並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

太陽光発電 設置費用 補助金の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 家庭用太陽光発電+蓄電池をつけて1年が経った|MIRO

    前にもここにぽちぽちと書いたりしたけれど、1年とすこし前。こどもたちが大きくなって手狭になったのをきっかけにマンションからいまの家に住み替えたのです。で、住み替えたのはいいけれど、あたらしい家はともかく広く、そして築古の家だったので、断熱性能も高くない。つまり、マンション時代とくらべて、光熱費がドカンと上がったんですね。おりしも世界はエネルギー価格高騰の時代。出てきた電気代にほんと目ん玉飛び出るかとおもったんですよ…。 冷暖房効率がもともと悪いうえに、暖房としてエアコンをつかっていたのでなおさらです。毎月これではやってられん、なんとかせんといかん、ということで、あわてて家庭用太陽光発電の導入を決めました。せっかくじぶんで持ってる建物だし、ね。 家庭用太陽光発電。まあ賛否両論というかえらく嫌われているというか、人によっては本当にボロクソ言われていて。でもまあそんななかいろいろ調べてみると、少

      家庭用太陽光発電+蓄電池をつけて1年が経った|MIRO
    • 『太陽光パネル』は本当にお得?実は環境に悪い?  気になるギモンを専門家にぶつけました - 地球のミライ - NHK みんなでプラス

      太陽光発電は、環境にやさしい、電気代の節約になるという話を聞く一方で、実は環境にやさしくない、お得ではない、火災や災害時のリスクがあるという説も耳にします。実際のところはどうなのか。気になる疑問を専門家にぶつけました。 (クローズアップ現代取材班) 質問に回答していただいたのは、建物の断熱や省エネが専門の東京大学大学院工学系研究科建築学専攻の前真之准教授です。 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 前真之准教授 太陽光パネルは本当に “環境にやさしい”? ーー太陽光発電は、実は環境破壊につながるという話を聞きます。山林を切り開いて造成したメガソーラーなどの映像も目にします。太陽光発電は本当に環境にやさしいんでしょうか? まず太陽光発電を、大きく2つに明確に区別したほうがいいと思うんです。メガソーラーなど開かれた土地に設置する「野立ての太陽光」と、建物の屋根に設置する「屋根のせの太陽光」の2

        『太陽光パネル』は本当にお得?実は環境に悪い?  気になるギモンを専門家にぶつけました - 地球のミライ - NHK みんなでプラス
      • 自宅に太陽光発電を設置する費用はどれくらいかかる? 売電についても詳しく解説! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

        再生可能エネルギーが注目される中、太陽光発電を住宅に取り入れるケースが増えています。しかし、その一方で、設置費用や日々の電気代、売電でどのくらい節約できるのかなど、コストが気になる人も多いでしょう。そこで、一般住宅用の太陽光発電について、費用面や助成金が使えるのか、10年後にとるべき対応などを太陽光発電パネルのメーカー、長州産業の藤井さんと植野さんに聞きました。 目次 太陽光発電とは 太陽光発電を導入する理由 太陽光発電の設置により発生する費用は? 本体価格と設置費用 ランニングコスト メンテナンス費用 イレギュラーに必要となるコスト 売電の仕組みや手続きは? 売電価格はどれくらいになる? 売電の仕組みと売電価格の推移 FIT制度について 今後の売電価格の展望 太陽光発電の設置前に知っておくべきこと 発電容量と太陽光発電パネル設置面積の関係 設置コストの回収は10年以上かかる場合も 太陽光

          自宅に太陽光発電を設置する費用はどれくらいかかる? 売電についても詳しく解説! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
        • 窓・サッシリフォームの費用相場ともらえる補助金。断熱窓で、冬暖かく、夏涼しく - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

