並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

天皇杯 結果 2022の検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT

    \【お知らせ】SPOT、引きこもりメディアはじめました/ この記事はコタツ記事です。 皆さんはコタツ記事というものをご存じでしょうか。 簡単に説明しますと、「取材などをせずにネット上にある情報を収集して、再構成して書く記事」のことを指します。コタツに入ったまま完結するからそう呼ばれているわけです。 コタツから出ることなく適当に作っている内容の薄い記事、みたいな文脈で使われることの多い「コタツ記事」ですが、ここSPOTにはその「コタツ記事」が存在しません。 なぜならSPOTのコンセプトは「実際に行ってみて体験したこと観たことをもとに熱量のある記事を書く」です。このコンセプトに共感し、我々は時には死ぬほどの乗り継ぎを経て取材先に行き、時には100キロ歩き、時にはシベリアまで行かされるわけです。そうなるともちろんのこと経費がかさみ、赤字も膨らんでいくわけです。 それでも、ただコタツに入りながら再

      全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT
    • ジェフ千葉に何人メッシを入団させたらJ1に昇格できるか(Football Manager)

      ジェフユナイテッド千葉はブログの筆者の地元からおそらく2番目に近いJクラブで、数少ない観戦をしにいったことのあるクラブで、自分が学生だった頃はオシムが監督をやって強い時期があったりと、今まで2部に落ちたことがないそこそこなクラブだったと思うのだが、2010年に降格をして以降、どっぷりとJ2の沼に浸かっていて、今では昇格をしそうな気配もなくなってしまった。 そんなジェフ千葉で、メッシが何人いれば悲願のJ1昇格を果たす事ができるのか検証をしてみたいと思う。検証にはサッカー監督ゲームのFootball Manager 2022を使う。どんなゲームか知らない人はこちらの記事を見てほしい。ちなみにFootball Manager 2022にはJリーグは搭載されていないが、Modを導入してJリーグを追加している。導入の方法はこちらで紹介をしている。メッシはジェフで夢を叶えてほしい。 この記事の動画版(

        ジェフ千葉に何人メッシを入団させたらJ1に昇格できるか(Football Manager)
      • 妹がいつの間にか”川崎フロンターレ”にのめり込んでいた

        埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:肩にちっちゃいジープを乗せていたら「肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい」と言ってもらえるのか > 個人サイト のばなし 川崎フロンターレについて 川崎フロンターレとは川崎市をホームタウンとする、1999年にJリーグへ加盟したサッカークラブである。サッカーに詳しくない方でも、カタールW杯スペイン戦での「三笘の1ミリ」という言葉は聞いたことがあると思う。 張本人である三笘 薫選手や、そのパスを受けてゴールを決めた田中 碧選手らを輩出した強豪クラブ、それが川崎フロンターレだ。 他にも板倉、守田など多くの選手がフロンターレから世界へと舞台を移し活躍している ただ、ワールドカップでの川崎勢の活躍と、妹がフロンターレを応援するのは無関係だったそうだ。 ことの一部

          妹がいつの間にか”川崎フロンターレ”にのめり込んでいた
        • 浦和レッズサポーターによる違反行為について(第十二報)(2/24修正) | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

          16日、天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16(4回戦)名古屋グランパス戦において発生いたしました、浦和レッズサポーターによる試合運営管理規程違反事案に関する「浦和レッズ第三者委員会公開シンポジウム」を開催いたしました。 [主催者代表挨拶] 【田口 誠代表取締役社長】 「みなさま、こんばんは。浦和レッズ代表の田口です。本日はお忙しい中、本シンポジウムにご参加くださいまして、誠にありがとうございます。また、あらためまして、昨年の天皇杯において発生いたしました試合運営管理規程違反により、大変多くのみなさまにご迷惑をお掛けいたしましたことを、クラブを代表しまして心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。 本日のシンポジウムは昨年の天皇杯での事案を含めまして、過去に発生した試合運営管理規程違反事案とそれらに対する私どもの対応について、昨年11月に発足した第三

            浦和レッズサポーターによる違反行為について(第十二報)(2/24修正) | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
          • 【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者

            ここでは新型コロナウイルス(COVID-19)に関するJリーグや日本サッカー協会(JFA)の対応経過を時系列でまとめています。日常から遠ざかったサッカーファンの方々が「なぜこのような決定になったのか」を理解する一助になれば幸いです。 おおまかな流れがわかるように、各団体の意思決定ベースとなる政府関連情報も挙げつつ、一次ソースとなるURLも明示しています。文章化されていない口頭発表は(取材・文 竹内達也)との署名で書いたゲキサカの記事で補完しているものもあります。ゲキサカの記事は一定期間が過ぎても消えないのでアーカイブにはなると思います。 記事執筆のためにテキストでまとめていたものを軽くリライトした形なので、もし読みにくかったらすみません。【Jリーグ】【JFA】【国内】【世界】といったタグづけはしてみました(特定期間の決定を辿りたかったら記事内検索してください)が、「もっとこうすれば?」とい

              【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者
            • DAZNが2998円で刻むこともせず「月額1925円⇒3000円」に値上げしたことのご案内ページの記事タイトルが「■」だった件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

