並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

山梨 桜 五重塔の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 「JAPAN」で画像検索すると出てくるあの場所はいったいどこなのか?

    あの富士山はどこからの眺望? さっきから「あの、あの」としきりに言っているけれども、ピンとこない人も多いかもしれないので、検索した画像を見てほしい。Googleがこちら。 Google画像検索の結果。赤で囲った部分が「あの」風景の写真 ついでにBingの画像検索だとこちら。 Bingの画像検索結果 平等院鳳凰堂や金閣寺、東京タワー、姫路城、歌舞伎町、宮島あたりの、われわれでもどこかわかるような超有名ランドスケープに混じって、いったいどこからの風景かよくわからない「富士山をバックにした五重塔の景色」がかなりの確率で混じっていることがわかる。 富士山が見えているから、山梨か静岡だろうことは想像できるが、どこからの風景なのか、ビシッと答えられる人はあまりいないだろう。 調べると、この景色は山梨県富士吉田市の新倉山浅間(あらくらやませんげん)公園からの眺望らしい。 Googleの画像検索で出てきた

      「JAPAN」で画像検索すると出てくるあの場所はいったいどこなのか?
    • ドリフのアルベルト→アイーンシュタイン 日向勃興 サラリーマン予想 芍薬..

      ドリフのアルベルト→アイーンシュタイン 日向勃興 サラリーマン予想 芍薬は見た目のわりに名前が軽すぎる 名古屋プーチン コングロマリット略してこんまり 急ごしらえのハイサーグラフ ミメーシス/自明視する 太田胃酸/大谷さん 枕詞 ソナチネの 前途洋々前頭葉 ビュリダンのロバ/バガボンのパパ アル中ル・ランボー 買ってよかったものという表現は、どうでもいいものをたくさん買っていることを示唆している パンパースの株を押し目買い アッサムに着いた人「あっ寒」 大笑いしてごまかす→へそで沸かした茶を濁す 舌打ちするゲバラ え?山梨県の水際対策? モザイクに含まれる細工 しかめつらしいしかめっつら いざこざ/イコイライザ 矢を売ってる店→矢屋 本気で遊戯王をやっている人「遊戯王は遊びじゃないんだよ」 餃子の王将↔︎炒飯の武将 医療が充実しているイェール大学→癒えーる大学 大童↔︎ちっちゃいおっさん

        ドリフのアルベルト→アイーンシュタイン 日向勃興 サラリーマン予想 芍薬..
      • 富士山麓ドライブでパワーチャージ - あおのラララ♪ライフ

        こんにちは😊あおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 お盆も終わり夏も終盤ですね。 今年のお盆も、やっぱり母と言い争いになりました。 昔からお盆の準備はきちんとやらなければ気が済まない母。 夫や息子を早くに亡くしているので、お盆のしきたりに強いこだわりがありました。 それでも大変なので徐々に簡素化してきたのです。 しかし認知症のため、簡素化してきたことはすっかり忘れてしまって、頭の中には、昔やっていたような(こだわりMAXの)お盆が残っているようです。 自分でできないにもかかわらず、簡素化を受け入れません。 当然ですが、お金もかかります。 「卒塔婆、何回何本立てれば気が済むのよ?」 一つ一つ言い争いになります。 日付けや曜日がわからなくなってしまったのだから、いっそのことお盆も忘れてくれないかな…と思いました。 しかし母はTVをずっとみているので、お盆が近くなるとわかるようです。

          富士山麓ドライブでパワーチャージ - あおのラララ♪ライフ
        • ご当地ナンバーの一覧と人気プレートはこれだ!!【最新版】 - 知リタイーノ

          最近、ご当地ナンバープレートをよく見かけます。小生の住む地域ではご当地ナンバーはありませんが、地元愛というか、ちょっとうらやましくも思います。 今回の記事は、地元の名産や地名をモチーフにデザインされたご当地ナンバーを実際の画像を交えて一覧にまとめました。 ご当地ナンバー一覧とプレート紹介 北海道 青森県 岩手県 宮城県 山形県 福島県 群馬県 茨城県 千葉県 埼玉県 東京都 静岡県 山梨県 新潟県 石川県 富山県 福井県 愛知県 三重県 滋賀県 奈良県 京都府 島根県 鳥取県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 ご当地ナンバーの人気プレートは?! まとめ ご当地ナンバー一覧とプレート紹介 都道府県別で実際のご当地ナンバープレートを紹介します。 平成30年10月1日に登録された41地域に、17地域が追加されました。 ※は、2020年5月1

