並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

寺島しのぶ 弟の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

    年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの本数は60本弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作本数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1本でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

      2021年冬開始の新作アニメ一覧
    • 作家ケン・リュウが語る人間とテクノロジー、SFで未来を描くこと | CINRA

      もし「不老不死」になる施術を受けることができるとしたら、10代、20代のまま永遠に生きることができるとしたら、その道を選ぶだろうか。生が死によって意味をもたらされているのだとしたら、死のない人生はどう生きればいいのか。現代SFを代表するアメリカ人作家のひとり、ケン・リュウの短篇小説『円弧(読み:アーク)』はそんな問いを私たちにつきつける。 物語の舞台をアメリカから移し、『愚行録』『蜜蜂と遠雷』の石川慶監督が本作を日本で映画化した『Arc アーク』が2021年6月25日に公開される。芳根京子が17歳から100歳以上まで生きる主人公を演じ、「人類史上初めて永遠の命を得た女性の一代記」を描くこの作品。リュウ自身もエグゼクティブプロデューサーとして携わり、その仕上がりに「あなた方はこの物語に生を与えるのに唯一にして最高の方法を用いました」と賛辞を送る。 今回は映画の公開に際して原作者のリュウにイン

        作家ケン・リュウが語る人間とテクノロジー、SFで未来を描くこと | CINRA
      • 【ググっても出て来ない?】親の苗字を名乗らず活躍する「芸能界の2世」たち~俳優編・ミュージシャン編・タレント編 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

        政界と並んで、芸能界は「世襲」の世界です。 2世タレントが山のように存在しています。 しかし、そのほとんどは「親の七光り」と言われるように、「〇〇の子ども」ということでしか存在感を発揮出来ていないことが多いです。 「親と同じ苗字の芸名」によって、ようやく世の中に認知してもらっている面が大きいように思います。 そんな中、親が同じ芸能界で活躍していながら、あえて親と同じ苗字を名乗らずに活動していて、かつ相応の知名度を維持している役者・タレントの一部を挙げてみました。 ちなみに、「親と違う苗字の芸名」でググってみても出て来ません。 あくまでアタマの中で思い浮かぶ範囲限定です。 もちろん、彼らも親のコネがまったく影響していないはずはないでしょうが、名前だけからでも「七光りからの脱却」の意気が感じられるようです。 <俳優編> 【加山雄三】 父親は「元祖・二枚目俳優」(イケメンと呼ばれる時代ではなかっ

          【ググっても出て来ない?】親の苗字を名乗らず活躍する「芸能界の2世」たち~俳優編・ミュージシャン編・タレント編 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
        • 日本型SFの開眼「Arc アーク」感想 - 抹茶飲んでからマラカス鳴らす

          どうも、抹茶マラカス (@tea_rwB)です。 乗りに乗ってる中国SFの中でも輝くケン・リュウの実写化(まあケン・リュウは中国系アメリカ人ですが)。世界に轟く中国SFの中でも有力作家の実写化が世界で一番日本が早かった、というのは実に驚くべきことだと思いますよ。ケン・リュウは製作総指揮に名を連ね、脚本にもしっかり目を通しているようで実に素晴らしいと思います。ちなみに、ことあるごとにオススメしているNetflixのアニメアンソロジーシリーズ『ラブ。デス&ロボット』の「グッド・ハンティング」という作品はケン・リュウ原作ですのでよろしければそちらもどうぞ。 WATCHA3.5点 Filmarks3.6点 (以下ネタバレ有) 1.不老不死の芳根京子。だがそれは 本作は実に独特と言っていい始まり方。すっごい綺麗な岬で芳根京子がなんか映っている映像こそあるんですが、そのあとは画面がぐぐっと切り替わって

            日本型SFの開眼「Arc アーク」感想 - 抹茶飲んでからマラカス鳴らす
          • 芳根京子“不老不死”の女性役で映画主演 17歳から100歳以上までを熱演(オリコン) - Yahoo!ニュース

            女優の芳根京子が、SF作家のケン・リュウ氏の短編小説『円弧(アーク)』を実写映画化した『Arc アーク』で主演を務めることが9日、発表された。芳根は、不老不死で、17歳から100歳以上を生き抜くひとりの女性の人生を演じる。公開は6月25日。 【動画】芳根京子が不老不死の女性に!特報映像解禁 原作者のリュウ氏は、2011年に発表した短編『紙の動物園』で、その年の最も優れたSF・ファンタジー作品に与えられる3大賞として知られる「ネビュラ賞」「ヒューゴー賞」「世界幻想文学大賞」の3冠を制覇するという史上初の快挙を達成した。 本作の舞台は、そう遠くない未来。放浪生活を送っていたリナ(芳根)は、師となるエマと出会う。彼女のもとで“ボディワークス”という仕事に就くが、それは最愛の存在を亡くした人々のために、遺体を生きていた姿のまま保存できるように施術する仕事だ。エマの弟・天音はこの技術を発展させ、つい