          日照・通風を得る、景色を取り込む……住まいにとって窓・サッシは大切な存在。そんな窓・サッシも古いものはシングルガラス・アルミサッシで断熱性が悪く、部屋の寒さの原因になったり、結露に悩まされたりする存在でもあります。 では、窓・サッシをリフォームして、新しい断熱窓にし、冬暖かく、夏涼しくするには、どんな方法があるのでしょうか?また、それぞれの窓・サッシリフォームの費用相場はどれくらいなのかを見ていきましょう。 記事の目次 1. 窓ガラスとサッシの種類でリフォームの費用相場が変わる 2. サッシ交換リフォームする場合の費用相場 3. 壁を壊さないでサッシリフォームする場合の費用相場 4. 「内窓」を設置して窓・サッシを断熱し結露防止する費用相場 5. 防音したい場合の窓リフォームの費用相場 6. 窓の増設リフォームで採光・通風効果をよくする場合の注意点 7. 費用がわかる窓断熱、窓の増設を含む

            窓・サッシリフォームの費用相場ともらえる補助金。断熱窓で、冬暖かく、夏涼しく - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
          • 断熱リフォームの方法と費用相場。床・壁・天井など部位ごとに解説! - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

            冬寒い、夏暑いという住まいの過ごしにくさの原因は主に断熱不足。最近の住宅は断熱性が向上していますが、古い住宅は断熱が行き届いていなかったり、無断熱の場合も多いのです。 どうしたら断熱不足を解消し、冬暖かく、夏涼しい家にできるのか、断熱リフォームの方法と費用相場を紹介しましょう。 記事の目次 1. 断熱リフォームにかかる費用相場 2. 断熱リフォームにかかる工期と見積もり 3. 断熱リフォームでどんな効果があるか 4. 断熱リフォームを安く抑える方法 5. 断熱リフォームで減税 6. 断熱リフォームの注意点 7. まとめ 断熱リフォームにかかる費用相場 断熱リフォームと一口にいってもさまざまな方法があります。 予算に応じて方法を選ぶことが可能なので、どのような方法があるのかを知っておきましょう。 築年数によって必要な断熱が異なる 住宅の断熱は省エネ基準に沿って行われることが多いのですが、そも

              断熱リフォームの方法と費用相場。床・壁・天井など部位ごとに解説! - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
            • 太陽光発電は終わったのか? - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

              太陽光発電に関する政策を巡っては、当初から現在に至るまで、誤解が絶えない。そして、太陽光発電は、誤解をもとに持ち上げられたり批判されたりしてきている。太陽光発電そのものは持ち上げられるべきものでも批判されるべきものでもない。それに関する政策には、いろいろと批判されるべき点も多い。だが、現在多くの人が口にする批判の多くは、誤解にもとづいたものだ。だから、最大の批判はそれら多くの誤解が発生するに任せ、それを是正しようとしていなかった点にあるといってもいいのだが、それをいっちまったらもう何がなんだかわからなくなるだろう。ともかくも、正当な批判は、少なくともマスコミやその周辺に群がる一般のあいだにあまり見られない。そして、見当違いの批判が人口に膾炙する。 こういう状況を見て、いっぺんはこのブログでも太陽光発電をめぐる政策についてきっちり事実を確認し、その上で批判しておかねばならないと思っていた。思

                太陽光発電は終わったのか? - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
              • 子どもが考える実家のリフォーム。どこを工事する?費用相場や贈与税、住宅ローンでの注意点は? - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

                高齢になった両親が暮らす実家。そろそろリフォームをした方がよさそうだけど、どこをリフォームすればいいのでしょう? また、引退した両親には大がかりなリフォームをする経済力はないため、資金面での心配もあります。この記事では、古くなった実家を活かすリフォームのノウハウを解説。さくら事務所プロホームインスペクター・安富大樹さんに聞きました。 (画像/PIXTA) 記事の目次 1. 古くなった実家リフォームの3大目的は? 2. 予算には限りがある。まずは、建物の状況を確認 3. 親世帯が快適・安全に暮らすためにはどんなリフォームが必要?費用の相場は? 4. 実家を二世帯住宅に。気兼ねなく暮らすためにはどんなリフォームが必要?費用の相場は? 5. 実家を子世帯が引き継いで暮らすならリノベーションをする選択肢もあり 6. 実家のリフォームで利用できる補助金や減税制度 7. 実家のリフォームで節税につなが

