並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

平均月収 50代の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 年収200万円・56歳の大学非常勤講師「孤立した介護に追い詰められた典型的な高学歴ワーキングプア。自助努力で節約してきたけど、これ以上どうにもできない」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    「ずっと大学の非常勤講師のまま。年収は200万円程度で、典型的な高学歴ワーキングプア」と語る松田さんですがーー(写真はイメージ。写真提供:PhotoAC) 源泉徴収義務者(民間の事業所に限る)に勤務している給与所得者(所得税の納税の有無を問わない)を対象とした「民間給与実態統計調査」が国税庁より令和4年9月に発表。それによると1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は443万円(対前年比 2.4%増)となっていました。しかしジャーナリストの小林美希さんは「現実には、年収443万円では普通の暮らしをするのが難しい」と言います。たとえば小林さんが取材をした、埼玉県の松田さん・56歳の場合――。 * * * * * * * ◆研究者を目指した時からワーキングプアの道を歩むことに なんでマスコミは中高年の貧困に目を向けてくれないんですかね。もう何もかも疲れました……。気づいたらもう50

      年収200万円・56歳の大学非常勤講師「孤立した介護に追い詰められた典型的な高学歴ワーキングプア。自助努力で節約してきたけど、これ以上どうにもできない」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    • 手取り20万円…忘れられた非正規の「団塊ジュニア」これから始まる、日本への復讐|資産形成ゴールドオンライン

      2025年、「団塊の世代」が75歳以上の後期高齢者となり、日本がさらに超高齢化社会となるとされ、「2025年問題」と騒がれています。良くも悪くも存在感を発揮してきた団塊の世代ですが、その子ども世代である「団塊ジュニア」は、ボリュームは多いわりに話題に上ることは少なく、「忘れられた世代」と称されることも。しかし彼らは今後日本に起こる、さまざまな問題の元凶となる世代でもあるのです。みていきましょう。 50代に達する団塊ジュニア…その影で一度も報われることのなかった非正規社員が 厚生労働省『令和3年簡易生命表』によると、日本人の平均寿命は女性が87.57歳、男性が81.47歳。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、東日本大震災が発生した2011年以来、平均寿命は縮みました。とはいえ、日本が長寿国であることは変わらず。そして長寿国であるからこそ、日本の高齢化はさらに加速しているといえるでしょう。

        手取り20万円…忘れられた非正規の「団塊ジュニア」これから始まる、日本への復讐|資産形成ゴールドオンライン
      • 月収18万円、40代後半〈就職氷河期非正規社員〉…政府は支援の方針も、企業のホンネは「正直、一緒に働くのは難しい」 | ゴールドオンライン

        長らく足かせとなっていたコロナ禍も、そろそろ収束の兆しが見てきたことから、企業の活動も活発化している。それに伴い、かなりの人手不足なっているが、そんな状況でも声がかからず、取り残されているのが就職氷河期世代の、非正規の人たちだ。状況を見ていく。 新卒カードを生かせなかった、就職氷河期世代の男性 40代後半の、就職氷河期世代の男性は嘆く。 「大学生の時は本当に状況が厳しくて、たくさんの企業にアタックしたものの全滅でした。その後は正社員で働くことができず、アルバイトや契約社員の立場を行ったり来たりしながら、零細企業に就職したのですが、そこがひどくて…。仕事はつまらないし、こき使われるし、もうヘトヘトです」 男性の給料は、たった18万円だという。 日本のサラリーマン(正社員、平均年齢43.5歳)の平均月収(所定内給与額)は35.36万円、年収は579万円。40代後半の場合は月収39.59万円、年

          月収18万円、40代後半〈就職氷河期非正規社員〉…政府は支援の方針も、企業のホンネは「正直、一緒に働くのは難しい」 | ゴールドオンライン
        • 【自動車整備士の給料】統計データと稼ぎの実態 2023年最新版|Seibii

