並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

太鼓の達人 収録曲の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 「アイドルマスター」4年半ぶりの765AS単独ライブで見た“新たな始まりと未来へ繋ぐステージ”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連も取材している佐藤が担当。今回は、7月9日と10日に千葉県にある幕張メッセ イベントホールにて行われたライブイベント「THE IDOLM@STER 765PRO ALLSTARS LIVE SUNRICH COLORFUL」の模様をお届けする。 「アイドルマスター」は、2005年にアミューズメント施設向けゲーム(アーケードゲーム)からスタートしたアイドルプロデュースゲーム。以降、家庭用ゲームソフトやモバイルコンテンツをはじめ、ラジオやTVアニメ、ステージイベントなどクロスメディア展開を行っている。 1stライブにあたる、2006年に開催された1周年記念の「THE IDOLM@STER 1st ANNIVERSARY LIVE」から、ライブイベントも本格

      「アイドルマスター」4年半ぶりの765AS単独ライブで見た“新たな始まりと未来へ繋ぐステージ”
    • マーベラスの「DAEMON X MACHINA」はバンダイナムコスタジオ サウンドチームが音楽を担当。その経緯やコンセプトを音楽制作チームに聞いた

      マーベラスの「DAEMON X MACHINA」はバンダイナムコスタジオ サウンドチームが音楽を担当。その経緯やコンセプトを音楽制作チームに聞いた 編集部:Junpoco ライター:大陸新秩序 カメラマン:増田雄介 2019年9月13日に発売されるNintendo Switch用ソフト「DAEMON X MACHINA」(デモンエクスマキナ)は,2018年6月のE3 2018での発表(関連記事)以降,メカやロボット,SFファンなどさまざまな方面で注目を集めている,マーベラスの完全新作メカアクションゲームだ。 本作で話題となっているのは,ゲーム内容そのものだけではない。楽曲制作には,「エースコンバット」シリーズや「鉄拳」シリーズなど往年のバンダイナムコタイトルの音楽を手がけてきたバンダイナムコスタジオ サウンドチーム(以下,BNS サウンドチーム)を起用。これまで公開されたムービーや期間限定

        マーベラスの「DAEMON X MACHINA」はバンダイナムコスタジオ サウンドチームが音楽を担当。その経緯やコンセプトを音楽制作チームに聞いた
      • 浅草花やしきで遊びまくり!童心に戻ってVR太鼓の達人チャレンジ 腹ごしらえもしっかり - いろはめぐり

        みなさんこんにちは、あゆりんごです。 5月15日。今回のめぐり部の活動は、なんと!! 浅草 花やしきに行ってきました~!!! 私は中学生のときに行ったぶりだったのでめぐり部のみんなで行けるのを本当に楽しみにしていました^_^ 事前にしっかりリサーチしていたこともあり、丸一日花やしきを楽しみ尽くせてよかったです! 私の記事では期間限定で開催されている「太鼓の達人 VRだドン!」体験レポやお昼ごはんに食べたメニューついてご紹介いたします♪ ちょっとした思い出写真もありますので、ぜひ閲覧していってください~! 花やしきのスリル、ホラー系記事はこちら ▼笑顔満点、楽しさ満点、家族でお出かけにも、デートにもピッタリ!一日遊べる遊園地「浅草花やしき」~スリル・ホラー編~ 大きくふって!!からだでドコドン!「太鼓の達人 VRだドン!」体験記 皆さんもご存じ、大人気ゲーム「太鼓の達人」。 ゲームセンターに

          浅草花やしきで遊びまくり!童心に戻ってVR太鼓の達人チャレンジ 腹ごしらえもしっかり - いろはめぐり
        • 初音ミク×音ゲーの系譜を細かく語ってみた 「Project DIVA」から「プロセカ」まで | GAMEクロス