                  子どもが考える実家のリフォーム。どこを工事する?費用相場や贈与税、住宅ローンでの注意点は? - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
                • 東京五輪・パラ関連施策「水素ステーション」補助事業廃止へ | オリンピック・パラリンピック 話題 | NHKニュース

                  東京オリンピック・パラリンピックの関連施策として、環境省は、太陽光などの再生可能エネルギーで作った水素を燃料電池車に供給する「水素ステーション」の設置費用を補助する事業を進めてきましたが、補助を受けた8割以上の施設で、実際は再生可能エネルギー以外の電力が使われていたことが会計検査院の調査でわかりました。環境省は事業の継続は困難と判断し、廃止を決めたということです。 東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会は、温暖化の原因となる二酸化炭素を出さない「水素社会」の構築をオリンピックの遺産=レガシーとして掲げています。 この関連施策として、環境省は、燃料電池で走る車に水素を供給する「水素ステーション」を設置した自治体や民間団体に費用の一部を補助する事業を進め、その要件として、水素を製造する際の電力は、すべて太陽光や風力といった再生可能エネルギーで賄うよう求めていました。 しかし、会計検査

                    東京五輪・パラ関連施策「水素ステーション」補助事業廃止へ | オリンピック・パラリンピック 話題 | NHKニュース
                  • おい,小池!!(全文公開版)|飯田泰之

                    今回は東京都における太陽光発電パネル設置義務化の話.私は断固反対です.そして,本条例案は小池百合子氏の「自由」への姿勢を明確に示すモノでもある. 太陽光パネル設置を促進すべきだと考えている人も,本条例案にはぜひ反対して欲しい.大げさに言うと,本条例案は現代の自由と民主主義に対する挑戦とすら感じる. おことわり  太陽光パネル製造過程で生じるCO2の問題,耐用年数が過ぎた後のパネルが産業廃棄物になる問題を指摘する論考もありますがーートータルで環境負荷を上げるのか,なんだかんだで低下させるのか,いずれが正しいのかを論じる知識が私にはありません.基本的にはCO2総排出量は抑制できるとの見解が主流のようで,ここ(太陽光パネルの環境負荷は大きいので普及促進は問題だ)を論点にしても説得的な反対論にはならないでしょう. また,太陽光パネル生産の多くが海外生産となっていることへの批判的な見解もあるようです

                      おい,小池!!(全文公開版)|飯田泰之
                    • そうだ、電気つくろう - はてなの鴨澤

                      電気代がバカ高くなる。これまでの「燃料調整費の基準をずらすだけ」でない恒久的な値上げとなり、さらにこれは発表等には書かれてないんだけど、計算を見たら再エネ賦課金が別になっててこれも加わる。オレが住んでる沖縄では4月からの電力量単価がおおむね47円/kWhの逃げ場なし! みたいな価格体系になっちゃうので目が回りそう。 しかしこれは化石燃料をぼんぼん燃やして発電する割合が高すぎるためであり、世界的にはソーラーパネルも風力も単価が激減してて、そうした再生可能発電の費用は5セント/kWhを切ってると言われてる。実際、オーストラリアはすでに系統電力を買うより自前ソーラーのほうがずっと安くなってるとか。 しかし日本は業者によるソーラー設置費用が高止まりしたままだし、FIT制度で買取保証してもらったり、設置に補助金を使う場合、認定済みパネル(おおむねクソ高い日本製)を買う必要があり、それでもまあお得らし

                        そうだ、電気つくろう - はてなの鴨澤
                      • 自宅に設置するEV・PHEV充電用コンセントとは?種類や工事、費用相場を解説 - EV DAYS | EVのある暮らしを始めよう