          一般的に「安い」と言われる車の整備士の年収。本当に安いのでしょうか。自動車整備士は「国家資格」です。その人数は約33万人。人手は足りず、専門性が高いお仕事です。近年は、車の高度化が日進月歩で進んでおり、DIYでできるレベルの整備・修理が激減しています。つまり、誰にでもできる仕事ではないのが整備士です。自動車整備士の一般的な稼ぎ・年収、その実態を、実際に働くメカニックへのヒアリングや統計データの確認を通して調査しました。 自動車整備士の平均年収は低い? 公式統計に見る相場観 自動車整備振興会連合会が整備業界に関する統計データを集計しており「整備士の年収」に関して以下の通り公表されています。(2022年) 専業整備工場 : 364.6万円(30.38万円/月) 兼業整備工場 : 389.2万円(32.43万円/月) ディーラー : 480.5万円(40万円/月) ソース:令和4年度自動車分解整

            【自動車整備士の給料】統計データと稼ぎの実態 2023年最新版|Seibii
          • 手取り20万円…忘れられた非正規の「団塊ジュニア」これから始まる、日本への復讐(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

            2025年、「団塊の世代」が75歳以上の後期高齢者となり、日本がさらに超高齢化社会となるとされ、「2025年問題」と騒がれています。良くも悪くも存在感を発揮してきた団塊の世代ですが、その子ども世代である「団塊ジュニア」は、ボリュームは多いわりに話題に上ることは少なく、「忘れられた世代」と称されることも。しかし彼らは今後日本に起こる、さまざまな問題の元凶となる世代でもあるのです。みていきましょう。 【早見表】年金に頼らず「夫婦で100歳まで生きる」ための貯蓄額 厚生労働省『令和3年簡易生命表』によると、日本人の平均寿命は女性が87.57歳、男性が81.47歳。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、東日本大震災が発生した2011年以来、平均寿命は縮みました。とはいえ、日本が長寿国であることは変わらず。そして長寿国であるからこそ、日本の高齢化はさらに加速しているといえるでしょう。 2022年版の

              手取り20万円…忘れられた非正規の「団塊ジュニア」これから始まる、日本への復讐(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
            • アニメーション制作者実態調査報告書2019

              アニメーション制作者実態調査報告書2019 アニメーション制作者 実態調査報告書2019 平成30年度 文化庁 「メディア芸術連携促進事業」 1 アニメーション制作者実態調査報告書2019 目次 ……………………………………………………… 2 第1章 調査の概要 …………………………………… 3 1.1 調査の趣旨……………………………………… 4 1.2 調査の対象……………………………………… 4 1.3 調査の方法……………………………………… 4 1.4 調査の実施期間………………………………… 4 1.5 有効回答数……………………………………… 4 第2章 回答者の概要 ………………………………… 5 2.1 回答者の基本属性……………………………… 6 2.2 回答者の生活属性……………………………… 9 2.3 回答者の社会保障の状況………………………14 2.4 回答者の

              • 【日本は恵まれてる】平均月収約10万のチェコやポーランドに出稼ぎに行く東欧の貧困国 - ヨーロッパの迷い方

                物価が安い東欧は旅行者にとってありがたい ヨーロッパ内の出稼ぎ ヨーロッパの平均月収をデータで見てみよう 東欧の貧困国たるや… チェコに出稼ぎに来ていたのは… ワルシャワに出稼ぎに来ていたのは… まとめ 物価が安い東欧は旅行者にとってありがたい かねてから私は東欧好きを公言しています。 howtogetlostineurope.hatenablog.com このブログを以前からお読みになっている方であればお分かりでしょう。 howtogetlostineurope.hatenablog.com しかし私がお勧めしている国は、東欧の中でも比較的かなりリッチな部類です。 もっと東の、元ソ連の辺りはなかなかヤバいです。 今回はその話をしようと思います。 岩合光昭の世界ネコ歩き2 [ 岩合光昭 ] 価格: 1760 円楽天で詳細を見る 岩合光昭の世界ネコ歩き2 作者:岩合光昭 クレヴィス Amaz

                  【日本は恵まれてる】平均月収約10万のチェコやポーランドに出稼ぎに行く東欧の貧困国 - ヨーロッパの迷い方
                • 東京都の20代って大学生?社会人? - 発声練習