            ご当地ナンバーの一覧と人気プレートはこれだ!!【最新版】 - 知リタイーノ
          • 【ニート最終旅行】階段地獄!新倉山浅間公園はシーズン以外も写真映え! - 強欲男は身をやつす

            どうも!しろだんごです! 本日はニート期間の最後に行った山梨、静岡、愛知旅行の続きです。 富士山、五重塔、桜の日本らしい景色が一度に撮れる『新倉山浅間公園』に行ってきました。 元は彼女がどうしても行きたかったらしく、僕も写真スポットを廻るのは好きなので前回の忍野八海後に寄ることに。 15枚の写真と共に振り返ります。 ↓超悪天候富士山登山もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓忍野八海もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓掛川花鳥園もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓サツキとメイの家もどうぞ↓ www.shirodango.com カメラ→SONY α7 III レンズ→キットレンズ 新倉山浅間公園とは? 富士吉田市新倉にある街区公園。1959年10月設置。新倉山の中腹にある。麓には新倉富士浅間神社があり、園内には約650本の桜と戦没者慰霊塔がある。

              【ニート最終旅行】階段地獄!新倉山浅間公園はシーズン以外も写真映え! - 強欲男は身をやつす
            • 日本で一番綺麗な富士山、見てみたくないですか? - want to

              みなさん、富士山をみたことがありますでしょうか? 3776メートルという日本一の高さを誇る山ですが、2013年に 世界遺産に登録されて以来、世界でも有名な山の一つとなっていると思います。 日本人であれば、誰もが知っているそんな富士山ですが、 どこにあるかご存じでしょうか? 実はここにあります。 富士山は、山梨県と静岡県をまたがるようにそびえ立っています。 しかし、山頂は、どちらの県のものでもなく、住所は決まっていないそうです。 今回はそんな富士山に関するお話と、 ある観光地のお話もして行きたいと思います。 日本で一番綺麗な富士山、見て見たくないですか? 富士山を見るならこっち側から見ろ 静岡県側からみる富士山 山梨県側からみる富士山 山梨県富士吉田市という町知っていますか? 富士吉田で有名なもの 富士吉田市の伝統工芸 まとめ 日本で一番綺麗な富士山、見て見たくないですか? 日本で一番綺麗な

                日本で一番綺麗な富士山、見てみたくないですか? - want to
              • 日本人も知らなかった!?「新倉富士浅間神社」の景色が美し過ぎる【山梨】 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                海外の旅行者へ日本を紹介する有名ガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』の表紙にも採用された「新倉富士浅間神社」には、日本の象徴ともいえるほどの絶景が広がります。新倉山の中腹にあるため、表紙を飾った場所まで行くのに少し体力を使いますが、行く価値はあると思いますよ!今回は、その素晴らしさや、行き方を紹介いたします♫ 新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ)とは 「新倉富士浅間神社」は、山梨県富士吉田市の北側に位置し、新倉山中腹の「新倉山浅間公園」内にある神社です。 甲斐国八代郡荒倉郷の氏神として705年にお祀りしたのが始まりです。807年の富士山大噴火の際に、鎮火祭が執り行われたと伝わっており、その際、時の天皇である平城天皇より三国第一山の称号、並びに天皇の御親筆であり現在大鳥居にある勅額(ちょくがく)などが奉納されたとされています。 境内にある鮮やかな朱色が美しい大鳥居

                  日本人も知らなかった!?「新倉富士浅間神社」の景色が美し過ぎる【山梨】 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                • 富士山・浅間神社巡り①【新倉富士浅間神社・小室浅間神社】 - ぶらりうぉーかー

