並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

強い肴 意味の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 日本料理に使われる謎の言葉、名前。食材や料理の種類、お品書きやメニューの読み方を解説! - イギーとポル 福岡グルメ

    先日、妻とセルフのガソリンスタンドに行きました。 車の外で妻が「給油口開けて~」と言ったので、ハンドルの右奥にあるレバーを引っ張り待っていたのですが… 「早く開けてっ!」とちょっと強めに言ってきたので「開けてるだろ~(怒)」と確認したら… 間違えてボンネットのレバーを引いてボンネットを開けていました! (゚д゚) ! どぉ~もぉ~ポルですヽ(^o^)ノ 食欲の秋! 皆さん、そろそろ忘年会のシーズンがやってまいりましたね! 秋は美味しい食材が豊富で、会食の機会も増えると思います。 歳を重ねると、ちょっとお高い日本料理店に行くことだってあるでしょう。 彼女や奥様を喜ばせようと、たまにはちょっと背伸びをして、高級寿司店に連れて行くことだってあると思います。 皆さん日本料理店や普通のお寿司屋さんに行って困ることありませんか? お品書き読めますか? お品書きや、メニューに出てくる意味不明の言葉に、頭

      日本料理に使われる謎の言葉、名前。食材や料理の種類、お品書きやメニューの読み方を解説! - イギーとポル 福岡グルメ
    • 別邸 坐忘(笛吹川温泉〜山梨県) ② - すまりんの てくてく ふたり旅

      夕食の時間になりました 夕朝食ともに「懐石まる喜」でいただきます 趣のある建物は 古民家を改築されたのだそうです 「別邸 坐忘①」からの続きです www.aranciarossa.work 夕食は18:30~21:00までの入れ替え制です すまりんたちはチェックイン時に 18:30~と指定されました 「カウンター席」と「掘り炬燵のお座敷席」を選ぶことができましたが 料理長手ずからサーブしていただき 説明が聞けるということで「カウンター席」にしていただきました 夕食のみ 食事時間の前に迎えに来ていただきます まる喜の小道(昼間に撮影)を通って行くのですが... すまりんたちは奥の別館に泊まっていたので歩いたのはちょっとだけでした 夕立ちが降っていました 個室のお客さんたちは18:15過ぎにお迎えがあったようですが すまりんたちの場合はそのあと18:30ちょうどにお迎えの方が来られました カウ

        別邸 坐忘(笛吹川温泉〜山梨県) ② - すまりんの てくてく ふたり旅
      • 手塚ryokan(2021.1)⑤夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

        夕食の開始時間は18時・18時半から選択。 食事処「ザ・ダイニング」の入口まではそこそこ歩きます。 入口手前の右手には和室の広間席があって、団体のお客さんはこちらに通されるかもしれません。 食事処「ザ・ダイニング」入口 その手前に男女別のトイレあり。 こちらの半個室席に通されました。 周囲の声はそれなりに聞こえるけど、ムーディーな雰囲気で落ち着いていただけました(^^) 最初のセッティング お品書き 手塚ryokanの夕食プランは、「スタンダード」、「黒毛和牛しゃぶしゃぶ付き」、「極み懐石」の3段階。 今回は黒毛和牛しゃぶしゃぶ付きで予約していましたが、給仕のスタッフさんによると極み懐石の内容とのこと。 諸事情で変更になったものと思われます。 (極み懐石のお値段はスタンダードより5000円/人くらいアップします。何かの参考になればと。) 食前酒は、、、なんだったっけ(^^;) 食中酒の写真

          手塚ryokan(2021.1)⑤夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
        • ひとりぼっちでも高級レストランを利用できる、ダイナースクラブの『ごほうび予約』を使ってみた。人間関係に疲れた方に最適です。 - クレジットカードの読みもの

          ひとりぼっちでも気軽に高級レストランを予約&利用することが出来る、ダイナースクラブの「ごほうび予約」(公式サイトより引用)。 おひとりさま向けグルメサービス「ごほうび予約」 単身世帯の増加によってライフスタイルが多様化する中で、「もっと美味しい料理を一人でも楽しみたい」「コース料理は一人では行きにくい」といったニーズにお応えする新たなグルメサービスです。 自分へのご褒美にぜひご活用ください。 このサービスを利用するとどんな小心者でもレストランを1人予約できるわけ…ですが、ほんとうに恥ずかしい思いをせずに1人で食事を堪能できるサービスなのか、少し気になりますよね。 そこで今回はみなさん同様に豆腐メンタルな私が、実際にごほうび予約を利用した感想をまとめてみました。 『たまには人付き合いを忘れ、1人でゆっくりした時間を過ごしたい!』という方は参考にどうぞ。 ※この記事は2020年時点の情報です。

            ひとりぼっちでも高級レストランを利用できる、ダイナースクラブの『ごほうび予約』を使ってみた。人間関係に疲れた方に最適です。 - クレジットカードの読みもの
          • 1食22000円の夕食に舌鼓「星のや京都 五味自在 会席」 - 主婦投資家の家計術

            こんにちは。ぴぐみです この記事は2021年4月に行った旅行「星のや京都」についての記事です。 ロケーション・客室・食事のどれをとっても心が満たされる旅行でした。 pigkakei.hateblo.jp その中でも忘れられないのが滞在中の夕食「五味自在 会席料理」です。 ダイニング棟は水の庭に隣接しています。 夕食後は日が落ちてライトアップが幻想的でした(*´ω`*) 1人当たり22000円という決して安くはない価格ですが、その価値は十分にある会席料理でした。 その内容をご紹介します。 ブログランキングに参加しています 会席料理 五味自在 卯月 五味自在 先附 五味自在 八寸 春爛漫の肴核 五味自在 向附 五味自在 椀物 五味自在 焼物 五味自在 強肴 五味自在 食事 五味自在 デザート 五味自在 水菓子 星のや京都 五味自在夕食代金 まとめ 会席料理 五味自在 卯月 ダイニングの扉を入り