              DAZNが2998円で刻むこともせず「月額1925円⇒3000円」に値上げしたことのご案内ページの記事タイトルが「■」だった件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカーその他 2022年01月22日08:00 DAZN for docomoを信じてる! 時が来た、それだけです。いつか来るであろうと思っていた非情通告がやってまいりました。Jリーグ公式戦中継を独占するなど日本スポーツ界にも大きな存在感を示すスポーツ配信アプリ「DAZN」が、日本でのサービス料を値上げすることが明らかになりました。 これまでも「メジャーリーグをやる⇒やめる」「自転車レースをやる⇒やったけどすぐ止める」「欧州CLをやる⇒決勝トーナメントが始まるタイミングで急に止める」などダイソーみたいな品揃え(※やってなければやってないです)でスポーツファンを困惑させてきたDAZNですので、来るべきものが来

                DAZNが2998円で刻むこともせず「月額1925円⇒3000円」に値上げしたことのご案内ページの記事タイトルが「■」だった件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
              • GPTでKey作品の名言から文章を生成してみた - ABEJA Tech Blog

                目次 目次 はじめに そもそもGPTとは 日本語データセットで学習されたGPT 入力文章 GPTによる生成コード 出力結果 ChatGPTで生成 まとめ ABEJAについて はじめに 本記事はABEJAアドベントカレンダー2022の13日目の記事です。 こんにちは!カスタマーサクセス統括部 データサイエンスグループでインターンをやらせていただいている村尾(@MURA_omura)です。 私は高専の専攻科生で、現在GANsを用いた音声生成に関する研究に取り組んでいます。 高専といえばYouTubeで100万人の登録者がいるかっつーさんや、生活に技術を取り込むのが上手なラムダ技術部さんが有名です。 1年半ほど前からKey作品にはまっていて、この間Summer Pockets REFLECTION BLUEを購入しました! Kye作品は泣ゲーで知られていて、 「CLANNADは人生」 というフレ

                  GPTでKey作品の名言から文章を生成してみた - ABEJA Tech Blog
                • FC東京が天皇杯でのサポーターの違反行為でJFAからの処分を発表 罰金500万円とけん責 :

                  Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける FC東京は1日、7月の天皇杯東京ヴェルディ戦で発生したFC東京サポーターの違反行為について、日本サッカー協会から処分を受けたことを発表しました。 この問題ではゴール裏のFC東京サポーター数名が花火や発炎筒を使用したとしてクラブから入場禁止処分を受けていますが、今回はクラブに対しての処分となります。 [FC東京公式]天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦での事象に関するクラブの懲罰について https://www.fctokyo.co.jp/news/15176 2023年7月12日(水)に開催された天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦におけるFC東京側ゴール裏自由席スタンド内での火薬類等危険物の持ち込みおよび使用について、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)

                    FC東京が天皇杯でのサポーターの違反行為でJFAからの処分を発表 罰金500万円とけん責 :
                  • オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK

                    TOP オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが、2023年2月現在、「XBB.1.5」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。 オミクロン株「XBB1.5」 重症度“変化なし”か 米CDC初期分析(2/24) 2023年2月24日 アメリカで急速に広がるオミクロン株「XBB.1.5」について、感染した場合の重症度は直

                      オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK
                    • 【サッカー】劇的な結末だった天皇杯!J2ヴァンフォーレ甲府が初優勝! - 北の大地の南側から

                      こんにちは! Nishi です。 昨日は日本サッカー3大タイトルのひとつである、天皇杯の決勝戦が行われました。 これまで天皇杯の決勝といえば、元日決戦が当たり前でしたが、昨シーズンから元日決戦の縛りはなくし、今年は来月開幕のワールドカップの兼ね合いで秋開催となりました。 元日決戦に慣れていた人からすると、若干違和感があったかもしれませんが、リーグ戦で3位と好順位につける広島と並み入るJ1の強豪を倒して決勝まで昇り詰めたJ2の甲府との決勝戦。 果たしてどのような結果になったのでしょうか? 下剋上達成!甲府が初のタイトル share.smartnews.com 天皇杯決勝戦は、PK戦を制したヴァンフォーレ甲府が初優勝を飾りました! 甲府の選手、関係者並びにサポーターのみなさん、優勝おめでとうございます! 日本中のサッカーファンは、祝福とともに、みな驚かれたと思います(^^; 前半はやはりという

                        【サッカー】劇的な結末だった天皇杯!J2ヴァンフォーレ甲府が初優勝! - 北の大地の南側から
                      • バレーボールチーム活動休止のお知らせ|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

                        FC東京バレーボールチームは、2022年5月末をもってチームとしての活動を休止いたします。 本チームは、東京ガスバレーボール部を前身として、2003年に活動を開始しました。 これまでに、V1リーグでの活動はじめ、国体優勝2回、天皇杯準優勝1回、黒鷲旗準優勝1回など主要大会で活動し、日本男子バレーボール界のトップチームとして活動してまいりました。 しかしながら、取り巻く事業環境の変化、中長期的な事業成長の可能性、Vリーグの将来に向けた事業化・高度化計画への対応等を総合的に検討した結果、活動を休止することを決定いたしました。 また、同様にバレーボール教室など普及活動も休止いたします。 バレーボールチームは、サッカー同様みなさまに大きなご声援をいただき、日本のトップリーグまで昇格出来ました。これまで多大な応援を賜りましたみなさまには、心より感謝申し上げます。 FC東京は、今後も引き続きサッカーを

                          バレーボールチーム活動休止のお知らせ|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
                        • アルビレックス新潟MF島田譲がWEリーグ理事に就任決定!現役選手として初 :

