並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

富士山 初日の出 登山できるの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT

    \【お知らせ】SPOT、引きこもりメディアはじめました/ この記事はコタツ記事です。 皆さんはコタツ記事というものをご存じでしょうか。 簡単に説明しますと、「取材などをせずにネット上にある情報を収集して、再構成して書く記事」のことを指します。コタツに入ったまま完結するからそう呼ばれているわけです。 コタツから出ることなく適当に作っている内容の薄い記事、みたいな文脈で使われることの多い「コタツ記事」ですが、ここSPOTにはその「コタツ記事」が存在しません。 なぜならSPOTのコンセプトは「実際に行ってみて体験したこと観たことをもとに熱量のある記事を書く」です。このコンセプトに共感し、我々は時には死ぬほどの乗り継ぎを経て取材先に行き、時には100キロ歩き、時にはシベリアまで行かされるわけです。そうなるともちろんのこと経費がかさみ、赤字も膨らんでいくわけです。 それでも、ただコタツに入りながら再

      全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT
    • 【元旦】新年明けましておめでとうございます - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

      2022年の幕開けです 元旦の過ごし方 皆様、新年明けましておめでとうございます。 2022年の幕開けです。 如何お過ごしでしょうか? 本年も宜しくお願い致します。 ここ数年、元日の朝は例年通りの行動パターン。 朝起きて、、、正確には目が覚めてしまう( ̄▽ ̄;) 車で海へ走ります。 初日の出を拝み、職場へ。 元日出勤のメンバーに、缶コーヒーを振る舞い、少し談笑。 家に帰って、家族とあけおめ。 家族は誰も起きとらん、、、(# ゚Д゚) 嫁さんの布団に潜り込んで 「起きろ~っ起きろ~っ」 しばらくして、私も寝てしまう、、、毎年恒例行事です、、、( ̄▽ ̄;) 昔に比べて、正月って特別な物ではなくなったような、、、 でもまぁいつも通りがいいのでしょうね。 1年の計は元日にあり それでも、1年の始り。 自分の目標を少し書きます。 【仕事】 とにかく、この部署で結果を出して、元の部署に戻りたい。 平穏

        【元旦】新年明けましておめでとうございます - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
      • 救助の一部始終 元日の富士山に軽装登山者(静岡県)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース

        映像には過酷な救助の様子が映っていた。 先月1日、初日の出を見ようと軽装で富士山を登っていた男性を救助する様子を映したものだ。 4日、軽装の男性を救助した大学生2人に感謝状が贈られた。 吹雪に飛ばされないように必死に耐える男性。 映像は1月1日の午前5時ごろ富士山の6合目付近で撮られたもの。 下山中の大学生2人が軽装で登山をする男性を発見し救助することになった。体にロープを繋いで下山を試みるがまた、突風が…。 標高は約2700メートル、気温はマイナス20度近くだったという。 救助したのは横浜市の大学生川口達也さん(22)と萩谷将成さん(21)。4日、御殿場署の河合竜司署長から感謝状が贈られた。 登山経験が豊富な二人は初日の出を見るたために登山計画書を提出し、去年の大晦日に御殿場口から登り始めた。 しかし、天候が悪く「ご来光」をあきらめ下山する途中に、様子が違う登山者を見つけた。 その時の様

          救助の一部始終 元日の富士山に軽装登山者(静岡県)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース
        • 謹賀新年!高尾山で御来光〜初詣候補!愛宕神社、切腹最中、高幡不動尊、新選組、日枝神社、松陰神社、靖国神社、乃木神社、明治神宮、清正井〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

          あけましておめでとうございます🌅 日本の夜明けぜよ!! 今日は妹の誕生日です🎂 さて、皆さんはどちらに初詣に行かれますかな? 今年は自粛かもしれないですが、、、 小生は数億年ぶりに実家でガキ使見ながら迎えました😂 これまで行った都内の神社を紹介しようと思います⛩ ちなみに子供の頃は大國魂神社、青春時代は富岡八幡宮や成田山新勝寺、大人になってからは寒川神社に行っています!! 初日の出 子供の頃はよく父親と高尾山で御来光を見てました!! この時は社会人になって久しぶりに父親と行ったら昔より人が増えたのか山頂は規制で入らなかったのと、ジーパンは寒すぎたのをよく覚えてます😂 富士山も最高でした🗻 高尾登山電鉄株式会社 愛宕神社 虎ノ門にあるこちらは出世の石段が有名です!! IT企業が多くこの石段をのぼって成功した人が居たんだとか… 火産霊命という火の神を祀ってます! こういうのは紹介した

