並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

川崎記念 ウマ娘の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 実装即出し!「ウマ娘」のローカルアイドルは不屈のダート王!ホッコータルマエを「東スポ」で振り返る|東スポnote

    2010年代を代表するダート馬・ホッコータルマエ。馬主さんの会社の所在地や馬名の由来(樽前山)から、北海道・苫小牧の観光大使も務め、「ウマ娘」でもその役を担うローカルアイドルとして描かれているのですが、史実ではローカルどころか世界を目指すほどの実力馬でした。決して派手ではなかったものの、ひたむきに走り続けた名馬の足跡を「東スポ」で追ってみましょう。実は、とんでもない闘志を持った馬でもありました。(文化部資料室・山崎正義) 王者への道 ホッコータルマエの父は名種牡馬キングカメハメハだったのですが、母方はそれほどの血統ではなく、セリでは決して高額とは言えない1575万円という値段で購入されました。馬体も目立ったものではなかったようで、デビュー前の調教の動きも地味。3歳1月に出走した新馬戦の単勝オッズが100倍を超えていたのもある意味、仕方なかったのかもしれません。で、人気も結果も11着という、

      実装即出し!「ウマ娘」のローカルアイドルは不屈のダート王!ホッコータルマエを「東スポ」で振り返る|東スポnote
    • 「ウマ娘」のトップウマドル!スマートファルコンを「東スポ」で振り返る|東スポnote

      先日、「ウマ娘」の新キャラクターにホッコータルマエとワンダーアキュートが追加されました。ダート戦線がアツくなっていく展開が予想されますので、今回はこの馬をピックアップしてみましょう。「ウマ娘」では地道なアイドル活動によってファンを増やしつつ、ダートを芝以上に盛り上げるようとするスマートファルコンです。ウマドルとしての人気もハンパではなく、今年4月、誕生日に合わせて行われたイベントでは、参加した全トレーナーで2兆人のファン獲得を目指したところ、集まったのは3兆3000億人!〝ファル子推し〟の多さを証明する形になったのですが、実際のスマートファルコンは、最初はそれほど推されない存在でもありました。全国の競馬場でコツコツ走った名馬が、一部で〝砂のサイレンススズカ〟と呼ばれるまでになった道のりを「東スポ」で振り返ります。ワンダーアキュートとの息詰まる一戦もありますよ。(文化部資料室・山崎正義) 悪

        「ウマ娘」のトップウマドル!スマートファルコンを「東スポ」で振り返る|東スポnote
      • 大人気ゲーム「ウマ娘」が地元PRに成功! ”苫小牧の輝き”を取り戻す!?

        1月10日にゲーム「ウマ娘」に実装された「ホッコータルマエ」 彼女の苫小牧推しでリアル苫小牧に賑わいが! 馬のホッコータルマエ号をじっくり見たい方は↓コチラの動画を!↓ HBC競馬部 https://www.youtube.com/watch?v=ACFtybU88Fk タルマエも参加!?HBC競馬部バスツアー https://www.youtube.com/watch?v=WJnIW2Fi_hw ※牧場見学の際は一度「競走馬のふるさと案内所」で確認を! https://uma-furusato.com/ #ホッコータルマエ #ウイニングチケット #HBC #今日ドキ #ウマ娘 #よいとまけ #三星 #タルマエ #とまこま #苫小牧 #とまチョップ #川崎記念 #樽前山神社 #アドマイヤジャパン #イーストスタッド #うらかわ優駿ビレッジAERU #浦河 #日高#テイエムオペラ

          大人気ゲーム「ウマ娘」が地元PRに成功! ”苫小牧の輝き”を取り戻す!?
        • 【ウイニングチケット、スズカフェニックス、タイムパラドックス】に会いに行ってきました! - 搾りたて生アキロッソ

          皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 北海道日高のうらかわ優俊ビレッジAERUに行ってきました。緊急事態宣言が出される前のGWのことです。広い牧場で密になることはないし引退名馬の見学も可能でしたので思い切っていってきました。 昨年の夏にも行っているのですが、その時はスズカフェニックスとタイムパラドックスの2頭がどちらも栗毛でとても似ているため、どっちがどっちなのか、まったく分からなかったんですよね。 ずっとモヤモヤしていたんですが、今回訪ねてみてやっと分かりました✨ 昨年訪ねた時↓↓↓↓↓↓↓ www.akirosso.com 優駿さくらロード(西舎桜並木) ウイニングチケット レイパパレはひ孫 スズカフェニックス タイムパラドックス 最後に 場所 優駿さくらロード(西舎桜並木) 引退名馬がいるのは、浦河の優駿さくらロード(西舎桜並木)のすぐそば。北海道では桜の名所としても有名な場所です

            【ウイニングチケット、スズカフェニックス、タイムパラドックス】に会いに行ってきました! - 搾りたて生アキロッソ
          • 【優駿スタリオンステーションへ牧場見学】ホッコータルマエ・インディチャンプに会ってきました。|北海道新冠町 - 搾りたて生アキロッソ

            皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 前回の記事では、オグリキャップの功績をたたえる「優駿記念館」の様子をお伝えしました。 優勝レイやオグリキャップにちなんだ展示品の数々の他に、ナリタブライアンの記念碑などもあり、競馬ファンにお勧めしたい場所となっていますよ。 www.akirosso.com www.akirosso.com 私は記念館でオグリキャップの毛が付いた馬着(馬服)を見て、感動でテンションが上がってしまいました。もう亡くなっているんですけど、さっきまで羽織っていて生きているかのような錯覚に陥っていました(笑) そんな気分に浸っていると、隣接の牧場「優駿スタリオンステーション」の職員さんが、見学者を迎えにやって来ました。 この時の参加者は20名ほどです。 ワクワクしてきましたよ。 それでは、行ってきまーす!(^^)! 優駿スタリオンステーション インディチャンプ ホッコータルマ

              【優駿スタリオンステーションへ牧場見学】ホッコータルマエ・インディチャンプに会ってきました。|北海道新冠町 - 搾りたて生アキロッソ
            • 競馬歴20年。青春を競馬と共に過ごした僕がウマ娘に対して感じる事。記憶と記録を残した世紀末覇王【テイエムオペラオー】

              皆さんウマ娘してますか? 僕は絶賛ドはまり中で今はSランクのウマ娘を育てる事を目標に毎日を過ごしています。 どんどん新しいウマ娘も追加され遂にナリタブライアンやセイウンスカイまで育てれる様になりましたね! 前回、前々回の記事 2頭の記事を書かせて頂きました。 この2頭に共通して言える事は 記録よりもファンの記憶に残るレースや生涯を過ごしてきた。 という事でした。 今回は、この2頭と同じく記憶に残るレースを数多く残し それ以上に歴史的記録を残してきた名馬 【名は体を表す】 まさにその言葉はこの馬の為に生まれたかの様な、20世紀最後の年、2000年に突如現れたその姿から世紀末覇王という二つ名も付けられたこの馬 記憶と記録を残した世紀末覇王 テイエムオペラオー について書きたいと思います。 まず初めに、テイエムオペラオーが当時残した歴代記録を紹介します。 歴代獲得賞金世界1位: 18億3518万

                競馬歴20年。青春を競馬と共に過ごした僕がウマ娘に対して感じる事。記憶と記録を残した世紀末覇王【テイエムオペラオー】
              • 【競馬】ダート競馬の概説と歴史と新規実装ウマ娘の元ネタまとめ【ウマ娘】|マツウラ

                みなさん、ウマ娘やってます? タイトルから全部盛りで不安にさせてしまってすみません。読み込み速度でお察しかと思いますが、長いし重い記事です。 この記事では先日ウマ娘化したホッコータルマエ、ワンダーアキュート、コパノリッキーらを知るとともに、どうせならダート競馬の基礎や歴史ごと覚えて帰ってもらおうと思っています。その方がウマ娘への理解も深まるはず。 なので、皆さんが疑問に思ってることぜんぶ解決させるつもりで書きました。だからこんな文章量なんです。 記事の前半では、船橋、川崎、盛岡レース場がウマ娘に追加されることにちなんで、ダート競馬のレース体系を無理やり芝に当てはめて解説します。 大井と追加される4場の特徴を書いていきます。 ↓めっちゃ暇ならこっちも読むとよくわかる 後半は90年代〜今までダートで活躍してきた名馬をまとめてます。その中で追加されたウマ娘も触れてるので、横じゃなく縦の歴史で名馬

                  【競馬】ダート競馬の概説と歴史と新規実装ウマ娘の元ネタまとめ【ウマ娘】|マツウラ
                • ウマ娘公式によるG1レース応援イラストまとめ

                  まとめ 【#ウマ娘】G1レース記念 公式イラスト名鑑 基本的にアプリ版の開催日程準拠で収録。 【最終更新】2024.4.28.天皇賞(春) ・2018.5.6. NHKマイルCから企画開始 ・2020.5.3. 天皇賞(春)からデフォルメイラストに変更 ・2022.5.5. かしわ記念追加 ・2022.6.29. 帝王賞追加 ・2022.7.13. ジャパンダートダービー追加 ・2022.10.10. マイルCS南部杯追加 ・2022.11.3. JBC追加 ・2022.12.14. 全日本ジュニア優駿追加 ・2022.12.29. 東京大賞典追加 ・2023.2.1. 川崎記念追加 ・2024.4.3. 川崎記念を【2月前半】→【4月前半】に移動 ・2024.4.24. 羽田盃追加 312995 pv 261 1 user

                    ウマ娘公式によるG1レース応援イラストまとめ
                  • 【ウマ娘】アクエリアス杯2023・コース解説とおすすめウマ娘

                    こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「2月チャンミ『アクエリアス杯2023』は東京ダート1600m雪・重(冬)のフェブラリーSモデルで確定。コース解説やおすすめウマ娘の紹介をしていく」です 恐らくはグランドライブ環境最後のチャンピオンズミーティングとなる今回。川崎記念ではないかという噂も流れてはいましたが、フェブラリーは日本語で2月ということで、無難にフェブラリーSモデルでした。久々のダート、かつマイルでの開催で、去年に比べると大きく異なる環境になりそうですが、果たしてどのように攻略していくべきなのでしょうか? 今回は試験的に記事の形式をやや変えてみましたが、何はともあれ、以下で諸々解説していきたいと思います。ぜひ参考にしていただければ幸いです。 「アクエリアス杯2023」コース図と抑えるべきポイント 東京ダート1600mのコース図 おすすめの終盤加速についての解

                      【ウマ娘】アクエリアス杯2023・コース解説とおすすめウマ娘
                    1