                          Twitter: 34 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける アルビレックス新潟は29日、MF島田譲が日本女子サッカーリーグ「WEリーグ」の理事に選出されたことを発表しました。 現役のプロサッカー選手がWEリーグの理事を務めるのは初めてとなります。 [新潟公式]島田 譲 選手 公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)理事 就任のお知らせ https://www.albirex.co.jp/news/63299/ いつもアルビレックス新潟への温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。 本日、公益社団法人日本女子サッカーリーグ(以下 WEリーグ)は定時社員総会ならびに理事会を開催し、当クラブ所属の島田譲選手(31)を理事に選任いたしましたので、お知らせいたします。なお、現役のプロサッカー選手がWEリーグの理事を務めるのは初めてと

                            アルビレックス新潟MF島田譲がWEリーグ理事に就任決定!現役選手として初 :
                          • 【サッカー】2022年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#33 - 北の大地の南側から

                            こんにちは! Nishi です。 今日は、土曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第33弾です! 天皇杯とルヴァンカップのそれぞれ決勝戦が行われたため、二週間ぶりの開催となったリーグ戦。 残り二試合となり、優勝争いと残留争いの行方が気になりますね。 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ ボールに行くか?シュートに備えるか? youtu.be まず最初の場面は、川崎vs神戸の試合から、神戸GK坪井選手のプレイです。 左サイ

                              【サッカー】2022年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#33 - 北の大地の南側から
                            • プロ野球・Jリーグ・Bリーグ歴代最強チームを紐解いてみる【コラムその77】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                              スポーツチームの最大の目標…それは、勝つことです。 もちろん、勝つことがすべてではありません。しかし、とりわけプロスポーツチームにおいては勝つことを放棄するわけにはいきません。 ということは、これまでのリーグの歴史で最もいい成績を残したチームこそ、すべてのチームが目標とすべきチームなのではないでしょうか。 そこで今回は、プロ野球、Jリーグ、Bリーグでシーズン歴代最高成績を収めたチームを調べてみました。目指せ歴代最強チーム! プロ野球歴代最高勝率→.750(1951南海ホークス) Jリーグ歴代最高勝率→.933(2021川崎フロンターレ) Bリーグ歴代最高勝率→.875(2021‐22琉球ゴールデンキングス) まとめ プロ野球歴代最高勝率→.750(1951南海ホークス) プロ野球が二リーグ制になって最高勝率を記録したのは1951年南海ホークス、その記録はなんと72勝24敗8分、勝率.750

                                プロ野球・Jリーグ・Bリーグ歴代最強チームを紐解いてみる【コラムその77】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                              • J1リーグ 2022シーズンの順位を予想してみる!! - SHIPS OF THE PORT

                                昨日はジャンプのラージヒルが見ごたえありましたね! ヨーロッパの強豪選手がいいジャンプを次々に決めて高いレベルでの競技になったんですが、小林凌侑選手もその中に割って入って、最後の最後まで分からない展開でしたね。 惜しくも金は逃しましたが、銀メダルおめでとうございます! ちなみに、私はさすがにジャンプの経験はありませんし、恐ろしくてできません(>_<) それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 世界ラジオデー 2022シーズンがいよいよ開幕 今シーズンの順位を予想!! 今日は何の日?? 2月13日は「世界ラジオデー」です! 世界ラジオデー 1946年2月13日、国連が「国際連合放送」を開設しました。 自分の車ではラジオを聞くことはほとんどありませんが、仕事で会社の車で出かける時はよく聞いています。 いつも同じような時間に出かけるので、聞く番組も一緒。 毎日のように聞いていると、楽し

                                  J1リーグ 2022シーズンの順位を予想してみる!! - SHIPS OF THE PORT
                                • 2022年度J1リーグ順位予想結果報告:最終順位と1差が6チーム - Ippo-san’s diary

                                  はじめに 戦力分析プロセスの紹介 2022年度J1リーグ予想順位 元Jリーガー・識者などの順位予想は? おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに (2022年11月5日更新)元Jリーガーや識者でさえ順位予想は難しい(平均1.2チーム的中)が、私のような素人にはせいぜい優勝チームを的中できれば上出来でしょう。そこで当たり外れは気にせず、独自の視点でJリーグ順位予想を初めて試みました。 私の予想は1位川崎 2位浦和 3位横浜。しかも、18チーム中的中ゼロ。ただ、上位 6チームの予想(順不同)ではその内4チームが6位以内でフィニッシュ(外れたのは浦和と神戸)。元Jリーガーや識者18名のうち5チーム当てたのが加地亮氏のみ、そして4チームは河治良幸氏のみ。 それではJ1クラブの予想結果をみていきましょう。 戦力分析プロセスの紹介 推定市場価値でクラス別選手数を洗い出す (掲載時以

                                    2022年度J1リーグ順位予想結果報告:最終順位と1差が6チーム - Ippo-san’s diary
                                  • FC東京の2023シーズンが終了。川岸社長に総括してもらった|ミクシル

                                    FC東京がMIXI GROUP入りして2年目となる2023シーズンが閉幕。シーズン途中の監督交代や、新クラブエンブレムの発表など、戦績・運営・興行面のさまざまなトピックについて川岸代表に総括を聞きました。 東京フットボールクラブ株式会社 代表取締役社長 川岸 滋也 慶應義塾大学経済学部卒業。1999年 株式会社NTTドコモ入社。コンテンツ開拓やポータル運営、Webサービスの立ち上げ等、ネット事業全般に携わる。2008年7月 株式会社ミクシィ(現MIXI)入社。mixi Platformを活用したプラットフォーム戦略の検討や各種アライアンスを推進。2012年 株式会社リクルート入社。ネット系開発部門やコーポレート部門で従事後、2020年7月 株式会社ミクシィ(現MIXI)に復帰。ライブエクスペリエンス事業本部 スポーツ事業部の事業部長を経て、2022年2月 Jリーグクラブ FC東京を運営する

