並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

嵐 to be freeの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • イーロン・マスクがTwitter買ってからやったことまとめ

    イーロン・マスクがTwitter買ってからやったことまとめ2022.11.02 20:00205,229 satomi 洗面台もって水曜初出社のイーロン・マスク。 27日木曜深夜には買収が成立してツイートに、粛清に、マスコミ対応にと大忙しです。1週間の主な動きをまとめてみました。 トップを解任買収成立後真っ先にやったのがトップの解任です。具体的にはパラグ・アグラヴァル最高経営責任者(CEO)、ネド・シーガル最高財務責任者(CFO)、ショーン・エジェット最高法務責任者(GC)、ヴィジャヤ・ガッデ信頼&安全最高責任者が27日深夜のうちに一斉解任となりました。 ゴールデンパラシュート(巨額退職金)の金額については、 解任理由を明示することで計2億~6億ドル(約30億~89億円)もの巨額退職金の支払いを回避しようとしており、粛清された幹部たちが対抗手段を検討中です。 取締役会を解散してCEOに就任

      イーロン・マスクがTwitter買ってからやったことまとめ
    • SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー

      はじめに ヒューゴー賞についての基本 2013年――始まり 2014年――サッド・パピーズ2 2014年――ゲーマーゲートと「SJW」 2014年――「悪の同盟」とジョン・C・ライト 2015年――サッド・パピーズ3とラビッド・パピーズの登場 ヴォックス・デイについて 2013年――SFWA性差別論争とデイの除名 2015年――ヒューゴー賞最終候補への影響 2015年――「該当作なし」が続出した授賞式 2015年――アルフィー賞、木星賞、不時着賞 あるパピーの視点から 事件に対する評など その後のヒューゴー賞 ドラゴン賞 コミックスゲートとデイ キャンベル新人賞の改名 おわりに――SFF読者と作家の男女比など 謝辞 注釈に載せた以外の参照先 追記1 追記2 はじめに ケン・バーンサイド(Ken Burnside)によるエッセイ The Hot Equations: Thermodynami

        SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー
      • どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲のまとめ~その1~ - Jailbreak

        ※重くて開けないとのことで、記事を分割しました。10記事にまたがっていますが、ご了承ください。 面白い増田が話題になっていて、そのブコメもなかなか面白かった。 それにしても、こういう音楽ネタの場合、どうしても音楽がないと分かりにくいのが、難点。 とはいえ、こういうところで音楽と新しい出会いができるチャンスだと思うのです。 そこで、ブコメであげられた曲をYoutubeで探して、まとめていきたいと思います。 できるだけ同じアーティストは連続してまとめるようにしつつ、ついでに気になったものは個人的にコメントもしていきます。 分けた関係上、扱っている曲はこのようになっています。 その1(この記事) フラワーカンパニーズ/深夜高速 フラワーカンパニーズ/冬のにおい フラワーカンパニーズ/東京タワー フラワーカンパニーズ/涙よりはやく走れ MOON CHILD/ESCAPE MOON CHILD/アネ

          どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲のまとめ~その1~ - Jailbreak
        • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック、ベストアルバムの詳細 - 音楽だいすきクラブ

          順位のまとめ、補足、おまけです。画像や文章を見たくない。スクロールが大変な方はこちらがおすすめです。 2020年のベストトラック 2020年のベストアルバム 国内トップ150アルバム 海外トップ150アルバム 2020年のベストトラック 1. 米津玄師「感電」 2. BTS「Dynamite」 3. GEZAN「東京」 4. 宇多田ヒカル「Time」 5. サニーデイ・サービス「春の風」 6. The 1975「Me & You Together Song」 7. The 1975「Guys」 8. 藤井風「優しさ」 9. 赤い公園「pray」 10. 折坂悠太「トーチ」 11. 舐達磨「BUDS MONTAGE」 12. 赤い公園「オレンジ」 13. KID FRESINO「Cats & Dogs (feat.カネコアヤノ)」 14. RYUTist「ALIVE」 15. あいみょん「裸

            ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック、ベストアルバムの詳細 - 音楽だいすきクラブ
          • 【歌詞和訳】アナと雪の女王の「Let It Go」でディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

            アナと雪の女王の「Let It Go」でディクテーションに挑戦! ディズニーを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事ではアナと雪の女王の「Let It Go」を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 アナと雪の女王の「Let It Go」でディクテーションに挑戦! 練

              【歌詞和訳】アナと雪の女王の「Let It Go」でディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
            • 訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

              翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! {また翌年も、これに関連する論考を勝手に紹介しました。(訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考) 訳文2万1000字+感想1万6千字くらい。 ※言及したトピックについてネタバレした文章がつづきます。ご注意ください※ 訳した人・なぜ訳した? 内容ざっと説明 ('23追記)ネタバレをある程度避けて論文のエッセンスを味わえる、オフィシャルな記事がオフィシャルな人々から出たよ 論文訳文 アレックス・ビーチャム著『Outer Wilds: a game of curiosity-driven space exploration :: Unive

                訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
              • 【歌詞和訳】アナと雪の女王の「For the First Time in Forever (Reprise)」でディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                アナと雪の女王の「For the First Time in Forever (Reprise)」でディクテーションに挑戦! ディズニーを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事ではアナと雪の女王の「For the First Time in Forever (Reprise)」を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる

                  【歌詞和訳】アナと雪の女王の「For the First Time in Forever (Reprise)」でディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                  例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                    2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                  • Confessions of an Ex Philosopher - リーファトロジーの哲学 / Philosophy of Lifatology

                    Confessions of an Ex Philosopher 元哲学者の告白 To begin with, I have yet to ask the author for the translation permission as the article was written anonymously. If any request arises to retract this translation by the author or anyone concerned, I hereby promise that I will do so as immediately as possible. 初めに、私はこの記事の著者に翻訳許可を得ていません。記事が匿名で書かれていたためです。もしも、著者及びその関係者からこの翻訳を取り下げるよう要請があれば、可能な限りすぐにそうすると、ここに私は

                      Confessions of an Ex Philosopher - リーファトロジーの哲学 / Philosophy of Lifatology
                    • MacBookAir2020を買ったのでHomeBrewで色々入れる - ねこの足跡R

                      MacBookAir2020買いましたヽ(=´▽`=)ノ そしてMacBookAir 2020年版も到着! 商売道具は3年毎に変えないとね(・∀・) 裏側のAppleロゴが光らないのはやっぱり寂しいけど、今のところ満足度は高い。今週は設定祭りだなー。 pic.twitter.com/72e9Tm5TN5— 勝部麻季人 💦👏 (@katsube) 2020年4月20日 1年以上前から買い換えようと何度も店頭に足を運んだのですが、バタフライキーボードが全然しっくり来ない、価格的にもそれならPro買うわといった感じでコスパも今ひとつ。そんなときに突然発表された2020年版がそれらの悩みをすべて解消した神モデルということで迷わず購入。新型コロナが蔓延する情勢不安な中でしたが商売道具をケチってはいけませんw 一体どうしたんだAppleらしくないぞw 顧客の要望を足蹴にし阿鼻叫喚に叩き落とす経営方

                        MacBookAir2020を買ったのでHomeBrewで色々入れる - ねこの足跡R
                      • The SYZBOT CTF

                        目次 第0章 概要 0.1 syzbot とは? 0.2 主な登場人物紹介? 0.3 自己紹介:熊猫の Linux との関わりについて 0.4 今日のお話「バグハンティング」 第1章 Linux カーネルについて 1.1 Linux カーネルの規模について 1.2 Linux カーネルの制約事項について 1.3 Linux カーネルのデバッグ支援機能について 第2章 カーネルメッセージを読めるようにするための試行錯誤について 2.1 printk() に求められているものとは? 2.2 複数行分のメッセージをバッファリングする試み(2017年4月~) 2.3 メッセージ本文中にコンテキスト情報を埋め込む試み(2018年4月~) 2.4 1行分のメッセージをバッファリングする試み(2018年6月~) 2.5 再び1行分のメッセージをバッファリングする試み(2018年9月~) 2.6 再挑戦(

