並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

宍粟市 人口の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 山中の廃線跡 50年前廃止の森林鉄道復活へ なぜ?|地方潮流 | NHK政治マガジン

    鳥取との県境に近い、兵庫県の山あい。ここの森の中に、約50年前まで総延長44キロもの鉄道が張り巡らされていました。 この知る人ぞ知る鉄道をいま、地元の人たちがよみがえらせようとしているというのです。なぜ今、鉄道を復活?地元の人たちの夢とは? (神戸局ニュースカメラマン 福本充雅) 市の面積の9割を占めるのは… その場所は兵庫県西部の宍粟市。県外の方は読めないかもしれませんが「しそうし」と読みます。東の千葉県匝瑳市(そうさし)と並んで、西の難読地名の自治体として、ちょっと知られています。 その宍粟市は江戸時代から林業が盛んで、実に市の面積の9割を森林が占める森の町です。大半は人工林で、兵庫県内で最も多くスギやヒノキなどの針葉樹を生産しています。 「地元の人がかつてあった森林鉄道を復活させようとしている」と話を聞いて、私は取材を始めることにしました。 「鉄道復活」のきっかけ 話を聞いたのは、地

      山中の廃線跡 50年前廃止の森林鉄道復活へ なぜ?|地方潮流 | NHK政治マガジン
    • 「消滅可能性自治体」の一覧 近畿・中国・四国・九州の地域 | 毎日新聞

      民間の有識者らで作る「人口戦略会議」が24日に公表した、人口減少が深刻化し、将来的に消滅の可能性が高いとした「消滅可能性自治体」にあたる744自治体のうち、近畿・中国・四国・九州の地域は以下の通り。 数字は、2020年から30年間での20~39歳の女性人口の予想減少率。 ◆滋賀 高島市 55.5 甲良町 64.3 ◆京都 宮津市 57.8 京丹後市57.3 井手町 67.7 宇治田原町57.5 笠置町 85.7 和束町 77.9 南山城村72.7 京丹波町71.2 与謝野町61.2 ◆大阪 富田林市52.1 河内長野市57.6 柏原市 50.6 門真市 51.3 泉南市 50.0 阪南市 60.7 豊能町 76.9 能勢町 81.4 岬町  66.0 太子町 54.0 河南町 53.4 千早赤阪村69.0 ◆兵庫 洲本市 58.7 西脇市 50.3 加西市 54.1 養父市 58.1 朝来

        「消滅可能性自治体」の一覧 近畿・中国・四国・九州の地域 | 毎日新聞
      • 日本のパートナーシップ制度 | 結婚の自由をすべての人に - Marriage for All Japan -

        日本はどうなる? 日本では、2015年、東京の渋谷区と世田谷区で、同性カップルを自治体が証明したり、宣誓を受け付けたりなどできるようになりました。 しかし、法律上の性別が同性どうしのカップルは、結婚ができないことで、たくさんのことで困ることがありますが、パートナーシップ制度は、国が法律で認める「結婚」とは全く違うものなので、相続などの問題は解決しません。 そんなパートナーシップ制度ですが、日本全体の人口に対するカバー率は約85%になりました(2024年4月1日時点で、84.925%。小数点第4位以下切り捨て)。日本も大きく変わってきています。 パートナーシップ制度をもっと広げて、さらには、国全体で、結婚を実現しましょう。 日本のパートナーシップ制度 上に書いているとおり、自治体のパートナーシップ制度と結婚は、まったく別のものです。 けれども、行政が同性カップルの存在を正面から認めることは、

          日本のパートナーシップ制度 | 結婚の自由をすべての人に - Marriage for All Japan -
        • 【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も  |FNNプライムオンライン

          【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も 人口減少問題への関心を高めるため、民間組織「人口戦略会議」は24日、「消滅可能性」があると分析した744の自治体名を公表した。 2020年から50年の30年間で、子どもを産む中心の世代となる20~39歳の女性が半数以下に減少する自治体は「消滅可能性」があると定義している。 24日公表された報告書によると、調査対象の40%を越える744自治体が「消滅可能性自治体」とされた。 人口減少を巡っては、2014年に別の民間組織である「日本創成会議」公表した報告書では、消滅の可能性があるとされた自治体は896で、東京23区から唯一豊島区が「消滅可能性あり」とされたため、大きな話題となった。今回の報告書では、豊島区は消滅可能性自治体に入らず、栃木県日光市や群馬県草津町、千葉県の

            【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も  |FNNプライムオンライン
          • 【全744消滅可能性自治体リスト】あなたの街や故郷は大丈夫?