                        電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)は、自宅で充電することができます。この自宅充電において、もっとも安く手軽に設置できる充電設備が「充電用コンセント」です。この記事では、充電用コンセントの種類や設置にあたって知っておきたいこと、設置工事の費用目安、そして充電用コンセント以外の選択肢についても紹介します。 ※この記事は2021年11月24日に公開した内容をアップデートしています。 EV・PHEV充電用コンセントとは 充電用コンセントは最も一般的な自宅充電設備 メリットは「設置費用の安さ」と「手軽さ」 充電用コンセントには「100V」と「200V」がある 200Vの充電用コンセントの出力は3.0kW EV・PHEV充電用コンセントの使い方 車載充電ケーブルを利用して充電する 充電用コンセント設置を考えたら、知っておきたい3つのこと ポイント①設置には「第二種電気工事士」以上

                          自宅に設置するEV・PHEV充電用コンセントとは?種類や工事、費用相場を解説 - EV DAYS | EVのある暮らしを始めよう
                        • 【最新版】V2Hの設置費用はいくら?機器代・工事費までマルッと解説! - EV DAYS | EVのある暮らしを始めよう

                          「V2H」は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の大容量バッテリーを、自宅の電源として活用できるシステムです。この記事ではV2Hの導入費用を徹底的に解説。V2H機器を購入・リースする場合の費用相場のほか、機器の価格や工事費用、補助金や導入手順についてもご紹介します。 ※この記事は2023年9月19日に公開した内容をアップデートしています。 V2Hの設置費用の相場はいくら? 導入方法別で紹介 V2Hは「EVのバッテリーを家庭で有効活用するシステム」 V2H導入方法には「購入」と「リース」がある V2Hを購入する場合の費用相場 V2Hをリースする場合の費用相場 V2H導入に必要なアイテムの費用は? Ⅰ.V2H機器・設置工事の費用 Ⅱ.V2Hに対応するEV・PHEVの費用 Ⅲ.太陽光発電の費用 Ⅳ.蓄電池の費用 V2Hの補助金はいくら出る? Ⅰ.国の補助金:最大115万円(

                            【最新版】V2Hの設置費用はいくら?機器代・工事費までマルッと解説! - EV DAYS | EVのある暮らしを始めよう
                          • 太陽光・蓄電池を導入する際の有利な条件 当てはまる人は検討価値あり! | スロットパパさんのお役立ちブログ

                            太陽光・蓄電池を導入する際の有利な条件 当てはまる人は検討価値あり! こんにちは☆スロットパパさんです。 今太陽光発電だけ入れていて蓄電池をどうしようか悩んだ事がある人、これから家を建てるから太陽光と蓄電池両方入れようか悩んでる人というのは一定数いるのではないかと思います。 うちは新築時点では太陽光は積んでいなく、6年くらい前にイオンで太陽光の特設会場を設けているところ(よく風船配ってるやつ)で一回話を聞いたのがきっかけです。 そこから、太陽光を後付けし、最近になって蓄電池を設置しました。 太陽光の時は2社から説明聞いてそれぞれ2時間×2回で計8時間くらい、蓄電池の時は2社からそれぞれ3時間くらいで計6時間くらいを聞いたのと、合わせて自分でも調べたりもしたので結構詳しくなったと思います。 今回は 「太陽光、蓄電池を積極的に検討した方が良くなる条件」 について書いてみようと思います。 太陽光

                              太陽光・蓄電池を導入する際の有利な条件 当てはまる人は検討価値あり! | スロットパパさんのお役立ちブログ
                            • 【森永卓郎の本音】なぜ太陽光を無視するのか - スポーツ報知

                              東京都の小池都知事は、年間2万平方メートル以上の住宅やビルを供給する大手事業者に対して、新築物件への太陽光発電設置を原則義務付ける方針を明らかにした。太陽光発電は環境対策になるだけでなく、電気代の節約にもつながるというのが小池知事の主張だ。 標準的な戸建て住宅に4キロワットの設備を設置した場合、年間9万2400円の電気代の節約になる一方で、設置費用は92万円程度なので、10年間で元が取れるという。また、東京都からの40万円の補助金を考慮すると、実質6年で元が取れるというのだ。太陽光発電設備は20年以上稼働できるから、大きな電気代の節約につながる。また、災害時の電力確保にも大きな力を発揮するのだ。 本来、東京都は太陽光発電に不利な地域だ。家屋が狭小で日当たりが悪い家も多いので、効率が低いからだ。だから本来、東京都以外の地域で、積極的に太陽光設置を進めるべきなのに、国は太陽光発電単独への補助金

