並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

学名 ラテン語 翻訳の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 『アニマル・スタディーズ 29の基本概念』の翻訳問題

    先ごろ、平凡社からローリー・グルーエンの編著『アニマル・スタディーズ 29の基本概念』が出版された。海外に比べて非常に遅まきではあったが、ようやく日本でも動物倫理や動物研究の関連書が増えてきたため、そろそろこの分野の基本用語を整理・解説した事典的なものが出版されたらよい時期でもあった。そんな矢先に本訳書(以下、本書)が登場した。私もこの原書を数年前に入手して以来、折に触れ参照している。寄稿者の顔ぶれもよく、論考の内容も(やや不満なものはあるが)総じて水準が高く、日本で知られていない文献も多数紹介されているので、邦訳されるにふさわしい一冊であったことは間違いない。また、このように複数の執筆者が手掛けた大部の論集ないしアンソロジーは、在野の人間である私の力では翻訳をしようにも出版企画を通すのが難しいので(それができるなら翻訳したい文献はいくらでもある)、その意味からしても本書が邦訳されたことに

      『アニマル・スタディーズ 29の基本概念』の翻訳問題
    • 中国「日本の影響力は凄まじいな」 新種の恐竜に『のび太』と名付けた中国の学者に称賛の声

      中国・四川省で昨年7月に発見された恐竜の足跡化石が、 肉食の恐竜エウブロンテス類の新種であることが判明し、 研究グループは藤子・F・不二雄さんの人気漫画、 「ドラえもん」に登場するのび太の名前に由来する、 「エウブロンテス・ノビタイ」と名付けた事を発表しました (学名はラテン語の文法でつづられるのが基本で、 「のび太」に人名を示す接尾辞「i(イ)」をつけた形)。 名前の提案者は中国地質大学の邢立達(シン・リーター)准教授。 自身が昔からアニメ「ドラえもん」の大ファンで、 映画「ドラえもん のび太の新恐竜」の中で、 のび太が新種の恐竜に自分の名前をつけるシーンがあった事から、 のび太の夢を叶えたいと思い、献名されたそうです。 この件は中国で「日本で大きな話題になっている」という形で、 日本人の好意的な反応などと一緒に伝えられています。 関連記事には中国人からも喜びの声が多く寄せられていました

        中国「日本の影響力は凄まじいな」 新種の恐竜に『のび太』と名付けた中国の学者に称賛の声
      • 宮﨑駿監督作『君たちはどう生きるか』と日本の近代:悪意に満ちた「石」とその桎梏|髙橋優

        ※本記事はアニメ映画『君たちはどう生きるか』のネタバレを含みます。未鑑賞の方はご注意ください。 2023年7月14日、終戦記念日に先立つこと約一ヶ月、宮﨑駿監督作『君たちはどう生きるか』(以下、『君どう』と略記)が封切られた。『君どう』は一言で言えば、牽引力に溢れた挑発的なアニメ映画だった。一方で、多種多様なアニメーションの快楽に満ちている。うねる火炎、陰鬱とした屋敷、不気味な塔、不可思議な異界、集合物のうごめき(バラバラな動きのコントロールの妙)、グロテスクさ・滑稽さ・かわいらしさを行きつ戻りつするキャラクター造形――こうした映像美の奔流がめまぐるしい場面転換とともに押し寄せ、観客は退屈を感じる暇もなく結末に向かって押し流される。他方で、典型的な「行きて帰りし物語」でありながら、アレゴリカルな描写が引っかかりを残す。『君どう』の梗概は次のとおりである。病院の火災によって母を喪った少年・牧

          宮﨑駿監督作『君たちはどう生きるか』と日本の近代:悪意に満ちた「石」とその桎梏|髙橋優
        • 「『起こり得ない』を意味する各国の慣用句。英語『豚が飛ぶ時に』、タガログ語『カラスが白くなる時に』」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

          Comment by emilylikesredditalot 今日学んだこと。 「豚が空を飛んだときに(when pigs fly)」の中国語版は「西から日の出した時に」 他にも「ザリガニが口笛を吹いたときに(ロシア語)」、「カラスが白くなった時に(タガログ語)」、「魚がポプラにのぼった時に(トルコ語)」、「雪が赤くなった時に(ハンガリー語)」などの表現がある。 <when pigs fly> 不可能である;絶対に起こりえない 例えば相手に頼みごとをしたときに、相手が「OK, I will~ when pigs fly.」と返答したら、「絶対に嫌だ・許可しない」という意味になる。 when pigs fly reddit.com/r/todayilearned/comments/da26eo/til_that_the_chinese_equivalent_of_when_pigs_fly

            「『起こり得ない』を意味する各国の慣用句。英語『豚が飛ぶ時に』、タガログ語『カラスが白くなる時に』」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
          • 中国で愛され続ける『ドラえもん』 なぜ中国人学者は新種の化石に「のび太」と命名したのか?(中島恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            中国・四川省で発見された新種の恐竜の足跡化石に、中国人学者が、日本の人気アニメ『ドラえもん』の「のび太」に由来する学名をつけたことが日中両国で話題となっている。 中国で新種発見、肉食恐竜の足跡化石に「のび太」の名前がついた その化石の学名とは「エウブロンテス・ノビタイ」。学名はラテン語の文法で表記されることになっており、「のび太」に人名を示す接尾辞「イ」をつけて、「ノビタイ」と命名された。 名づけたのは39歳の研究者 名づけたのは、この化石を発見した中国地質大学の准教授で、同大学化石研究チームのメンバーでもある邢立達(シン・リーダー)氏。 邢(シン)准教授は1982年生まれの39歳。幼い頃から日本のアニメ『ドラえもん』が大好きで、2020年に中国で公開された『映画ドラえもん のび太の新恐竜』の中で、のび太が新種の恐竜に自分の名前をつけたことから、今回の命名につながったという。 邢准教授は今

              中国で愛され続ける『ドラえもん』 なぜ中国人学者は新種の化石に「のび太」と命名したのか?(中島恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            1