                        • 全アバター映像公開 ピーター・スコット-モーガンさんインタビュー(前編) - クローズアップ現代

                          https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pxdEM57kvg/ ピータースコット-モーガンさん、63歳。全身の筋肉が麻痺して動かなくなる難病・ALSと診断され、余命2年と告げられました。 それから4年。余命宣告を超えて命をつないできたのは最新のテクノロジーです。 失われていく体の機能を、次々と機械に置き換え、サイボーグとなることで難病を克服しようと考えたのです。 私たち人類はその肉体にどこまでテクノロジーを取り込んでいくのか。 サイボーグとして生きるピーター・スコット-モーガンさんとの対話を、番組で紹介できなかった部分も含め、すべてお伝えします。 ㅤ ーー日本の皆さんにごあいさつをお願いします。 ピーターさん: こんばんは、日本のみなさん。 まだ私の翻訳ソフトが十分ではないので、ひどい日本語かもしれませ

                            全アバター映像公開 ピーター・スコット-モーガンさんインタビュー(前編) - クローズアップ現代
                          • 「Kusatsu Onsen(草津温泉) and Yubatake(湯畑)」[in Kusatsu Town, Gunma Prefecture]

                            Good to see you! Today, I would like to introduce Kusatsu Onsen and Yubatake in Kusatsu Town, Gunma Prefecture. Yubatake…?😨 Do you know ”Kusatsu Onsen” and ”Yubatake”? “Onsen” means hot spring. Kusatsu Onsen is a hot spring located in the Kusatsu town area of Gunma Prefecture. During the Muromachi period, it was considered ”one of the three famous hot springs” along with Arima Onsen and Gero Onse

                              「Kusatsu Onsen(草津温泉) and Yubatake(湯畑)」[in Kusatsu Town, Gunma Prefecture]
                            • 津田健次郎声優のキャラ一覧|鬼滅の刃・ワンピースは何役?人気キャラも紹介

                              ツダケンの愛称で親しまれ、声優・俳優として大活躍中の津田健次郎さん。 2016年以降、年間20本以上のアニメ作品に声優出演しており、また俳優としてもTBS系ドラマ「最愛」でその演技が注目を浴び、50歳にしてブレイク。 今、最も勢いのある声優であり、俳優ですね。 そんな津田健次郎さんの声優としての代表的な人気キャラを紹介します。 それでは最後までお読みください(^▽^)/ 津田健次郎プロフィール 1000RT:【発表】声優・津田健次郎、所属事務所を移籍https://t.co/xWec422CoI 海馬瀬人役などで知られる津田健次郎が、アミュレートを離れ、プロダクション・ANDSTIRへ移籍したことが発表された。クリエイティブに携わるなど、活動の幅をさらに広げていくという。 pic.twitter.com/tn5IFhkASY — ライブドアニュース (@livedoornews) Apri

                                津田健次郎声優のキャラ一覧|鬼滅の刃・ワンピースは何役?人気キャラも紹介
                              • Rust 1.37を早めに深掘り - OPTiM TECH BLOG

                                こんにちは。業務用のPCがつよつよマシン*1になって毎日が楽しいR&Dチームの齋藤(@aznhe21)です。 さて、本日、日本時間8/16(金)、Rust 1.37がリリースされました。 この記事ではRust 1.37での変更点を詳しく紹介します。 なお、この記事は公式リリースノートをベースに、意訳・追記をしています。 ピックアップ プロファイルに基づく最適化ができるようになった 定数の名前としてアンダースコアが使えるようになった 実行可能なクレートを公開するときにCargo.lockがデフォルトで含まれるようになった 変更点リスト 言語 コンパイラ ライブラリ 安定化されたAPI BufReader::buffer BufWriter::buffer Cell::from_mut Cell<[T]>::as_slice_of_cells DoubleEndedIterator::nth_

