが端的にあらわれているのが、菅がいち早くワクチンを打ったことです。国民のワクチン接種は進んでおらず、毎日多くの人たちがコロナによって命を落としているのに、自分が真っ先にワクチンを打つなんて一体どういうつもりなのか。 アメリカで日米首脳会談が開催されるので、訪米するためにワクチンを打つ必要があったと言うかもしれないけど、自ら危険を冒さない人間の言うことなん

            日本の「コロナ対策」が世界より大きく遅れている根本的理由<評論家・佐高信氏> | 日刊SPA!
          1