                  現在、東京都では20代~30代の感染者が全体の感染者の半数程度を占める状況になっているとのことです(20代が約30%、30代が20%) www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp テレビや新聞、政府発表などを聞くと「大学生が飲み屋や立ち飲みでバカ騒ぎし、感染拡大させているイメージ」があるようなきがします。例えば以下の記事では、お酒はサラリーマンですが、併記して大学生のことが書いてあるので、先のイメージを補強しているように感じます。 www.tokyo-np.co.jp 待ち合わせをしていた大学4年の女性(22)はそれを耳にし、少し申し訳なさそう。「でも、コロナが収束するのを待っていたら、何もできないまま学生生活が終わっちゃう」 しかし、首都圏にいる大学生は20代~30代のいわゆる「若者」の数に対してそんなに多くありません。首都圏にいる20代の大学生(多くは22歳で

                    東京都の20代って大学生?社会人? - 発声練習
                  • 「iDeCoとつみたてNISA」始めるならどっちがいい?FPが徹底解説【お金の新常識】 - 記事詳細|Infoseekニュース

                    「iDeCoとつみたてNISA」始めるならどっちがいい?FPが徹底解説【お金の新常識】 - 記事詳細|Infoseekニュース 「iDeCoとつみたてNISA」始めるならどっちがいい?FPが徹底解説【お金の新常識】 - 記事詳細|Infoseekニュース物価の高騰で家計のやりくりに頭を痛め、「このままじゃ、老後資金2000万円なんて、貯められない!」と、危機感を感じている人も多いのでは。50代からでも老後資金は貯められる!「2019年度の家計調査によると、高齢で無職の夫婦の平均月収(年金等)は23.8万円、平均支出は27.1万円。毎月約3.3万円の… 経済評論家・山崎元が、頼まれてもないのに、アナタのお金の悩みを解決します! 「お金を増やしたいなら、誰に話を聞けばいいの?」「年金は払った方がいい?」「積み立てNISAって?」「確定拠出年金、iDeCoって何?」「保険はどんなものに入ればいい

                      「iDeCoとつみたてNISA」始めるならどっちがいい?FPが徹底解説【お金の新常識】 - 記事詳細|Infoseekニュース
                    • 進む若者の「生命保険離れ」かつての契約理由だった葬儀代は無力に(トイアンナ) - 保険相談・見直しなら保険のドリル

                      若者が生命保険に入らなくなっている。 カカクコムの調査 によると、2009年と比較して生命保険の加入者は10.2%減の89.9%。特に20代から40代で15%以上の減少が見られた。 40代未満の若手を中心に、「生命保険離れ」が進んでいるのだ。 といっても、筆者は「なぜ、生命保険に入らないんだ!」と怒る立場ではない。なぜなら筆者も32歳。しかも独身で、死んだところで残すアテもない。 生命保険に入るメリットなど、全く思いつかない立場の人間だからである。 だが、生命保険が単に「死んだとき、誰かにお金を遺す保険」として広まっていることには疑問もある。 というのも、積立運用型の生命保険は65歳など決まった年齢で、保険会社が増やした資金を受け取れるシステム。 保険でありながら投資としての性質も持つがゆえに、iDeCo (個人型確定拠出年金)のような「老後の資産形成」というメリットも持ちうるからだ。 で

                        進む若者の「生命保険離れ」かつての契約理由だった葬儀代は無力に(トイアンナ) - 保険相談・見直しなら保険のドリル
                      • 共働き夫婦の平均的な貯金額は?貯金のコツも紹介! – moneliy(マネリー)

                        夫婦で共働きをするなら、やはり収入が増える分貯金は増やしていきたいですよね。 ですが「具体的にいくらくらい貯めれば良いんだろう?」と悩んでしまう人は多いでしょう。貯金していくなら、目安となるような貯金の目標が欲しいですよね。また、共働き夫婦の平均貯金額などがわかれば、目標も立てやすいでしょう。 そこで今回は、共働き夫婦の平均貯蓄額について解説していきたいと思います。確実に貯金を増やしていくためのコツなども、あわせてご紹介していきます。 共働き夫婦の貯金 まずは共働き夫婦の貯金事情について、平均月収や平均貯金額などを見ていきましょう。 共働き夫婦の平均月収は? 最初に、共働き夫婦の平均的な月収を、世代別に整理していきたいと思います。 政府の「全国消費調査」の中にある「夫の年齢階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出」を参考にしてみましょう。共働き夫婦の平均月収は、以下のようなデータになります。