            謹賀新年!高尾山で御来光〜初詣候補!愛宕神社、切腹最中、高幡不動尊、新選組、日枝神社、松陰神社、靖国神社、乃木神社、明治神宮、清正井〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
          • 多摩川のダイヤモンドを見に是政橋から多摩川原橋まで歩いてみた - I AM A DOG

            多摩から見られるダイヤモンド富士に突然目覚めて(?)、3日連続に見に行ってしまった件についてはこのブログでも書きました。そんな多摩のダイヤモンド富士ネタをもう少々……。 その後も、府中市内では郷土の森近くの多摩川河川敷や是政橋からダイヤモンド富士が見られる日が続き、夕方の時間に外が晴れていると何度か出掛けては写真を撮っていました。 この日は郷土の森サッカー場あたりでダイヤモンド富士ベストポイントだった日。府中市内の多摩川河川敷ではとても富士山がよく見える場所なので、初日の出を見た後に立ち寄ったり、今まで何度かブログにも登場している場所です。 平日でしたが河川敷には撮影目的の人が少し集まっていました。 その数日後には多摩川に掛かる是政橋から(太陽は富士山の少し右肩)。 南武線とダイヤモンド富士(なのかな?)。 太陽が沈む方角は今の時期は日に日に南から西寄りに移動していくので、ダイヤモンド富士

              多摩川のダイヤモンドを見に是政橋から多摩川原橋まで歩いてみた - I AM A DOG
            • 『薩埵峠(さったとうげ)』東海道五十三次に描かれた富士山の名所! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

              清水区随一の展望名所 東海道五十三次の富士山 清水区興津から由比にかけてかかる峠。東海道五十三次の時代、由比宿から興津宿の間に位置する難所として旅人に立ち塞がっていました。 歌川広重『東海道五十三次・由比』に描かれているのが薩埵峠からの富士山で、現在も似た構図で拝むことができます。 かつて夕景が東名高速道路の宣伝写真としても使われ、全国的に有名になったスポットでもあります。ハイキングコースにもなっていますが、今回は車で展望台まで一気に向かうルートを紹介します。 ※2022年6月に一部崩落が起き、2023年8月現在も広範囲での調査・復旧の為、当記事で紹介している展望台へは立ち入り禁止となっております。 薩埵峠(さったとうげ) 自動車で展望台へ 駐車場に到着 薩埵峠展望台 望遠カメラで景色を撮影 興津から由比へ スポット情報 関連記事 薩埵峠(さったとうげ) 2020年初日の出を拝みに向かうつ

                『薩埵峠(さったとうげ)』東海道五十三次に描かれた富士山の名所! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
              • 朝の来ない夜はない。ハイドン:オラトリオ『四季』より第2部『夏』第9~11曲〝夜明け〟 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                さわやかな夏の夜明け ハイドンのオラトリオ『四季』の4回目、第2部『夏』に移ります。 『夏』は、夜明けからはじまります。 朝まだき、闇に包まれた村。みな眠っています。 音楽は、ハ短調の暗い序奏から始まります。 ルーカスが、静かに語りはじめ、だんだんと、東の空が赤くなってきます。 うすらうすら、あたりが明るくなってくると、まず目を覚ますのは雄鶏。 黎明の中、闇を追い払うかのように、けたたましく鳴き声を上げます。 コケコッコー!! この声で、夜の王者フクロウはあわてて洞窟のねぐらに帰っていきます。 鶏鳴を聞いて、まず起きるのは羊飼い。 目をこすりながら、羊小屋の扉を開け、羊たちを連れて丘を登っていきます。 やがて、あたりはどんどん明るくなり、羊飼いは歩みを止め、杖によりかかって東の空を眺め、その瞬間を見つめます。 周りの山々が輝きはじめ、ついに太陽が姿を現し、するどい光の矢を放ちます。 ああ、

                  朝の来ない夜はない。ハイドン:オラトリオ『四季』より第2部『夏』第9~11曲〝夜明け〟 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                • 『Re:ステージ! ドリームデイズ♪』の高尾山愛の重さを語ってみる|bordan