                  こんにちは。 今回は山梨県富士吉田市と河口湖町にご鎮座する『浅間神社』巡りです。 2回に分けての参拝録になりますが、まずは『新倉富士浅間神社』と『小室浅間神社』の参拝から! 新倉山浅間公園 『新倉富士浅間神社』は「新倉山浅間公園」に隣接しており、表参道入口が公園入口を兼ねたつくりになっています。 公園の入口と言うよりも、雰囲気は、やはり、参道の入口ですね。 灯籠が立つ参道を上っていきます。 参道を覆うもみじのトンネルが、とても綺麗なので秋の参拝がおすすめです。 大鳥居 『新倉富士浅間神社』のシンボル的な存在でもある朱塗りの大鳥居前に到着。 扁額の「三國第一山」の文字の意味は、大同二年(807年)に富士山の大噴火が発生した際、朝廷からの勅使が参向、国土安泰富士山鎮火祭を執行した際、平城天皇より三国第一山の称号並びに天皇の御親筆なる大鳥居勅額・金幣等を奉納されたと言う背景による。(引用元:新倉

                    富士山・浅間神社巡り①【新倉富士浅間神社・小室浅間神社】 - ぶらりうぉーかー
                  • 【三ツ峠山】新倉山浅間公園の紅葉と富士山の絶景を満喫する山旅!

                    2020年11月中旬の土曜日、今年8月に登ったばかりの三ツ峠山に再チャレンジしてきました。今回は、下吉田駅から、紅葉が見ごろの新倉山浅間公園へ。新倉山を経由して府戸尾根を三ツ峠山へ登るコース。新倉山浅間公園の紅葉と富士山、そして、三ツ峠山山頂からの富士山の絶景を満喫することができました。 富士山を見たい! 秋の快晴を狙って再び三ツ峠山へ 三ツ峠山は、山梨県の御坂山塊にある標高1,785メートルの山。山頂からの富士山の絶景が有名で、天気の良い日には大勢の登山客で賑わいます。 そんな三つ峠山ですが、実は、今年8月に登ったばかり。 www.tozan-diary.com なぜ3か月しかたっていないのに再び登ることにしたかというと、山頂からの富士山の絶景を眺めたかったからです。8月に登った時は、真夏だったこともあり、富士山は見えることは見えたのですが、ものすごく霞んでいて、うっすらとしか見えなかっ

                      【三ツ峠山】新倉山浅間公園の紅葉と富士山の絶景を満喫する山旅!
                    • 思い出の桜&思い出の春色の景色 - tenmokusan555の日記 / 祖新六四の花鳥風月

                      約半月程掛かりロサンゼルスから購入したUSA限定のパーカーが届いた。税関やら何やら検査等で時間が掛かるのでしょうね。これで肌寒い日の野鳥撮りでも安心だ。 そして先日購入したグッズをもう一つ。オリジナルの携帯入れだがこれが中々良い。吊り下げ金具も付いていて、磁石のボタン金具で蓋も締まり、何と言っても好きな文字(絵的な物)も入れたりして制作してもらえる。そのうちにまた追加で作ってもらおうかと考えている。家紋や干支梵字なんかが入れられると良いかもね。 オリジナルで世界に一つの携帯入れがコレ・・・多分今のところ世界に一つでしょう。こんな文字入りで作るなんて誰もいないだろうから。祖新六四の名前入りも良いかな?。猛禽倶楽部の文字に孤高の猛禽、狗鷲と熊鷹の文字。良い出来栄えに満足。 さて、本日は過去に撮った画像ですが、桜も見頃となって来たと言う事で、心に残る桜や春色の風景などを暇潰しにご覧下さい。 誰も

                        思い出の桜&思い出の春色の景色 - tenmokusan555の日記 / 祖新六四の花鳥風月
                      • 今年の初詣は山梨県富士吉田市にある新倉富士浅間神社でした! 今年もよろしくお願いします! | なんくるないさ