              芳根京子“不老不死”の女性役で映画主演 17歳から100歳以上までを熱演(オリコン) - Yahoo!ニュース
            • 【映画『Arc アーク』】 "永遠の若さ" の実現は人類の進化なのか退化なのか、不老不死はユートピアなのかディストピアなのかを問う問題作。 - ioritorei’s blog

              映画 Arc アーク Arc アーク 『Arc アーク』とは あらすじ 演技力が光る俳優陣 独自の構成で作り出す独特の世界観 "永遠の若さ" の実現は人類の進化なのか退化なのか?不老不死はユートピアなのかディストピアなのか? 『Arc アーク』とは 『Arc アーク』は、2021年6月25日に公開された日本映画。 監督は石川慶氏、主演は芳根京子さん。 SF作家ケン・リュウ著『もののあはれ ケン・リュウ短篇傑作集2』所収の『 円弧(アーク)』を原作とし、人類で初めて不老不死となった女性の誕生をきっかけに巻き起こる世界の変容を描く。 主演の芳根さんは監督の石川氏に「何故自分に託すのかという嬉しさもあったが、恐怖や疑問といった負の感情が自分の中であまりに大きく存在したため、回答を躊躇った」としつつ、「監督が自分の言葉に真摯に耳を傾け、背中を押してもらった事で本作の世界に飛び込みたいと決意した」と

                【映画『Arc アーク』】 "永遠の若さ" の実現は人類の進化なのか退化なのか、不老不死はユートピアなのかディストピアなのかを問う問題作。 - ioritorei’s blog
              • 【Amazonプライムビデオ】絶対に見逃せない5作品【11月配信予定一覧】 - あとかのブログ

                こんにちは、あとかです♪ 私はAmazonプライム会員で、海外ドラマや映画、バラエティなどプライムビデオで視聴しています。 今回は11月のAmazonプライムビデオ配信予定の中から、オススメ作品をご紹介したいと思います。 秋の夜長に、長風呂(半身浴?)のお供に、いかがでしょうか? 基本は吹き替え版の話題で、もちろんネタバレなしです。 アニメ 映画 のみとり侍 内容 パディントン2 内容 ドキュメンタリー 動物たちから見た世界(配信済み) ドラマ SPECサーガ黎明篇「サトリの恋」 内容 ロイヤル・ペインズ―救命医ハンク― シーズン1~8 内容 バラエティ キッズ まとめ 【11月配信予定一覧 】 アニメ 11/1(金) 銀魂. ラディアン  第1シリーズ 映画 のみとり侍 監督 鶴橋康夫 原作 小松重男「蚤とり侍」 出演者 阿部寛/寺島しのぶ/豊川悦司/斎藤工/前田敦子 公開 2018年5

                  【Amazonプライムビデオ】絶対に見逃せない5作品【11月配信予定一覧】 - あとかのブログ
                • 映画『Arc アーク』オフィシャルサイト|2021.06.25 FRI

                  予告編 特報 15秒CM(愛の軌跡編) 15秒CM(永遠の命編) 15秒CM(未来編) 15秒CM(感想編) INTRODUCTION 今この時代を生きるために 【人生の軌跡=円弧(Arc)】に 思いを馳せるエモーショナルな物語。 ネビュラ賞、ヒューゴー賞、世界幻想文学大賞の3冠を制覇する世界的作家ケン・リュウの短編小説を、『愚行録』(17)『蜜蜂と遠雷』(19)で世界から注目を集める石川慶が映画化!主演の芳根京子が、一人の女性の17歳から100歳以上を繊細かつ大胆に、渾身の熱演を披露!その他、寺島しのぶ、岡田将生、倍賞千恵子、風吹ジュン、小林薫など豪華演技派共演陣が顔を揃える。 私は世界に触れる―― 人類初、永遠の命を得た 女性の物語 舞台はそう遠くない未来。 17歳で人生に自由を求め、生まれたばかりの息子と別れて放浪生活を送っていたリナ(芳根京子)は、 19歳で師となるエマ(寺島しのぶ

                    映画『Arc アーク』オフィシャルサイト|2021.06.25 FRI
                  • 【単独インタビュー】『Arc アーク』SF作家ケン・リュウが語る、“物語”が存在する意味 | Fan's Voice | ファンズボイス

                    【単独インタビュー】『Arc アーク』SF作家ケン・リュウが語る、“物語”が存在する意味 Joshua 人類で初めて永遠の命を得た女性の人生を描いた、21世紀を代表するSF作家ケン・リュウの傑作短篇小説「円弧」(アーク)を実写映画化した『Arc アーク』が6月25日(金)より全国公開されます。 舞台は、そう遠くない未来。放浪生活を送っていたリナ(芳根京子)は、遺体を美しい姿のまま永久に保存する「プラスティネーション」という技術の第一人者であるエマ(寺島しのぶ)と出会います。彼女の元でその技術に触れ、次第に才能を発揮させていくリナ。一方、エマの弟の天才科学者・天音(岡田将生)は、そのプラスティネーションの技術を発展させ、遂にストップエイジングによる「不老不死」を実現させます。リナはその施術を受けた世界初の女性となり、30歳の姿のまま永遠の人生を生きていくことになりますが──。 原作の息をのむ