              1食22000円の夕食に舌鼓「星のや京都 五味自在 会席」 - 主婦投資家の家計術
            • 白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉(2021.12)⑥夕食(1泊目) - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

              夕食の開始時間は18時、19時15分から選択。 食事処「喜楽」でいただきます。 イチョウという個室席に通されました! 滞在中の食事は全てこちらでしたね。 扉の上方が一部開いていて完全個室ではないものの、視線は気にならず落ち着いていただけました(^^) おお~、最初から色々並んでますね! 注文したのは吟こまち(純米吟醸)(税込み770円)。 本日のお品書き 今回はグレードアップコースで予約していました。 スタッフさんいわく、スタンダードコースだとこのお品書きから洋皿とローストビーフが省かれるそうな。 途中で撮影したので汚れているのはご勘弁を。 食前酒 梅酒ワイン スッキリして飲みやすい! 再訪時も含めて食前酒は毎回コレでした。 前菜 木ノ子当座煮 柿の胡麻和え 蟹三昧 道明寺むかご 蟹と柚子真丈 柿の上品な甘さが印象的。 他は練り物系が多めで日本酒によく合いました~。 蒸し物 比内地鶏の茶碗

                白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉(2021.12)⑥夕食(1泊目) - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
              • 京都 食べログ百名店|ミシュランのお宿『天ぷら吉川』で揚げたての板前天ぷらを - 東京アラフォーちゃん ラビ子Log

                今回は京都府中京区にある『料理旅館 てんぷら吉川』をご紹介します。 先日〝お宿〟として吉川さんのことを記事にUPしましたが、天ぷら・懐石料理屋さんとしても営業しているんですよね。 〝ミシュランを取った旅館の天ぷら屋さん〟と聞くと、少し姿勢を正して行くような緊張感のあるお店を想像しますが、いい意味でカジュアル。でも品が良い。 京都・大人旅で食事に悩んでいるなら『吉川の天ぷら屋さん』、おすすめです♩ 天ぷら吉川 ってどんなお店? 天ぷら吉川 のメニューをご紹介 これ食べました! 冬 春 天ぷら吉川 まとめ 天ぷら吉川 の基本情報 天ぷら吉川 ってどんなお店? 場所は京都の中心、洛中。 ミシュラン京都のホテル格付けで 4レッドパビリオン+(4つ星+)を獲得している 料理旅館・天ぷら吉川 の中で営業しているお店です。 お宿の口コミはコチラ▶︎▶︎▶︎ミシュランのお宿『京・富小路 料理旅館 天ぷら吉

                  京都 食べログ百名店|ミシュランのお宿『天ぷら吉川』で揚げたての板前天ぷらを - 東京アラフォーちゃん ラビ子Log
                • 新穂高温泉 ホテル穂高 宿泊記 飛騨牛サーロイン会席が絶品!北アルプス登山の前後泊に最適な宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                  新穂高ロープウェイ新穂高温泉駅に隣接する、湯も極上の温泉宿 岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷にある新穂高温泉は、西穂高岳や笠ヶ岳、双六岳などの登山口に近く、登山の前後泊にも便利な温泉地です。 20軒ほどのホテル・旅館が点在する中で、恐らく登山者にとって最も便のいい場所にある宿が、新穂高ロープウェイ新穂高温泉駅の目の前にある「ホテル穂高」です。 登山シーズンにはやや1人で泊まりにくくなるものの、コンスタントに1人泊のプランを提供されているありがたい宿でもあります。 浴室も快適で「単純温泉」と「硫黄泉」の2種類の源泉がかけ流されていており、飛騨牛をメイン料理とした食事もなかなかおいしいです。 2021年の9月と2023年の3月に登山と絡めて宿泊し、地の利を活かして余裕ある行程で登ることができましたので、ご紹介したいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、

                    新穂高温泉 ホテル穂高 宿泊記 飛騨牛サーロイン会席が絶品!北アルプス登山の前後泊に最適な宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                  • 伊豆 源泉と離れのお宿『月』 <その参> 食事とお宿全体の感想 - 旅の先には福がある

                    夕食は、相模湾で揚がった新鮮な海の幸を中心に和洋折衷の創作懐石。 食事処「月影」の雰囲気のある空間でゆっくりといただきました。 伊豆は、お魚が楽しみ~。 <夕食> 格子戸をくぐり抜け♪ じゃなくて、格子戸を開けたら、掘り座敷の和風の部屋でした。 窓にはテーブルを照らす素敵な照明。 なんで、それを写真に撮らない(~_~;) 主人がどっかりと座ってしまった・・・。 食前酒 「柑橘香」 ニューサマーオレンジ酒のソーダ割り 先付 「高野の賜物」 高野豆腐にクリームチーズ、とろろ、とびっこを乗せて 前菜 「月の雫 」 ・鴨肉(苦手なので、私は豚肉)の和風ロースト ・季節野菜と自家製慈姑ソース ・木の芽味噌和え・・・筍 、ホタルイカ ・友禅豆腐 ・サザエ・・・伊東港で揚がったサザエを静岡県産のデコポンを使った果実酒で。 器が渋い。 主人はサザエ、私は友禅豆腐が№1。 主人のビールの進みが早くなりました

                      伊豆 源泉と離れのお宿『月』 <その参> 食事とお宿全体の感想 - 旅の先には福がある
                    1