            更新日:2024/04/25 2024年4月24日、人口減少問題への関心を高めるため、民間組織「人口戦略会議」は「消滅可能性」があると分析した744の自治体名を公表した。 2020年から50年の30年間で、子どもを産む中心の世代となる20~39歳の女性が半数以下に減少する自治体は「消滅可能性」があると定義している。 公表された報告書によると、全国の市区町村のうち40%を越える744自治体が「消滅可能性自治体」とされた。 人口減少を巡っては、2014年に別の民間組織である「日本創成会議」が公表した報告書では、消滅の可能性があるとされた自治体は896で、東京23区から唯一豊島区が「消滅可能性あり」とされた。 ※令和6年・地方自治体「持続可能性」分析レポートはこちら そこで今回は、分析レポートから「消滅可能性自治体」(C-①、C-②、C-③)を抜粋してみました。 気になる市区町村をぜひチェックし

              【全744消滅可能性自治体リスト】あなたの街や故郷は大丈夫?  
            • コロナ関連の支援~若者の奉仕&配達者の愛

              ●東日本大震災の津波で児童・教職員計84人が犠牲となった旧石巻市大川小を 震災遺構として保存するための工事が16日、始まった。 被災校舎を現状のまま残しながら周辺に展示施設や広場を整備。 震災の教訓を後世に伝えていく。工事は大型連休明けに本格開始する。 【熊本地震 2016】 ●熊本県は16日、熊本地震被災者の住まい再建支援策、3月末現在の利用状況を。 (写真:熊本日日新聞様) 県の支援策は自宅が全壊や大規模半壊するなどして仮設住宅で暮らす被災者らが対象。 復興基金を原資に2017年11月から順次スタート。 住まい再建支援策は県や市町村が受付窓口で、来年3月末まで申請を受け付けている。 ●熊本地震で248世帯の家屋が全半壊、3人が亡くなる甚大な被害が発生した 南阿蘇村の立野地区。避難していた世帯の帰還は限界が見え始めた。 山裾にある新所区。度重なる水害と震災で 区外に移り住んだ人も多く、今

              • 季報/年間人口 平成10年中の人口動態

                - 1 - 人 口 の 動 き(令和 3 年中の人口動態) 自然増加数 = 出生数 - 死亡数 △323 2,734 3,057 人口増加数 (同 増減なし) (同 42 増) (同 42 増) 521 (前年比 92 増) 社会増加数 = 転入数 - 転出数 844 10,812 9,968 (同 92 増) (同 305 減) (同 397 減) 注1)ここに掲げる数値は、住民基本台帳法による各年中の届出数を集計したものである。ただし、 平成 24 年 7 月 9 日の住民基本台帳法改正以前については、住民基本台帳人口と外国人登録人 口の合算を集計している。 2)人口増加率、自然増加率、出生・死亡率、社会増加率、転入・転出率は、各年 10 月1日現在 推計人口千人当たりの動態率である。 表1.人口動態の推移 (各年中) 年 次 増 加 数 増 加 率 自然増加 出生-死亡 社会増加 転

                • 明石市の出生率と疑義について|okoo20

                  少子化対策が成功しているという事例は取り織り上げられるのだが、近年では、明石市がその対象として取り上げられている。 「子ども予算」を“3倍”にして、 「所得制限」をかけずに 社会全体で、子どもを本気で応援すれば、 日本の『少子化問題』は解消に向かう。 やる気になれば、3年で実現できる話だ。 まだの方、是非ご一読を。 9年連続人口増、明石市の泉市長「子ども予算3倍必要」と考える理由 https://t.co/oBaKYNNU1C — 明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) May 6, 2022 彼は積極的に子育て支援をしていることを喧伝しており、子供に対してしっかりとお金を使うこと。北欧やフランスのような福祉重視のスタイルを方向性として定めている。 その動きはマスコミにも注目されて、インタビューなども多数行われている。また、国会にも召集されるようなこともあり、

                    明石市の出生率と疑義について|okoo20
                  • 被災地の報告~汗の贈り物からの再建

                    2019年 7月7日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「心を尽くした労の贈り物。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●山形県鶴岡市は5日、6月18日の地震直後に設置した災害対策本部を 災害警戒本部に切り替えた。災害救助から復旧局面に移ったと判断。 山形県内の市町村で最後まで残った災対本部だった。 皆川治市長は罹災証明書の発行が始まったり、観光誘客のアピールを出したことで 「切り替えることにした。プッシュ型支援の大切さがさまざまな立場で問われた 応急対応だった」と述べた。 6月25日に設置した新潟県村上市との災対合同本部も警戒合同本部に移る。 市が被災住宅の耐震性向上工事の経費4割(上限60万円)を8月から補助する事業に つい

                    1