                  はじめにリステの原作では高尾山はあくまでただの舞台であり、アプリのリステップでも最初はぞんざいに扱われていました。恐らく稀星学園のモデルと思われるのが、芸能コースで有名な堀越学園とその姉妹校で高尾にある進学校の頴明館というだけで、これが同じく芸能人が多い明大中野と明大中野八王子だったら、聖地は東京サマーランドだったと思います。 アプリのリステップで、高尾の扱いが変わりました。詳しくは以下を読んでください。 アニメでは高尾の扱いが原作から大幅に変わり、上のサムネにもある高尾駅前のグルメシティは恐らく前述の穎明館へのバスが高尾発だったからで、高尾山口のファミマ(PonyMarket)に変更されました。高尾にメイド喫茶があるといった秋葉原のように栄えている第二部室の設定も消え、今の現実的な八王子が反映されました。象徴的なものとして、この自販機は「地元の良い感じのスポット」ではなく、かなり昔につぶ

                    『Re:ステージ! ドリームデイズ♪』の高尾山愛の重さを語ってみる|bordan
                  • 12日(火)から身延山山頂 奥之院思親閣でダイヤモンド富士観賞会開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                    2024年更新 身延山山頂 奥之院思親閣で3月12日(火)~3月14日(木)まで第44回ダイヤモンド富士観賞会開催予定 (ゆるキャン△)聖地で御来光を 身延山ロープウェイの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 身延山山頂 奥之院思親閣で3月12日(金)~14日(日)までダイヤモンド富士観賞会開催予定 ゆるキャン△2期に登場 「ダイヤモンド富士観賞会」中止のお知らせ 身延山山頂 奥之院思親閣で3月12日(火)~3月14日(木)まで第44回ダイヤモンド富士観賞会開催予定 (ゆるキャン△)聖地で御来光を ダイヤモンド富士観賞会 [ダイヤモンド富士観賞会] のお知らせ。 日時 2024年3月12日(火)~3月14日(木)3日間 〈早朝営業時間〉 午前5:30 ~ 午前8:00迄 (山麓/久遠寺駅 午前6:10発 上り最終) (山頂/奥之院駅 午前7:50発 下り最終)

                      12日(火)から身延山山頂 奥之院思親閣でダイヤモンド富士観賞会開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                    • aninado 「話数単位で選ぶ、2022年TVアニメ10選」投票集計

                      <集計結果> ○11票 ぼっち・ざ・ろっく! #8「ぼっち・ざ・ろっく」 ○10票 BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- #8「ファイナル・バレット」 明日ちゃんのセーラー服 第七話「聴かせてください」 ○9票 ぼっち・ざ・ろっく! #12「君に朝が降る」 ○8票 ヤマノススメ Next Summit 第12話 「行こう!新しい頂きへ」 ○7票 まちカド まぞく2丁目 第6話「夕日の誓い!まぞくたちの進む道」 ○6票 てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!! 第5話「ランプの章」 ○5票 Extreme Hearts #12「SUNRISE」 ONE PIECE 第1015話「麦わらのルフィ 海賊王になる男」 かぐや様は告らせたい ―ウルトラロマンティック― 第5話「藤原千花は刻みたい」「早坂愛は話したい」「四条眞妃は頼りたい」 ダンス・ダンス・ダンスール 第5幕

                        aninado 「話数単位で選ぶ、2022年TVアニメ10選」投票集計
                      • 1月1日(月,祝)から身延山ロープウェイでお正月日の出早朝特別営業予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                        2024年更新 身延山ロープウェイで2024年1月1日(月,祝)~3日(水)までお正月 日の出早朝特別営業予定 ゆるキャン△は? 身延山ロープウェイでお正月初日の出特別営業の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 身延山ロープウェイで2024年1月1日(月,祝)~3日(水)までお正月 日の出早朝特別営業予定 ゆるキャン△は? 身延山ロープウェイでお正月初日の出特別営業 日の出予定時刻の午前7時に併せ、早朝特別営業を致します 日の出予定時刻の午前7時頃に併せ、早朝特別営業を致します 2024年 初日の出 特別早朝営業 上り始発   1月1日(月)  午前5時00分~ 1月2日(火)  午前6時30分~ 1月3日(水)  午前6時30分~ *日の出時刻 午前7時頃 *1月4日(木)~は午前9時00分からの通常営業となります 特典    ①正月三が日の午前8時まで携帯カ