          音楽ゲームライターの市村圭さんが「Project DIVA」から「プロセカ」まで、音ゲーの歴史を詳しくひもときます。(市村さんの音ゲー語りの後編はこちら) はじめまして、市村圭(@kei_conv)と申します。 音楽ゲームのファン兼ライターをやっています。音ゲー文化のことを執拗なまでに細かく調べて、執拗なまでに細かく語ります。 さて、2010年代以降の音ゲー文化を語る上で外せないのが、ボカロ文化との関わりです。その歴史を「ごく簡単に」まとめようとしたところ、当初の想定の分量をあっさり突破してしまいました……。細かすぎる音ゲー語りに、どうぞお付き合いくださいませ。 初音ミク×音ゲーの前夜 2020年にセガ/Colorful Paletteからリリースされた「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(プロセカ)は、初音ミクをはじめとするボーカロイドキャラクターや楽曲を題材

            初音ミク×音ゲーの系譜を細かく語ってみた 「Project DIVA」から「プロセカ」まで | GAMEクロス
          • 【都庁ピアノ】外国人のプロと「ルパン3世のテーマ(超絶上級ジャズ)」を連弾したらエグい人数集まったwww【よみぃ×Jacob Koller】

            よみぃです。都庁のピアノで、ジェイコブさん編曲のルパン(連弾Ver.)に挑戦してみました! ▪ルパン3世のテーマ'78超絶上級ジャズピアノアレンジ │ ジェイコブ・コーラー │ 楽譜↓ https://youtu.be/A37wa2PL9Ps ▪【都庁ピアノ】ルパンを弾いてみた【よみぃソロVer.】 https://youtu.be/tD6Qs79zDuY Jacob Kollerさんのチャンネル↓ https://www.youtube.com/user/jkmusicpublishing #都庁ピアノ #ルパン #連弾 この日都庁に彼が来るかもしれない、という噂を、同じピアニストの朝香さん(品川駅でANiMAを演奏した方)が教えてくれて、内緒で突撃してみましたw Jacobさんが僕の動画を見てくれていたようで、凄く嬉しかったです。 最高でした。Jacobさん、有難うございま

              【都庁ピアノ】外国人のプロと「ルパン3世のテーマ(超絶上級ジャズ)」を連弾したらエグい人数集まったwww【よみぃ×Jacob Koller】
            • 最高級のストリートピアノで「千本桜」を連弾したら人が来すぎてまぢヤバい事にwww【よみぃ×ふみ】

              ▪ストリートピアノランキングに入った夏の動画 『ピアノ男子!!まぢヤバい!!!』で超バズった男子高校生と遭遇して、俺も一緒にまぢヤバくなってきた【ストリートピアノde千本桜合奏】 https://youtu.be/H9AuJPEBFTQ ふみ君のチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCrhXrajxmpWTUfc2_UHQOAg ◆よみぃ ピアノメインチャンネル https://www.youtube.com/user/yomEsPianoChannel ◆Twitter https://twitter.com/431tv ◆instagram https://www.instagram.com/yomii_431/ ◆LINE http://line.me/ti/p/%40pcx3944d ◆オリジナル曲「D's Adventure N

                最高級のストリートピアノで「千本桜」を連弾したら人が来すぎてまぢヤバい事にwww【よみぃ×ふみ】
              • 品川駅で美女が「ANiMA」を弾いていたので俺は「Marigold」を捧げたらプロポーズ成功して2人で「Myosotis」する【ストリートピアノ×DEEMO】

                ストリートピアノで音ゲー曲を演奏してみました。 DEEMO 「ANiMA」 「Marigold」 「Myosotis」 最後の足音は機械ドラムのリムショットを編集して作りました! #ストリートピアノ #DEEMO #品川駅 朝香智子さんのチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC6levXEBol60yV_UrXOFZeA ◆よみぃ ピアノメインチャンネル https://www.youtube.com/user/yomEsPianoChannel ◆Twitter https://twitter.com/431tv ◆instagram https://www.instagram.com/yomii_431/ ◆LINE http://line.me/ti/p/%40pcx3944d ◆オリジナル曲「D's Adventure Note

                  品川駅で美女が「ANiMA」を弾いていたので俺は「Marigold」を捧げたらプロポーズ成功して2人で「Myosotis」する【ストリートピアノ×DEEMO】
                • ゲーム音楽ディスクステーション#13:今や当たり前になった?架空サントラの世界(前編)