                                  Rust 1.37を早めに深掘り - OPTiM TECH BLOG
                                • 書いた記事をEPUBで電子書籍化しました|note

                                  今まで「不動産 x IT」として書いてきたことをまとめて、電子書籍(EPUB)にして見よう、と思い立ちました。 単にやったことがないからやってみよう、というだけだったりします。「そこに山があるから登るんだ」、みたいな。 基本は「不動産情報デジタル標準化の覚書」をベースに、その中で「詳しくはこっちで書きました」みたいに追記して個別の記事に分散していた内容など関連する記事をすべて本文に取り込み、それを一つのEPUBで電子書籍化、みたいな感じです。(EPUB化の手順はここに書きました) 「不動産情報デジタル化の作法」と題し、直接は関連しない記事も「付録」にて全部入りにしています。全部で約15万文字。だいたい新書とかと同じぐらいでしょうか。なかなか大変でありました。 ソフトウェア開発的に言うと、これ、元プロジェクトからフォークして派生させて新たな奴を作るパターンですね。上手くやらないとあとあと変更

                                    書いた記事をEPUBで電子書籍化しました|note
                                  • 不気味な朝焼けの静けさ - くろかわわん

                                    ▼ 過去最強クラスの 台風10号接近中 「台風情報【進路予想図】最新の勢力・接近情報 - ウェザーニュース」 より ▼ 恋路朗 の早朝お散歩 午前6時前 微風すら吹いていない みょ~に気持ち悪い 嵐の前の静けさとはこの事か youtu.be ▼ 稲の刈り取りも 数日早めたようです ▼ あの鷺は どこに避難するのかな? ▼ 知り合いも 今回は公民館ではなく コロナ感染防止も考えて ビジネスホテルに避難するそうです 「Go To トラベルキャンペーン」で 割引が適用されるそうで もっと、いいホテルに予約すればよかった!と(笑) そのビジネスホテルも既に満室。 ▼ うちは大丈夫かな・・・ ◎ 昨日は午前8時にオープンの スーパー、ホームセンター どちらも開店前から駐車場が満車だったそうです 水、乾電池、レトルトに即席麺 あっという間に売り切れ ドラッグストアなどハシゴする人も 多かったようですよ

                                      不気味な朝焼けの静けさ - くろかわわん
                                    • はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ vol.12【Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。 / 浜田麻里】(1989年) - ioritorei’s blog

                                      1989年 Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。 / 浜田麻里 Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。 / 浜田麻里 『Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。』とは 懐かしい曲との再会 『出川哲郎の充電させてもらえませんか』でBGMとして再臨 最高の出オチ曲 歌い継がれる名曲 『Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。』とは 『Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。』は浜田麻里さんの9枚目のシングル。 1989年4月19日発売。 発売元はInvitation/ビクター音楽産業。 '89カネボウ化粧品 夏のキャンペーンソング。 大塚寧々出演CMが大量オンエアされた。 サブタイトル「しない、しない、ナツ」も、当時のカネボウのキャッチコピー「化粧なおし、しない、しない、ナツ」から引用されている。

                                        はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ vol.12【Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。 / 浜田麻里】(1989年) - ioritorei’s blog
                                      • 嵐の新アルバム「5×20 All the BEST!!」の収録曲を紹介! - 平成令和JUMP

                                        5×20 All the BEST!! 1999-2019 (通常盤) (4CD) 嵐の最新アルバムが発売されますね! 発売日は2019年6月26日です! なんと4枚組、全64曲が収録されています! 初回限定盤なら更にDVDもついてきます! オールベストの名にふさわしい充実っぷりですね! 収録曲の紹介 ディスク1 ディスク2 ディスク3 ディスク4 オススメの曲! A・RA・SHI 言葉より大切なもの Love so sweet One Love 果てない空 5×20 収録曲の紹介 ディスク1 1. A・RA・SHI 2. SUNRISE日本 3. HORIZON 4. 台風ジェネレーション-Typhoon Generation- 5. 感謝カンゲキ雨嵐 6. 君のために僕がいる 7. 時代 8. a Day in Our Life 9. ナイスな心意気 10. PIKA☆NCHI 11.