                          1月1日(月,祝)から身延山ロープウェイでお正月日の出早朝特別営業予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                        • 竜ヶ岳 富士山絶景 - ふじ楽いず楽

                          本栖湖竜ヶ岳 千円札の右側の山に登り富士山を眺める 本栖湖湖畔へ 本栖湖キャンプ場 竜ヶ岳登山者駐車場 竜ヶ岳登山道 樹林地帯 展望台へ 竜ヶ岳中腹 笹原 竜ヶ岳山頂 竜ヶ岳 帰路 竜ヶ岳の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 住所 本栖湖竜ヶ岳 千円札の右側の山に登り富士山を眺める 本栖湖湖畔へ 10月も末ごろ。 この日は朝から快晴で、富士山もよく出ていたので竜ヶ岳に登ろうと思いました。 竜ヶ岳の場所は大雑把に言いますと富士山の西側になります。 本栖湖の湖畔南側に聳える山です。 千円札の本栖湖からの富士山の絵が有名ですが、その本栖湖の富士山の手前、右側にある山が竜ヶ岳です。 ここ最近は麓の富士芝桜の竜神池から見ることができる富士山頂から登る初日の出が有名ですが、この竜ヶ岳の山頂こそが、昔から富士山から登る初日の出を拝める場所として知られていた場所です。 本当は紅葉のシー

                            竜ヶ岳 富士山絶景 - ふじ楽いず楽
                          • 最近はブログを書いていないのでなにか書いてみるよ😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                            ↑スマホで音読再生不可 2023年9月6日 水曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 左膝蓋腱炎から膝軟骨壊死にいたり人工関節置換術を受けたことは書いた。 こちらがその記事だ。 ブログを書くことが遠ざかっていたにはいくつか理由がある。 TwitterがX(エックス)となって文章にする時に様にならないっちゃないねえってなもんだけど、その前のTwitter時代にTwitter Blueにサブスクライブしたので、Twitterで長文が書けるようになった。 インスタグラムも始めたのでこちらで画像と動画に文章も投稿できる場所ができた。 ブログをかくことに飽きが来ている。 以上の3点がブログを積極的に書かなくなったことの理由だ。 X(エックス)でもブログ並みな長文をかけるので、X(エックス)で文章を書くことで書くことの代償行為が解消されているし、インスタグラムで画像と文章を組み合わせる

                              最近はブログを書いていないのでなにか書いてみるよ😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                            • 2020年 あけましておめでとうございます - I AM A DOG

                              年末年始のブログ更新がごっそり抜けてしまいましたが、インフルエンザから復活して以降元気に過ごしています。本年もどうぞよろしくおねがいいたします。 令和元年の最後に私→妻の順でインフルエンザに罹患してしまい、2人の体調が完全に復活したのは年末30日頃になってのこと。 一足先に復活した私は食事を作るようになったり、2日連続で府中市場に買い出しに出掛けて、肉を買ってすき焼きや寒ブリを買って1人2キレたっぷりのブリ照りを作って回復に励みました。 さて、本来は大晦日から元日にかけて八ヶ岳(赤岳)の年越し登山でも……と計画していましたが、病み上がりの体力に少々不安アリ。かつ年末29日頃まで安定していた天候も年明けにかけて冬型の気圧配置で、エリアによってはかなり荒れ模様の雰囲気……(太平洋側も晴れはするものの予報では爆風レベル)。 まずは年始にちゃんと歩けるか確認のために31日の大晦日、近所の高尾山へ。

                                2020年 あけましておめでとうございます - I AM A DOG
                              • 静吉チャンネル、2023年12月22日の衝撃ニュースを公開! #静吉チャンネル…本当か? - チコちゃんに叱られないブログ