                                      FC東京の2023シーズンが終了。川岸社長に総括してもらった|ミクシル
                                    • 2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 第17節 日本人期待の若手選手がゴールを決める!! - SHIPS OF THE PORT

                                      一昨日は雪と寒さで大変な一日でしたね。 こちらでも結局雪が降り、凍ってツルツルの道路を運転する出勤。 気温も低く、雪が降ったりやんだりだったのでその日のうちに全部融けてくれるか心配でしたが、路肩には残っているものの何とか乾いてくれたので夜は安心して帰ることができました。 寒いのはもう十分なので、はやく暖かくなってほしい!! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 国旗制定記念日 2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 第17節 結果 順位 今日は何の日?? 1月27日は「国旗制定記念日」です! 国旗制定記念日 旧暦の1870(明治3)年1月27日、太政官布告の商船規則により「日の丸」が国旗として制定されました。 国旗の赤い丸は太陽を象徴すると言われていますね。 2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 第17節 第17節は、1月24日と25日に行われました。 結果 開催日

                                        2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 第17節 日本人期待の若手選手がゴールを決める!! - SHIPS OF THE PORT
                                      • 浦和レッズ 来年度の天皇杯参加資格剥奪 暴力行為防げず | NHK

                                        日本サッカー協会は、先月行われた天皇杯4回戦でサポーターの暴力行為を防止できなかったなどとして、浦和レッズに対し、来年度の天皇杯への参加資格剥奪の処分を科したと発表しました。 この処分は日本サッカー協会が規律委員会で審議を行い、発表したものです。 協会によりますと、先月、名古屋市で行われた天皇杯4回戦の名古屋グランパスと浦和レッズとの試合後、レッズのサポーター合わせて70人以上が相手チームのサポーターや警備運営のスタッフに暴力をふるったり、相手チームの横断幕やスタジアム内の設置物を損壊したりするなどの行為が確認されたということです。 こうした暴力行為などを防止できなかったほか、観客や選手などの安全を確保するために適切な措置を講じなかったとして、レッズに対し、来年度の天皇杯の参加資格の剥奪と、けん責の処分を科すことを発表しました。 協会によりますと、クラブに対する処分は罰金や無観客での試合な

                                          浦和レッズ 来年度の天皇杯参加資格剥奪 暴力行為防げず | NHK
                                        • 国体とJリーグスタジアム~脱・国体スタジアムへ~【コラムその62】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                          「国体」という大会をご存じでしょうか? 見たり出たりしたことはなくても、名前は全国民が知っていることと思います。 正式名称を国民体育大会といい、毎年9月に各都道府県持ち回りで行われています。国体に出場したことがある、という肩書はそれだけで一つのステータスになるほどです。 そんな国体は、このブログで取り扱っているJリーグのスタジアム事情にも大きな影響を及ぼしてきました。 そこで今回は、国体と日本のスタジアム事情についてご紹介します。 ↓下記陸上競技場と専用スタジアムを数えてみた、の記事も併せてご覧ください。 sportskansen.hatenablog.jp 1.国体の歴史 2.Jリーグで使用される国体スタジアム 3.国体スタジアムの功罪 4.まとめ 1.国体の歴史 国体、という名前はご存じかと思いますが、意外とその中身についてはなかなか知らないのではないでしょうか。 第1回が行われたのは

                                            国体とJリーグスタジアム~脱・国体スタジアムへ~【コラムその62】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                          • 2022 FIFAワールドカップ 北中米・カリブ海予選 グループD~F - SHIPS OF THE PORT

                                            サッカー天皇杯の1回戦と2回戦の組み合わせが決まりました。 1回戦は5月22日と23日に行われ、これに勝って2回戦に進出するとJ1のクラブと対戦することができます。 アマチュアクラブがJ1クラブとガチで試合ができる天皇杯はおもしろいですよね! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? マーロン・ブランドの誕生日 2022 FIFAワールドカップ 北中米・カリブ海予選 ~March~ グループD グループE グループF 今日は何の日?? 4月3日は「マーロン・ブランドの誕生日」です! マーロン・ブランドの誕生日 俳優のマーロン・ブランドは1924年4月3日が誕生日。 マーロン・ブランドの出演作というと「地獄の黙示録」や「ゴッドファーザー」が有名ですね。 私が一番好きなのは「波止場」。 あれはいい映画だった!! 2022 FIFAワールドカップ 北中米・カリブ海予選 ~March~