                        こんにちは、ららぽです♪ 遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。 ずいぶんとご無沙汰していましたが、私は元気です。 職場では倒れて救急車で運ばれた方がいたり、自宅では ららじ が、なんちゃってコロナ(ただの風邪)になったりでしたが、私は元気です。 そうそう・・・ 近所では火事があって大変な騒ぎもありましたし、いつの間にか大手チェーンのラーメン屋さんが閉店したりもしています。 そんな感じでしたが、行ってきました山梨。 新倉富士浅間神社道の駅を目指していたら、なんだかんだで、こんな素敵な場所へ辿り着きました。 富士山の麓にある町、富士吉田市にある 新倉富士浅間神社あらくらふじせんげんじんじゃ 咲くや姫階段(398段)参拝を済ませたら、忠霊塔(戦没者慰霊の五重塔)へと目指すのですがコースは二つ。 くねくねと回り道するかのような坂道と、一直線の398段の階段。 もちろん、ここは頑張っ

                        • 身延山久遠寺でミニマム観光! 時間がなくても体力が無くても楽しめます - 三日月のおしゃべり

                          8月18日(日)テレビ朝日の『ポツンと一軒家』では、山梨県南巨摩郡にある七面山「晴雲坊36丁」という施設が登場しましたね。 (我が家では最近『ポツンと一軒家』が人気なのです。) 先日家族で行った山梨旅行でも山梨県南巨摩郡に行ったのでシンクロしました! 七面山といえば日蓮宗の聖地です。 旅行では残念ながら七面山には行けませんでしたが、日蓮宗総本山、身延山久遠寺の観光をしたので、今日はその時のことを書いてみたいと思います。 時短で観光する身延山久遠寺 身延山久遠寺観光ルート 久遠寺には車で行ける 身延山久遠寺を拝観する 苦難に満ちた日蓮聖人の生涯と身延山 身延山久遠寺アクセス まとめ 時短で観光する身延山久遠寺 身延山は日蓮宗のお山です。 身延山の標高は1,153 m。400m付近に久遠寺があり、山頂には奥之院思親閣があります。 でも、日蓮宗所縁の地をすべて見学しようと思ったら1日あっても足り

                            身延山久遠寺でミニマム観光! 時間がなくても体力が無くても楽しめます - 三日月のおしゃべり
                          • 30日(土)から富士吉田の新倉山浅間公園 桜まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                            2024年更新 富士吉田で3月30日(土)~4月14日(日)21日(日)まで第9回 新倉山浅間公園 桜まつり開催予定 今年も展望デッキの予約なし 新倉山浅間公園桜まつりの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 富士吉田で4月1日(土)~16日(日)まで第8回 新倉山浅間公園 桜まつり開催予定 展望デッキの予約なし 富士吉田の第6回 新倉山浅間公園 桜まつりは4月3日(土)~18日(日)の期間開催予定 心静かに桜を楽しむ 4月4日(土)から開催予定の富士吉田の第5回 新倉山浅間公園 桜まつりは中止です 富士吉田で3月30日(土)~4月14日(日)21日(日)まで第9回 新倉山浅間公園 桜まつり開催予定 今年も展望デッキの予約なし 第9回 新倉山浅間公園 桜まつり 2024 2024年は3月30日から4月14日まで新倉山浅間公園桜まつりを開催します。 会場近くの新倉山

                              30日(土)から富士吉田の新倉山浅間公園 桜まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                            • 富士山を撮り続けるフォトグラファーが教える、富士山撮影におすすめのスポット5選と美しさを引き出すコツ - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

                              みなさん、こんにちは。長野県出身のフォトグラファー、Daisuke Uematsu(@daisukephotography)です。普段は「四季の美しさ」をテーマに、さまざまな地で風景を撮影しています。 (上・右下)D800、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED、(左下)D850、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR その中でも日本最高峰の独立峰「富士山」は、一年を通して四季それぞれの美しい景色に出会うことができる被写体です。特に冬の時期は空気が澄んでいて、真っ白に冠雪した富士山はインパクトがあり圧倒されます。 今回は、富士山のおすすめ撮影スポットと、場所や時期ごとの撮影のポイントを紹介していきますので、ぜひご覧ください! 富士山撮影のおすすめスポット5選 ①山中湖 雄大な富士の姿が映る美しい湖 ②河口湖 季節の植物と富士が織り成す風

                                富士山を撮り続けるフォトグラファーが教える、富士山撮影におすすめのスポット5選と美しさを引き出すコツ - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン
                              1