                                ↑音読で楽しんでね 2023年12月22日 金曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 12月も中旬に入ったなあって思ったらもう22日になっちゃった。 今年も残すところあと9日だ。 別にね、大晦日だって晦日だって今日の次の日に何も変わりはないんだよ。 ミスター富士山の實川欣伸さんはたぶん日帰り登山だと思う。 富士宮口なら午前9時10時ごろから登れば午後4-5時までに下山楽勝だと思う。 吉田口なら午前8時ごろから登って午後5時までには十分下山できると思う。… https://t.co/UeEMxCXE7G — ジャーニー@静吉チャンネル非公認 (@i_shizukichi) December 22, 2023 ↑のぼくことブログ主ののコメント部分は以下↓の通りです。 富士宮口なら午前9時10時ごろから登れば午後4-5時までに下山楽勝だと思う。 吉田口なら午前8時ごろから登って午

                                  静吉チャンネル、2023年12月22日の衝撃ニュースを公開! #静吉チャンネル…本当か? - チコちゃんに叱られないブログ
                                • 1月1日(月,祝)に伊豆高原大室山で初日の出特別運行予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                  2024年更新中 伊東 伊豆高原の大室山で1月1日(月,祝)に初日の出特別運行予定 大室山からご来光 大室山の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 伊東 伊豆高原の大室山で1月1日(金,祝)に予定されていた初日の出リフト早朝運行新型コロナウイルス災禍により中止です 2021年(令和三年)初日の出特別運行中止のお知らせ 伊東 伊豆高原の大室山で1月1日(月,祝)に初日の出特別運行予定 大室山からご来光 大室山で初日の出 リフト早朝運行 室山は、伊豆大島の傍らから登る初日の出と、その光を浴びる富士山が見られる「初日の出観覧」の絶好のスポットです。そのため、大室山リフトでは元旦のリフト特別運行を行っています。 また、例年元旦恒例の特別サービスも実施しております。ぜひ新年の幸せと健康を祈願しに、お越しください。 ※元旦当日が強風や荒天などの場合、運休することがありますの

                                    1月1日(月,祝)に伊豆高原大室山で初日の出特別運行予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                  • 極寒の富士山で遭難者救助 大学生お手柄:時事ドットコム

                                    「見捨てられない」と奮闘 簡易シェルターをつくろうと、雪面に穴を掘る大学生、手前は遭難者=富士山の標高2650メートル付近[川口さん提供]【時事通信社】 元旦の富士山登山で遭難者を救助したとして、二人の大学生がこのほど、静岡県警御殿場署から感謝状を贈られた。冬の登山は十分な装備や準備が必要だが、救助された男性は軽装備。一歩間違えれば滑落など最悪のケースも考えられたが、男性は無事保護された。 【動画】極寒の富士山で遭難者救助 お手柄の二人はともに横浜市出身の大学生、川口達也さん(22)と萩谷将成さん(21)。山岳用品店でアルバイトをしている登山仲間だ。 二人が挙動の不審な登山者を見つけたのは1月1日午前4時45分ごろ、富士山御殿場ルートの6合目、標高約2820メートル付近だった。山頂で「初日の出」を見ようと登った二人だったが、天候不順で断念し、下山の途中だった。真っ暗闇の中、ヘッドライトが揺

                                      極寒の富士山で遭難者救助 大学生お手柄:時事ドットコム
                                    • 日本の低山ランキング!最も標高が低い5座を登ってみよう! - 走り出した足が止まらない!

                                      日本にはその国土の中に数多くの山が存在しています。 その数は地図に名前が載っている山だけでも約1万7000座ともいわれております。つまり47都道府県で割ると1県に約400弱の山が存在している計算になります。 山といえばやはり高い標高からの綺麗な眺めというのに目がいきがちですが、高い山があればもちろん低い山も存在します。 今回は、日本の低山ベスト5最高峰をまとめてみました! 本文 第5位:蘇鉄山(大阪府) 第4位:弁天山(徳島県) 第3位:天保山(大阪府) 第2位:日和山(宮城県) 第1位:大潟富士(秋田県) まとめ 本文 第5位:蘇鉄山(大阪府) 日本第5位の低山 山名:蘇鉄山 標高:6.97m 概要 『蘇鉄山は大阪府堺市堺区の大浜公園内にある山です。蘇鉄山は大阪湾に面し、幕末には黒船来航に備えて砲台が築かれた場所を、明治12年(1879年)に大浜公園として解放され展望のよい築山として整備

                                        日本の低山ランキング!最も標高が低い5座を登ってみよう! - 走り出した足が止まらない!
                                      1