                                              2022 FIFAワールドカップ 北中米・カリブ海予選 グループD~F - SHIPS OF THE PORT
                                            • Bリーグ優勝記念!広島ドラゴンフライズの軌跡~Bリーグ史上最大の下剋上~【コラムその136】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                              広島ドラゴンフライズが2023‐24シーズンBリーグ優勝を果たしました!おめでとうございます。 広島ドラゴンフライズは西地区3位、全体では7位の成績で、ワイルドカードからプレーオフに進出。 しかし中地区優勝の三遠ネオフェニックス、西地区優勝の名古屋ダイヤモンドドルフィンズをアウェイで続けざまに撃破。 迎えたファイナルでは西地区のライバル琉球ゴールデンキングスに対し、先勝を許すも二連勝で大逆転。 Bリーグ史上最大の下克上をここに完成させました。 そして広島ドラゴンフライズの歴史自体も、下剋上と言える苦難の連続でした。 今回はそんな歴史を振り返っていきたいと思います。 広島ドラゴンフライズ観戦記はこちら! sportskansen.hatenablog.jp 1.いきなり迎えたクラブ消滅の危機 2.B2リーグからのスタート、B1での苦悩 3.2023‐24シーズン「史上最大の下克上」 4.まと

                                                Bリーグ優勝記念!広島ドラゴンフライズの軌跡~Bリーグ史上最大の下剋上~【コラムその136】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                              • 2020-2021 オランダ・エールディヴィジ 最終順位 - SHIPS OF THE PORT

                                                昨日の夜は、サッカー天皇杯の2回戦が行われました。 2回戦からはJ1のクラブも登場。 しかし、横浜F・マリノスがホンダFCに、FC東京が順天堂大学に敗れました。 マリノスはPK戦で、FC東京は延長戦で決着がついています。 J1クラブがアマチュアに敗れるのはもう毎年のように起こるのでめずらしくないですね。 社会人や強豪大学は侮れません。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 路面電車の日 2020-2021 オランダ・エールディビジ 得点王 2021-2022シーズン 今日は何の日?? 6月10日は「路面電車の日」です! 路面電車の日 6(ろ)10(でん)の語呂合わせ。ちょっと無理があるような無いような(笑) 私の出身地も路面電車がありました。 道路の真ん中に駅があり、降りると車線の真ん中に立たされます。 右も左も車がビュンビュン走るので、子供の頃は怖かったです。 2020-2

                                                  2020-2021 オランダ・エールディヴィジ 最終順位 - SHIPS OF THE PORT
                                                • 2021年ガンバ大阪総括と2022年への豊富 - 広げる世界

                                                  写真:ガンバ大阪 まずは1年間戦い続けてくれてお疲れさまでした。監督、選手、スタッフ、サポーター全員に拍手を送りたいと思います。 1年間戦ってみて皆さんはどう思いましたか?ここからは個人的意見を述べていきたいと思います。 2021年を振り返る 2021年を一言で言うと『苦しい』 コロナの怖さ 得点力不足が露呈 守備は東口頼みに 新戦力の評価はD+ 各ポジションの振り返り GK:東口頼みの1年に DF:怪我人が多発というアクシデント MF:ボランチが固定できず FW:脱戦術パトリック 来季に向けて ヨングォンの穴埋め ボランチの固定化 2022年の目標 2021年を振り返る 2021年を一言で言うと『苦しい』 2021年はガンバ大阪にとって苦しいシーズンになりました。昨年2位になり、今年は宮本体制3年目(正確には3年半)で恒さんが思い描くサッカーを表現できる年になると誰もが楽しみにしていたシ

                                                    2021年ガンバ大阪総括と2022年への豊富 - 広げる世界
                                                  • 【football】横浜F・マリノス! 王道少年マンガのような展開て完勝! - クマ坊の日記

                                                    昨日はホームに柏レイソルを迎えての一戦でした。見事4対0で横浜F・マリノスが勝利しました!水曜日に天皇杯で栃木に敗れ、怪我人も多く、中2日での炎天下での試合。相手は策士ネルシーニョ率いる柏レイソル。前半戦でも完敗した相手なので、今日も厳しい試合になると予想していました。しかし、蓋を開けたら前半で3ゴール。後半開始早々にダメ押しのゴールを奪っての完勝でした。この結果、選手、スタッフのリバウンドメンタリティには驚かされました。マリノスは今年、負けた後の次の試合はことごとく勝利しています。反発力を今回も見せつけてくれました。特定の選手ではなく、全員が活躍しているのも素晴らしい。横浜F・マリノスは天皇杯でJ2で下位の栃木に負けてしまうような、決して完璧なチームではありません。王道な少年マンガのような、苦い敗戦から立ち上がって強さを磨いていくような、ドラマチックな強さを持ったチームです。上機嫌な勝利

                                                      【football】横浜F・マリノス! 王道少年マンガのような展開て完勝! - クマ坊の日記
                                                    • 【football】天皇杯、二回戦突破! - クマ坊の日記

                                                      昨夜は天皇杯二回戦。横浜F・マリノス は鈴鹿ポイントゲッターズと対戦。3対0で勝利しました。連戦続きで疲労困憊の中やってくれました。正直、点差ほどゲーム内容に差は感じませんでした。ただチーム状況考えると致し方ないと思いました。負けたら終わりのカップ戦だから内容は二の次、勝てばいいんです。今日の試合では、リーグ戦に絡めていない選手が活躍しました。先制点と2点目のゴールに絡んだ樺山選手。持ち味である強気のプレーで貢献できていました。両WFはポジション争いが厳しいですが、今日のようなプレーを継続できればプレー時間も増えると思います。 もう1人は、2点目のゴールを決めた左SBの小池裕太選手。とにかく結果を残すという強い意志を感じました。横浜F・マリノスの左SBとしては、動き方にまだまだ課題を残しますが、数少ないアピールの機会で結果を出すのは対したものです。 逆にちょっと残念だったのは吉尾選手。リー