                                【森永卓郎の本音】なぜ太陽光を無視するのか - スポーツ報知
                              • 365 私の環境ビジネスアレルギー - さるきちのしっぽ

                                みなさん、こんにちは。 静岡県熱海市の土石流災害について、救出された人が何人もいるって聞き、少しホッとしています。しかし、安否不明者の数が減らないのが本当にもどかしいです。早く救助されてほしいと願っています。 未だにあのショッキングな映像が頭から離れないんですが、ネットでは崩れた山のすぐ脇にあるメガソーラー建設が原因じゃないのか?っていう話が出てますね。また、いやいや、そうじゃなくって、盛土した土が流れちゃったとも言っていました。実際どうなんでしょうね。 現在二人の命が奪われた災害である以上、原因の究明は絶対にしてほしいんですが・・・、またうやむやになっちゃうのかなぁ…、とも思ってしまいます。それくらい政府も、自治体も信じてないんですよね。あ、あとメディアも…。都合が悪いことは隠しちゃいますからね。 細野議員がなんか言ってましたが、騒ぎがおさまったら、静かになりそうです。 ところで、このメ

                                  365 私の環境ビジネスアレルギー - さるきちのしっぽ
                                • 電気は“売る”時代から“ためて自分で使う”時代に 太陽光発電に加え「蓄電池」の需要高まる【佐賀県】|佐賀のニュース|サガテレビ

                                  シリーズでお伝えしているサガリサーチ。今回は値上がりする電気代についてです。背景にはロシアによるウクライナ侵攻などによる燃料価格の高騰があります。一方、国のある制度の事情も重なり、太陽光発電に加え、電気を蓄えておける「蓄電池」の需要が県内でも高まっています。 【飲食店経営の男性】 「(店舗の電気代)ざっくり(月に)7、8千円は上がったような感じはするんですよね、高くはなったっていう実感としてあります」 【女性】 「なるべく家族で同じ部屋にいたりとか、ちゃんとドア閉めたりとか、クーラーの効きを良く、あとこまめに電気消したりとかは子供たちにも言い聞かせてます」 全国的に値上がりする“電気代”。ウクライナ侵攻などによる石油や石炭、天然ガスといった燃料価格の高騰が影響しています。そんな中、少しでも電気代を抑える策として注目が集まっているのが、太陽光発電に加え発電した電気を蓄えておける「蓄電池」です

                                    電気は“売る”時代から“ためて自分で使う”時代に 太陽光発電に加え「蓄電池」の需要高まる【佐賀県】|佐賀のニュース|サガテレビ
                                  • EV用可搬型急速充電器を発売したベルエナジーを直撃取材レポート - EVsmartブログ

                                    電気自動車ユーザーの電欠不安を軽減する強い味方になりそうな、可搬型の急速充電器『ROADIE(ローディー)』が発売されました。さらに、充電インフラの課題を解決してくれそうな新製品も登場しています。画期的な製品を扱っているベルエナジーを取材してきました。 緊急時に活躍するEV用急速充電器が登場 緊急事態宣言も明けた6月下旬のある日、筆者はEVsmartブログの寄本編集長が運転するリーフに同乗して、茨城県つくば市の『ベルエナジー』を訪ねました。EVsmartブログにベルエナジーから、電欠した電気自動車(EV)をレスキューする急速充電器『ローディー』を発売するというお知らせがきたのがきっかけでした。 昨年から今年にかけて、大雪のために高速道路上で大規模な立ち往生が続けて発生しました。2020年12月には関越道で2000台以上、2021年1月には北陸道で1500台以上が巻き込まれ、自衛隊が出動する