                                          嵐の新アルバム「5×20 All the BEST!!」の収録曲を紹介! - 平成令和JUMP
                                        • 兵庫慎司によるsyrup16g 『SCAM:SPAM:SCUM』 2月28・29日新木場スタジオコースト 無観客公演レポート |

                                          兵庫慎司によるsyrup16g 『SCAM:SPAM:SCUM』 2月28・29日新木場スタジオコースト 無観客公演レポート syrup16g、ツアー『SCAM:SPAM』の追加公演『SCAM:SPAM:SCUM』、2月28・29日新木場スタジオコーストは、開催の3日前の2月25日の、コロナウィルス対策の政府要請を受けて、興行としては延期になった。が、2日とも、ライブ自体は無観客で行い、事前から決まっていたニコニコ生放送の中継は、予定どおり行うことがアナウンスされた。 1日目、2月28日は予定の19時から6分押してスタート。「汚れたいだけ」のアウトロのピアノがSEとして響く中、五十嵐隆、中畑大樹、キタダマキがステージに現れる。キタダはめずらしくサングラスをかけている。五十嵐が、「あ、あ」という短い声と、唇をブルルと震わせる音をちょっとマイクに乗せて音を確かめてから、2004年のアルバム『M

                                            兵庫慎司によるsyrup16g 『SCAM:SPAM:SCUM』 2月28・29日新木場スタジオコースト 無観客公演レポート |
                                          • 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史 Encyclopedia of Japanese Internet Culture

                                            教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ 大げさな前書き このHTML文書は日本のインターネットの歴史のごく一部を年表の形にまとめたものです。 残念ながら私には、人を愉快にさせる面白い文章や、深く洞察を促すような賢い文章を書く能力はありませんが、 巷に溢れる乏しい資料で強引な俯瞰ばっか繰り返す退屈なネット論よりは、幾分マシなものになったかと思います。 いつか中学校の歴史の授業で「昔インターネットという地球だけの閉じたネットワークがあり…」なんて教科書片手に話される時、 ここに取り上げた事象のほとんどは語られることはないでしょう。 それはそれでいいのかもしれません。昔話は酒のつまみ。貴方の「インターネットが一番楽しかった頃」はいつですか? 使用上の注意 年表本文は主要サイト開設日&ツールのリリース、その他イベントのデータを中心としました。 開設月日に関する確

                                            • 月刊アイドルソングMV総括【2019年8月公開編】 - 2019年最新版!アイドルのすすめ

                                              こんばんは。もりおです。 2019年8月公開のアイドルソングMV総括、 いってみましょー! アイドルの夏、8月。 アイドルの夏。そのど真ん中、8月。 新曲アイドルソングMVの公開数は111本(*もりお調べ) 7月とほぼ同じ大量本数、流石はアイドルの季節。。笑 公開リストは記事の一番下を見て欲しいのですが、 夏フェスを彩ったあんな曲やこんな曲、 また夏の終わりに初公開された新曲などなど、盛り沢山。 まずは注目度MAXの新譜から。。 AKB48は令和初のシングルとなる 「サステナブル」の新曲MVを公開しました。 9月18日にリリースされる同シングルは、 矢作萌夏が初のセンターポジションを務めました。 作曲は「ハロウィン・ナイト」以来15作ぶりとなる 井上ヨシマサが担当、またグループにとっては、 前作からの発売間隔がもっとも長い作品ともなった。 www.youtube.com 乃木坂46は、9月

                                                月刊アイドルソングMV総括【2019年8月公開編】 - 2019年最新版!アイドルのすすめ
                                              • 配布ベースTAB譜一覧 by よしお <script data-ad-client="ca-pub-4219117461496233" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