                                                        【football】天皇杯、二回戦突破! - クマ坊の日記
                                                      • 第102回 サッカー天皇杯 2回戦の残り試合の結果 - SHIPS OF THE PORT

                                                        恐怖の(?)健康診断の日がやってまいりました。 昨日は久しぶりに飲酒も控え、体調も万全にして臨もうと思っています。 朝8時からの予定。 嫌なことはさっさと終わらせて楽しい金曜日にしようと思っています! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 天赦日 天皇杯 2回戦 3回戦 今日は何の日?? 6月10日は「天赦日」です! 天赦日 読み方は「てんしゃにち or てんしゃび」 大安よりも縁起が良い日とされています。 2022年は5日しかなく、今日はその3日目。 天赦日は財布を買い替えるといいと聞いたことがあります。 天皇杯 2回戦 一昨日、天皇杯2回戦の残り3試合が行われました。 開催日 チーム名 スコア チーム名 6/8 FC東京(J1) 2-0 富士大学(岩手) 北海道コンサドーレ札幌(J1) 4-3 (延長) 桐蔭横浜大学(神奈川) 横浜FC(J2) 3-3 (PK 3-1)

                                                          第102回 サッカー天皇杯 2回戦の残り試合の結果 - SHIPS OF THE PORT
                                                        • 尹 晶煥(ユン ジョンファン)監督の来季契約について|ニュース|ジェフユナイテッド市原・千葉 公式ウェブサイト

                                                          ジェフユナイテッド市原・千葉では、尹晶煥(ユン ジョンファン)監督が今シーズンをもって契約満了となり、退任することになりましたのでお知らせいたします。なお、後任の監督につきましては決定次第、あらためてお知らせいたします。 尹 晶煥(Yoon Jong-Hwan) □国籍 大韓民国 □生年月日 1973年2月16日 □競技歴 1995~1999 富川SK 2000~2002 セレッソ大阪 2003 城南一和天馬 2004~2005 全北現代モータース 2006~2007 サガン鳥栖 □代表歴 1996 アトランタオリンピック(U-23韓国代表) 1998 アジア競技大会 2000 AFCアジアカップ2000 2001 FIFAコンフェデレーションズカップ2001 2002 2002 FIFAワールドカップ □指導歴 2008 サガン鳥栖 テクニカルアドバイザー 2009 サガン鳥栖コーチ 2

                                                            尹 晶煥(ユン ジョンファン)監督の来季契約について|ニュース|ジェフユナイテッド市原・千葉 公式ウェブサイト
                                                          • 2021シーズン ガンバ大阪個人レビュー MF編 - 広げる世界

                                                            仕事も始まりそろそろ新体制の発表があるので、新戦力のまとめを行わないといけないのにまだMFとFW編が残っています。。 前回の個人レビューはこちらから。 high-revolution.hatenablog.jp 今回はMF編になります。 写真:DAZN 写真:DAZN 写真:football ZONE MF 6 チュ セジョン 8 小野瀬 康介 10 倉田 秋 14 福田 湧矢 15 井手口 陽介 17 奥野 耕平 21 矢島 慎也 28 ウェリントン シウバ 29 山本 悠樹 40 中村 仁郎 MF 6 チュ セジョン 2年越しのオファーとして鳴り物入りで加入したものの、オファーした監督はシーズン序盤に解任、異国の地でコロナ発症とセジョンにとっては散々なシーズンとなった。 4月のアウェー広島戦、ホーム福岡戦を観た時はチームの流れを変えるサイドチェンジ、長短に供給できるパスの質を見てヤット

                                                              2021シーズン ガンバ大阪個人レビュー MF編 - 広げる世界
                                                            • 2021シーズン ガンバ大阪個人レビュー GK&DF編 - 広げる世界

                                                              2022年は既に始まっていますが、2021シーズンの個人レビューをします。 正月休みに終えたいですが、難しそうです。。 気づいたら新体制の発表とならないようにしたいです。 年末年始は箱根駅伝、映画、海外サッカー独身生活を謳歌しています。 チームレビューはこちらに書いています。 high-revolution.hatenablog.jp 今回は選手全員にフォーカスしてレビューを書きます! 全員一気に書くのは量が多すぎて書ききれなかったので、今回はGK&DF編として投稿します。よろしくお願いします!! 写真:東口順昭公式ブログ 写真:Jリーグ 写真:DAZN 写真:reibola 発源力 GK 1 東口 順昭 22 一森 純 23 林 瑞輝 25 石川 慧 31 加藤 大智 DF 3 昌子 源 4 藤春 廣輝 5 三浦 弦太 13 菅沼 駿哉 16 佐藤 瑶大 19 キム ヨングォン 24 黒

                                                                2021シーズン ガンバ大阪個人レビュー GK&DF編 - 広げる世界
                                                              • 2022-2023 スペイン・ラ・リーガ 第14節 ワールドカップ前最後のリーグ戦が終了 - SHIPS OF THE PORT

                                                                今週末、サッカーのワールドカップが開幕します。 待ちに待ったワールドカップ、ついにこの時がやってきましたね!!! カタールで行われるので多少時差がありますが、夜7時や10時キックオフの試合もあるので、わりと見られる時間帯というのが助かります。 日本の試合では、初戦のドイツ戦が23日(水・祝)夜10時、2戦目のコスタリカ戦は27日(日)夜7時、3戦目のスペイン戦が12月2日(金)午前4時キックオフ。 ドイツ戦、コスタリカ戦は普通に見れるので嬉しいですね! スペイン戦はみなさんいつもよりも早起きして見ましょう🤣 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? ボジョレーヌーボー解禁日 2022-2023 スペイン・ラ・リーガ 第14節 結果 順位 首位はバルセロナ 3位は久保選手所属のレアル・ソシエダ 後半戦の始まりは? 今日は何の日?? 11月17日は「ボジョレーヌーボー解禁日」です!