                          共働き夫婦の平均的な貯金額は?貯金のコツも紹介! – moneliy(マネリー)
                        • 生きづらい…正社員でも「月収20万円未満」が5割以上、“国民総貧乏”に陥る日本の現実 - OTONA LIFE | オトナライフ - OTONA LIFE | オトナライフ

                          「正社員でも5割以上が月収20万円未満」という発表に震撼がはしっている。しかも会社員の平均給与は1997年をピークに下がってきているという現実もあり、「国民総貧乏」とも取れる現実が日本の実態のようだ。いまのお財布事情は一世代前と比べるとすっかり様変わりしているので、下手に正社員になって会社のルールに縛られるより、非正規雇用でも複数の収入源を持ったり投資を行ったりして自由に資産形成を進めるほうが得策かもしれない。 正規雇用と非正規雇用の格差は大きい 厚生労働省の「令和2年賃金構造基本統計調査」で、雇用形態別の年齢別平均月収、正社員の月収分布などが公表された。 調査で明らかになった正社員の年齢別平均月収推移を見てみると、30代後半で月30万円に到達するという数字が出ているがあくまで額面上での数字だ。税金などを差し引くと、手取りがようやく30万円に到達するのは50代となる。これが正社員以外の平均

                            生きづらい…正社員でも「月収20万円未満」が5割以上、“国民総貧乏”に陥る日本の現実 - OTONA LIFE | オトナライフ - OTONA LIFE | オトナライフ
                          • 月収18万円、40代後半〈就職氷河期非正規社員〉…政府は支援の方針も、企業のホンネは「正直、一緒に働くのは難しい」(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

                            長らく足かせとなっていたコロナ禍も、そろそろ収束の兆しが見てきたことから、企業の活動も活発化している。それに伴い、かなりの人手不足なっているが、そんな状況でも声がかからず、取り残されているのが就職氷河期世代の、非正規の人たちだ。状況を見ていく。 【給与表】男性・コールセンター勤務…年齢別「正規・非正規」 新卒カードを生かせなかった、就職氷河期世代の男性40代後半の、就職氷河期世代の男性は嘆く。 「大学生の時は本当に状況が厳しくて、たくさんの企業にアタックしたものの全滅でした。その後は正社員で働くことができず、アルバイトや契約社員の立場を行ったり来たりしながら、零細企業に就職したのですが、そこがひどくて…。仕事はつまらないし、こき使われるし、もうヘトヘトです」 男性の給料は、たった18万円だという。 日本のサラリーマン(正社員、平均年齢43.5歳)の平均月収(所定内給与額)は35.36万円、

                              月収18万円、40代後半〈就職氷河期非正規社員〉…政府は支援の方針も、企業のホンネは「正直、一緒に働くのは難しい」(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 「平均年金月14万円」の高齢者にすら嫉妬…就職氷河期世代50歳、未来の年金受給額に「生きる気力も失せた」(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

                              もうじき4月。進学に就職にと、新しいスタートに胸を膨らませている人も多いだろう。この春は、大手企業の大幅な初任給引き上げ等がしきりに報道されたが、大手企業に限らず、有能な人材の育成と定着のため、給与体系や勤務形態の改善に着手する企業は増えている。しかし、そんな企業の「手厚いケア」から漏れてしまっている世代も…。実情を見ていく。 【早見表】国民年金・厚生年金「年金受取額」分布…2022年3年度末現在 景気回復も、恩恵にあずかりにくい中高年層もうじき4月となり、新年度がスタートする。この春は「初任給引き上げ」のニュースでにぎわったとおり、コロナ禍を乗切り、若年世代の従業員に気前の良さを見せる企業は多い。しかしその一方、40代~50代の従業員はそのお相伴にあずかれない模様だ。 企業として、会社の将来を担う若手を優遇するのはある意味当然であり、会社のお荷物となりがちな中高年層は、定年まで穏便に過ご

                                「平均年金月14万円」の高齢者にすら嫉妬…就職氷河期世代50歳、未来の年金受給額に「生きる気力も失せた」(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
                              1