                                                誤植有&主観によるアレンジ有。現在手元に5弦ベースが無いので5弦曲はアレンジか変則チューニングかダウンチューニングで対応。(譜面にHalf Step Down・Drop-D等表記有) ※一部ブラウザだとDL出来ない可能性があります。検索機能でなるべく曲名をコピペにて検索してください。なお、DL後の不具合などには一切責任を負いませんのでDLする場合は全て自己責任でお願いします。合わせてDLに関する苦情も受け付けません。予めご了承下さい。パワータブをお持ちのお方はPTBファイルを。パワータブをお持ちでない方はPDFファイルを選んでDLしてください。PTBファイルを閲覧するにはパワータブ(無償)を、PDFファイルを閲覧するにはadobeリーダー(無償)などのソフトを導入して下さい。ベースTAB譜のDLの仕方の説明動画作りました今更ですが。 https://www.youtube.com/watc

                                                • 【解説!『アナと雪の女王』】2つの『Let It Go』とその真実(前編) - Mousou-Eiga Blog

                                                  はじめに 当ブログ最初の映画解説はあの大ヒット作『アナと雪の女王』にしました。 なぜ今この作品なのかというと、私が好きである映画なのはもちろん、今後2を語るには今作に触れないわけにはいかないのと、その人気の裏で多くの人に勘違いされている映画なんじゃないかと思っているからです。 実際に公開当時のレビューでは歌ばかりが持ち上げられたり(実際素晴らしいが)、「曲だけで他は平凡」等の批判意見も多く見られて、「それだけじゃないんだよ…」と歯痒い気持ちになったりしました。 確かに『Let It Go』は『アナと雪の女王(以下アナ雪)』を代表する曲であり、映画そのものを表している曲でもあります。「レリゴー」や「ありのまま~」というフレーズは一度は聴いたことがあるでしょう。 しかし、この曲で大々的にプロモーションされた結果、多くの人がそれに引きずられてしまい、特に本家とは大幅に変更された日本語吹き替え版の

                                                    【解説!『アナと雪の女王』】2つの『Let It Go』とその真実(前編) - Mousou-Eiga Blog
                                                  • パワーコードな25曲 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                    他のブログの方からブログバトンなるものを貰ったんですが(そっちは後日投稿します)、そのブログバトンの記事で取り上げられてた曲が今回の記事の1曲目だったので、そこで閃いて、今回は演奏の大部分をパワーコードでやってる曲を集めたら25曲くらい集まったので見ていきます。年代順で、最後にSpotifyのプレイリストがあるのはいつもの通りです。 そもそもパワーコードとは何か?これはギターの弦を2本ないし3本だけ決まった形で押さえて弾くとなんか明るいとも暗いともつかない、なんか無骨な感じの割と太い感じの音が鳴る演奏方法です。こういう感じで押さえます。押さえやすいです。 メジャーコードもしくはマイナーコードの第3音を省略し、それにより音の濁りが少なくなるため純粋かつ力強い音を醸し出す事が出来る。また、オクターブを加える場合もある。 Wikipedia-パワーコード パワーコードがどういうものか知ってる人は

                                                      パワーコードな25曲 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                    • 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!

                                                      突然ですが占ってもいいですか? 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画! 占いちゃんは考えた 占いちゃんは考えた!は占い情報WEBメディアです。 占い師の先生は男性。運営方針・ライターさんは女性です。ぜひご覧いただけますと嬉しいです。 占いを通して恋や仕事の参考にしたい開運方法・おまじない・パワースポット などスピリチュアル情報など、暮らしが楽しくなる内容を発信。今まで1,000人以上の方を鑑定してきました。ぜひ色々と読んでいただけると嬉しいです。 久しぶりのゴールデン時間帯での占い番組!【突然ですが占ってもいいですか?】 これから人気番組に成長していきそうな予感!・・・というのも視聴率アップ請負人とも呼ばれる「みちょぱ」さんも出演しているから。そのコメントも楽しみですね! そこで今回は「突然ですが占っ

                                                        突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!
                                                      1