                                                                  2022-2023 スペイン・ラ・リーガ 第14節 ワールドカップ前最後のリーグ戦が終了 - SHIPS OF THE PORT
                                                                • 第102回 サッカー天皇杯 3回戦の結果 - SHIPS OF THE PORT

                                                                  蒸し暑い日が続きますね。 梅雨らしいと言えばそれまでなんですが、かなりキツイですよね…。 私は毎日朝から汗びっしょり。 仕事中には適度にエアコンも使って何とかしのいでいます。 体調を崩されている方は十分に気をつけてください! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? IOC設立の日 天皇杯 3回戦 結果 4回戦(ラウンド16) 今日は何の日?? 6月23日は「IOC設立の日」です! IOC設立の日 IOC(国際オリンピック委員会)は、1894年6月23日にフランスでピエール・ド・クーベルタン男爵によって設立されました。 次の夏のオリンピックは2024年。パリで開催されます。 2026年冬のオリンピックは、イタリアのミラノ・コルティナダンペッツォ。 2028年夏はロサンゼルス。 2030年冬は決まっていませんが、2032年夏はブリスベンで決定しています。 10年先まで決まっているん

                                                                    第102回 サッカー天皇杯 3回戦の結果 - SHIPS OF THE PORT
                                                                  • 第102回 サッカー天皇杯 1回戦 - SHIPS OF THE PORT

                                                                    昨日終わった大相撲5月場所。 横綱・照ノ富士が7回目の優勝を決めました! 途中までは誰が優勝するのか分からない状況でしたが、最後は横綱がしっかり締めましたね。 次は7月場所。 名古屋開催ですし、いろんなイベントごとの観客も緩和されてきているので、見に行こうか迷っています。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 世界カメの日 天皇杯 1回戦 1回戦 2回戦 今日は何の日?? 5月23日は「世界亀の日」です! 世界カメの日 亀って動きがのんびりでかわいいですよね。 先日、また道路に亀が落ちていました! 仕事に行くときに反対車線の真ん中にいたんですけど、気がつくのが遅くて助けることができませんでした。 数時間後にその場所を通ったんですけど、いなくなっていたので誰かが助けてくれたんでしょうね。 ぺしゃんこにならなくて良かった! 天皇杯 1回戦 今年も天皇杯が始まりました。 今年はワー

                                                                      第102回 サッカー天皇杯 1回戦 - SHIPS OF THE PORT
                                                                    • ヴァンフォーレ甲府の天皇杯決勝進出の快挙の裏で…FC町田ゼルビアにはとばっちり? :

                                                                      Twitter: 66 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 5日に行われた天皇杯準決勝で、J2勢として唯一勝ち残っていたヴァンフォーレ甲府は鹿島アントラーズに勝利。 クラブ史上初の決勝進出を決めました。 そして決勝戦は今月16日に開催されるのですが、その日はJ2リーグ第41節の開催日。 J2クラブが決勝に進むことを想定していなかったわけではないと思いますが、今回の結果を受け、ヴァンフォーレ甲府の第41節の試合は翌週の19日水曜日にスライドされることになりました。 それで割を食うことになってしまったのが対戦相手のFC町田ゼルビア。 この試合はFC町田ゼルビアにとってホーム最終戦。 ホーム最終戦セレモニーも行われるはずですが、まさかの平日開催になってしまい、集客への影響は必至。 🗣️【重要】第41節 ヴァンフォーレ甲府戦の日程について 試合日程が変更

                                                                        ヴァンフォーレ甲府の天皇杯決勝進出の快挙の裏で…FC町田ゼルビアにはとばっちり? :
                                                                      • 【football】勝ったぞー!テルが決めてくれたぞー! - クマ坊の日記

                                                                        昨日はJリーグ第16節ジュビロ磐田VS横浜F・マリノス の試合が開催されました。結果は0対2で横浜F・マリノスの勝利。5連戦の最後、アウェイ、疲労と暑さ。大変な条件が重なりましたが、横浜F・マリノスらしい試合を見せてくれました。この日のMVPは仲川選手。久々のゴールで今季4ゴール目。さらに完璧なクロスからレオ・セアラ選手のゴールをアシスト!左WFの動きもだいぶ板についてきたので、欲しいのはゴールでした。リーグ戦の折り返しでゴールを決められたのは大きいです。後半戦はさらなるゴールラッシュに期待です。レオ・セアラ選手にもに今季2点目が生まれたのも朗報です。夏男ですから、こちらもゴール量産してくれるでしょう。今日の試合良かったのは、ボランチの2人。渡辺選手と藤田選手。渡辺選手は浦和戦に引き続いて素晴らしいパフォーマンスでした。攻守においてボールに絡んでいました。元々、攻撃では非凡なセンスの持主で

                                                                          【football】勝ったぞー!テルが決めてくれたぞー! - クマ坊の日記
                                                                        • 2022 E-1選手権は選手にとってはとっても重要な大会だった! - sugarless time