                                      EV用可搬型急速充電器を発売したベルエナジーを直撃取材レポート - EVsmartブログ
                                    • 2019年問題って聞くけど今から太陽光を検討するのは有り? | スロットパパさんのお役立ちブログ

                                      2019年問題って聞くけど今から太陽光を検討するのは有り? こんにちは☆スロットパパさんです。 今太陽光発電だけ入れていて蓄電池をどうしようか悩んだ事がある人、これから家を建てるから太陽光と蓄電池両方入れようか悩んでる人というのは一定数いるのではないかと思います。 うちは新築時点では太陽光は積んでいなく、6年くらい前にイオンで太陽光の特設会場を設けているところ(よく風船配ってるやつ)で一回話を聞いたのがきっかけです。 そこから、太陽光を後付けし、最近になって蓄電池を設置したのですが、勧誘がきっかけではありましたが、しっかり考えた上で設置したので有効な投資になったと信じて運用していきたいなと考えています。 また、2019年問題という言葉も聞いて不安に思う人もいるかもしれませんが、現在太陽光の固定買い取り契約をしてる人が途中で放り出されるってことではないので、そこら辺も合わせて太陽光導入につい

                                        2019年問題って聞くけど今から太陽光を検討するのは有り? | スロットパパさんのお役立ちブログ
                                      • 住宅の太陽光義務化「視野」!太陽光発電付きの家の売買で注意する点を3つ紹介! | はるりんの不動産広場

                                        住宅の太陽光義務化「視野」! セクシー大臣 ※小泉新次郎環境相(笑) がまた面白いことを言い出しましたね(>_<) ※2021年4月17日のニュースです。 住宅の太陽光義務化「視野」 温暖化ガス目標強化に意欲―小泉環境相 ほほぉ~👀! 確かに 再生可能エネルギー の活用はこれからとても大切なことだと思います。 でも 『義務化』 っていうのはどうなのかな? 設置費用は個人の負担になるだろうし 豪雪地域 日照時間が短い地域 台風被害が多い地域 なんかでも義務化するのかな? ちなみにうちの家は3階建てで 屋上がバルコニーになってるから 少ししか 太陽光パネル乗らないんだけどなぁ~(-_-;) もしかして 太陽光発電関連会社と癒着でもしてるのかな? ※弊社も太陽光発電を販売してますが…(笑) 株式会社HARUKA 住設事業部HP あくまで 太陽光発電システムをつけるつけないは メリットやデメリッ

                                          住宅の太陽光義務化「視野」!太陽光発電付きの家の売買で注意する点を3つ紹介! | はるりんの不動産広場
                                        • 太陽光と蓄電池で固定買取制度終了後も終了前もお得に運用(仕組みを解説) | スロットパパさんのお役立ちブログ

                                          太陽光と蓄電池で固定買取制度終了後も終了前もお得に運用(仕組みを解説) こんにちは☆スロットパパさんです。 今太陽光発電だけ入れていて蓄電池をどうしようか悩んだ事がある人、これから家を建てるから太陽光と蓄電池両方入れようか悩んでる人というのは一定数いるのではないかと思います。 うちは新築時点では太陽光は積んでいなく、6年くらい前にイオンで太陽光の特設会場を設けているところ(よく風船配ってるやつ)で一回話を聞いたのがきっかけです。 そこから、太陽光を後付けし、最近になって蓄電池を設置しました。 太陽光の時は2社から説明聞いてそれぞれ2時間×2回で計8時間くらい、蓄電池の時は2社からそれぞれ3時間くらいで計6時間くらいを聞いたのと、合わせて自分でも調べたりもしたので結構詳しくなったと思います。 今回は 「営業さんの話を聞くのはめんどくさいけど、太陽光とか蓄電池って実際どんなものなのかは気になる

                                            太陽光と蓄電池で固定買取制度終了後も終了前もお得に運用(仕組みを解説) | スロットパパさんのお役立ちブログ
                                          1