                  今回はこれまでと少し趣向を変え、「存在しないゲームのサントラ」をご紹介します。もし自分がゲームを作るなら、その音楽はどんな風にしようか……?作曲を嗜んだことのある人なら誰しも一度はそんな空想をしたことがあろうかと思います。ゲーム音楽ファンや同人作曲家のみならず、ゲーム好きの昂じたプロミュージシャン、さらには普段の仕事に飽き足らなくなった本職ゲーム音楽家まで、古今さまざまな人々がこの発想に魅せられてきました。その裾野は昨今ますます広がりつつあります。 特異点としての架空ゲームサントラ 架空ゲームサントラ、あるいはゲーム・インスパイアドと言わしむるような作品は、すでに80年代から少なからず作られていました。ただし当時はデモンストレーション用途などで数曲作る程度というのが普通で、それをアルバムにまとめたり、商品として世に出したりなどということは滅多に起こりませんでした。そんな時代に特異点のように

                    ゲーム音楽ディスクステーション#13:今や当たり前になった?架空サントラの世界(前編)
                  • 音ゲー公募に挑戦するとき考えてること|概念 / Gainen

                    私の楽曲公募採用実績は以下の通りです。(2023年9月時点) 「概念」という名前で楽曲制作を行っております。いっぱいあそんでね。 SOUND VOLTEX ・XXanadu#climaXX ・Brave Power Leader 《 = Voltage = 》 ・????(10周年リミックスコンテスト採用作品) 太鼓の達人 ・弧 また、SOUND VOLTEXにおいては書き下ろし楽曲も提供させていただきました。ΣMERGENCY CODΣという楽曲です。 ここまでいいことばっか書いててフェアじゃないので、記事の最後らへんに落選を含めたすべての公募実績を記載しておきます。気になる人は最初に目次からジャンプしてもらえればと思います。 ・はじめに音ゲー公募、受かりたいですよね。 けども音ゲー公募に関する攻略情報が少なすぎて、どうすりゃいいのってなりますよね。 ということで、僭越ながら私が音ゲー公

                      音ゲー公募に挑戦するとき考えてること|概念 / Gainen
                    • 「千本桜」を弾くと初音ミクさんが歌い出す夢のピアノ、遂にリリース!byよみぃ【プロジェクトセカイ・ピアノ】

                      #千本桜 #ピアノ #よみぃ よみぃです。今回はプロセカピアノを情報公開とほぼ同じタイミングで試奏させて頂きました! 続編↓ 楽譜通りに千本桜を弾くとAI初音ミクが歌うピアノで、ミクさんの頭がパアになるまで楽譜と違う演奏をする動画 byよみぃ【プロジェクトセカイ・ピアノ】 https://youtu.be/pQbkNATgqo4 プロジェクトセカイ・ピアノ https://jp.yamaha.com/services/welcomback_music/play_music/pjsekai_piano/index.html ◆よみぃピアノチャンネル https://www.youtube.com/user/yomEsPianoChannel ◆Twitter https://twitter.com/431tv ◆instagram https://www.instagram.com/

                        「千本桜」を弾くと初音ミクさんが歌い出す夢のピアノ、遂にリリース!byよみぃ【プロジェクトセカイ・ピアノ】
                      • ビブリボン - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~

                        *ガイヨウ* 『パラッパラッパー』でおなじみの七音社が送る、ユニークな音楽ゲーム。 プレイステーションに音楽CDを挿入することで、好きな曲でリズムゲーができるのが最大の特徴である。 *トクチョウ* 流れるBGMに合わせてボタンを押す、オーソドックスなリズムゲーム。 音楽とともに白い道(リボン)の上を主人公のビブリが歩き続け、次々とやってくる障害物(ピース)に対して対応するボタンを押して乗り越えていく。 ピースを乗り越えるたびにスコアが算出されるので、スコアアタックも可能。 やりこみ要素として、高得点でクリアするとビブリが「ご褒美ソング」を歌ってくれるおまけ付き。 ゲーム中に使うボタンはL1、R1、方向キー下(または上)、×(または△)の4種類。ピースの形に対応するボタンをタイミング良く押す事で、ビブリがそれを乗り越える。 時には二つのボタンを組み合わせて押す必要がある「ミックスピース」も登

                          ビブリボン - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
                        1