                                                                          出典:https://www.fifa.com/fifaplus/en/tournaments/mens/worldcup/qatar2022 今回のE-1(東アジアサッカー)選手権は海外組もJリーグに所属するベテランも招集しないこともあり、日本代表3軍とか4軍とか揶揄されるわ、香港戦は快勝したものの中国戦は散々で、識者、ファンなどからも選手選考も含めて酷い言われようでしたけど、そんな声を黙らせるほどの内容で韓国に快勝して優勝しました。 韓国に快勝した要因は私なりに考えるところはありますけど、今回のテーマはそこじゃないんで省略します。 タイトル通り、選手にとってはとっても重要な大会ですし、日本代表としてもかなり重要な大会であったように思えてきました。 2022カタールワールドカップという大会を改めて整理してみましょう。 このくらいのことは周知のこととは思いますが、近年のワールドカップ本大会

                                                                            2022 E-1選手権は選手にとってはとっても重要な大会だった! - sugarless time
                                                                          • 【football】2022年横浜F・マリノス 新体制発表会 - クマ坊の日記

                                                                            昨日は横浜F・マリノス の新体制発表会でした。今年もいよいよ新シーズンが始まります。今日は発表会を見ての感想を徒然なるままに。 ユニフォームカッコイイ❤️ 健全な組織 チーム構成 GK CB SB MF WF CF 新人 ユニフォームカッコイイ❤️ 今年はチーム創立30周年です。1992年の天皇杯を優勝した当時のユニフォームから、今回のコンセプトが生まれたそうです。オールドファンからすると、襟付きはたまらない。何番を買うか検討中です。 www.youtube.com 健全な組織 創立30周年ということで、改めてミッションやフィロソフィーを整理していたのには好感を持てました。ドキュメンタリー映像に沢山社員の人が出演しコメントされていたのも良かったです。現場の職員に支えられて、クラブは成立しているわけですから。選手、コーチ、スタッフ、スポンサー、サポーター、地域コミュニティに一体感がある素敵な

                                                                              【football】2022年横浜F・マリノス 新体制発表会 - クマ坊の日記
                                                                            • スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋…、秋は少しだけ欲張っていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                                                                              日中の日差しにはまだまだパワーを感じますが、時より吹く風がすずしく感じる季節になりました。 土曜日にサンフレッチェが負けたので、日曜日はデトックスラン🏃 秋晴れというにはまだまだ早いですが、真夏のような蒸し暑さや温風のような風もなく、夏と秋の季節の変わり目を感じます。 道の脇の草々が、まるでツーブロックかのように刈られています。 秋は空がきれいなので楽しみです。 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 今週のサンフレッチェは、アウェーでフロンターレと対戦🐬 優勝争いに割り込んでいくための、大事な大事な大一番でしたが、0-4で敗戦。 等々力では、なかなか勝てません… 公式戦の連勝も8でストップ。 1か月以上勝ち続けてきたので、久しぶりに味わう敗戦の感情です… 勝てばリーグタイトルを視界に捉えることが出来ていたと思うので、やっぱり悔しいし、脇坂選手のズィーヤ見せつけられたし(笑)… で

                                                                                スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋…、秋は少しだけ欲張っていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                                                                              • tn74.W杯2022カタール大会 ビフォーアフター - tn198403s 高校時代blog

                                                                                壮絶な試合をPK戦で制し、アルゼンチンが36年ぶり3回目の優勝で幕を閉じたサッカーW杯。カタール大会はサッカーへの関心が弱まっていた私に、痺れる展開を見せてくれたのでした。 W杯ビフォアー W杯グループリーグ 第一戦 第二戦 第三戦 決勝トーナメント W杯アフター W杯ビフォアー 大会直前まで、日本代表の試合をチョロチョロっと観たら十分という気持ちでした。日本の代表選手も半分くらいしかわかりません。ここ数年、Jリーグの試合も、天皇杯もほとんど観なくなってましたし、海外リーグ戦のチェックもしなくなってました。W杯アジア予選すら、ちょこちょこっと試合経過を気にしたくらい。 加えて、日本のグループリーグには、ドイツ、スペインが同組。勝つのは無理、よくて引き分け。コスタリカに勝てたとしても、1勝1分1敗に持ち込んで、ぎりぎりグループリーグ突破ができるかどうかだろうなと冷めた目で決め込んでました。

                                                                                  tn74.W杯2022カタール大会 ビフォーアフター - tn198403s 高校時代blog
                                                                                • ありがとう、工藤壮人。本紙未掲載分を含む関係者・選手コメント&フォト集

                                                                                  2022年10月26日発売 エル・ゴラッソ2673号にて、工藤壮人さんの追悼特集を組みました。その際、彼と親交の深かった関係者、選手に多くのコメント取材を行わせていただきました。紙面で伝え切れなかったぶんも含めて、ここに特別に公開させていただきます。 特集号のエルゴラプラスはこちら→https://elgolazo.jp/products/detail/876 あらためまして、ご協力いただきましたクラブ、関係者、選手の皆さま、本当にありがとうございました。 そして、どうか安らかに。 Photos:Atsushi Tokumaru ■吉田 達磨監督(甲府)10/24 いつも最後は工藤が決めてくれた 「工藤や同世代の彼らのことを、教え子という言い方をしたことはないんです。04年に彼らの担当になってから、これまでのサッカー指導者人生のすべてで一緒にいたという感覚でしょうか。そこに打算的な意味はな

                                                                                    ありがとう、工藤壮人。本紙未掲載分を含む関係者・選手コメント&フォト集