                      【単独インタビュー】『Arc アーク』SF作家ケン・リュウが語る、“物語”が存在する意味 | Fan's Voice | ファンズボイス
                    • 中村仁美 1年半ぶりの絵本読み聞かせで子どもたちの反応と成長に驚きました【PR】(菊地 陽子)

                      提供:ネスレ日本 サステナブルの先進企業として知られるネスレ日本株式会社(以下、ネスレ日本)と、2018年12月からSDGs特集号を出し続けているFRaUがタッグを組んだ読み聞かせ企画「#えほんでみらいをかんがえる」。 2月1日(月)より5週連続(毎週月曜・金曜更新)で、ネスレ日本公式YouTubeチャンネルにて、環境をテーマにした絵本をブックハウス&カフェの店長茅野由紀さんが選書した環境をテーマにした絵本の、“読み聞かせ”した全10本の動画が配信される。読み手の方は公開順に寺島しのぶさん、中村仁美さん、福田萌さん、佐々木希さん、青木裕子さん。 第1回の『もったいないばあさんかわをゆく』、第2回の『ピンク!パール!』の読み聞かせをしてくれた寺島しのぶさんに続き、読み聞かせしてくれたのが中村仁美さんだ。第3回『いえいえ、そんなことはありませんよ』第4回『山に木を植えました』を読んで改めて感じ

                        中村仁美 1年半ぶりの絵本読み聞かせで子どもたちの反応と成長に驚きました【PR】(菊地 陽子)
                      • 俳優・清原果耶さんと「毒」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                        次世代を担う俳優として注目される清原果耶さん。彼女が現在放送中の「連続ドラマW 湊かなえ ポイズンドーター・ホーリーマザー」(WOWOW)に出演しています。原作は期待を裏切らないイヤな気分になるミステリー、いわゆるイヤミス作品にどう向き合ったのか。ご本人に話を聞きました。 (文・坂口さゆり 撮影・小原雄輝) ◇ 清原果耶さんの名前の由来をご存じだろうか。 カヤは「もののけ姫」の主人公アシタカを思う幼なじみの名。スタジオジブリ作品が好きなご両親が付けたと言う。漢字はココナツ、椰子(ヤシ)に由来している。「なんとも平和な名前ですよね」と笑顔で教えてくれた。 今回清原さんがWOWOWの「連続ドラマW 湊かなえ ポイズンドーター・ホーリーマザー」の第3話「罪深い女」で演じるのは、そんな平和な果耶という名前とは対局にあるかのようなまさに罪深い、天野幸奈という女性だ。 幸奈は警察に、ショッピングモール

                          俳優・清原果耶さんと「毒」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                        • 「死とは?老いとは?」作家・冲方丁が『Arc アーク』で感じた“まったく新しい死生観”|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                          インタビュー 2021/6/18 13:00 「死とは?老いとは?」作家・冲方丁が『Arc アーク』で感じた“まったく新しい死生観” 人類の永遠の夢――「不老不死」をテーマに、史上初めて永遠の命を得た女性の人生を描く壮大なエンターテインメント作品『Arc アーク』(6月25日公開)。ネビュラ賞、ヒューゴー賞、世界幻想文学大賞の3冠を制覇する中国系アメリカ人作家ケン・リュウの短篇小説を、『愚行録』(17)、『蜜蜂と遠雷』(19)の石川慶監督が完全映画化。キャストには、17歳から100歳以上を生き抜くヒロイン、リナ役に芳根京子、その他、寺島しのぶ、岡田将生、倍賞千恵子、風吹ジュン、小林薫など実力派俳優陣が集結した。 【写真を見る】美しい映像も話題の『Arc アーク』場面写真を一挙に公開©2021映画『Arc』製作委員会 かつてないスピードで変化を続けるこの時代において、死とは、老いとは、そして

                            「死とは?老いとは?」作家・冲方丁が『Arc アーク』で感じた“まったく新しい死生観”|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                          • 映画業界の闇ー男性監督が女性俳優にふるうパワハラとセクハラ - その後を生きる、矢川冬の場合

                            #MeToo運動はアメリカの大物プロデューサー、ハーベイ・ワインスタインのセクハラを大勢の女性たちが告発して始まった。 アメリカでは、 以来35人もの人物がセクハラの加害者として公表されている。まあそれは氷山の一角だろう。 日本ではどうなのか? 私は告発が出るのを心待ちにしていたが、やっと今年になって女性俳優 (女優は差別言葉なので私はこれから性別を言いたいときは女性俳優、男性俳優と呼ぶ)が、次々と告発を始めた。良いことである。 固有名詞をあげて日本映画界の闇を整理する 以下の記述は私自身の覚書として固有名詞をあげておくだけです。それぞれの方たちに特に思い入れはありません。今後映画を観るときに監督と主役の関係性がどうしても気になると思うので、性暴力をふるった監督名を覚えておきたいのです。 私が調べた範囲だけなので、他に付け加えたほうが良い加害者がいたら教えて頂けると有難いです。 加害者本人

                              映画業界の闇ー男性監督が女性俳優にふるうパワハラとセクハラ - その後を生きる、矢川冬の場合
                            1